2010年12月25日土曜日

7回目の二宮温泉「みどりの湯」

「みどりの湯」に朝9時から入ってきました。
回数券使用が7枚目となりました。
コナミSCを退会してから、7回目の「みどりの湯」
となりました。
いつもは、2時から4時頃の間に行くようにしています。
怠惰に流されやすい時間帯であり、夕方よりは
空いている時間帯でもあるからです。
今日はこの時間帯、用事、娘にアッシー君を頼まれている
ので、朝9時オープンとともに入ってきました。
やはり、朝の一番風呂はきれいな感じがして、とても
気持ちいいですね!
それに、人が少ないのが何よりいいです。
いつもは、自転車で行ってますが、今朝は歩いて
行ってきました。
自転車は10分ですが、歩きでは25分かかりました。
朝一の湯に入ると、家での朝風呂が節約できますね!
これからは、用事、アッシー君がない限り、9時の
「みどりの湯」に切り替えますかな!
明日26日は風呂の日です。
風呂の日には、スーパーチケット(回数券)2冊が
11,000円というサービスがあります。
(1冊が6,000円、2冊12,000円が1,000円引き)
これを購入すれば、1回の入館料が550円となります。
明日、購入する予定です。

第3の快適な人生を目指して

就職までの人生を第1の人生とし、
定年退職までの人生を第2の人生とすると、
第3の人生は退職後の人生となりますかな!
そこで、定年退職後の生活に向けて
いろいろと見直しを始めました。
見直しに当たっては、次の本からヒントを得ました。
・「シンプルに生きる」
・「ガラクタ捨てれば自分が見える-風水整理術入門-」
・「断捨離のすすめ」
目指すキーワードは、つぎのとおりです。
・シンプルで豊かな生活
・飛び切り良いものだけに囲まれて生活する
・ベーシックで上質なものにこだわる
第1には、リフォームに取り組み始めました。
・ガスレンジの更新(11/20)
・トイレの更新(11/20)
・押入れの改修(11/20)
第2には、家具類の更新に着手しました。
・ダイニングテーブルの更新(12/24)
・ソファーの更新(12/24)
第3には、マイカーの更新にも手をだしました。
・愛車フィットをハイブリッドに更新(1/末)
さて、次は何に着手しますかな!

2010年12月23日木曜日

最近の通勤事情

(関連)
2010年11月30日火曜日「残業&グリーン車」
2010年11月21日日曜日「最近の通勤事情」
2010年10月11日月曜日「最近の通勤事情と季節の推移」
2010年8月21日土曜日 「8/18(水)快適な通勤電車の終わり」
2010年8月15日日曜日 「8/13(金)お盆休みの通勤事情」
休みの前日の朝は、何故かバスがスムーズに流れ、
少しですがいつもより早めに駅に着くようです。
そのため、1つ早めの電車に乗れ(座れ)ます。
07:26分津田沼駅始発の東京駅行きです。
この電車は終点東京駅で08:02分の折り返し電車となります。
それに、そのまましばらく座ったままで次の電車を待ちます。
それから、08:03分発の次の電車に乗り換え新橋駅で降りて、
浜松町の事務所まで歩いています。
これだと、事務所に08:30分前には着いてしまいます。
帰りも、雨でない限り事務所から新橋駅まで歩いています。
新橋駅から乗って東京駅までに座れなければ、東京駅で
いったん降りるようにしています。
始発電車に並んで乗り換え、座って帰るようにしています。
残業の日は、新橋駅で、立ち食いそばか讃岐うどんを
食べて小腹を満たしてあげるようになりました。
軽く食べてから、グリーン車に乗って帰るようになりました。
いろいろと工夫すれば、快適になるよい手立てが
つぎつぎと見つかるものですね!
おかげで、いまでは残業になっても、すきっ腹を満たして、
ゆったりとグリーン車に乗って帰れると思うと、
残業が苦でもなくなりました。

2010年12月12日日曜日

二宮温泉 みどりの湯 田喜野井店(2回目)

昨日、みどりの湯に浸かってきました。
コナミSCを退会してから、ジムの代わりとしては2回目となります。
通算では、昨年11月14日オープン後の12月30日に行ってますから
3回目となります。
そのときの、ブログにアクセスしてみてください。
自転車で10分そこそこです。
泉質はナトリウム塩化物強塩温泉です。
効能は、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり
うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え症・病後回復期・疲労回復
健康増進・切り傷・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病
と書いてありました。
ちゃんと、慢性皮膚病が入っていました。
温泉の成分濃度がかなり濃いので、体に対する温泉成分の浸透圧が
超高いとのことです。
確かに、入ってすぐ、体中がヒリヒリとします。
特に、頭がピリピリと痛いくらいです。
頭が最近かゆいから、かき傷があるからでしょう。
デトックス効果があるとのことですから、毒素を大量に排出してくれる
気がします。
弱アルカリ性高張性低温泉ですから、皮膚病には効果ありそうです。
加齢性乾癬には効きますかな!

2010年12月9日木曜日

断捨離、VAIO X を手放す

昨日(12月8日(水))、次女の誕生日でした。
家内と3人でささやかな誕生日パーティをもちました。
その席上で、愛用のVAIO X を誕生日プレゼントとして贈ることにしました。
「シンプルに生きる」「ガラクタ捨てれば自分が見える」「断捨離のすすめ」という一連の書物の影響により、いかにモノを少なく所有するかという視点に立って、生活態度・習慣、身の回りの品々を見直してみました。
衣類は処分・整理がはかどって、かなり改善することができました。
そこで、パソコンにも手をつけることにしました。
3台も所有するパソコンのうち VAIO X を一番有効に活用してくれそうな次女に誕生日プレゼントとして手放すことにしました。
幸い、出産に備えて、12月4日(土)から帰国している次女がVAIO X を大変気に入ってフルに活用してくれているので手放すことを決断しました。
加齢により、最近目と体力が衰えてきていることから、電車の中での VAIO X(携帯パソコン)操作が重荷になっていました。
そのため、最近では、初期に計画していた VAIO X を専用のカバンに入れて持ち運び、スキ間時間を活用していたるところで、パソコンに入力するということから遠ざかっていました。
そのようなときに、よいタイミングで、先に紹介した一連の書物に出会ったわけです。
その影響を受けて、いろいろと反省したしだいです。
いまは、電車の中では、考えごとをしたり、書きものをしたり、本を読むくらいに抑えて、あとは、特に疲れ気味のときには、目や腰に負担のかからないように身体を休めるようにしています。
残業したときにグリーン車に乗るのも、その一環ですかな!
その甲斐あってか、いまは腰の調子もいい感じです。

2010年12月5日日曜日

天然温泉「みどりの湯」田喜野井店


源泉掛け流し天然温泉「みどりの湯」に行ってきました。
やはり温泉はいいです。
みどりの湯の温泉は、茶色っぽくて、塩っぽい味が強烈です。
皮膚の湿疹にはかなり効果があるのか、背中の湿疹の赤みが
かなり軽快したもようです。
奥さまが背中に塗り薬(外用塗布薬)いつものように
すり込んでくれているときに、そのようにおっしゃってました。
やはり、ここの方が癒されますね!
設備は、新しくきれいだし、天然温泉だし、けいじの
大好きな水風呂はあるし、いろいろなタイプの風呂があるしで、
温泉、水風呂、サウナ、水風呂、温泉などに、入れ替わり
立ち代り入ってかなり寛げました。
入る前に回数券を購入しました。
10枚綴りのスーパーチケットが6,000円也です。
土日祝祭日も利用できます。
つまり、土日祝祭日会員価格750円が。600円で利用できる
こととなります。
月に10回通っても、6,000円ですから、コナミSC(5,985円)と
ほぼ同額です。
もっと早く気づいて変更すべきでしたかな!
ストレッチ、きくち体操は自分で既に行っているので、
後はヨガを取り入れることにすればよいですかな!
惰性に流されずに、気を張らないといけませんね!
反省しきりです。

2010年11月30日火曜日

残業&グリーン車

先週はグリーン車に3回乗りました。
残業が3日あったということになります。
今週も、すでに2回乗車しました。
グリーン車に乗って帰れると思うと、残業が
重荷でなくなります。
ゆったりとした座席に身を伸ばして帰ると、
ほんとうに疲れが抜けていくのを覚えます。
身体が弛緩するためか、集中する作業には
向いていないように思います。
いまは仕事の疲れを取ること、リラックスを
第一に心がけています。
元気が回復してきたり、余力があるときは、
読書などに時間を費やしています。

2010年11月28日日曜日

第48回定期演奏会(習志野高校吹奏学部)


今年も、習志野文化ホールでの恒例の定期演奏会に
奥さまと行ってきました。
第48回定期演奏会(習志野高校吹奏学部)
チケットは1,800円也、12時30分開演で、15時15分までありました。
いろいろと趣向が凝らされていて、飽きることはありません。
後半では、観客全員が立たされ、一緒に簡単なダンスをさせられ
ました。
これは、ずっと座りっぱなしのけいじにとっては、腰痛予防に
なりましたわ!
ところで、習志野高校の音楽活動成果が中学校、小学校にまで
影響を及ぼしつつあります。
東関東マーチングコンテストで、大久保小学校、第二中学校、
習志野高等学校が、東関東代表に選出され、3校が全国大会に
出場することが決定されました。
このことは、同一市で同一年度に小学校、中学校、高等学校が
揃って全国大会に出場することは、全国でも史上初の歴史的
快挙だとのことです。
ほんまに、習志野市は「音楽のまち」といえそうですかな!
また、学園都市ともいえそうです。
千葉工業大学、東邦大学、日大生産工学部、東邦大付属高校・
中学校、習志野高校など学校が集まっていますからね!
ところで、習志野高校に話を戻しますと、本年度Cメンでは、
第58回全日本吹奏楽コンクール3年連続出場、Mメンでは、
第23回全日本マーチングコンテストに出場、Gメンでは、
全国学校合奏コンクールに出場、そしてMメン、Gメン
合同での第16回日本管楽合奏コンテストに出場といった
具合に活躍しまくりです。
また、ゆめ半島千葉国体では、開会式、閉会式でのマーチング
、式典音楽を担当しました。
さらに、10月1日には、JCBホールで行われたTBS「THIS IS
秋の音楽祭」において、高校選抜の18名があのAKB 48の
皆さんとコラボも果たしました。
身近に躍進する高校があり、それに参加できるということは、
元気、エネルギーをもらえるので、好ましいことですね!
この地に居をかまえて、よかったと感激しているしだいです。

コナミスポーツクラブ退会

コナミスポーツクラブ退会
今朝、コナミSCの最後の風呂とサウナに入ってきました。
実は、11/7(日)、コナミSCに退会届をだしました。
11月末で退会することにしたのです。
最近は、利用回数がめっきり減っていました。
サウナと風呂による癒し効果を期待しているのに、
それが満たされていないのが原因です。
そこで、今後は、近くのスーパー銭湯/温泉「みどりの湯」
田喜野井店
に、それを期待することにしました。
2009年11月7日のオープンで設備が新しくてきれいです。
温泉あり、サウナあり、水風呂もありますから最適です。
コナミSCさん、短い間でしたが、お世話になりました。
ありがとうございました。

2010年11月21日日曜日

最近の通勤事情

最近は、また新橋駅から事務所まで歩いて通っています。
帰りも、事務所から新橋駅まで歩いています。
雨模様のときは、浜松町駅経由となります。
このスタイルにしてから、閃きました。
帰りのときに、新橋駅からJR横須賀線に乗ることを!
いままでは、絶対座れないと決めつけて、新橋駅から横須賀線を
使うことは考えたこともありませんでした。
山手線か京浜東北線を使って東京駅まで向かっていました。
この前、初めて新橋駅まで歩いて、駅から横須賀線に乗ったら偶然、
降りた乗客の後に座れたことがありました。
また、東京駅でも降りた乗客の後にも座れたことがありました。
それからは、新橋駅から横須賀線に乗ることにしました。
東京駅までに座れなければ、東京駅で降りて、始発を待って
座ることにしています。
新橋駅で座れる確率は、ほとんどありません。
今までに1度だけでした。
また、東京駅で座れる確率も少ないです。
東京駅で降りてくれそうな乗客の前に立つことです。
一種の賭けです。
ゲーム感覚で楽しんでやってます。
また、残業した日には、新橋駅からグリーン車に
座ることも加味しました。
やはり通勤スタイルもいろいろと工夫して楽しまねばね! 

11/12(金)腰痛とJR横須賀線グリーン車

11月12日(金)、朝玄関を出てから腰の調子が
おかしいのに気がつきました。
玄関で靴を履くときの姿勢(中腰)がよくなかったようです。
山田朱織先生の次のようなアドバイスをいつもより多めに
実践することで、どうにか、1日を乗り切ることができました。
同じ姿勢をとるのは、いつもより短くして、その都度
立ち上がっては、よい姿勢で身体を整えるように努めました。
背伸びをしたり、関節、筋肉を動かしたりして、血流を促して
あげました。
その甲斐あって、残業もありましたが、悪化せずにすみました。
事務所から新橋駅まで腰の調子を整えるようにして歩き、
新橋駅からはグリーン車に乗って帰りました。
横須賀線のグリーン車は東京駅から満席で、階段に
座っている人やドア口に立っているひとがいました。
残業した日にも東京駅からの始発を並んで待ってから、
座って帰るのは、どうしても帰宅が遅くなります。
そこで、残業した日は、ご褒美としてグリーン車に乗って
帰るのもいいんじゃない!と閃きました。
さっそく、実行に移してみたいと思います。
その後、腰の調子は、次のとおり無事快方にに向かいました。
13日(土)は、無理しないようにして、腰を休めたおかげで、
14日(日)からは、いつもの調子に戻りました。
ほんまに、助かりましたわ!

新しい自転車



新しい自転車を軽快に乗り回しています。
前の自転車と比べると品質がよいので、快適な乗り心地です。
少し重いのが難点ですかな!
ステンレス製で24段ギアとなると高くなりますからね!
しばらくは、これで自転車の勉強をしたいと思います。
前の自転車にも感謝しないとね!
はじめに自転車へと誘い込んでくれましたからね!
「わしを買って乗り回しなはれ!」と。
そして、腰痛持ちのけいじに自転車に乗ることの可能性と
自転車の魅力を教えてくれましたからね!
ありがとう、前の愛車よ!

2010年11月14日日曜日

自転車買い替え(イオンモデルiNeed1.)

関連記事:「腰痛(脊椎管狭窄症)再発防止、自転車こぎが効く」20130512
関連記事:「イオンバイク東習志野店、自転車のワンコイン点検を受ける」20130503
関連記事:「腰痛持ちのための自転車乗り、効果的なこぎ方」20120620
関連記事:「自転車こぎ、腰痛その後」20120619
関連記事:「新しい自転車」20101121

いままで乗っていた自転車にお別れを告げました。
とうとう新しい自転車に買い替えました。
イオンの株を持っているので、イオンの自転車専門店イオンバイク(aeonbike)東習志野店で購入しました。
機種はmomentum(モーメンタム)HOiNeed1. ブラック26,300円(25,800+500(防犯登録料))
《注:「momentumモーメンタム」とは自転車生産で世界トップシェアの台湾自転車メーカー「ジャイアントグループ」のブランドで5シリーズ(i-Jump、i-Need、i-Lane、i-Think、i-Want)で展開するライフスタイルブランド。》
いままで乗ってきた自転車は、腰痛持ちには自転車はよくないと考えていたけいじに、乗る姿勢さえよければ腰を鍛えることにもなるということを教えてくれました。
パンクして、チューブを取り替えてから、今度は前輪からガリン、ゴリンと金属がすれるイヤな音が出始めました。
チューブを交換したときに、自転車屋さんから、この自転車の買い物カゴが取り付けるべきでない車軸に取り付けてあるから、ナットが緩まないように、ときどきしっかりナット締めるようにと注意されました。
そうでないと、車輪が外れる危険性があるというのです。
カゴを後付けしているのがよくないというのです。
それ以来、ガリン、ゴリンと音がするたびに気が気ではありませんでした。
故障しているものを放置しておくとよくないという、「ガラクタを捨てれば自分が見える―風水整理術入門―」の著者、カレン・キングストンさんの言葉により、イオンバイクにもっていきました。
ベアリングの破損だと2,000円~3,000円くらいかかるといわれたので、これ以上、これからも修理費がかさむと、そのうち購入額(税抜き8,800円)を上回ってしまいます。
イオンバイクでは新規購入に限り古い自転車を引き取ってくれるというので、その場で新しい自転車を購入することにしました。
この自転車を十分に乗りこなして、つぎは、軽くてもっとグレードの高い体の一部になるような自転車に挑戦してみたいと思います。
還暦後の健康維持のためにも!
以下に関連記事を再度、掲載いたします。

2010年9月11日土曜日 9/5(日)自転車パンク修理
2009年4月21日(火)にブログで紹介した自転車がとうとうパンクしてしまいました。
いままで、スポーツクラブに行くときなどに愛用してきました。
家内と「とんでん」にいわし料理を食べに行くときにパンクしているのに気づきました。
自転車を押してマンションの玄関ロビーを出るころに、ようやくタイヤの擦れる音がしていることにようやく気がついたしだいです。
さっそく、自転車店に押して行って修理してもらいました。
チューブの空気を入れる金具の根元がダメになっているということで、そっくりチューブ交換となりました。
チューブ取替で修理代が2,000円もかかりました。
自転車の購入代金が、税抜き8,800円でしたから、何か高い感じがしますね!
家内が修理に行ったことのある自転車店では2,600円もしたとのこと。
けいじが行った店は、愛想がよくないけど、安いお店だとのことでした。
確かに、愛想はよくなかったかな!

2009年4月21日火曜日 自転車
昨年から自転車に乗り出しました。
腰を痛めてからは、ズーッと乗っていませんでした。
自転車は腰によくないと思っていたからです。
ある日、JR西宮駅側フレンテ西宮の「お店ごっこ」で自転車をみかけました。
その前を通りかかったとき、ある一台の自転車に何故か不思議な力で引きつけられました。
一目で気に入ってしまいました。
しかし、腰によくないからな、とその日は帰りました。
何か気になるので、売れたかな、と一週間後にのぞきにいきました。
他のは売れたようですが、その自転車は、まだ売れていませんでした。
展示の中では一番高い(税抜き8,800円)からなのかな、と思いました。
こんなに、いい状態なのに、まだ売れていないのが不思議でした。
その夜、本当に自転車は腰によくないのかな、とネットで調べてみました。
すると、ママチャリのような腰が立つ姿勢が良くないことが次のブログで分かりました。
1.自転車通勤の記録 腰の話
2.サドルの高さ
3.マウンテンバイク型の自転車で腰を痛めました・・・
そこで、三度目に訪れ、ジックリと触って調べました。
結局、状態がいいので購入しました。
カギがついていないので、自転車を預かってもらい、同じビルのダイソーへカギを買いに行きました。
戻ってみると、他のお客さんがその自転車を購入したがっていました。
あぶないとこでした。
危機一髪でけいじのもとに来てくれました。
その後も、スポーツクラブで、エアロバイクが腰のトレーニングによいと教わりました。
自転車は乗り方しだいで腰の強化にもなるのだ、ということを実感したしだいです。

2010年11月10日水曜日

皮膚科&ペットクリニック&習志野メガネセンター

昨日、どうにか休みをいただくことができました。(20101109)
そこで忙しく立ち回ることに。
9時から皮膚科に行って、入院中のどらちゃんに面会に行って、昼食に銚子丸に寄って、家内を習いごと会場へ送って、夏服を仕舞いに倉庫に寄って、その後、メガネの新調にメガネ屋に行って、わたみん家で家内と晩御飯をいただきました。
皮膚科(済生会習志野病院)
人間ドックの後に診てもらった皮膚科に行ってきました。
塗り薬は半分、飲み薬は3錠残っています。
診察の結果、塗り薬は継続使用し、飲み薬は痒みが酷いときに残りを使用することになりました。
かつまペットクリニック
http://www.kpc.sc/clinic.html
11月7日(日)、我が家のペット、どら(ねこ)が緊急手術を受けました。
腎臓結石摘出のための大手術でした。
尿管にある2つの結石を摘出するために切開手術が行われました。
4ミリと2ミリに結石が摘出されました。
ほかに、あと1ミリの結石が見つかったようですが、摘出できなかったので、残っているとのことです。
一昨日、家内が面会に行ったときには、立ち上がれなかったようです。
昨日面会に行ったときには、立ち上がって外に出ようとしていました。
いっしょに帰りたかったようです。
すごい回復力です。
手術前には、腎臓と心臓が極度に弱っているので麻酔注射に絶えられるか心配だと、覚悟するように説明を受けていたくらいでしたから!
しかし点滴のくだが繋がっていましたし、首にわっかがはまっていました。
これは、傷口をなめないようにするため11月21日(日)の抜糸まで外せないようです。
今日も家内は面会に行ってきました。
院長先生からも、すごい回復力ですね!と感心されたようです。
いよいよ、明日退院の予定です。
習志野メガネセンター
4月にメガネのレンズを交換しているので、人間ドックの視力検査の結果が、右目0.3、左目0.7であったことを伝えて、今後の対応を相談してみました。
眼鏡検査の結果、右目も1.0まで上げることはできるが、左右のバランス感覚のことを考えて、右目については2段階だけ度をあげることになりました。
半年内でのレンズ交換なので、メガネを新調すれば、レンズは半額にしますよとオファーがありました。
それならと、2段階アップのレンズでメガネを新調することにしました。
やはり、それ以上に度をあげると左右の落差が大きくなりすぎて日常生活に支障が出そうだというので、それ以上はあきらめることにしました。
白内障のため、屋外、パソコンの明かりが眩しく感じるので、防止に効果のあるというブルーと紫系の混合色のレンズを入れてもらうことにしました。
コンタクトレンズなら左右のアンバランスが大きくなってもいけますかねという問いには、さも自信なさそうに頷いてはいました。
コンタクトレンズで両眼が1.0まで上げれるなら、そして左右のバランス感覚に問題がないのであればトライしてみる価値はありそうです。
コンタクトレンズについて調べてみますかな!
本当に、昨日は有意義な中味の濃い1日でしたわ。

2010年11月9日火曜日

坂口クリニック


同僚から近くの眼科医を尋ねられ、坂口クリニックを紹介しました。
2010年7月11日(日)に紹介した記事では、なんでも一人でやっていると記載していましたが、
同僚が予約の電話をしたときも、診察に出向いたときにも、受付の女性がいたとのことでした。
7月に行ったときは、たまたま、受付の女性が夏休みだったのでしょうか!
新たな写真も追加して、一部手直しもして再度、掲載いたします。

(7/1木)眼科にて診てもらう(坂口クリニック)
4月2日(金)に済生会習志野病院の眼科で診てもらいましたが、
ますます、見づらくなってきた感じがするので、事務所近くの眼科医で診てもらうことにしました。
インターネットで浜松町,事務所近く、評判の良い、をキーワードとして眼科医を検索したところ坂口クリニックというのが見つかりました。
ほんとに、事務所のすぐそばにありました。
ぜんぜん、気づきませんでしたね!
7月1日(木)17:30を予約して、恐るおそる訪れてみました。
予約時の電話応対では、先生らしき男性の方がでてきました。
いま、診察中ですからと、話を手短にさせられました。
なぜ、受付の女性がでないのか不思議でなりませんでした。
予約時間の少しまえにクリニックに入りました。
入るやいなや、よい香りに包まれまれました。
この世のものとは思われない新鮮で清潔な香りがただよっていました。
だれ一人、患者さんはいませんでした。
受付に男性が出てきました。
それが坂口先生でした。
あとで、分かりましたが、受付、診察、精算などすべてを
一人でこなしているのでした。
てきぱきと眼底検査を行い、パソコンに映しだされた
映像を見ながら細かく説明いただけました。
眼底検査の結果もプリント写真を見ながら、事細かに説明
いただけました。
診察結果は、眼球の模型を使いながら、また、紙に書きながら
詳細説明をいただきました。
・両目に白内障がある。
・両眼とも水晶体の表面がざらざらしている。
・特に右目がひどいので、レンズを換えても見づらい。
・緑内障の疑いはない。(年齢から、これからも心配はない)
・飛蚊症は急激に変化がなければ気にしないでよい。
・眼球そのものは年齢の割には状態よい。
結論は、右目が白っぽく見づらいだろうが、我慢できるところまで、
自分の目を大切に使っていったほうがよいとのことでした。
白内障の手術をすれば、人工物が目に入るので、調節が利かない。
明るいところにでると、眩しく感じるなどの欠点もあるので、
できるだけ、自分の目を使うようにアドバイスいただきました。
また、白内障の進行を遅らせる目薬を処方いただきました。
診察中に予約患者が少し遅れるなどの電話応対もこなしていました。
18時が近づいてきたら、次の予約診察があるので、早口で説明させて
いただきますと、断りがあり、早口で説明が行われました。
書いていただいたペーパーが欲しいと言ったら、
裏紙を使っているから渡せないがとして、精算時に清書したものを
くれました。(添付参照)
精算時には、カップル2組と男性患者が一人待合室で待っていました。
ほんとに、一人でなんでもこなす眼科医にはびっくりしました。
こんなのは、初めてだし、一風変わった、腕のある優秀な
眼科医だったなと感動を覚えたしだいでした。
請求額は1,490円でした。済生会病院では無用な視力検査と眼鏡検査
が行われたせいか、3,965円も請求されていました。
また、薬局で受け取った白内障用目薬(6本)はたったの450円でした。
本当に驚きの眼科医に出会いました。

2010年11月3日水曜日

パソコン環境改善-複合機の更新

2010年9月11日(土)に、現在使っている電話付きデジタル複合機 MyMio(MFC830CLN/34,800円)が4年経過、「記録紙が詰まっています」のメッセージが出て消えなくなりましたと、紹介しました。
とうとう、3度目の「記録紙が詰まっています」のメッセージが出ました。
ついに買い換えることを決断し、10月30日(土)にアマゾンに発注しました。
MFC-935CDN 25,800円也(今見ると、値段が上がってますね!)
翌日(10/31(日))の夕刻には届きました。
不在だったので、マンションの宅配受け取りボックスに入れられていました。
箱が大きいので家まで運ぶのに一苦労しました。
小物なら受け取りボックスに入れてくれてもいいが、かさばるものや重いものは、玄関まで運んでほしものです。
ヤマトだったら再配達だったのになぁと悔やまれました。
しかし、9月に調べたときには、ヨドバシドットコムが34,980円、アマゾンが25,961円でした。
それが、10月に入ると、ヨドバシは、在庫がなくなっていました。
10月20日に後継機種(MFC-J950DN)が発売予定となってましたからね!
新機種とはいえ、それほど前機種(2009年10月20日発売)と機能は変わっていませんでした。
そこで、お買い得の時期にと旧機種を購入することにしました。
幸い、本日(11/3(水))が祝日だったので、トラブルもなく首尾よくセットアップができました。
5インチのタッチパネル液晶で無線LANだし、15枚ADFだしと機能がアップしています。
快適なパソコン環境が堪能できそうですわ!

2010年10月31日日曜日

山田朱織先生のアドバイス(3)&人間ドック&年金裁定請求届け

山田朱織先生が昨晩(10/30土)、テレビに出演されていました。
いつも、観ている「世界一受けたい授業」に突然現われたので、
とっさに、観ながら録画をセットしました。
この番組で参考になると思ったアドバイスは次の運動です。
「朝起きて体の軸を整え、血流を良くする運動
まず、目が覚めたら仰向けの状態になり、胸元で手を×の字にクロスさせ、
ひざを立てた状態で左右にコロコロと10回ほど転がります。
これで首周りの血流が良くなり、むくんだ手足も血流とリンパ液の流れが
良くなり、むくみが引いていきます。
そして体を起こす時は正面に跳ね起きず、横向きにゆっくり起きます。
立ち上がったらその場で10回ほど足踏みをして首の位置を修正します。」
先生のアドバイスを実践しているおかげで、腰の状態はなかなか
よろしいです。
10月27日(水)の人間ドックの結果は分かっていませんが、
内臓系の調子が落ちているように感じます。
湿疹ができ始めていたので、人間ドックの内科一般診察のあと、
皮膚科で診てもらうようにアドバイスを受けました。
午後、皮膚科にかかって飲み薬と塗り薬を処方していただきました。
痒み、湿疹が全身に及んでいることから、先生の診断は次のとおりでした。
「喉風邪をひいたときに喉から入った菌が、飲み過ぎの疲れと抵抗力低下
とともに顔をだしてきて、痒みと湿疹の症状を引き起こしている。」
胆のうは、エコー検査の結果、精密検査を受けるようにと内科診察で
勧められました。
バリウム検査の結果は、まだ分かりませんが、胃の調子もいまひとつ、
シャッキとしませんね。
眼科検診も視力が矯正で0.7(左)と0.3(右)でした。
白内障の強い右目ですが、矯正していくと1.0まで上がりました。
喜び勇んで、夕方、メガネ屋に行ってトライするも、左と右の格差が
あまりにも大き過ぎるので、1.0まではあげられないとのことでした。
片方づつなら1.0まで上げれるようですが、そうすると左右が
極端なアンバランスとなるため、調整せざるを得ないようです。
これなら、今と変わらないので、再度、検討することにしました。
これは、どうしたらいいものか?
なにか良い方法はないかしら!
この日は、午後(14:30)の皮膚科までの時間、幕張の社会保険事務所に
年金裁定請求書の届けにも行ってきました。
家から車で行って13時前に入って受付したので、5人待ちで空いていました。
昼食時間帯も職員が交代で対応しているようでした。
13時半過ぎには完了し、家には14時前に戻れました。
この日は、全てが効率よく回る良い日でしたわ!

2010年10月25日月曜日

またもや乗り越し君津まで

9月の三連休に風邪をひいてから体調がもうひとつです。
10月に入ってから仕事がまた忙しくなりました。
そんななか、少し調子が出てきたところで深酒してしまいました。
先週も月火と飲み過ぎました。
仕事が超多忙となり、そのストレス発散のために飲み過ぎて
しまったようです。
火曜日には君津まで乗り越してしまいました。
タクシーで自宅まで帰りましたが、タクシー代がなんと
23,760円もかかりました。
その後、体調がさらによくありません。
湿疹もではじめ身体がかゆくてしかたありません。
胃も張り気味です。
反省しきりです。
人間ドックが10月27日(水)にあります。
さて、いかがとなりますやら!

2010年10月12日火曜日

山田朱織先生のアドバイス(2)

前回に続きまして、山田朱織先生の本から腰痛対策の
アドバイスを紹介します。
◎この寝返りとは、私たちにとって、とても大事なもの。眠っている間も、寝返りによって必要不可欠な運動をし、血液やリンパ液、関節液といった体液を循環させることが大切なのです。
 逆に、もしも一晩中じっと動かずに寝ていたとしたら……?
 起きているときも同じですが、ずっと同じ姿勢を続けていると私たちの身体は痛んだり、しびれたり、むずむずしてきたりします。それは血流が悪くなっている証拠。
◎つまり本来、私たちの身体は自分が考えている以上に、夜中に頻繁に寝返りを打って、上手に体液を循環させているのですね。
 また、寝返りには体温調節という役割もあります。人間は長い時間、ずっと同じ姿勢で寝ていると、身体の下になった部分に体温がこもって、温度が上昇してしまいます。そこで私たちは寝返りを打って身体の向きを変えることで、体温を調節しているのです。
 これで、寝返りというものがどれほど大事か、おわかりいただけたでしょうか?
 つまり、「寝返り上手」こそ「睡眠上手」というわけですね。
 ただし ― ここが重要なのですが ― この自然な寝返りは、正しい「睡眠姿勢」があってこそのこと。
◎逆に、寝姿勢が悪いと自然に寝返りを打つことができず、眠りが浅くなってたびたび目が覚めたり、朝起きてからも疲れが残って熟睡感がなかったり……。そんな睡眠障害が起きてしまいます。
 ですから、じっとして眠っているとき(静的睡眠姿勢)にも、自然かつダイナミックに寝返りを打つとき(動的睡眠姿勢)にも、正しく、理想的な姿勢が取れていることが大切なのです。
◎身体を横にすること自体は誰にとってもラクで気持ちのいいものですよね。
 そもそも考えてみれば、私たち起立歩行をする脊椎動物にとって、背骨から脊椎・椎間板・神経を休められるのは、夜、身体を横たえたときだけ。
 ですから、横になって眠っている間に、日中にかかった圧力でひずんだ脊椎や椎間板、筋肉などを体めて、翌日までに本来の状態にリセットしてあげなければなりません。
 また、このときも身体中の骨や筋肉を偏りなく、まんべんなく休ませてあげるために、寝返りが必要です。
 そのためにも、やはり脊椎に負担をかけない、正しい睡眠姿勢を取ってあげることが大切なのです。
◎枕、敷物など身体を預ける寝具が、あなたの睡眠姿勢を決定づけているのです。さて、その中でも1番大切なものは何だと思いますか?
 実は、それは枕です!
 睡眠環境を決定づける要素の七ー八割は枕、残りが敷物やかけ物、寝巻きなどです。
 もしも逆に、朝起きたときに、首が痛かったり、疲れていたりしたら……それは枕に問題があるということ。
 こんなふうに枕は私たちの睡眠に、決定的に大きな影響を与えてえているのです。
(山田朱織著「病は寝ている間に治す」より)

2010年10月11日月曜日

最近の通勤事情と季節の推移

最近は、ほとんど7時40分の津田沼駅始発の電車に
乗って(座って)通勤しています。
山田朱織先生のアドバイスを実践するために、なるべく
端の座席に座るように努めています。
座席の端なら背と頭を壁にもたせ掛けて深く腰掛けて
腰に優しい座り方ができるからです。
車両の中央部ということに拘らなければ、バスが少しくらい
遅れても結構、一番後ろの車輌の端のほうに座れるものです。
最近は、VAIO X を携行していないため開くこともないので
端の席でも、さして問題はありません。
雨の日は、さすがに、バスはかなり遅れ気味となります。
また、端の席では立っている人の濡れた傘が膝に当たるので、
立っている人とあまり接しない奥まった中央部の席に
座るようにしています。
そのため、雨の日はやはり51分始発に乗ることが多くなります。
また、めっきり涼しくなってきましたので、先週からは新橋駅から
事務所まで歩き始めることを試みました。
事務所まで歩いても、汗をかかない季節となりました。
やはり、季節の移り変わりは必ず訪れるものなのですね!
まあ、いまのところ快適とまではいきませんが、満足のいく
通勤事情といえるでしょうか!!?

10/4(月)久しぶりの乗り越しとケーキ

久しぶりに電車で乗り越しをしてしまいました。
海外研修生の送別会があった日のことでした。
事務所を出たのは20時19分、東京駅の始発電車は
21時01分発がありました。
この時間帯は、間が良くありません。
それまで、時間があるので、駅ナカを散策することに
しました。
最近、大掛かりな改修工事が行われていましたので、
立ち食いそば屋でもできていたら、入ってみようかと・・・!
駅ナカをいろいろのぞいていたら、おいしそうなケーキが
陳列されていました。
家内と娘のために思い切って購入しました。
ドライアイスは1時間分を入れてもらいました。
結局、乗り越して、目が覚めたら佐倉駅でした。
それから、各駅停車にのってUターンしました。
小腹がすいたので、津田沼駅でラーメンを食べ、
家に着いたら11時半頃でした。
奥さまと娘は、既に寝ていました。
翌日、冷蔵庫に入れておいたケーキを食べた
ふたりから格別においしかったとのメールが
ありました。
よろこんでもらえると、やはり、買ってよかたなぁーと
思いました。
よろこんでくれる人がいるというのはいいものですね!
ほんとうにありがたいことです。

2010年10月10日日曜日

「オータムジャンボ宝くじ」 購入

奥様とイオンで買物中に宝くじ売り場に気づきました。
広告に「オータムジャンボ宝くじ 9月27日から10月19日まで発売」
とありました。
さっそく、バラ、10枚を購入しました。
ここでは、携帯ティシュの配布はありませんでしが、
売り場の女性の笑顔が感じよかったです。
さて、こんどはいかがかな結果とあいなりますかな!

10/9(土)映画「ナイト&デイ」(シネプレックス幕張)

ないと久しぶりに奥様と映画を観に行ってきました。
非常に楽しい映画「ナイト&デイ」でした。
トム・クルーズとキャメロン・ディアスが共演するアクション・コメディ。
「理想の男性を追い求める平凡な女性ジューンは、ある日空港でハンサムな
男と運命的な出会いを果たすが、男の正体は重要な任務を帯びたスパイだった。
男との出会いから、何度も危険な目に遭遇するジューンは、やがて男に
疑いの念を抱きはじめる。」というストーリーなのだが、次のような点で
大変満足でした。
◎ストーリーの展開が速くテンポがよかった。
◎キャメロン・ディアスの演技が上手だった。
出だしは、精彩を欠いていて魅力的には見えなかったのに、
クライマックスでは、イキイキとしていて、美しく輝いていて
本当に魅力的な女性になっていました。本当にいろんな表情を
だせる女優なのですね!
◎トム・クルーズのアクションはキビキビとしていて迫力があり、
これもまた、よかったですね!
◎主役(トム・クルーズ)が悪者なのかな、と疑わせるストーリーの
展開もよかったです。
なのに、我が奥さまは、途中、居眠りが出たとか?!!

2010年10月3日日曜日

山田朱織先生のアドバイス(1)

前回に続きまして、山田朱織先生の本から腰痛対策の
アドバイスを紹介します。
「あらゆる病気や症状には『姿勢』が大きな影響を与えている」
 ただし、一見関連性がないように見える病気や症状なのに、実はその原因が
「姿勢」にあったり、姿勢が原因の病気をより悪化させたりしていることが多いと、
私は気づいたのです。つまり、「姿勢が健康を決める」「悪い姿勢が病気を招く」
ということですね。
「起きているときの姿勢」と「寝ているときの姿勢」
 起きているときは覚醒しているので、自分で姿勢を決めることができますよね。
いい姿勢で立とうと座ろうと、逆に悪い姿勢で立とうと座ろうと、すべて自分で
決めるものですし、意識して悪い姿勢を正すことができます。
 逆に、眠っているときは自分で姿勢を決めることができません。ですから、
身体を預ける枕や寝具選びですべてが決まってしまいます。
 さらに起きている状態は、身体を動かしているときと、じっとしているときとに
分かれます。
 たとえば立って歩いたり、中腰で作業をしたり、起き上がったり……そんなふうに
動いているときは、人間の身体は意外に問題がないもの。患者様のおばあちゃん
たちが、よくこんなふうにおっしゃいます。
 「私はね、歩いているときは何ともなくて大丈夫なの。でも待合室でじっと
座って待ったあと、さて立ち上がろうとすると、足や腰が痛くて立てないのよ」
 実はそのとおり。動物=つまり動くものにとっては、じっとしていることのほうが
非常に不具合。そういうときに血流が滞ると、痛みのもとになる発痛物質が停滞し、
痛みが起こるのです。
 おまけに、立ち上がるときなどエネルギーを要する動き始めは、痛みが爆発的に
起こるタイミング。朝、目が覚めて起き上がり、急に靴下をはいた瞬間にぎっくり腰が
起こったりするのもそのためです。
 ですから、まず目覚めているとき、特にじっとしているときの姿勢を正して、
痛みや症状、病気を防ぐようにしましょう。
 ただし、椅子に座る場合も、背中や腰が丸まっていては意味がありません。
椅子に座るときは体軸を一本まっすぐ通して、身体をすべてそれにきちんと
乗せることがポイントです。
 体軸を通すためには椅子の背もたれにいっぱいに腰をつけ、骨盤の上に背骨が、
背骨の上に首が、首の上に頭が乗るように、まっすぐストンと座ること。
ピンと一本糸を張ったように、重心が通る体軸に身体を乗せることになります。
 背もたれなどを使わずにピンと背筋を伸ばして座ることがお行儀いいと
思っている方も多いでしょうが、身体のためには何かにもたれる他力本願も大切。
無理に自分の力を使わず、何かに身体を預けながら体軸を通して座るほうが
いいのです。
 もしも、椅子の背もたれに曲線があったり、素材が柔らかかったり固かったり
して体軸を通しにくかったら、そのままもたれるのでなく、工夫をすることが必要。
体軸が通るように曲線の隙間にクッションを詰めたりして、整えてあげましょう。
 そんなふうに昼間の姿勢、夜の睡眠姿勢を整えてあげることが、病気知らずの
健康な身体への大きな第一歩なのです。
(山田朱織著「病は寝ている間に治す!」より)

2010年10月2日土曜日

9/28(火) 次女の妊娠帰国

次女が少し大きくなったお腹をかかえて帰ってきました。
今回、済生会習志野病院で検診を受けるために帰国しました。
来年の3月が出産予定日です。
いよいよ、おじいさん!
9月10日に還暦を迎えたばかりです。
もう、そんな年なんですね!

2010年9月26日日曜日

山田朱織先生のアドバイス

山田朱織先生の本から腰痛対策のアドバイスを紹介します。
腰痛発症メカニズムの要因
●疲労や天候、冷え、精神的緊張などの悪条件。
●重い荷物や中腰、座る姿勢や睡眠姿勢など日常生活での不良条件。
●腰椎椎間板ヘルニアをはじめとする基礎疾患や合併症。
●一過性の筋膜性腰痛といって、一時的に中腰をしたために起こる場合も
あります。
◎日常生活の管理
セルフケアによって、慢性の腰痛はかなりの部分、コントロールができる。
日常生活の習慣の中でも特に気をつけていただきたいのが姿勢です。
たとえば掃除機や炊事、草むしり、デスクワーク、パソコン、子どもの抱っこ、
洗髪などの中腰の姿勢、うつむき姿勢は腰痛の大敵!
そんな姿勢をなるべく取らないですむように、例えば低いと感じる作業台は
二〇センチ高くして、中腰にならないようにする工夫や、同じ姿勢を取るのは
二〇分を限度としたりする工夫が大切。
また、そんな作業をするときには、一時間ごとに一〇分休むよりも、二〇分に
一回よい姿勢で身体を整えるようにしましょう。
オフィスでずっとデスクに向かって座っていたり、パソコンに向かっていたり
すると、「腰が痛い」と感じることがあるでしょう。
そういうときは立ち上がって、身体を動かし、血流を促してあげることが
大切です。
立ちっぱなしでも動き回っている人は意外に腰痛にならないことからも
わかるように、なるべく関節を動かし、筋肉を動かしてあげたほうが
腰痛にいいことが多いのです。
(山田朱織著「病は寝ている間に治す!」より)

9/21(月)総武線のグリーンに乗車

久しぶりに総武線のグリーン車に乗りました。
ホームに着いた時間がバッドタイミングで始発に座れないのと
風邪で熱っぽく疲れ気味だったので乗っちゃいました。
さすがに東京駅始発のグリーン車は空いています。
リクライニングを目いっぱい倒して深く座っていると
本当に体が休まります。
一日の疲れが抜けていく感じです。
ここのところグリーンづいていますかな!
お墓参りでの新幹線グリーン車といい、
天王寺都ホテルのデラックスツインルーム(グリーン並み!?)
といいね!
実は、このホテルで空調をつけっぱなしにして寝てしまって、
翌朝からのどが痛くなったのでした。
寝る前に音が気になるので加湿機能付空気清浄機のスイッチ
を切ったのがまずかったのかもしれません。
ところで、毎日グリーン車で通勤してる人もいるだろうね!
けいじは、たまに乗るからこそグリーン車のありがたさが
ヒシヒシと感じられていいと思います。
負け惜しみに聞こえるかな!

2010年9月20日月曜日

9月19(日)お墓参り(関西)

(関連)
・2010/03/25 「3月22日お墓参り」
・2010/02/13 「2月11日お墓参り」
・2009/12/25 「12月25日お墓参り」
・2009/11/29 「お墓参り」
・2009/10/12 「10月11日お墓参り(次女結婚式報告)」
・2009/09/05 「9月5日お墓参り」
・2009/08/03 「8月2日お墓参り 」
・2009/06/09 「お墓参り」
・2009/04/17 「祥月命日&お墓まいり」
・2009/03/02 「お墓参り」
・2009/01/19 「お墓参り」
この3連休を利用してお墓参りに行ってきました。
習志野に引越ししてから6ヶ月ぶりのお墓参りです。
前回も、3連休の3月22日(月)に行ってます。
今回は、ひとりで行ってきました。
新幹線グリーン車のポイントが今月で切れるので、
急に思い立って行ってきました。
ホテルも手頃なのが直前まで空いてなくて、当日、出発前に
偶然、見つけたしだいです。
天王寺都ホテルが、楽天で大幅値引きになっていました。
29,500円のツインの部屋が19,500円に、少し高いと思いましたけど、
腰のことも考えて、そこに泊まることにしました。
前回は、垂水の弟家族の家に泊めてもらって、そこから行きました。
今回は、弟家族が8月11日(水)、親父の祥月命日にお参りに
行ってくれたので、声をかけませんでした。
ひとりで、心置きなく掃除とお参りをしましたが、
暑かったですね!
また、新幹線の予約を電車の中で早めたりしたので、
せわしかったです。
はじめは、IS02で予約変更のトライをしましたが、
うまくいかず、あせりました。
結局、VAIO Xで予約を変更したしだいです。
というわけで、またもや、VAIO Xが威力を発揮しました。
次のお墓参りは、2011年3月の連休としますかな!
今度は早めに計画を立てて弟家族といきましょう。

2010年9月19日日曜日

動画再生機(外付けメディアプレイヤーDN-MP609)の優れもの

パソコン、外付けハードディスク、USBメモリ、SDカードなどに保存している
動画をUSB接続することで容易に再生できる優れものを見つけました。
それは、上海問屋の外付けメディアプレイヤーDN-MP609で、9,999円也です。
SDカードに取り込んだ写真はSDカードアダプターのついたテレビなら容易に
再生されますが、動画は再生されません。
なにか、値段的にも手頃なものはないかと探し続けていましたので、早速、
上海問屋に注文して取り寄せました。
SDカードに入った動画をUSBアダプターに挿して、接続してみました。
動画が大画面でちゃんと見れました。
もちろん、写真も見れました。
しかし、動画の音声が出てきませんでした。
写真は音声がなくてもかまいませんが、動画に音声がないと話しになりません。
念のため、音がでるのかを音楽再生にして試してみると、音は出ました。
結局、上海問屋に送って調査してもらいました。
調査結果は、正常に認識動作したので、相性による認識不具合ということでした。
動画の音がでないのでは、やはり意味がないので、返金の方を選択いたしました。
せっかく、手頃な値段の優れものを見つけたのに残念です。
次の機種、改良品が出たら、再度、チャレンジしたいと考えています。

2010年9月12日日曜日

麻酔注射-腰痛(その後)

7月21日(水)の麻酔注射(37回目)以降、注射なしで、
今日まで無事にやってこれました。
枕の高さを調節していて、危ないときがありました。
8/24(火)午前中イスから立ち上がるときに力が入らないという
アブナイ状態がありました。
8/25(水)起床時、立ち上がるときに腰の右側に痛みがありました。
まだ、最適な枕の高さを探しきれていませんが、どうにかこうにか、
寝返りが打ちやすい状態を模索しつつあります。
これも、ひとえに山田朱織先生の本と励ましの言葉、ワンポイントアドバイスの
おかげでしょうか!
そっくり紹介いたします。
●ワンポイント・アドバイス 
「加齢変形も日常生活の工夫でコントロールできる」
 整形外科でどんなむずかしい病名を告げられても、日常生活のなかで
十分な注意と工夫をしていれば、病名を忘れるくらい快適に
過ごすことができるものです。
 高齢の患者さんに向かって「年だからねえ、しかたないよ。
骨が変形しちゃったら、もう治らないんだから」などと心無いことを
口にする医者もいるようです。しかし、骨に変形があるからといって、
一年三六五日、痛みやしびれが続くものでしょうか。
そんなことはありません。
 問題は、変形した骨に、日常生活のさまざまな場面でさらなる負担が
かかることです。たとえば、無意識にとってしまう悪い姿勢や無理な姿勢、
間違った健康体操、そして気温や気圧の変化など、悪条件が重なったときに
症状が出現します。
 たいていの病気は、毎日のちょっとした工夫で症状をコントロール
できるもの。どんなことをすれば症状が出るかを知り、症状の出現を
上手に予防すること。また、症状が出てしまったら、悪化する前に
すばやく対処すること。そうした心得こそが大切です。
「もう年だから」などという言葉は禁句です。医者がそんな言葉を口に
してしまったら、患者さんに前向きな希望を与えることなどできません。
患者さんにしてみれば、病気に立ち向かおうという気力はくじけ、
あきらめばかりが募ってしまうでしょう。
 患者さんのほうでも、そんな言葉は絶対に信じないでください。
「この病気はかならずコントロールできる」という強い気持ちをもって、
心身ともに若々しい元気な高齢者をめざしていただきたいと
願っています。
(山田朱織著「枕革命 ひと晩で体が変わる」講談社+α新書より)
これからも、「枕革命 ひと晩で体が変わる」と「病は寝ている間に
治す!」から効果のあった言葉とアドバイスを少しづつ紹介
していきたいと思います。

スマートフォン(dynapocket IS02)操作(その後)

温泉旅行から帰った翌朝も早く目覚めました。
3時半頃から、布団に寝転びながら未解決のスマートフォンによる
ブログへのアクセスを試みました。
試行錯誤を繰り返すうち、ひょっとしたことから繋がりました。
Gmailのアクセス画面から入ってみました。
朝の5時前まで、いじくり回してようやく繋がりました。
というわけで、ようやくIS02からブログがアップロードできました。
まだ、IS02の電子メール設定がうまくいってません。
auお客さまセンターに電話してヒントをいただきましたが、
それでも、うまく繋がりません。
ActiveSyncモードによる同期により、Microsoft Outlookのメールが
うまく自動設定されるかなと思い、同期してみましたがダメでした。
ちょっとしたことなのでしょうが、それが分かりません。
ケーブル、ぷらら、Gmailのウェブメールにはアクセスできそうですから、
それを介してメールは送れそうですがね・・・!
ひととおりマスターするには、まだまだ、時間がかかりそうですわ!

2010年9月11日土曜日

9/5(日)パソコン環境改善-複合機の移設

2006年4月、神戸支部に転勤となりました。
同時に西宮の社宅にて単身赴任生活が始まりました。
そこで、パソコン・ネット環境を整えるためYahoo BB!とプロバイダ契約を結びました。
新規電話回線サービスがあり、無償となっていたからです。
それに合わせて、2006年4月9日、電話の付いているデジタル複合機 MyMio(MFC830CLN 34,800円)を購入しました。
それから、東京に転勤となり、その機種も4年が経過しました。
このところ、「記録紙が詰まっています」というメッセージが頻繁に出ては消えなくなりました。
そろそろ、買い替えの時期がきたかなと考えていたら、奥さまが、「よくあるご質問(Q&A)」というのをみて直してしまいました。
どうやって直したのか聞いてみると、プリンターヘッドが動かないので、その周りをブラシで掃除したところ直ったようです。
これを機に、この複合機はスペースをかなり取るので、奥さまのお邪魔虫的存在となっていました。
そこで、複合機をマイルームへ移設する線で話し合いました。
まず、マイルームでケーブル電話が有効になるかを調べる必要があります。
さっそく、奥様がケーブル会社に電話を入れて予約を取ってくれました。
それからケーブル会社の人が来て調べてくれました。
調査の結果、ケーブルの電話回線がマイルームでも使えることがわかりました。
そこで即、ケーブル会社の人立会いのもと、マイルームに移して試してみたところ繋がりました。
これで、奥さまのパソコンを除いて、けいじの部屋にはパソコン3台がそろったことになります。
1.VAIO J Windows 7 64ビット
2.VAIO X Windows 7 32ビット
3.dynabook TX Windows XP
これで、分散していたパソコンがそろい、パソコン環境がアップすることになります。
複合機は本格的に直ってないので、また、いつ再発するかもしれません。
そろそろ、次の機種も考えておかねばなりません。
次は、複合機も無線LANとして、家中どこからでもプリントできるようにしますかな!

9/5(日)自転車パンク修理

2009年4月21日(火)にブログで紹介した自転車がとうとうパンクしてしまいました。
いままで、スポーツクラブに行くときなどに愛用してきました。
家内と「とんでん」にいわし料理を食べに行くときにパンクしているのに気づきました。
自転車を押してマンションの玄関ロビーを出るころに、ようやくタイヤの擦れる音がしていることにようやく気がついたしだいです。
さっそく、自転車店に押して行って修理してもらいました。
チューブの空気を入れる金具の根元がダメになっているということで、そっくりチューブ交換となりました。
チューブ取替で修理代が2,000円もかかりました。
自転車の購入代金が、税抜き8,800円でしたから、何か高い感じがしますね!
家内が修理に行ったことのある自転車店では2,600円もしたとのこと。
けいじが行った店は、愛想がよくないけど、安いお店だとのことでした。
確かに、愛想はよくなかったかな!

9/4(土)「とんでん」のいわし料理づくし

いわしが大漁だということで「とんでん」のいわし料理
づくしの広告に家内が気づきました。
さっそく行こうということになりました。
自転車で行く予定が、パンクのため習志野店まで
バスでいくこととなりました。
けいじはいわしが大好物です。
いわしご膳を注文しました。
注文してから、メニューみていて、単品料理のいわしづくしも
よかったかなと少し後悔しました。
まぁ、それは、次回にいただくことにしましょう。
期間延長で9月30日までありそうですからね!

2010年9月10日金曜日

最高に美味しい「一の坊」の食事とゆづくしの湯

作並温泉「一の坊」ゆづくしの宿に到着した日までは、
VAIO Xがフル活躍、ブログ紹介ができました。
せっかく、VAIO Xを持参したのに、その後、紹介が
途絶えることとなってしまいました。
夕食が豪華であまりにも美味しかったため、コース料理
「仙山ふるさと蒸し鍋料理」
をすべて平らげてしまったからでした。
一部にブッフェスタイルのメニューもありましたから、それも余分に
お代わりして食べ放題してしまいました。
結局、食べ過ぎて、後の行動に影響がでてしまいました。
夕食前に「自然風呂」に入ったきり、そのあとは、温泉に
入らずじまいでした。
お腹がパンパンで、テレビを見ながら、横になっていたら、
家内ともそのまま寝込んでいました。
当然、その日は、VAIO Xによる旅紹介の出番はありませんでした。
早く寝たおかげで、翌朝は、2時半に目が覚めました。
夜中に「鹿のぞきの寝湯」と「大浴場丸子の湯」に入りに行きました。
さすがに、まだ早いので、戻ってからもう一眠りしました。
次に目覚めたのは6時過ぎでした。
朝の6時半に、男性と女性の風呂が入れ替わります。
そこで、7時前に、よもぎ蒸し風呂のある「広瀬川源流の湯」に入りに行きました。
すべての風呂に入った、温泉三昧の温泉旅行となりました。
また、行きたくなるゆづくしの宿でした。

9/9(木)スマートフォン(dynapocket IS02)に悪戦苦闘

作並温泉の帰りは、新幹線の中で、すっかり、スマートフォンに
時間を取られてしまいました。
けいじのブログのやり方は、ブログを開いて入力していくのではなく、少しづつ
テキスト文書などに入力したものを、一度最終確認してから、コピペ(コピー&
ペースト)によって掲載するようにしています。
スマートフォンの入力方法にも少しづつ慣れ、苦労して入力した作品をブログに
アップロードしようとアクセスを試みましたが、うまくいきませんでした。
パソコンのように、いろいろな画面をデスクトップに張り出しながらの並行作業が
スマートフォンでは、どうしたらよいのかが、まだわかりません。
いろいろと思考錯誤を繰り返しましたが、さっぱり、うまくいきませんでした。
パスワードの入力に何回も失敗したので、読みづらい文字を何回も
入力させらりたりもしました。
入力に慣れてないために、モサモサといじっていると、つい変なところを
触ってしまいます。
チョッとでも関係ないところを触れると画面がとっさに変わってしまいます。
慣れていない今の段階では、これには、困ったものです。
慣れて、サクサクと扱えれるようになれば短所が長所になることでしょう。
確かに、反応が早いので慣れたら超人的なスピードで
扱えるようになりますからね!
そうすれば、操作、作業能率があがり、仕事がはかどるにちがいありません。
早く、画面を見ないでも扱えるようになりたいものです。

9/1(木)スマートフォン(dynapocket IS02)ゲット

とうとう、スマートフォンを手に入れました。
9月1日(木)、待ちに待ったスマートフォンの契約に
行ってきました。
幸い、仕事が立て込んでいなかったので、午後半休を
いただくことができました。
さらにラッキーなことに、50歳以上の契約者には1万円の
割引という特典までが付いていました。
結局、26,250円でゲットできました。
いま、スマートフォンの特性とキーボード入力などの
操作に慣れるのに四苦八苦しているところです。
やはり、若い人のようにサクサクとはいきませんね!
家内も新しい携帯で今、悪戦苦闘していますわ!

2010年9月8日水曜日

作並温泉 ゆづくしの宿 「一の坊」

いま「一の坊」自然風呂に入ってきました。
平日この時間に、ゆったりと山里の温泉に浸れるとは
なんとも幸せなことでしょう。
浴槽から濃淡の新緑を眺めていると、異次元の世界に
吸い込まれていきそうになりました。
異次元の世界に飛んで行けそうな気さえしてきました。
ほんとうに、自然に浸れましたわ!
心が自然に少しは戻れたような気がします。
あぁ、ありがたや!

夏季休暇

ようやく、まとまったお休みが取れました。
今、家内と新幹線(やまびこ51号)の中です。
仙台に向かっています。
今宵は作並温泉「一の坊」に泊まります。
9月に入ってから急に、夏季休暇取得予定日のあたりの
仕事量がめっきりと減ってきました。
おかげさまにて、周りにあまり迷惑をかけずに、
夏季休暇が取れることとなりました。
月曜日からは、また、忙しくなりそうです。
東京支部に転勤してから、休暇は、腰痛でダウンしたときに1日、
スマートフォンの契約時に半日をいただいたのみです。
今の担当業務はそれほどに、休暇が取りづらい状態です。
また、前回、作並温泉「一の坊」へは腰痛で寝込んだため
行けなくなった経緯があります。
今回、ようやく実現の運びとなりました。

2010年8月28日土曜日

auからスマートフォン(dynapocket IS02 )到着のお知らせ

8/20(金)、auショップ゚から携帯に電話がありました。
商品が届いたとの連絡でした。
現在契約しているW定額を8月末日で解約するようにとの
料金節約のためののアドバイスもいただきました。
8/22(日)、auの親切なアドバイスに従って、携帯から157(auお客様サービス)
に電話してW定額の解約手続きを行いました。
現有の携帯が9月で2年経過となります。
すると割引などが適用となるようです。
そこで、スマートフォンの契約受け取りを9/1(木)とすることにしました。
同時に、現契約の見直しも一緒に行うことにすることとしました。
いよいよスマートフォンが手に入ります。
わくわくする反面、使い方に慣れるまでの煩わしさもあり、
今は、複雑な心境です。
まぁ、9月8(水)から10日(金)まで夏季(特別)休暇
いただくことにしていますから、ちょうどいいですかな!

2010年8月22日日曜日

奥様と観劇「叔母との旅」(青山円形劇場)

昨日、奥さまと芝居「叔母との旅」を観に行ってきました。
6,000円のチケットが5,000円でゲットできたからと誘われました。
そこで、青山円形劇場に行ってきました。
円形劇場なるものは初めてでした。
丸い台のようなステージ(舞台)をイスが4列にグルグルと
取り囲んでいます。
こんな舞台でどうやって演技するんだろうと疑問に思いました。
舞台装置や小物はどうするんだろうか?
いろいろ疑問が浮かびました。
しかし、始まったら、そんな心配は吹っ飛びました。
そこには、次々に4人の男優が現れ、20以上の老若男女の役を
たった4人で演じきる劇空間には、まったく驚きました。
それも、いま竜馬伝で西郷隆盛役をやっている高橋克実さんをはじめ、
ドラマに良く出てくる段田安則さんなど実力派俳優が目の前で演技して
いるのにも感動しました。
スーツケース、椅子などの小物を役者さんが、その都度、舞台に運んで
くるのにはビックリしました。
ストーリーは大まかに分かりましたが、あらすじを読んでいなかったので、
ところどころ分かりづらいところもありました。
観る方もしっかり勉強して、望まないとテレビを見るようには理解できず、
取り残されていくように感じました。
また、子供の城にある劇場のためが、イスが心なしか小さく、
窮屈にも感じました。
空席が、まったくないのにも仰天させられました。
ほんまに、いいものを経験させていただきましたわ!

8/14(土)関東でのお墓参り(1)

(関連)
・2010/05/03 「関東でのお墓参り」
8月14日(土)、千葉県市川市富士見霊園行ってきました。
前回は、5月3日(月)、義母と2女と家内の4人で行ってきました。
今回は家内とふたりだけで行ってきました。
お墓参りのご褒美として、また、Bonne Santeでランチを頂きました。
http://www.bonne-sante-jp.com/index.html
パンをたまごとチーズでくるんだような不思議な味のお勧め料理は
いまいちでした。
しかし、ここの色鮮やかなマーケットテーブルは豪華ですね!
新鮮でカラフルな野菜、果物、各種の青菜類やシェフ自慢のデリ、
パティシェの手作りデザートをビュッフェ形式で好きなだけ
食べれますからね!
以前は、おいしいパンも作っていて、給仕してくれましたが、
今回はなくなっていました。
ケーキだけしか作っていないようでした。
パンがおいしかったのに残念です。
さてと、関西のお墓参りは、3月22日(月)が最後だったから、
半年後にあたる9月の3連休にでも行ってきますかな!

2010年8月21日土曜日

8/18(水)快適な通勤電車の終わり

8/9(月)から8/17(火)まで7:26津田沼駅始発の電車に
乗って(座って)通勤できました。
8/18(水)も期待してトライしましたが、ダメでした。
お盆休みの終わりとともに平常に戻ったようです。
結局、7:40津田沼駅始発に乗って(座って)新橋駅で降りる
いつもの通勤電車となりました。
このところ、異常気象の影響でメチャ蒸し暑いため、新橋駅から
事務所まで歩くことは控えています。
何はともあれ、お盆休み効果のおかげで、丸1週間(8/9~8/17)も
7:26分始発電車に乗れた(座れた)ことは、よい経験でした。
束の間でしたが、快適な通勤環境を味わえました。
また、8:15過ぎには事務所に着くため、仕事も捗りました。
夜もほとんど、残業なしで帰ることができました。
このような腰に優しい通勤環境は、東京と反対方向の
土気(千葉県)勤務になれば味わえます。
腰のためにも、ズーット土気勤務に希望を出し
続けているのですがね・・・!

2010年8月15日日曜日

8/13(金)お盆休みの通勤事情

いつもの始発バスが、済生会習志野病院のバス停に近づいても
停まっていませんでした。
待っている乗客も少ないので何かあったのかなと心配になりました。
張り紙には、8/13(金)は土曜日のダイヤに変更とありました。
お盆休みの影響だなと思いました。
つまり、次のバスは07:09発ということになりました。
入ってきたバスは、始発ではありませんでしたが、それでも、
座ることができました。
これもお盆休みのお陰ですかな!、
道路も空いていましたから、今朝も東京駅行きの07:26始発電車に
乗ることができました。
出発するまで空席がありました。
これもお盆休みの効果ですかな!
東京駅に着いたら、構内アナウンスが耳に入りました。
京浜東北線が人身事故の影響で運転を見合わているとのことでした。
東京駅から山手線か京浜東北線に乗り換える予定でしたが、
そのアナウンスを聞いて、とっさに山手線の混雑が頭をよぎりました。
横須賀線で新橋まで行くことに決断しました。
東京駅から08:03発の電車に乗りました。
新橋駅でも山手線が混雑しているだろうからと、混雑を回避するため、
新橋駅から歩いて事務所まで行くことにしました。
お盆休みが始まってから、東京駅行き(07:26発)に乗っているため、
新橋から歩くチャンスがなくなっていました。
暑いですけれども、久しぶりに、歩くことができました。
通勤には、お盆休みによる好影響が多々ありました。
いつも、こうだといいのですがね!

2010年8月14日土曜日

サマージャンボ宝くじ(結果)

今回の宝くじに当たっては、いろいろとお試しをしてみました。
マキノ出版ムックの雑誌、
・ゆほびか幸せなお金持ちなる本
を購入して、その雑誌に書いてあることを試みてみました。
その雑誌に綴じ込みの観月 環(みづき たまき)監修、
・お金を呼ぶ宇宙音CD
を何度も聞いたりもしました。
観月 環さんについては、本屋で偶然見つけた次の本で知りました。
・聴くだけでツキを呼ぶ魔法のCDブック―運命を変える7つの「オーロラ瞑想」
これは、何度も寝転びながら聞いていて、たしかに癒されました。
まじめに瞑想などはしませんでしたが、なぜか魅かれる音でした。
宝くじの結果は、6,000円(3000x2)が600円(300x2)に化けました。
いろいろ試してみて、効果がなかったことが分かりました。
それでも、ひとつ楽しみなことが増えることは、いいことだと思っています。
それも、ちょっとした投資、お小遣いの範囲でできるわけですからね!
今回は、エンジェルナンバー7を試して、7/17と7/27と2度にわたって
購入しましたが。次回からの投資は3,000円にとどめておくこととします。
勝間和代さんの本によると、宝くじは投資ではないとなってましたかな!
そうは言っても、宝くじ当てて、福島(西郷村)の土地に上屋でも早く
建てたいですからね!
あと、年内にはオータムジャンボと年末ジャンボがありますかな!
いつか日の目を見ることを期待しつつ・・・!

2010年8月12日木曜日

パソコン操作向上術と残業短縮

担当業務が多忙を極めているため時間削減方法を
いろいろと模索してきました。
そこで、本から考えついたパソコン操作の技術を紹介します。
・マウスに代えてのキーボードによる瞬間操作
[Ctrl] [Shift] [Alt]と他のキーを組み合わせて面倒な操作を
省き、素早く機能を使う。
(「キーボード瞬間操作」より)
・登録機能を使っての入力削減
よく使う言葉やメルアドを『単語登録』しておく。
(「Gmail仕事術」より)
たしかに、マウスをできるだけ使わないで、キーボードにより
瞬間操作をしたり、よく使うフレーズは単語登録して入力の
手間を省くことは、時間短縮になりますね!
さらに、「単語登録」におさまりきらない長いフレーズは
「log仕事」というフォルダを作って長文フレーズを
テキスト文書で保存しておき、必要なときにいつでもコピペ
できるようにしました。
これで少しは、残業時間が減らせるかな!

2010年8月10日火曜日

お盆休みと通勤電車

8/9(月)、8/10(火)の朝の津田沼駅始発電車には、
いつもより2便早い7:26発に座って乗れました。
いつもは、7:51始発(これが多い)か7:40始発(次に多い)に
乗っています。
昨朝と今朝は7:40発の始発を待って並んでいたら、お盆休みが始まった
せいか、前の電車(7:26始発)に空席がありました。
それならと、そそくさと早い便に乗り込みました。
東京駅に着いてみて気がつきました。
これ(7:26始発)は東京駅止まりでした。
お盆休みの影響で電車が空いているのはいいです、
ありがたいことです。
いつも、この調子だといいのですがね!

2010年8月9日月曜日

EROICOオーバーサングラス OS-1

とうとうサングラスを購入しました。
いままでサングラスを使用したことはありません。
度の強い近視・乱視のメガネをかけているせいか、使おうと考えたことはありませんでした。
しかし、白内障が進行し、明るい太陽のもとでは光が眩しく感じ、特に右目の方が白っぽく見えるので、何かいい方法はないかなとネットで探してみました。
いいのが見つかりました。
それは、メガネの上に重ねてかけられるEROICOオーバーサングラス OS-1です。
これなら、いまかけているメガネの上からスッポリとおおって掛けることができます。
偏光レンズ採用のゴーグルタイプなのでUVを99%カットしてくれます。
花粉も防いでくれそうな感じがします。
携帯に便利なセミハードケースが付いて5,700円也でした。
先週から使っていますが、ほんとに目が楽になりました。
29グラムと軽く、偏光レンズはギラツキを抑えてくれますから視界が良好となりました。
暗くなるかと思いきや、予想以上に明るく見えるので暗いところでも使えるのがスコイと思います。
サングラスをかけて本を読むこともできるほどです。
これは、いいものを見つけましたわ!

2010年8月7日土曜日

VAIO X活用(その後)とスマートフォンの検討

腰痛が再発してから通勤にはVAIO Xを携行していません。
車内でのVAIO X使用を自粛してきました。
現在担当している仕事がデスク(パソコン)を離れる間がないほどに
超多忙であり、ハードですから仕事を第1優先に考えてきました。
仕事のあとで、身体、腰、目に負担がなく余力があれば、車内、家での
パソコン操作を考えることにしてきました。
今のところ、仕事だけで腰は悲鳴をあげている状態ですから、
平日、仕事以外ではパソコンにタッチできませんでした。
家などでは、パソコンに触るのは極力控えて、身体、腰、目を休めることに
専念してきました。
休日だけはパソコンにタッチしています。
そこで、思いついたことやブログネタを、ちょっとした合間にどこでも、また、
寝ながらでも操作できるスマートフォンを検討してみることにしました。
iPhone4とIS02(au by TOSHIBA)をいろいろと調べてみました。
○有機ELディスプレイが高画質できれい
○スライド型キーボード搭載で使いやすい
○microSD、microSDHC最大16GBが使える
iPhone4にない以上の3点と現在使用している携帯がauであることを
考慮して、dynapocket IS02を購入、携行することに決めました。
さっそく、auショップに行って予約してきました。
人気があるようで、品物が手にはいるのは、8月末か9月初めのようです。
IS02では、ezwebが使えなくなるようなので、いま使っているの携帯は、
壊れるまで大切に使うつもりです。
そこで、VAIO Xは、今後、夜寝る前などに寝転びながら
ネットで調べごとなどをするときに使うことを考え始めています。

2010年8月6日金曜日

麻酔注射(その後)

7月21日(水)に37回目の麻酔注射を受けました。
それから2週間が経過しました。
その間、麻酔注射のお世話にならずにやってこれました。
これも、ひとえに寝返りの効果でしょうか!
もちろん、ストレッチ、きくち体操の足首回し、さらに、
最近始めた、爪もみの指(手足)への刺激効果もあるでしょう!
まだ、ヨガは時間の都合で、開始していません。
そんな状況のなかで、できるだけ寝返りをうつように意識的に
心がけてはいます。
その意味でも寝返りしやすいブリヂストンのマットレス
「エラビーナ」を出したことは正解でした。
しかしながら、席(パソコン)を離れる間がないほどに
仕事が超多忙(ハード)ですから、まだ、予断を許さない
状況です。
ときどき、ピリピリと感じるときがありますからね!

2010年7月31日土曜日

腰痛には山田朱織先生の寝返りとエラビーナ効果

7月26日(月)からブリヂストンのマットレス「エラビーナ」に寝ています。
さっそく、寝返りの効果があったのか、今まで、毎週、月火水の
いづれかに麻酔注射を打ってきましたが、今週は、まだ注射なしで
持ちこたえています。
このまま、快方に向かうことを期待しています。
本当に寝返りは、大切みたいですよ!
さっそく、山田朱織先生の本を読んでみようと、アマゾンに注文しました。
・「病は寝てる間に治す」
・「枕革命 ひと晩で体が変わる」
さてさて、どんな本かな、楽しみです。
しかし、本屋ですぐ手に入らないのが不思議でした。

2010年7月27日火曜日

けいじのエンジェルナンバー

奥さまいわく、けいじと3女のエンジェルナンバーは7だとのことです。
そこで、前回の宝くじ「サマージャンボ」は7月17日に購入しました。
7月7日は、父の誕生日だったのに買いそびれてしまいました。
7月27日の今日は、奥さまの誕生日です。
そこで、またもや、「サマージャンボ」を購入しました。
そう言われてみると、7という数字に縁がありそうです。
母の誕生日も7月でした。
さてさてと、結果はいかがとなりますかな!
楽しみですわ!

2010年7月26日月曜日

グリーン車と腰痛と寝返り

またもや、グリーン車に乗ってしまいました。
ちなみに、料金は、東京駅から津田沼駅まで750円也です。
最近、土日に調子が落ちて、火/水に麻酔注射を打つという
パターンが続いていました。
これを断ち切らねばと、今日は早めに仕事を切れ上げて帰ることにしました。
奥さまからも、昼間、今晩は鰻のちらし寿司だとメールが入っていました。
それでも、仕事を片付けて、事務所を出ると、18:40分になっていました。
東京駅始発19:05分の電車に乗り込みましたが、座ることはできませんでした。
そこで、グリーン車に乗ることにしました。
リクライニングにすれば、腰を伸ばせますから腰周りが楽で快適です。
昨晩のテレビ番組「エチカの鏡」で寝返りの大切さが説明されていました。
それが、分かっていてエラビーナにしたのに今は使っていません。
そういえば、最近、寝返りをあまり打っていないような気がします。
何か遠慮して寝ている感じです。
・一度、ベッドから落ちたせいかな!
・寝返りでの痛みのトラウマかな!
・となりで寝ている奥さまに遠慮しているからかな!
この寝ている姿勢がよくないために、腰がさっぱりよくならないではないかな、
とうすうす感じはじめていました。
睡眠姿勢の第一人者、山田朱織先生によると、一晩に30回以上寝返りを
うつことによって、体の各機能を整え、回復しているとのことでした。
さっそく、今晩からエラビーナを使ってみることにしようかな、と考えていました。
家に帰ってみると、なんと、奥さまが、ちゃんとエラビーナを敷いといて
くれていました。
ありがたや!ありがたや!
さて、今晩から思う存分寝返りして、腰痛から脱却するぞ!

2010年7月24日土曜日

(7/22木)久しぶりにグリーン車で帰宅

7月22日(木)久しぶりにグリーン車に乗って帰りました。
残業を終えて、誘われて飲むことになりました。
帰り、東京駅で、始発電車までかなりの待ち時間があるので、
また、ほかの電車は特に混んでいる時間帯なので、グリーン車に
乗ることに決めました。
前回(6/4日金)は、麻布十番の「十六夜」というお店で
家族で会食を持った帰りに新橋から乗りました。
http://www.izayoi.cc/space.html
まぁ、家内と娘たちはよくグリーン車を使っているようです。
次女なんかは、出張できたときは、朝晩、グリーン車で
通勤してましたからね!
しかし、結構、いまの若い女性たちも利用しているようです。
その日も、仕事帰りと思われる女性が結構いましたからね!
近いせいか、けいじさまの頭の中には、そんな考えはわいてきません。
新幹線以外では、乗ろうと思ったことがありませんからね!
家族での会食の帰りの日は、グリーン車だとリクライニングがかけられるので、
パソコン操作がしやすいため、つい、パソコンを出してしまいました。
当日は、会社で海外研修生の歓迎会があり、それを途中で退席して、
家族の会食に駆けつけました。
適度に酔って、1週間の疲れもたまっていたと思います。
ついつい、パソコンに手をだしてしまいました。
そのあと、腰をやられたわけですけどね!
パソコンなどいじらずに飲んだ後の疲れた体をリクライニング席に
ゆったりと沈めて休めてあげていたら、腰痛の再発はなかったのでは
ないかと後悔しています。
しかしながら、今回といい、前回といいグリーン車は快適そのものです。
味をしめて、ますます、使う機会が増えてきそうですね!
しかし、これからは、腰の具合が思わしくないときなどに
有効に活用しようと考え始めています。

(7/21水) 37回目の麻酔注射(塩谷ペインクリニック)

37回目の麻酔(神経根ブロック)注射を受けました。
(7月21日(水)11:30-13:00 塩谷ペインクリニック
ジィーと座っていることが、ダンダン辛くなってきました。
腰の後背部に鈍痛、圧迫感、重いイヤな感じがでてきました。
水曜日は塩谷先生がひとりで担当される日ですが、ちょうど2週間の夏季休暇を取られている最中だったように思います。
確か、7月21日(水)と7月28日(水)の代わりの担当医は、小林クリニックから小林院長が来られるとの貼り出しがあったように思いました。
電話してみると、案の定、本日は代わりの先生ですが、よろしいですか?との返事がありました。
大塚先生が担当する翌日について聞いてみると、予約でいっぱいとのことでした。
本日は、空いていますよとのことでしたので、11:30での予約をお願いしました。
前回は塩谷先生の注射があまりにも痛かったので、小林先生の注射が痛くないようにと祈りました。
11:30少し前にクリニックに到着してみると、小林先生らしき方が受付の女性と雑談している風でした。
この日の待合室には、珍しく患者はだれもいませんでした。
ソフトな小さい声に呼ばれたような気がしましたので、確認のために受付の女性の方を見ると、うなずいてくれました。
小柄ですが、精悍な顔をしていて一見若く見える風貌の信頼できそうな先生でした。
問診の結果、神経根ブロック注射を打つことになりました。
痛くないことを願って、あとは、先生にお任せするしかありません。
痛くありませんように!
あとから考えると、麻酔注射をうちますよ!とおっしゃっていましたから、小林先生は、まず、神経根ブロック注射の前に痛み止めの麻酔注射を打って、それから神経根ブロック注射をしてくれたように思います。
ピリッときますか?
薬をいれますよ!
と確認しつつ少しずつ薬を入れてくれましたので、緊張もほどけて助かりました。
おかげで、いつものように痛いことも薬がゴリゴリと入っていくイヤナ感じも今回はありませんでした。
言葉の力もあったのでしょうか!
そこで、今までのレントゲン透視による注射で痛かった順は次のようになります。
1.塩谷先生
2.大塚先生
3.清水先生(西宮のシミズペインクリニック
4.小林先生(小林クリニック)
上記3と4はブロック注射の前に麻酔注射をしてくれていると思います。
上記3については、注射というよりは、ピチピチッと麻酔針のようなものが患部に飛び散るという感じでした。
その瞬間、ピリッツビリッツと感じます。
やはり、注射は痛くないほうがいいですね!
小林先生、注射をやさしくしていただいてありがとうございました。
最後に症状を見てみると、「膀胱炎の疑い」という言葉が削除され、「坐骨神経痛、腰部脊柱菅狭窄症」となっていました。

2010年7月19日月曜日

ようやく追いつきました-3連休よ、ありがとう!

腰痛が再発してから無理しないようにしてきました。
仕事では、そういうわけにもいきませんので、机に向かって
朝から晩までパソコンに張り付かざるをえませんでした。
残業も続いていました。
したがって、電車、家でのパソコン操作は、腰のことを考えて、
極力、控えてきました。
夜も、早めに寝るように努めてきました。
そのため、家族に出す朝メール、ブログの更新などが遅れ気味と
なっていました。。
土日に無理のない程度にパソコンをいじるくらいでした。
この3連休は、奥さまがいないこともあって、久しぶりに、
洗濯物を干したり、布団類などを干したり、
ペットケージの下替えをしたり、アイロンをかけたり、
買い物にいったりと、細々とした家事を行えました。
その合間にパソコン操作も行いました。
ジッーと同じ姿勢で長くいるのが腰によくないようなので、
ちょこまかと動く家事が腰には優しいのかもしれませんね!
おかげで、ようやく遅れを取り戻せました。
3連休よ、ありがとう!
しかし、この3連休は、コナミへは行かずじまいでした。
休みの日だけでもペットには、早めの晩御飯を食べさせて
あげたいですからね!
明日からは、また、残業で遅くなるかもしれませんしね!

2010年7月18日日曜日

サマージャンボ宝くじ

昨日、サマージャンボ宝くじを購入しました。
バラ、10枚を近くのスーパーにある宝くじ売り場で購入しました。
売り場の方が、携帯ティシュとともに当選をお祈りいたしますという
言葉を添えてくれました。
このような言葉をかけてもらったのは初めてでしたから、
なにか、妙にうれしかったですね!
都心で買ったときは、事務的に処理されていましたから、
ティシュもなし、暖かい思いやりの言葉もなしでした。
ちょっとした心配りとは、ありがあたいものですね!
次回からは、ここで買うとするかな!
奥さまは、1000万サマーの方を購入してましたわ!

ペットとお留守番

この3連休はペットとお留守番です。
ペットとはドラピー(どら:ねこ)とピノキー(ぴのこ:うさぎ)です。
奥さまは、7月15日(木)から娘たちのところに旅立ちました。
帰国は、7月21日(水)の夜です。
仕事が休みの日はペットの世話もいいのですが、
仕事のある日は、大変ですね!
ペットがいなければ、ひとりでのんびりできるのにと
思っちゃいます。
ペットのいない西宮での単身生活が懐かしくもあります。
7月20日(火)と21日(水)は仕事がありますので、
段取りよく捌いて早く帰れるように努めたいものです。
残業になるとペットの晩御飯が遅くなっちゃいますからね!
まぁ、今日をいれて、あと4日の我慢ですわ!

2010年7月17日土曜日

(7/13火)36回目の麻酔注射(塩谷ペインクリニック)

36回目の麻酔注射を受けることになりました。
(7月13日(火)11:30-13:00 塩谷ペインクリニック)
いつものように、すぐに呼ばれました。
今回の診察も大塚先生でした。
前回の診察(7/6火)ときに、ベッドから落ちたことを言うのを
忘れていましたと伝えたとき、直接関係ないかもしれないね、
とおっしゃっていたのを思い出しました。
やはり、ベッドから落ちて痛みが出だしたのではないようです。
慢性の腰痛は、やはり回復まで時間がかかるのでしょうかね!
神経根ブロックと硬膜外ブロックのどちらが効いていると
思いますかとの問診がありました。
硬膜外ブロックは、効き目が定かではないので、神経根ブロックの
方が効いていますと答えました。
硬膜外ブロックの1週間後に痛みが2度再発していますからね!
神経根ブロックの1週間後には2度とも痛みが出ていませんでした。
それに、えびのように体を曲げて横向きでの注射はあまり
好みませんからね!
問診の結果、神経根ブロック注射を打つことになりました。
今回は、初めて塩谷先生による神経根ブロック注射でした。
これで、神経根ブロック注射は3度目になります。
しかし、今回の注射は痛かったですね!
先生から、痛いよと言われた直後、針が刺さって麻酔薬が入るや、
ビリッーと電気が走りました。
ピクッと右足が一瞬浮きましたからね!
その後、一瞬、不安がよぎりました。
看護師さんが、よいところにお薬が入ったようですよ、と
言ってくれました。
この言葉により、不安は消えてなくなりました。
ことばの力とはすごいものだと再認識しました。
特に使う時と場所が的確であれば効果大です。
今回も次回の予約はしなくていいですよと言われました。
神経根ブロック注射では初めてのことです。
請求額は5,010円也でした。

(7/13火) またもや腰痛再発

またもや、週末から腰が重くイヤナ感じとなってきました。
昨日(7/12月) は、朝方、起き上がるときに力が入らない、
そのあと、立ち上がるときに力が入らないなど、ヤバイ感じとなってきました。
そして、今朝(7/13火) 方、右、左にと寝返りをうつと軽い痛みを感じるように
なっていました。
起きて動いていると徐々にイヤナ感じが薄れていきました。
7月15日(金)から奥さまが不在となります。
中国にいる娘たちのところに出かけます。
その間、留守番をおおせつかっておりますから、ダウンすることは
ままならず、注射を打ってもらうことに決めました。
無理しないように心がけながら、いつもどおり出勤しました。
事務所に着いてから、9時10分前に電話を入れて
みました。
ラッキーなことに11時半の予約が取れました。
翌日はいっぱいとのことでした。
望みの時間が取れてよかったよかった。

(7/6火)35回目の麻酔注射(塩谷ペインクリニック)

35回目の麻酔注射を受けました。
(7月6日(火)11:30-13:00 塩谷ペインクリニック)
予約時間(11:30)の少し前に着きました。
待合室には7、8名いましたが、
いつものように、すぐに呼ばれました。
今回の診察は大塚先生でした。
パソコンに入力しながらの問診の結果、2度目の
硬膜外ブロック注射を受けることになりました。
次回の予約はしなくていいよとのことでした。
順次呼ばれて、治療室に入っていきました。
ベッドの上で、えびのように体をまるめて横向きで
注射を終え、安静状態に入ったのは、11時45分でした。
1時間後に看護師さんが、しびれがないか、ちゃんと
立って歩けるか確認しにきてくれました。
治療終了後に受付に出すカルテの症状欄には、
≪坐骨神経痛、腰部脊柱管狭窄症、膀胱炎の疑い≫
と記載されていました。
前回、6月22日(火)に説明を受けた白い川の筋とは、
脊柱管のことだったのですね!
坐骨神経痛も狭窄症も膀胱炎も脊柱管に関係
していたわけです。

2010年7月11日日曜日

(7/4日)キング・オブ・ポップスの素顔(シネプレックス幕張)

またもや出張で帰国していた三女と奥さまとで映画を観てきました。
7月4日(日)早朝、マイケル・ジャクソンの映画「キング・オブ・ポップスの素顔」を
シネプレックス幕張にて観ました。
記録映画のような作品でした。
ネバーランドと彼との関係がよく分かりました。
彼の人柄が非常によくでていました。
本当に、子供心を永遠も持ち続けることのできた人なのですね!
前作の「THIS IS IT」でも、かれの優しい人柄がでていました。
彼を知れば知るほど、彼のスキャンダルは、罠にはめられたようにしか
思わざるを得ませんね!
映画としては、前作のほうが観ごたえがありましたね!

(7/1木)眼科にて診てもらう(坂口クリニック)


4月2日(金)に済生会習志野病院の眼科で診てもらいましが、
ますます、見づらくなってきた感じがするので、事務所近くの
眼科医で診てもらうことにしました。
インターネットで浜松町の,事務所近くで、評判の良い眼科医を
検索したところ坂口クリニックというのが見つかりました。
ほんとに、事務所のすぐそばにありました。
ぜんぜん、気づきませんでしたね!
7月1日(木)17:30を予約して、恐るおそる訪れてみました。
予約時の電話応対では、先生らしき男性の方がでてきました。
いま、診察中ですから、話を手短にさせられました。
なぜ、受付の女性がでないのか不思議でなりませんでした。
予約時間の少しまえにクリニックに入りました。
入るやいなや、よい香りに包まれまれました。
この世のものとは思われない新鮮で清潔な香りがただよっていました。
だれ一人、患者さんはいませんでした。
受付に男性が出てきました。
それが坂口先生でした。
あとで、分かりましたが、受付、診察、精算などすべてを
一人でこなしているのでした。
てきぱきと顕微鏡検査を行い、パソコンに映しだされた
映像を見ながら細かく説明いただけました。
眼底検査の結果もプリント写真を見ながら、事細かに説明
いただけました。
診察結果は、眼球のの模型を使いながら、また、紙に書きながら
詳細説明をいただきました。
・両目に白内障がある。
・両眼とも水晶体の表面がざらざらしている。
・特に右目がひどいので、レンズを換えても見づらい。
・緑内障の疑いはない。(年齢から、これからも心配はない)
・飛蚊症は急激に変化がなければ気にしないでよい。
・眼球そのものは年齢の割には状態よい。
結論は、右目が白っぽく見づらいだろうが、我慢できるところまで、
自分の目を大切に使っていったほうがいいとのことでした。
白内障のを手術すれば、人工物が目に入るので、調節が利かない。
明るいところにでると、眩しく感じるなどの欠点もあるので、
できるだけ、自分の目を使うようにアドバイスいただきました。
また、白内障の進行を遅らせる目薬を処方いただきました。
診察中に予約患者が少し遅れるなどの電話の応対もこなしていました。
18時が近づいてきたら、次の予約診察があるので、早口で説明させて
いただきますと、断りがありました。
早口で説明が行われました。
書いていただいたペーパーが欲しいと言ったら、
裏紙を使っているから渡せないとがとして、精算時に清書したものを
渡してくれました。(添付参照)
精算時には、カップル2組と男性患者が一人待合室で待っていました。
ほんとに、一人でなんでもこなす眼科医にはびっくりしました。
こんなのは、初めてだし、一風変わった、腕のある優秀な
眼科医だったなと感動を覚えたしだいでした。
請求額は1,490円でした。済生会病院では無用な視力検査された
うえに、3,965円も請求されていました。
また、薬局で受け取った白内障用目薬(6本)はたったの450円でした。

2010年7月10日土曜日

釜玉うどんの大盛りにはまる(讃岐製麺「麦まる」)

昼食では、最近、讃岐製麺「麦まる」の釜玉うどんの大盛りにはまっています。
かけうどんなどのスープうどんは、暑いこの時期、スープが熱いので食べたあとに汗が噴き出してきます。
釜玉うどんは、釜からあげたうどんに、そく生卵をからませたものです。
なま温かいくらいで、それれほど熱くはなりません。
それに、刻みねぎとおろし生姜をたっぷり、てんかすを少々入れます。
さらに、席についてから、白ゴマをたっぷり摩り下ろしてかけ、七味唐辛子を少々ふりかけます。
それに、専用のめんつゆをたっぷりとかけてかき混ぜ、うどんにしっかりとからませて、いただきます。
いろんな味が混ざり合って、うまいですよ!
これなら、食べたあとも汗はあまり出てきません。
ざるうどんなども、いいのですが、少し味気ない気がしますからね!

(6/28月) 34回目の麻酔注射(塩谷ペインクリニック)

どうにか、家をでて歩きながら調子をみてみました。
歩いていると調子が上向くよう感じました。
バス、電車とも、一度座ると痛みがあるせいか、立ち上がるときに
腰に力が入らずひと苦労しました。
何か支えるものを手で持って立ち上がるように工夫しました。
最近は、バリアフリーが浸透してきたせいか、いたるところに
手すりがあるのに気がつきました。
これは、ほんま、助かります。
立ち上がってから、また、歩き始めると、調子がよくなってきます。
無事、事務所に着いて9時少し前に塩谷ペインクリニックに
電話を入れてみました。
痛みがでたことを伝えると、すぐにでも来てくださいとのことでした。
この言葉にホッと安心したので、ひと片付けしてからにしようと、
11:30を予約しました。
それまで、土日に入ってきた急ぎの仕事を片付け、来客の対応を
他の者に頼んで、段取りを整えてから事務所をでました。
15分前についたところ、今回は待合室に10名いました。
すぐ呼ばれて塩谷先生の診察を受けました。
1、2分で診察は終わりました。
痛みがあるので、今回も神経根ブロック治療を受けることになりました。
またもや、レントゲン透視による麻酔注射を受けて、安静用ベッドに
横になったのは12時でした。
それから、1時間安静にして13時まて寝ていました。
隣で、初めてらしい女性患者さんに、不安解消のため優しく説明
している看護婦さんのソフトな(癒される)声が聞こえてきました。
「急性の場合、早く治るようですが、慢性の方は個人差もありますが、
治るのに、たいてい長くかかているようですね!」
だから、長くかかるのかと得心いたしました。
しかし、今回の症状が、依然と比べると軽く感じられるのは、
今まで、HATAヨガ、きくち体操、ストレッチなどを継続してたので、
腰の改善に効果があったのかもしれないな、とも思ってみました。
次回の予約は、7月6日(火)11:30にしました。
昼の休憩時間が安静用に寝てられるので、時間節約となりますからね!
このことにもっと早く気づくべきでした。

2010年7月4日日曜日

(6/28月) とうとう腰痛再発

夜中に目が覚めました。(11:30頃)
寝たままで、腰の調子(ボディ)をチェックしてみました。
・足首回し
・左右への寝返り
・腰を浮かる
左右に寝返りをうつと痛みがあります。
また、痛みのため腰をうかせることができません。
こりゃ、ヤバイと思いつつも、トイレに行くために、
立ち上がることに決めました。
ベッドからずり降りて、手で支えを持ちながら、
かろうじて立ち上がることができました。
立ち上がるときに腰部に痛みが走ります。
水を飲みに少し歩いてみました。
腰に重い感じはありましたが、歩くのに支障はありませんでした。
水を飲み終えてから、明日には痛みが消えていますようにと
神に祈るような気持ちで床に着きました。
再度、ボディチェックをしましたが、起き上がるときよりは、
少し楽になっていました。
次は、3:30頃、目が覚めました。
またもや、ボディチェック。
やはり、改善されていません。
結局、4:30に、またもや、同じように苦労しながら、
ベッドから起き上がりました。
風呂を点けて、いつものように新聞を取りに行ったり
しましたが、読む気力はなく、ベッドに戻って
5時まで横になっていました。
動いていると体が楽になってくる感じがするので、
とにかく会社に行くことにしました。
無理してでも行かないことには、塩谷ペインクリニックで
注射を打ってもらえないですからね!
気力を奮い立たせて、いつものように、用心をしながらも
身の仕度をして、どうにか家をでました。
今日の午前中に注射が打てることを信じて!

(6/27) またもやイヤナ予感

硬膜外ブロック以降は、腰はいい調子でした。
どうも、土(6/26)、日(6/27)と腰の調子がさえないので、
無理しないようにしていました。
土曜日には、家でゴロゴロ、夕刻に京成大久保の
商店街を散歩(いつもの散歩コース)した程度。
日曜日も、家でゴロゴロしてましたが、夕方から
コナミスポーツクラブに行ってきました。
腰痛が再発してからは、大事を取って行くのを控えていました。
夕方の散歩を兼ねて徒歩で行き、久しぶりにサウナと
風呂に入りました。
風呂に入っても腰が重い感じ、イヤな感じがするので、
帰りは、バスで帰ることにしました。
イトーヨーカ堂に寄り道しましょた。
紳士肌着売り場でクール下着を購入し、本屋で本を買って
帰りました。
夕食後、横になってテレビを見るも、起き上がるときに
ヤバイ感じがするようになってきました。
そういえば、土曜日の朝方、ベッドから落ちました。
高さが50cmあります。
奥さまが、ドスッツと音がしたと言ってました。
落ちたときチェックしましたが、そのときは、何も異常を感じませんでした。
朝、目が覚めたときにも、どこにも痛いところはありませんでした。
これが、原因かもしれないなと、イヤな予感がしてきました。
そんなこんなで、書き留めておいたブログメモをゴロゴロしながらも
VAIO Xにチョコチョコと入力していました。
そこで、「竜馬伝」を観たあと、ブログを更新する予定でしたが、
結局、用心して早めに寝ることにしました。
さてさて、腰の容態はどうなることやら!

2010年7月3日土曜日

(6/22火) 朝の通勤スタイル改善

6月15日(火)に次女の婿さんが研修で東京にやってきました。
我が家から朝だけ、3日間新橋までいっしょに通いました。
彼は品川乗換えで大崎まで通いました。
その影響もあって通勤スタイルを見直す機会訪れました。
そこで、次の条件が満たされたときには7時40分発の
津田沼駅始発に乗ることに改めました。
・バスの津田沼駅着が早いとき(7時15分頃)
・雨の心配がないとき
・最前列か2列目に並べるとき
これによって次のような効果が得られます。
〇電車の待ち時間が短縮できる
〇新橋駅から浜松町の事務所まで汐留イタリア街経由で歩ける
〇事務所にいつもより早く着ける
〇適度な歩行は腰にとって好ましい
〇新橋駅から浜松町駅までの満員電車が回避できる
〇ホーム内での人混み、出入口での行列が回避できる
ただし、次の場合は従来どおりです。
・バスの津田沼駅着が遅いとき(7:25分過ぎ)
・あめが降りそうなとき

(6/22火)33回目の麻酔注射(塩谷ペインクリニック)

通算、33回目の麻酔注射を受けてきました。
今回の予約は6月22日(火)13:30でした。
少し前に入って、診察券を出した時、待合室には13名もいました。
内側の待合室に11名(座席数20席)
外側の待合席に2名(座席数7席)
前回より多いのにはびっくりしました。
午後の診察開始が13時半だからなのかなと思いました。
こりゃ待たされるかもしれないかなと少し不安にもなってきました。
しかし、心配したものの、診察は20分で全員が終了しました。
今回の診察は大塚先生でした。
MRIスキャニング結果について説明がありました。
CDに収まっているデータをパソコン画面上で見ながら、
椎間板が少し減って変形ているが白い川のような筋が流れて
いて、つまり隙間があるからいまのところ問題はない。
1部椎間板の突出はあるものの特に異常はないとの
診断結果をいただきました。
痛みも、その時点ではありませんでした。
診察終了後、順次呼ばれて次々、治療台に移っていきました。
先生は塩谷先生と大塚先生の二人だけです。
えびのように背中をまるくしてベッドで横になって麻酔注射を
受けました。
幕張台クリニックと同じ格好での注射でした。
硬膜外ブロックは、血行をよくして痛みをとる方法とのことです。
前回は、レントゲン透視による神経根ブロックでしたが、これは、
ヘルニアや骨のでっぱりなどで神経の根本(神経根)が圧迫され、
足が痛くて歩けないとか腕が痛くて手が使えないといった状態
のときに行なわれるものです。
(同意書より)
次回は、予約の必要がないということで、
痛みがでたら電話くださいとのことでした。
これで、ひと安心です。

2010年6月27日日曜日

(6/17木)MRIスキャニング

腰部のMRIスキャニングに行ってきました。
事務所の直ぐそばに「メディカルスキャニング浜松町」がありました。
東京では、MRIを撮るのが容易ですね!
近辺に13ヶ所のメディキャルスキャニングがあります。
おかげで、事務所の外出時間は30分ですみました。
阪神地区には、このような便利なものはなかったように思います。
社宅の横が病院でしたから、容易でしたけどね!
世の中が、ますます便利になることはありがたいです。
今回で、MRIを撮るのは4回目となります。
シンガポールから始まり、千葉習志野、兵庫西宮、そして浜松町です。
自慢にはなりませんがね!
支払い金額も8,500円とばかになりませんからね!

2010年6月20日日曜日

(6/15火)32回目の麻酔注射(塩谷ペインクリニック)

とうとう、ペインクリニックの本家本元、塩谷先生の
開設した塩谷ペインクリニックに行ってきました。
塩谷先生は神経ブロックの権威者で「断痛療法」などの
本を書かれています。
西宮でペインクリニックにかかるようになったのも、
この本の影響によります。
予約時間は15時でした。
10分前に入ってアンケート用紙に答えていたら、
診察室から男性の声に呼ばれました。
時間通りに診察が始まったので、びっくりしました。
その声の主は、塩谷先生本人でした。
これまた、驚きでした。
ほんとうに、やさしい顔立ちの先生でした。
問診が始まり、回答内容が次々と先生によりパソコンに
入力されていきます。
それから、立った姿勢での前屈、後屈、ベッドに仰向けに
寝ての足上げなど、先生による体のチェックがありました。
またもや、硬いなぁ!
と言われてしまいました。
その他に、尿検査、レントゲン台に寝たままでのレントゲン撮影、
血液検査(採血)がありました。
レントゲン撮影後、そのまま台にうつ伏せなっての麻酔注射。
注射は大塚先生によって行われました。
注射のための麻酔はありませんでした。
少しピリッーときましたが、たしたことはありませんでした。
やはり、腕がよいのでしょうね!
注射用の麻酔がないと分かったときには、
ほんまに、ビビリました。
注射が終わると、レントゲン台からの移動が寝たままで
行われました。
移動用ベッドがレントゲン台の横につけられ、転がって
移りました。
そのまま、安静用ベッドまで運ばれて、またもや、
転がって移りました。
ベッドの乗り降りがないため苦痛で体を動かせない人に
とっては、ありがたい配慮だと思いました。
安静用ベッドで寝ているあいだに採血が行われ、1時間ほど
横になって安静にしていました。
シビレ、歩行困難などの異常が現れる人は、寝ている時間が
延長されます。
1時間ばかし、寝て異常がないので、そのあと塩谷先生から
説明を受けました。
レントゲンの画像をパソコン画面上で見ながら神経ブロックの処置
について造影剤の箇所について説明がありました。
結果は、レントゲンで見る限り骨並びもきれいだし、特に異常は
ないとのことでした。
あとは、MRIを撮って、その検査結果に基づいて1週間後に
正式な治療が始まります。
予約制のためか、待合室、その他が混み合っていないのは、
大変ありがたかったです。
患者がほんとにまばらの状態でした。

2010年6月19日土曜日

(6/14月)塩谷ペインクリニックを予約

金土日と腰を休めて、せっかく快方に向かっても、
朝の通勤で腰の具合が悪くなってきました。
事務所に着いてから、9時になるや、塩谷ペインクリニックに
予約の電話をしました。
幸い、明日(6/15(火)15:00)の予約が取れました。
驚きです。
ほんまに、ラッキーでした。
そのあとのデスクワークで、さらに腰の状態が悪化。
今度は、右側の方にもツッパリがでてきました。
昼食にいつものうどん屋まで少し歩いて腰の
調子を整えて、今朝ほど届いたヨガマットを
地下の書庫に敷いて横になった腰を休ませました。
この事務所には具合が悪くなったときに寝る場所
がありません。
そこで土曜日にネット注文、送付の手配をしといた
わけです。
その甲斐あって、昼からはかなり楽になりました。
この日は、残業も控えていつもよりは、少し早めに
帰り、家でのパソコンも控えて無理せず、
すみやかに休みました。

2010年6月12日土曜日

とうとうダウン(1)

朝(6/12土)、前日と同じく立ち上がるときに、力が入らず、
起きるのに苦労しました。
腰への違和感、鈍痛はかなり軽減してきました。
この症状は、普通の腰痛と異なって安静にして
寝ているだけでは、治りが遅いように思います。
そこで、同じ姿勢を長くとらないように、無理のない範囲で
できるだけ体を動かすように努めています。
すると徐々に快方に向かいつつあるのが実感できるようになります。
今回の症状について書き留めてきたブログ原稿をイスに座っては入力し、
ベッドに戻って横になって休み、また、入力しては横になりを
繰り返してきました。
なにせ、ジッと同じ姿勢でいるのが良くない症状ですから。
また、家の中を少しでも多く歩くように努めて、青竹踏みを加えたり
しながら変化を与えたりもしてみました。
さらに、風呂に入っては、足首回しをして、ベッドに寝ても足首回しを
するように試みました。
昨日の最悪の状態のときには、前夜から
奥さまが社宅(西宮)で使っていた腰痛に効果のあったブリジストン
の敷き布団「エラビーナ」を敷いてくれていました。
お陰で、起き上がり、立ち上がり時の状態により、腰の具合が
判断できたのは、たいへん助かりました。

(6/11金)とうとうダウン

一昨日(6/10木)、やはり無理をしたために
昨日(6/11金)、起き上がれなくなりました。
立ち上がるときに、激しい痛みはないものの
ひと苦労です。
ものにつかまったりしながら、かろうじて
起き上がれる状態です。
フラフラ歩くのがやっとの状態ですから、これでは、
事務所にたどり着けたとしても仕事になりません。
やむなく、1日休みをいただくことにしました。
寝ていて腰を動かすときに重い、かすかな鈍痛を
感じます。
やはり、麻酔注射を打っているからといっても、
苦痛の状態で無理してジッと座り続けていると
動けなくなることが分かりました。
これからは、どう対処すべきか?
幕張台クリニックではもう注射は打ってくれないだろうし!
(院長先生が帰り際に次は注射しないよ!レーザー治療だ!と
おっしゃっていましたからね)
そうなると、今後の再発時を考えて、塩谷か長沼ペイン
クリニックに相談に行くしかないのかな?

(6/10木)容態悪化

注射(6/9水)の翌日、容態が悪化してきました。
午前中、イスから立ち上がるときにフッーと腰から
力が抜ける危険な状態に陥る。
このままだと、動けなくなるので、少し歩いて症状を
改善させるも、その後、座っているのがだんだん苦痛に
なってくる。
2日にわたる午前中の病院、クリニック通いのため仕事が
片付いていないので横になっているわけにもいかない。
麻酔注射を打っていなかったら、かなりの痛みを伴って
この症状に耐えられなかっただろうと思われる。
また、シミズクリニックと同じ場所に注射が打たれていたら、
症状が悪化しなかったのではなかろうかと…!
昼食時、うどんを食べた後、ソファーを借りて
横になっていたら症状がだいぶ軽くなった。
13時から、座った状態での執務を続行。
腰周りが、こわばり、だんだん硬くなって可動性がなくなって
いくのを感じつつも、普段と変わりなく仕事に従事。
残っている仕事を片付けるために1.5時間の残業までこなす。
今までのパターンであれば、翌日から寝たきり状態に!
さて、今回はいかに!

(6/9水)ついに麻酔注射(31回目)を受ける

結局、紹介された幕張台クリニックに行ってきました。
とうとう31回目の麻酔注射を受けたことになります。
(6月9日(木)08:50-12:50)
最後の注射が昨年の11月9日、7ヶ月ぶりとなります。
関東と関西ではペインクリニックの治療にもいろいろ違いが
あることが分かりました。
関東では用意に麻酔注射が打てないようです。
症状がかなり悪化してからでないと難しいようです。
注射を打ってくれなさそうなので、院長先生に、今の容態が
進行すると動けなくなりますからと説明して、どうにか打って
くれるようにお願いしました。
紹介状を一緒に見ながら、院長は狭窄もあるなぁ!と。
紹介状には、「診療情報提供書」として病名に腰部椎間板症、
変形性腰椎症、腰椎椎間関節症と書かれていました。
また、椎間板高の減少あり、腰椎椎間間接の骨硬化像あり、
椎間板膨隆あり、脊柱管の狭窄所見(軽度)ありなどと
書かれていました。
しかし、院長先生の見立てでは、レントゲン写真からみり限り、
注射は左ではなく右なんだがね!と写真を見せながら
説明してくれました。
どちらにするか判断に迷われているようでした。
そこで、仰向けに寝て足を上げさせられました。
硬いねぇ!と一言。
椎間板ヘルニアを何度も繰り返すごとに、上がらなく
なったことを伝えました。
即、自分の見立てどおり右側への注射を決断。
シミズクリニックではレントゲン透視による注射だったので、
レントゲン台にうつ伏せになっての注射でした。
ここでは、そのような設備がないため、ベッドに寝て、横向きになって、
足を抱えて体を丸めての姿勢で注射が行われました。
腕がよくないとできないワザだと思いました。
というわけで、注射を無事に打っていただけました。
院長先生は下町の名医のような方でした。
待合室で待っている間は、建物、設備が新しくない
ので少し不安になりました。
診察を受けている間に人間味に惹かれるようになり、
いつのまにか信頼できると確信していました。
しかし、待ち時間が長いのは困りますわ!
時間に追われている会社人間にとってはね!

(6/8火)麻酔注射を求めて(1)

済生会習志野病院で麻酔注射をしてもらえなかったので、
会社近くのペインクリニックにコンタクトしてみました。
いずれも予約診療でした。
予約日は、数日先か長いのでは数ヶ月先でした。
1.塩谷ペインクリニック:6月14日(月)
2.長沼ペインクリニック:6月17日(木)
3.NTT東日本関東病院:同病院宛の紹介状がなければ
9月になるとのこと。
そこまで、待てる容態ではありません。
そのうち、身体が動かせなくなるでしょうから!
結局、紹介された幕張台クリニックに翌日(6/9水)
行くことに決めました。
同クリニックは、予約診療は行っていないので、
初診で2時間から混んでいるときは4時間待ちとの
ことでした。

2010年6月10日木曜日

麻酔注射を求めて

一昨日(6/8火)、済生会習志野病院に行ってきました。
紹介状は麻酔科宛になっていましたが、
整形外科に回されました。
画像診断などの結果、緊急性の場合を除く、予防的な
麻酔注射は行っていないとのことでした。
忙しくてそこまで手が回らない状態とのこと。
結局、注射は行ってもらえませんでした。
ペインクリニックを行っている幕張台クリニック
を紹介されました。

2010年6月7日月曜日

腰に電気走る

昨朝、久しぶりに腰に電気が走りました。
イスに腰掛けてパソコンに電源入れてるときに
くしゃみが腰をおそいました。
ビリッー。
その後、そのまま作業を続けれそうでしたが、
無理をせず、ベッドに横になりました。
やはり、寝るときに腰に違和感がありました。
昨日は、一日安静にして寝てました。
奥さまと竜馬伝を両国に見に行く日だったのに!
申し訳ありません!
安静の効果あって、いつものように
始発電車にのっています。
今日、乗り越えられたら、回復するでしょう。
一日、もってくださいな!

2010年6月1日火曜日

ビジネスPCバッグ

VAIO X の購入に先立って、カバン(バッグ)を新しいものに切り替えていました。
転勤後のパソコン携帯を考えて、ヨドバシカメラの梅田店、千葉店、アキバ店を
覗き回って調べていました。
アキバ店でこれだというのにめぐり会いました。
それは、バッファローのBSBG02MBKです。
さっそく、ヨドバシドットコムに注文しました。
VAIO X が届くまでにカバンに慣れておく必要があるため、注文品が
配達された翌日から新しいものに切り替えました。
今まで慣れ親しんできた使いなれたカバンとは勝手がちがうため、
しばらく、違和感がありました。
いまは、十分に慣れたので VAIO X を入れて歩いても違和感がありません。
用意周到の効果ありと言ったところでしょうか!

2010年5月31日月曜日

VAIO XのWiMAXセットアップ完了

昨日、VAIO X を WiMAXでつないでみました。
購入した VAIO X は、WiMAX通信機能を搭載した
パソコンだったのです。(サービス期間中に購入したため
無料で付いてきました。)
UQ WiMAX のパンフが入っていて、「15日間WiMAXお試し利用」
というのがありましたので、設定してみました。
15日間無料で使えます。
b-mobile3Gなどは、USB端子に差し込む必要があにますが、
これは、通信機能が内蔵されているためでっぱりができません。
通信カードもUSB端末も不要でインターネットに接続できるという手軽さです。
UQWiMAX は、下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsと高速通信が
実現できます。
少し早いかなと思うくらいで、今、家で使っている下り30Mのケーブルと
あまり差は感じませんね!
b-mobile3G が、終了したら、これに切り替えようと考えています。
UQWiMAX には、3つのプランがあります。
1.2段階定額プラン
ネットが380円からの2段階定額プラン。
2.完全定額プラン
月額4,480円の使いたい放題の定額プラン。
3.1日利用プラン
1日(24時間)600円のプラン。
さて、1.、2.のどちらがよいやら!

2010年5月30日日曜日

通勤スタイル(改1)の効果1

朝、少し早くでることで心にゆとりと余裕を取り戻すことができました。
それまでは、始発電車待ちの早い列に並べるようにバスは前の方の席に
座り、降りたら急ぎ足で駅に向かっていました。
7時2分始発のバスに乗るようになってから何気なく外を眺めていて
ハッと気づきました。
通勤、通学の人たちが急ぎ足でセカセカとアリのように駅に向かって
歩いているではありませんか!
自分もあの人たちの一人だったのだ!
同じように、セカセカと余裕もなく歩いていたのかと気づき唖然と
させられました。
いまはバスに乗るのも1番うしろの席でもよろしいという心境です。
バスから降りたら、駅までの道のりを一歩一歩、足裏で地を意識しながら
踏みしめ、周囲に目を配りながらゆっくりと人通りの少ない道を選んで
歩くようにしています。
それでも、時間に余裕があるので1列目に並ぶことができます。
今では、新橋駅からの乗り換えでも、焦らず、セカセカせず、ゆとりを
持ちながらゆったりとした足取りで事務所まで通っています。
それでも15分前には事務所に着くことができます。

通勤スタイル(改1)の効果

朝、少し早くでることで次のような効果があります。
○始発電車待ちで一列目に並べるし前に人がいないので本
などが掲げやすい。
○座れないのでは!との心配事がなくなったので始発電車
待ちの間、立って読書などに専念できる。
○無神経な人が広げる新聞やカバンなどが邪魔しないような
良い車両と席に座れることができる。
○良い席に座れることで、パソコンが広げやすくなる。
○良い席に座れることで、雨に濡れたかさが膝に当たって
不愉快な思いをすることがなくなる。

新たな通勤スタイル(改1)

またもや、通勤スタイルの一部を改めました。
7時前に自宅を出て、7時2分始発のバスに乗ることにしました。
電車は前と同じ、7時51分の始発に乗ります。
これだと、始発電車待ちの一列目に確実に並ぶことができます。
今までのスタイルだと、バスが遅れ気味の時、3、4列目に
並ぶこととなります。
それだと、座れないのではないかという考えがよぎります。
そのような心配(取り越し苦労)に頭が占有され、読書などが
うわの空となることが多々ありました。
実際には、座れなかったのは2度だけでした。
しかし、座れなかったらどうしよう!
座れなかったら何のために朝早く出てきて並んでいるのか!
などと考えてしまいます。
これが、一種のストレスとなり、かなり精神的に疲れます。
それが、ほんの少し朝早く家を出ることによって精神的な
苦労から開放されました。
座れそうなとき、一本早い電車に乗りたくなることもあります。
しかし、精神的ストレスからの開放を第一に考えて、
一本早い電車には乗らないことにしています。

2010年5月25日火曜日

本日 VAIO X 電車でデビュー

VAIO Xが19日に届きました。
20日、配達予定のところ、ヤマトの営業所をネットで
調べたところ、すでに保管状態となっていましたので、
交渉して1日早く届けてもらうことにしました。
b-mobile3Gは、失効後60日目の15日に更新しました。
失効後60日間以内に更新をすれば、延長となります。
それから、今まで、けいじ好みのVAIO Xに仕立て
あげてきたわけです。
そして、本日、電車のなかでデビューしました。

2010年5月23日日曜日

船橋温泉「湯楽の里」

コナミスポーツクラブがメインテナンスのため
土(22日)、日(23日)と休みでした。
そこで、船橋にある、奥さまお勧めの温泉、湯楽の里
行ってきました。
冷水風呂が大きくて気に入りました。
寝ころび湯も背面だけが湯に浸かる程度でゆっくりと
寝てられるのがよいですね!
また、お休み処と季節料理の「季膳房」もあり、たいへん
気に入りました。
しかし、距離は6キロ弱なのに、車で片道50分もかかりました。
船橋方面は渋滞がひどいですからね!
これからは、土日であれば、朝早くから行って昼食を
食べて帰るコースがいいでしょう。
それ以外は、昨年末に紹介した二宮温泉「みどりの湯」
に行くのがいいでしょう。
または、仙人風呂がいいでしょう。

2010年5月9日日曜日

2010.5.3 関東でのお墓参り

5月3日(月)、義父のお墓参りに行ってきました。
千葉県市川市の富士見霊園にお墓があります。
義母が5月2日(日)に我が家を訪れ、一泊されたので、
5月1日(土)に帰国した2女と家内の4人で行ってきました。
お墓参りのご褒美として、Bonne Santeで母の日のプレゼントを兼ねて、
美味しいランチを頂きました。
みんなは、おいしいワインを頂きながらの食事でしたが、
運転手のけいじは、残念ながら飲めませんでした。
関西のお墓参りは、3月22日(月)に行ったので、
次はいつにしようかな?

2010年4月25日日曜日

転勤後の昼食事情

東京支部では仕出し弁当を扱っていません。
周りに食べるところがたくさんあり、また、周りのいたるところで、
弁当を売っているからだと思います。
けいじは、毎昼、うどん屋に通っています。
お気に入りの丸亀製麺と同じスタイルの店が世界貿易センタービル
の中に入っています。
その名は、讃岐製麺「麦まる」です。
毎日食べても飽きませんね!
おいしいうどんは!
しかし、丸亀製麺の方がうまいですかな!
最近、昼食にうどんの他にそば屋を見つけました。
それは、「小諸そば」です。
これの方が近いですし、大盛りそばが260円なりです。
小諸そば浜松店
うどん屋「讃岐製麺 麦まる」は寒いときにいいですね!
これから、暖かくなってくると、そばの方がいいですかな!
そのかわり、立ち食いですけどね!

新たな通勤スタイル

転勤後の通勤スタイルが試行錯誤のすえ、
次のように固まってきました。
7:10 自宅発
7:15 京成バス済生会習志野病院発
7:51 JR横須賀線電車津田沼駅発
8:25 新橋駅着
8:34 浜松町駅着
8:40 事務所着
済生会習志野病院始発のバスに乗るために、7時10分に
自宅をでます。
雨の日でも、ひとり掛けのシートに座れます。
7時15分発のバスは出発時にも空き席があるくらい
ですから、快適そのものです。
少し家を出るのが早くなりますが、精神的に楽なので、
これならあまり苦になりません。
また、7時51分津田沼駅始発の電車にも1番後ろの車両なら、
道が混んでバスが遅れでもしない限り、20分近くは並んで
待ちますが、確実に座れます。
しかし、前職場のときと比べると、遅いときには8時40分に
出勤していたので、1時間半も早く自宅をでていることになります。
そういうしだいで、ブログも滞ってしまっています。
4月23日(金)、ようやくオーナーメードのVAIO Xを注文しました。
最軽量仕様とした携帯用パソコンが5月20日(木)に届きます。
それからは、電車の中でブログを更新できますかな!
帰りも、東京駅からの始発に並んで待って、
座って乗るように努めています。
そういう意味では、快適な通勤事情といえるでしょうか!

iVレコーダー購入・設置

昨年、9月23日(水)のブログで紹介していたiVレコーダーを
ようやく購入しました。
サンヨーのiVレコーダーIVR-S100「レポック」がアマゾンで
20,883円と安くなっていたので注文しました。
マクセル日立薄型テレビ「Wooo」対応ハードディスクIVDR160GB
7,920円とヨドバシドットコムより安いので一緒に購入しました。
さっそく、昨日、リビングの37インチテレビに接続しました。
ケーブル、DVDレコーダー、テレビなどの配線が輻輳しているので、
とりあえずは、テレビとだけの接続にし、プレーヤーとしてのみ
使用することにしました。
試しに、ハードディスクIVDR320GBに録画してためてきたものを
見てみました。
ちゃんときれいな映像で見ることができました。
ほんとうに、これは優れものです。

コナミスポーツクラブ開始

4月24日(土)からコナミスポーツクラブ津田沼の会員となりました。
会員資格は、エグザスライト(一日一回90分)というものです。
グンゼスポーツクラブではホリデイ会員という資格で、月会費が
6,300円のところ、一次会員ということで、5,775円でした。
それに近い料金をコナミで探したところ、エグザスライトが
5,985円だったので、これに決めました。
1分でも超過すると、30分毎に525円取られるようです。
昨日と今日、さっそくコナミのサウナと風呂に入ってきました。
やはり、グンゼの方が新しいせいか、設備面で優れていました。
また、顧客サービスの面でも配慮がすばらしいものでした。
しかし、エグザスライトは曜日に制限がないので、毎日、サウナ、
風呂を利用できることになります。
ひとりなら、会社の帰りにサウナ、風呂に入れるわけです。
そのかわり、ヨガなどに参加したら、せわしい限りとなります。
今日は、ヨガに参加しようと考えていましたが、
1時間10分のコースなので、断念しました。
やはり、けいじにとっては、サウナ、風呂が最優先です。
ゆったりと、癒されたいですからね!

2010年4月12日月曜日

メガネのレンズ注文―習志野メガネセンター

昨日、習志野メガネにてレンズを注文しました。
数ヶ月前から、右目の見え方がよくありません。
転勤前、忙殺されるのを見越して、4月2日(金)、
千葉県済生会習志野病院の眼科を奥様に予約して
もらっていました。
診察の結果は、白内障が進行しているが、手術
するほどではない、その他にも今のところ問題は
ないとのことでした。
検眼の結果は、右目の近眼がかなり強いので、
軽めに調整しているため、見えづらいのでは、
とのことでした。
習志野めがねの広告が入っていて、よいことが
書いてあったので、昨日、検眼してもらいました。
遠くは、左目で見ていて、近くは、右目で見て
いるので、違和感があり見づらいのでは、との
ことでした。
一年前には、社宅近くの「めがね本舗」で作って
もらいましたが、検眼については、習志野メガネ
の方が、いろいろな機器をそろえていて、正確
だと思いました。
両眼で3万円也、広告の割引で27,000円也です。
今度の土曜日に、レンズを入れてもらいます。
15分で仕上がるとのことでした。
検眼もいいし、良心的な感じでした。
早く違和感から開放されたし。
土曜日が待ち遠しいですわ!

2010年4月10日土曜日

42回目のHATAヨガ (最終回)

引越しで忙殺され、パソコンのセットアップにも
時間をとられ、最後のHATAヨガ報告が遅れました。
(2010年3月27日(土)18:00-19:00 上田講師)
3月27日の夕方、奥さまが引越しの手伝いにきてくれました。
4時半すぎに社宅に到着。
けいじは5時にHATAヨガへ。
奥さま、あまりに片付いていないのにあきれ、ガラクタモノを
片付けてからグンゼスポーツクラブのサウナと風呂へ。
8時に合流し、お好み焼き「風月」で晩ご飯をいただきました。
夫婦でいただく生ビールは格別でした。
社宅に帰ってみると、ダンボールなどがきれいに
片付けられていましたわ!
ほんとうに、心強い助っ人です。
ありがたやアリガタヤ!
グンゼスポーツクラブに代わるものとして、
4月3日(土)、津田沼のコナミに入会手続きをしました。
開始は4月24日(土)からです。

実家でのパソコンネット接続完了

引越後、ようやくすべてのパソコンがインターネットにつながりました。
1.奥様のパソコン(DELL)
転居後、真っ先にBUFFALOのAirStation(無線親機)を
ケーブル経由、有線で接続しました。
しかし、翌日立ち上げると、接続しません。
何度か試みると接続したり、しなかったりと不安定でした。
また、自分の部屋のパソコン(VAIOとdynabook)を無線で
接続しようと考えていましたが、うまくつながりません。
そこで、最新の機種(WZR-HR-G301NH)に更新しました。
2.VAIO(Windows 7)
前機種では、うまくつながりませんでしたが、新機種では
AOSSで何度かトライしたら、つながりました。
3.dynabook(Windows X)
無線でつなごうとAOSSで何度、接続しようとしても
うまくいきませんでした。
そのうちパソコンにTechnical troubleが発生、東芝の
サポートセンターに電話する羽目になりました。
Intel(R)無線LANドライバに問題が発生していたようです。
ドライバとPROSet Utilityのアップデート用CD-ROMが
送られてきました。
それを、インストールしてアップデートしたら、
本日、めでたく無線で接続することができました。
これで、ようやくパソコン環境が整いました。
目出度しめでたし!

2010年3月31日水曜日

引越荷物の搬出

昨日、無事、引越し荷物の
搬出作業が完了しました。
今回は、引越し荷物の搬出先を
三つに分けました。
1つは、千葉県習志野の我が自宅へ
けいじが使う最小限のものに限定
2つは、愛媛県今治市の社宅I宅へ
今治に転勤する後輩のI宅に大型家電と家具
3つは、現社宅に荷物を残置して同社宅に引っ越して
くる後輩のS宅に引き取ってもらう荷物
奥さまが引越し作業の手伝いに27日の夕方から
来てくれました。
それから、奥さまと荷物を整理して
箱詰め作業を開始しました。
出るわ出るわ、荷物が次からつぎへ
奥さま、なんで、何でもこんなに
とっとくのよ、とカリカリ。
けいじもイライラ。
最初のうちは、きっちりと整理して
箱詰めしていましたが、ダンダンと
ずさんになり、あとは、ドンドン
ごみに直行するというしだいでした。
幸い、当日の朝は、燃えるごみの日でした。
わが社宅のゴミ置き場が我が家からの
ごみで山のようになって占有してしまって
いましたわ!
搬出作業当日は、日通の作業員4名が
8時20分に到着、手際よく片付けてくれて
10時50分には無事、搬出完了となりました。
荷物の到着、搬入は、今日の午後です。
また、戦争が始まりますわ!
もう、引越しはこりごりです。
これからは、ものはふやさないぞ!
と決意したしだいです。

2010年3月28日日曜日

ブックオフの店舗出張買取

3月22日(月)、ブックオフに一部の本を
除き全て引き取ってもらいました。
この出張買取は、引越しなどのさいには、
本当に便利ですね!
自宅まで無料で集荷にに来てくれるし、
梱包は不要だし、古い本なんかでも、引き取って
処分してくれるしで大助かりでした。
冊数にして400冊弱くらいあったと思いますが
これだけ大量の本を整理して箱詰めすると考えた
だけでゾォーと気が滅入ってしまいます。
昨日、ブックオフの担当者が査定後のお金を
届けにきてくれました。
受け取った金額はたったの6430円でした。
が、担当の方の態度、感じが非常によかったし、
本がきれいに片付いて大満足ですわ!

2010年3月25日木曜日

3月22日お墓参り

(関連)
・2010/02/13 「2月11日お墓参り」
・2009/12/25 「12月25日お墓参り」
・2009/11/29 「お墓参り」
・2009/10/12 「10月11日お墓参り(次女結婚式報告)」
・2009/09/05 「9月5日お墓参り」
・2009/08/03 「8月2日お墓参り 」
・2009/06/09 「お墓参り」
・2009/04/17 「祥月命日&お墓まいり」
・2009/03/02 「お墓参り」
・2009/01/19 「お墓参り」
この3連休にお墓参りに行ってきました。
(2010.03.22(月) 08:30-12:05)
お墓参りの前日、弟家族が送別鍋パーティに
招待してくれました。
まず、テニス帰りに社宅でピックアップしてくれ、
垂水にある弟の家まで。
それから、ジェームス山天然温泉「月の湯舟」
に連れて行ってくれました。
そのあと、豪華な刺身と鍋をご馳走になりました。
翌日、8時半に弟の家を出発。
高速道路を使って、大黒寺のお墓に
ついたのが、なんと、9時半でした。
弟と2人でさっさとお墓を磨き、清掃して、
お参りして、社宅に着いたのが12時過ぎ
でした。
なんと効率よかったこと!
今回も、丸亀製麺でうどんを食べました。
11時開店まで駐車場で待って
釜たまうどんをいただきましたわ!

41回目のHATAヨガ

先週の土曜日、3連休にもHATAヨガに参加。
(2010年3月20日(土)18:00-19:00 上田講師)
今回は、ストレッチポールはありませんでした。
相変わらず飲み会続きで、前日の金曜日は、
会社の大送別会がありました。
2次会には、引っ張っていかれましたが、
早く帰れたので、疲れは軽かったです。
しかし、この3連休も弟家族との
鍋パーティ、焼肉「彩苑」への
挨拶ディナーと続きますので、
今回も、ご褒美のビールはやめ、
禁酒としました。

2010年3月18日木曜日

31回目の麻酔注射(停止)

3月9日(火)18:00に延長していた
麻酔注射予約はキャンセルとなりました。
転勤による引越しが決まったので、
シミズクリニックに紹介状を依頼したところ
注射予約は、とりあえずキャンセルされる
ことになりました。
診察が必要とのことでしたので、
3月16日(火)に行ってきました。
実家の前に済世会習志野病院があり、
そこに麻酔科があるので、
そこ宛に紹介状を書いてもらうことにしました。
腰痛になったときは、なにせ近いところが
いいですからね!
最近は、レントゲン写真を
CDに入れてくれるのですね!
3回分の写真を入れてくれた
ようです。
紹介状を使うことのないように
きくち体操に励みます。

2010年3月17日水曜日

40回目のHATAヨガ

先週の土曜日も、HATAヨガに参加してきました。
(2010年3月13日(土)18:00-19:00 上田講師)
前日の就業後、会社の旅行会で有馬温泉に
行ってきました。
古泉閣」の金の湯、銀の湯に癒されました。
しかし、たまった疲れは取りきれませんでした。
コンパニオン参加の宴会、2次会とあり、やはり飲み疲れが残りました。
今回も、またもや、ストレッチポールを使ってのヨガでした。
これも慣れてくると動きがゆっくりしていて危なげがないので、
よいかと思うようになってきました。 
相変わらず飲み会続きですから、
今回は、ご褒美のビールはやめ、
禁酒することにしました。

グリーンジャンボ宝くじ結果

宝くじの発表がありました。
連番とバラを購入してました。、
しめて6,000円なりです。
残念ながら、結果は6,000円が
600円に化けました。
連番とバラで300円ずつでした。
次回からはバラのみチャレンジする
ことに決めました。
ジャンボ系の宝くじに限定して今年限りとして
投資することにします。
宝くじは、賭け事の一種だから投資とは
いいませんかな!
ちなみに、我が奥様は、バラのみ購入で、
同じく300円也と言ってました。
今年は、寅年、我が当たり年です。
さてさて、1年後の結果は
如何に!

2010年3月7日日曜日

39回目のHATAヨガ

昨日、HATAヨガに参加してきました。
(2010年3月6日(土)18:00-19:00 上田講師)
今回も疲れ気味でしたが、体に鞭打って
行ってきました。
また、けいじの好きでないストレッチポールを
使ってのヨガでした。
その点、きくち体操はいいですね!
道具を一切使わない根本的なたいそうですから。
まぁ、ポールを使ってのヨガは、ゆっくりとした動きで
ハードでないため疲れ気味のときはよさそうです。
よくがんばったと、ご褒美に生協で缶ビール、
ザ・マスターを買って飲みながら歩いて帰りました。
行くときは重い気持ちでも、終わったあとは、
参加してよかったと思います。
鞭打ってでも体を動かすことは、
よいのだな、と痛感したしだいです。

娘の昇進

三女が昇進しました。
26歳という若さで部長職です。
娘がおやじのポストを上回わってしまいました。
新卒で入った会社から転職しての快挙です。
課長職として若い育ち盛りの会社に転職して
中国に渡ったのは一昨年のことでした。
急成長を続ける中国では、若い人の努力が
報われているようです。
けいじの会社でも、いま、急速にポストが
若い世代に移りつつあります。
少しずつ、変わりつつあるとはいえ、
硬直化した日本では、まだまだ、
このようにはいきません。
そういう意味では、活躍したい若人は
これから急成長を遂げる国で
働くのがいいのかもしれません。
このように躍進する中国なれど、最近、
娘たちは、けいじのブログを見れません。
中国では、いまグーグルが開けないようです。
残念です。

2010年3月6日土曜日

またまた、飲み会つづき

今週も飲み会つづきでした。
応援者の送別会とけいじの
送別会が続きました。
スナック仲間が一人ひとり、
それぞれの店で送別してくれました。
スナックに転勤の挨拶に回ってる感じです。
と言っても3軒だけですけどね!
3月4日(木)は、早く帰らせてもらいました。
宝くじ売り場が19時に閉まりますから。
それに、グリーンジャンボ宝くじの店頭販売は、
3月5日(金)まででしたからね!
連番とバラを購入しました。
しめて6,000円なりです。
我が奥様は、よく買ってますが、
けいじは、ほとんど買っていません。
さてさて、どういう結果がでることやら!

2010年3月5日金曜日

TOEICテスト(結果2)

(関連)
・2010年02月01日 「TOEICテスト(チャレンジ3)」
・2009年12月04日 「TOEICテスト(結果1)大ショック」
・2009年10月29日 「TOEICテスト(チャレンジ2)」
・2009年09月23日 「TOEICテスト(結果)」
・2009年07月30日 「TOEICテスト(チャレンジ)」
・2009年03月08日 「TOEICテスト」
TOEICテストの結果が届きました。
前回は、過去最低の得点でした。
それよりは100点近くアップとなりました。
いまは、リーディングがよくないですね!
以前はリーディングで稼いでいたのに!
得意なもので点を稼げていません。
これは、対策が必要です。
リスニングは少しづつ上がってきました
これは、一部対策の効果ですかな!
次は、半年後のチャレンジを考えています。
とはいうものの、最近は取組んでいません。
半年後の目標では長すぎるのかも!
転勤後、新しい生活パターンが確立してから
次回のチャレンジ日を決めることとします。
今回の公開テストの受験料は、
英語研修の一環として会社が
払ってくれます。
大助かりです。

2010年2月28日日曜日

映画「恋するベーカリー」MOVIXココエあまがさき

もらった招待券の有効期限が今日まででした。
松竹系なので、今回もMOVIXココエあまがさき
行ってきました。
西宮ガーデンズにも新しい映画館はあるのですが、
こちらは東宝系で、TOHOシネマズ西宮OSです。
実際は、こちらの方が近くて自転車で
行けるからいいのですがね!
前回と同じ時間帯12:45-14:50に「恋するベーカリー」
がありましたので、それを観ることにしました。
前回のように、指定座席を確保をしてから、
丸亀製麺に行きました。
今回はこだわり釜玉うどんにしました。
日本一のこだわりたまごとあり、前の人が
けっこう注文していたので、それにしてみました。
たまごとたれがかかっているだけでした。
それに、ネギとしょうがをかけていただきました。
やはり、おいしかったですわ!
これも、いけますね!
映画は、離婚した熟年夫婦と家族の
愛のドラマでした。
「恋愛適齢期」も中年の愛のドラマでした。
熟年のラブストーリーが流行っているのですかね!
このような内容は大好きですけどね!
その意味では、結構おもしろかったです!
習志野に帰ったら、奥さまと
シネプレックス幕張にいきますかな!
ここなら、車で行けます。

38回目のHATAヨガ

昨日、HATAヨガに行ってきました。
(2010年2月27日(土)18:00-19:00 上田講師)
今回も疲れ気味でしたが、
がんばって行ってきました。
退会届の用紙をもらってきました。
また、先週、応募した新春お年玉抽選の
発表が掲示されてました。
けいじの会員番号が特別賞に
載っているではありませんか!
驚きです!
子供の頃はよく当たりましたが、
最近はさっぱり当たりません。
商品はユニクロのマイクロフリース
ハーフジップパーカ(長袖)でした。
今年は、当たり年かもしれません。
転勤で関東に帰れることになったし。
宝くじでも買ったら大当たりかも!
と思って、メルマガで案内のあった
グリーンジャンボ宝くじをのぞいてみました。
ネットでの申し込みは2月25日(木)で
終了していました。
店頭販売が3月5日(金)までですから、
買ってみますかな!

散髪「へあ~さろん かたむら」

久しぶりに散髪屋に行きました。
(2010年2月20日(土)14:30-15:30)
社宅近くにある「へあ~さろん かたむら」です。
この日は、ラッキーなことに空いていました。
待ち時間なしでした。
いつもは、覗いて混んでいたら買い物に直行。
散髪は取りやめて、翌日または1週間延長していました。
前回は1月初めに奥さまにしてもらっていたので、
もう限界にきていました。
そこで、待つのを覚悟、本を持参して行ったわけです。
本当に、運がいいですわ!
でも、やっぱし奥さまにやってもらうのが、1番シックリきます。
かなり、いい線までは、近づいてきたのですがね!
やはり、いまひとつ、ひっかかるところがあります。
また、けっこう、話しかけられるので、寝てられないのが、
ちょっと残念です。
まぁ、町内の情報はいろいろ聞けるから
参考にはなりますけどね!
次は、どうにかもたせて自宅で奥さまにやってもらいます。
まぁ、こちらの注文どおりによくやっていただきました。
本当にありがとうございました。

31回目の麻酔注射(再延長7)

2月23日(火)18:00予約の麻酔注射を
またもや延長しました。
次回の予約も2週間後の3月9日(火)18:00です。
この調子で、引越しを乗り切れば、
注射から解放されるかもしれませんね!
きくち体操の足首回しと手と足のグーバーは
毎朝、起きがけと朝風呂の中で行なっています。
昨日も、疲れた体にムチ打って、
HATAヨガに行ってきました。

またもや、飲み会つづき

先週も飲み会つづきでした。
海外研修生の送別会、会社主催の大きな
会合・懇親会、けいじの送別会等々・・・!
これからも、けいじの送別会がつづきそうです。
予定がつぎつぎにうまりつつあります。
その合間をぬって、社宅も片付けなければ
なりません。
今朝は、町内子供会の廃品回収日なので、
先ほど、溜め込んでおいたダンボールを出してきました。
やはり、引越し準備とは気が滅入るものです。
しかし、先には、明るい夫婦生活がまっているのだから、
身軽になって帰らねばと、疲れた体にムチ打っています。
つい、溜め込みがちな性格のけいじのとっては、
これが、身軽になる絶好のチャンスです。
前向きに考え、取り組むことにしました。
しかし、もらった映画の券が今日までです。
昼から観に行ってきますわ!

2010年2月25日木曜日

転勤内示

転勤内示がでました。
ようやく関東へ帰れることになりました。
4月1日から、東京支部勤務となります。
その代わり、肩書きがなくなります。
まぁ、これで自分の家から通えますから
よしとしますか!
と、自分をなだめるしかありません。
定年前の心の準備期間と考えて
がんばりましょう。

2010年2月23日火曜日

映画「ラブリーボーン」MOVIXココエあまがさき

一昨日、映画を観てきました。
ココエあまがさきにある映画館へ行きました。
それは、MOVIXココエあまがさきです。
12:45-15:05の「ラブリーボーン」を観ました。
指定座席を確保をして、丸亀製麺で
おろし醤油うどんを食べました。
前に紹介した丸亀製麺が
入っていたのですね!
感激でした。
やはり、麺の腰があって
おいしかったですわ!
映画のほうは、まぁまぁでした。
殺人という残虐・残酷に対比して、
天国と天国までの中間世が
美しく描かれていました。
それで、あまり汚く感じることもなく、
印象にも残らなかったのかもしれません。
もらった券があと1枚残っているので、
今度の土か日曜日にまた行ってきますかな!

2010年2月22日月曜日

36・37回目のHATAヨガ

36回目のHATAヨガ
HATAヨガも36回目を迎えました。
(2010年2月13日(土)18:00-19:00 上田講師)
今回は、初めての技が5つも取り込まれていました。
HATAヨガときくち体操の効果により、
腰が育ってきたようです。
疲れが腰にくる前に、のどにくるようになりました。
のどにきて、熱がでる風邪のパターンとなりました。
昔は、このパターンで、よく熱をだしたものです。
最近は、ほとんど熱をだすことはありませんでした。
しかし、15日と16日、熱で寝込んでしまいました。
いままでは、腰痛が疲れ度を暗に教えて
くれていたのかもしれませんね!
37回目のHATAヨガ
一昨日は37回目のHATAヨガに参加しました。
(2010年2月20日(土)18:00-19:00 上田講師)
前日、事務所で飲んで、海外研修生を
2次会に連れていきましたので、
疲れが残っていました。
サボりたい誘惑に襲われました。
こらえて出席しました。
あぁ、ストレッチポールを使ってのヨガでした。
まぁ、どうにかがんばりました。
ご褒美にビールを買ってかえり
家で飲みましたわいな!
この日は、疲れのせいか、
あまりおいしくは感じませんでしたね!
先週は、風邪薬で持たせていた
状態でしたからね!

2010年2月21日日曜日

会食・飲み会つづき

会食と飲み会がつづきました。
7日「梅の花神戸元町店」で大学時代の
アルバイト仲間と新年会
8日「事務所」で長期海外応援者帰国の慰労会
9日「かに道楽梅田店」で次女との会食
10日「事務所」でインドからの海外研修生の歓迎会
11日「月日亭天王寺店」でお墓参りのあと奥様とランチ
12日「寿司・割烹 かつら浜」で娘夫婦と会食
13日「イタリア料理トラットリアコルティブォーノ」で娘夫婦とランチ
この中で、いちばんおいしかったお店は
「寿司・割烹 かつら浜」だったように思います。
娘が生かきを食べたいというので、
メニューに入れてくれるように頼んでいました。
ちゃんと生かきが出てきました。
それも、食べやすいように半分に
カットして殻の上に乗っかっていました。
マスターの心意気が感じられました。
娘夫婦も旨い美味いの連発でした。
盛付けもすばらしいセンスでした。

2010年2月20日土曜日

熱(風邪)でダウン

一週間、連続での会食が続きました。
とうとう熱でダウンしてしまいました。
15日(月)の朝、となりの病院に行きました。
問診を受けたのち、熱があるということで、
別途、設けられた区画での診察待ちでした。
インフルエンザの可能性があるので、
隔離されていたようです。
待っている間に、インフルエンザの検査がありました。
長いコヨリ状のものが鼻の奥にねじり込まれました。
これは、痛かったですね!
クシャミはでるわで、もう2度とコリゴリです。
検査の結果はただの風邪でした。
これで、気分がかなり楽になりました。
それから、1時間近く待ったのちに診察。
薬の調合のためか、問診結果の再確認があり、
薬を出しますということで終了。
体に触るでもなし、何もなしでした。
服を脱いだりと、面倒なことを要求されなかったので、
すっかり、先生とこの病院が好きになってしまいました。
昔、風邪で病院に行ったら、
聴診器を当てたり、口の中を診たりで、
しんどいのに、うんざりしたものでした。
それが、さらに患者の長い待ち時間の
原因にもなっていたように思います。
患者は疲れているのだから、表情をみて
さっと診断し、薬を調合してくれればいいわけです。
今回のような、薬をだすためだけの診察なら、気軽に、
また、行く気がおこるというものです。
結局、15日(月)、16日(火)は、薬の影響もあり、
1日中、爆睡状態でした。

2010年2月13日土曜日

2月11日お墓参り

(関連)
・2009/12/25 「12月25日お墓参り」
・2009/11/29 「お墓参り」
・2009/10/12 「10月11日お墓参り(次女結婚式報告)」
・2009/09/05 「9月5日お墓参り」
・2009/08/03 「8月2日お墓参り 」
・2009/06/09 「お墓参り」
・2009/04/17 「祥月命日&お墓まいり」
・2009/03/02 「お墓参り」
・2009/01/19 「お墓参り」
一昨日、奥様、次女とお墓参りに
行ってきました。
(2010.02.11 08:50-14:45)
天気予報では寒く、雨模様
となっていました。
幸い、駒ヶ谷駅から少し雨に
あいましたが、小雨で助かりました。
帰りに、ご褒美としてランチを頂きました。
次女は、別の約束があるとのことで、
天王寺駅で別れ、夫婦だけで、
MiOビルのレストラン街でランチを
試してみることにしました。
よさそうなお店が結構ありましたが、
結局、「月日亭」天王寺店に入りました。
この店もなかなか小奇麗で、おいしく、
良いお店でした。
グラスビールも上品でおいしかったです!
12時前には、待ち時間なしで入れましたが、
帰りには、お客さんの列ができていました。
これから、しばらくはMiOビルの
レストラン街を開拓してみましょう。
その後、奥様を新大阪駅まで
見送りして帰途につきました。

2010年2月11日木曜日

31回目の麻酔注射(再延長6)

またもや2月9日(火)18:00予約の
麻酔注射を延長しました。
次回の注射予約は2週間後の
2月23日(火)18:00としました。
この日は、次女と「かに道楽」梅田店
会食の予定を組んでいました。
腰の調子も順調なので麻酔注射
の方を変更したわけです。
かにしゃぶフェアの 特別かにしゃぶ会席
「冬菊 (ふゆぎく)6,510円」
を頂きました。
おいしい、かに料理とビール、ワインを
頂きました。
今は、お金があるからと娘が
ご馳走してくれました。
親をもてなすほどに成長した娘に
感激したしだいです。
でも、正直、少し寂しくもあり、
複雑な心境でもあります。

2010年2月10日水曜日

35回目のHATAヨガ

HATAヨガの出席も35回となりました。
(2010.02.06 18:00 上田講師)
それとは、別に、菊池先生の「指の魔法」
という本を読みながら実践しつつあります。
本を読むにしたがって、手と足をかまって
あげることの重要性が分ってきました。
家でも、スポーツクラブでも、
風呂に入りながら足を触ってあげる
このごろです。

2010年2月8日月曜日

朝のみそ汁

最近、みそ汁は大きな鍋で
作っています。
相変わらず、具沢山さんの
味噌汁です。
冷蔵庫に入っているものは、できるだけ
すべて使い切るようにしています。
今朝は、10品入っていました。
ゴボウ、ニンジン、大根、白菜、
えのき、油揚げ、豆腐、
ほうれん草、わかめ、青ねぎ
これだけの量ですから、
大きな鍋でないと作れません。
2日から3日分があります。
夜は、うどん又はそばをゆでて
その中にこのみそ汁と具を入れて、
少々、めんつゆ又は醤油を
足していただいています。

最近の飲酒道

以前はストイックな飲酒道を実践したことがありました。
いまは、自由奔放な飲酒スタイルで対応しています。
以前は、それがかえってストレスを産み、爆発して大酒を飲んでしまうという結果になっていました。
いまは、飲みたいときにはありがたくいただきます。
また、飲みたくないときには、辞退することができるようになりました。
体の声にしたがえるようになったわけです。
体操により手と足の指を育てつつあるせいかもしれません。
二日酔いもほとんど影を潜めました。
意識して足と手の体操をしているおかげで、体の反応にも少しずつ変化があらわれてきたように思います。
体の反応に忠実になり、お酒を楽しんで飲める状態になったように感じます。
7日「梅の花神戸元町店」で新年会
8日「事務所」で長期海外応援者の慰労会
9日「かに道楽梅田店」で次女との会食
10日事務所で海外研修生の歓迎会
11日お墓参りのあと、奥様、次女とランチ
12日「寿司割烹かつら浜」で娘夫婦と会食
と続きます。
まぁ、おいしい料理にはお酒はあったほうがいいですよね!
また、飲めたほうがいいですね!
おいしく飲めることに感謝していますわ。

2010年2月6日土曜日

この冬の寝間着(寝巻・寝衣)

前回の冬から、肌着を身に着けて
寝るようになりました。
この冬は、エジソンを少し真似て、
服を着たままねるようになりました。
首巻をしながら、ジャンパー(ユニクロの
エアーテックは軽いです)を着たまま
寝ています。
また、靴下も履いたままです。
局所暖房なので、この時期、家の中の
温度は12度、13度といったところです。
室内を暖める全体暖房設備はありません。
そこで、家の中でも首巻をして、かつ、
ジャンバーを着ています。
それに加え、布団の中では
電気ソフトアンカも使っています。
おかげで、寒い朝でも快適に
起きられます。
エジソンが本を枕に、服を着たまま
寝ていたという伝記にヒントを得て、
体感しているしだいです。

2010年2月5日金曜日

Windows 7 VAIO J Officeフリーソフト

(参考)
2010年1月16日 「Windows 7 VAIO J 電子メールソフト」
ようやく、VAIO JにOfficeフリーソフトをインストールしました。
いままでは、必要性を特に感じていませんでした。
先日、携帯ストラップ付きUSBコネクタ内蔵型カードリーダーに入れているmicroSD
カードデータ(ファイル)が開けませんでした。
いよいよきたかと思いました。
引っかかったのは、Word文書でした。
いままでOfficeのフリーソフトについて少しづつ調べてきていました。
その中からOpenOffice.org 3.1.1日本語版
インストールすることにしようかな、と考えてはいました。
さっそく、重い腰をあげてチャレンジ。
容量が大きいのでダウンロードに1時間半くらいかかりました。
また、Windows 7との互換性について大丈夫か心配でしたが、結果は、良好。
Wordファイルを開くことができました。
目出度し!愛でたし!

2010年2月1日月曜日

TOEICテスト(チャレンジ3)

(関連)
・2009年12月04日 「TOEICテスト(結果1)大ショック」
・2009年10月29日 「TOEICテスト(チャレンジ2)」
・2009年09月23日 「TOEICテスト(結果)」
・2009年07月30日 「TOEICテスト(チャレンジ)」
・2009年03月08日 「TOEICテスト」
昨日、TOEICテストを受けてきました。
神戸ファッションマート9F
コンベンションルーム(CON2)でした。
大学などの学校施設ではないので、
ラッキーと思いました。
また、雨模様の日でしたが、
駅から会場までつながっていたので、
傘不要で助かりました。
これは、ついてるなと思いきや、
テーブルに問題がありました。
マークシートを塗りつぶすと、
ガタガタゆれました。
係りの人が調整してくれ、少しは改善。
まぁ、それで良しとしました。
隣の人が消しゴムで消すと揺れましたが、
大勢に影響はなかったと思います。
試験結果は相変わらず、予測がつきません。
Part1 90%
Part2 50%
Part3 30%
Part4 30%
Part5 80%
Part6 70%
Part7 30%
大雑把に数字化してみましたが、どうですかな!
Part7は、相変わらず時間不足。
残り時間が40分でのスタートでした。
低い数字は、あてものに近いということです。
出だしがよかったので、前回よりはましだと
思いますが・・・!
今回は、Part1とPart5の攻略を少しやりました。
次回は、Part2とPart6を攻略して臨みたし。
まぁ、気長に取り組んで目標を
達成したいものですけどね!

2010年1月31日日曜日

34回目のHATAヨガ

(2010.01.30 18:00 上田講師)
今回は、手の指回しがあった。
手を膝の上にのせて、指を1本ずつ
片方の指でつまんでは引き上げながら
回すというものでした。
親指から小指まで両手を行いました。
これは、初めての経験でした。
いま、菊池先生の「指の魔法」という本を
読みながら少しづつ実践しています。
しかし、これは入っていないようです。
やはり、HATAヨガは奥が深そうです。
いろんな技が次からつげへと出てきます。
いずれにしても、足でも手でも指を
育てることは大切なようです。
先日NHKテレビ「プロフェッショナル」で
82歳の現役寿司職人、小野二郎氏が
取り上げられていました。
手を見せてくれました。
ほんまに82歳とは思えないきれいな
プリプリとした手をしていました。
指を大切に育てると年を取っても
きれいでいられると思いました。

2010年1月29日金曜日

この冬の暖房対策

(関連)
2009/02/04 「ホットカーペットかホットマットか」
2009/01/15 「カーボンヒーター」
今年に入って使っている暖房設備は
昨年紹介したカーボンヒーターがあります。
机の下に置いて使っています。
今年は、机の下から引っ張りだして、
座卓で新聞読んだりするときにも使っています。
ちょうど背後から背中を暖める感じになります。
そのおかげで、ホットマットは敷いていますが、
この冬場は数回しか電源を入れていません。
また、昨年は使っていなかったハロゲンヒーターを
今年は出してきて活用しています。
風呂上りのあと、ストレッチははだかのままでしています。
最近は寒いので、布団を被せながらやっていました。
あまりに能率がわるいので、ハロゲンヒーターを
使うことを思いつきました。
はだかには、ハロゲンヒーターの赤外線放射熱は
まっこと心地よいです。
あとは、布団の中でソフト電気アンカを使っています。
これも、ほんま、快適です。

新井薬師の湧き水汲み

長崎の前は、練馬区に住んでいました。
豊島園のあるところです。
そのときは、荒井薬師の湧き水を汲みにいったものです。
けっこう距離があるので、新井薬師まで自転車でいきました。
毎朝まいあさ、よく行ったものです。
冬なんかは寒かったのを懐かしく思い出します。

2010年1月27日水曜日

長崎七面山の沢水(さわみず)汲み

精米器で思いだしました。
長崎の七面山に毎朝、沢水を汲みに行ったものです。
リュックに空のペットボトル(1リットル)5本を入れて、山に登りました。
かなり急な山です。
毎朝まいあさよくも登ったものです。
いま考えると信じられないことをしていましたわ!

31回目の麻酔注射(再延長5)

昨日(1月26日(火)18:00)の麻酔注射を
またもや延長しました。
次回は、2月9日(火)18:00 を予約しました。
「奇跡のきくち体操 指の魔法」を読みながら、
少しづつ足と手の指を育てることを実践しています。
確かに、指をかまってあげると応えてくれそうに
感じつつあるこのごろです。

2010年1月25日月曜日

精米器 お味は?

お米は、特別栽培米岩手県産ひとめぼれ2kgで
「16年産 周製年月、2005.4.23」と袋に書いてありました。
5年ばかし前のお米でした。
ぬかのにおいがきつく、お米はパサパサしていました。
白米の炊きたてのもっちりとした感触はありませんでした。
食べるには問題なさそうです。
大根おろし納豆とたまご掛けの2種類を味わいました。
ぶっかけタイプの食べ方をすれば、おいしくいただけそうです。
まだ、この玄米が2合ほど残っています。
これが片付いたら、これからは、玄米を玄米と白米で
いただくことにしようと思いつきました。
料理によっては、白米で食べたいものもありますからね!
精米器が壊れるまで、使わせてもらいますわ!

2010年1月24日日曜日

精米器 (ナショナルコンパクト精米器KG-11)

精米器を久しぶりに使いました。
玄米を白米にしました。
転勤前に購入していた玄米がまだ残っていたからです。
しばらく存在を忘れていました。
気づいてからも、時間が経って古いので、精米して白米で
いだだこうかと考えていました。
しかし、面倒くさくていままで手付かずでした。
今朝、ようやく取り掛かりました。
やはり精米器も受け皿ケースも汚れていました。
掃除からスタートです。
ようやく、精米して白米をとぎ、水につけています。
さてさて、味はどうだろうかな?
炊き上がり具合と味は次回、報告しますわ!
精米器を購入したのは長崎に家族で赴任していたときです。
およを16年前くらいになります。
この当時、米ぬか健康法なるものが流行っていました。
子供たちの健康のためにも白米よりは、5分つき米が
いいだろうと思い切って購入しました。
しかし、16年も経っているのに作動し、
ちゃんと精米できたとは驚きです。

31,32,33回目のHATAヨガ

昨日、33回目のHATAヨガに参加してきました。
今年に入って初めて参加したのは、1月9日(土)、
31回目でした。
32回目は1月16日(土)でした。
ブログで更新したつもりでしたが、すっかり忘れていたようです。
正月休み中のレッスンを除き、ちゃんと参加しています。
きくち体操の足首回し効果と相まって、
おかげさまにて、腰の調子は、順調です。

2010年1月16日土曜日

Windows 7 VAIO J 電子メールソフト

昨年購入したVAIO J には電子メールソフトが見当たりません。
メールは ノートパソコン(dynabook)のほうで使えているので、まぁ、そのうち
時間ができたら、調べてみようということで、そのままの状態にしていました。
VAIO J ではインターネット、音声、映像のみを使ってきました。
この前の成人の日の3連休に、ようやく重い腰をあげて、取組んでみました。
Windows 7 のメールソフトについて調べてみました。
どうも、Windows 7 には電子メールクライアント(メールを管理するソフト)が
同梱されていないようです。
そこで、無料ソフトを探してみました。
Webブラウザ「Firefox」で有名なモジラ・ジャパンのメールソフト、Thunderbird
(サンダーバード)がよさそうなので、これを試してみることにしました。
うまく VAIO J にThunderbird のメールソフトがインストールでき、
ケーブルメールの設定もスムースにいきました。、
ようやくベイコムのケーブル電子メールが使えるようになりました。
その後、いろいろ調べていたら、Windows Live にOutlook Express の
後継版最新無料メールソフトがあることがわかりました。
既に、インストールしてしまったので当分サンダーバードを
使ってみることにしますわ!

2010年1月15日金曜日

31回目の麻酔注射(再延長4)

1月12日(火)は、今年初めての麻酔注射の日
でしたが、これも、さらに延長をかけました。
正月休みを無事乗り越えてここまでこれました。
次回は、1月26日(火)18:00に予約変更しました。
正月休みに、きくち体操のDVDを見ながらしっかりと実践しました。
奥さまのお母さまといっしょにやりました。
大変気にいっていただけたので、誕生日プレゼントをすることにしました。
1月2日が誕生日なので同日アマゾンに注文、直送の手配をしました。
・きくち体操 DVDブック
・はじめての「きくち体操」
翌日、届いたと言って大変感激、感謝されました。
というわけで、きくち体操は奥さまからもお母さまからも
たいへん気に入られています。
今回も、きくち体操、特に足首回しにて乗り越えまっせ!
おかげで、なかなか、いい調子です。

2010年1月11日月曜日

西宮神社の十日えびす、あまりの混雑に翌日参拝

今朝、西宮神社の十日戎に参拝してきました。(2010年1月11日(月) 9:00~)
実は昨日、参拝しようと西宮神社の赤門(表大門)近くまで行ったのですが、あまりの人で、入門規制が行なわれていたため、あきらめて帰りました。
赤門までの路上に人ひとの行列ができて、動かないわけですからね!
こりゃ、門を入っても、ゆっくりと心ゆくまでお参りができないなと判断、しばらく並んで近くまで行ったのですが、断念しました。
時間帯は15時半くらいでした。
地元で初詣した日も同じ時間帯で行列がありましたから、こちら西宮神社ではもっと行列ができていたのでしょうね!
みんなの行動パターンが何故か一致してしまうようですから、やむなく行列ができてしまうようです。
今朝は、空いていたので心ゆくまでお参りができました。
人込みの嫌いなけいじとしては、みんなと、行動パターンを違えたし。
さすれば、朝早く行動するのが一番ですからな!
今年は残念ながら、ひとりぼっちでのお参りとなりました。
昨年は奥様といっしょにお参りできたのにね……!
まぁ、今年はそのあと、グンゼスポーツクラブに行って朝風呂、サウナに入って体を温めましたわ!
さて、来年は最後の十日戎参拝となるのでしょうか?
それとも、転勤で今年が最後の参拝となるのでしょうかな?
予定が立たないところが、サラリーマンのつらいとこですわ!



2010年1月9日土曜日

けいじのパソコン戦略(その後1)

(関連)
・2009/12/19 「けいじのパソコン戦略(その後)」
・2009/11/02 「けいじのパソコン戦略(修正3)」
・2009/10/18 「けいじのパソコン戦略(修正2)」
・2009/10/12 「けいじのパソコン戦略(修正1)」
・2009/09/06 「けいじのパソコン戦略 」
・2009/05/05 「タフなノートパソコン2」
・2009/02/24 「タフなノートパソコン」
・2009/02/25 「けいじ専用のパソコン」

1.VAIO X
昨年末、ヨドバシカメラを除いてみました。
ありました。
VAIO Xが。
タッチしてみました。
なかなかいいですね!
店頭販売員が説明してくれました。
VAIO X は32ビットなので、互換性はよいと。
64ビットだと、互換性がよくないと。
VAIO X なら、WINDOWS X のソフトがほとんど
使えるとのことでした。
2.ワイヤレスマウス
昨年結婚した娘夫婦からプレゼントをいただきました。
Microsoft の Arc Mouseです。
VAIO J で使うようにしました。
キビキビとした動きで使いやすいです。
VAIOに付いていたマウスは、ノートパソコン dynabook の方で
使うことにしました。
折りたたむと、コンパクトになり携帯に便利なので、
娘からプレゼントしてもらった Eee PCにも接続、使えるようになりました。
レーザー方式のためか、キビキビと的確に作動するので、画面が小さい
Eee PCのポイントを的確にポインタでクリックすることが楽にできるように
なりました。
小さいので使いづらいと思っていたEee PCが、おかげで、使いやすく
感じるようになりました!
また、コードレスなのがいいですね!
また、ひじょうに大きさが手頃なので、手が疲れません。
マウスが合わないと手が疲れ、腱鞘炎になります。
それで、最近、左手でマウスを使うようにしてました。
しかし、現在、Arc Mouseは右手で使っています。
携帯用の袋はマウスパッドのように使えることを発見しました。
そこで、年末は、Eee PCとともにArc Mouseを持参で帰省しました。
3.間抜けなこと
しかし、間抜けなことをしてしまいました。
Arc Mouse のUSBトランシーバをVAIO J に挿入したままでした。
実家で、なぜマウスが動かないのか気づくまでに
かなりの時間を要しました。
ワイヤレスマウスはUSBトランシーバがないとつながらないのです。
それにすぐ気づかないとは!
人間の思い込みとはすごいものだと痛感したしだいです。
それを折りたたみのArc Mouseにはめ込んで持参する必要が
あったのでした。
この間抜け、とんまめ!

2010年1月3日日曜日

駅弁 at 東京駅 東京エキッチン

いま帰りの新幹線の中で作成しています。
昼頃の新幹線に乗るときには駅弁と缶ビールを
買ってから乗り込みます。
今日もそうですが、大発見がありました。
たまたま、東京エキッチンを覘いてみました。
なんと赤飯弁当が480円となっていました。
見栄えもよいので、さっそく、購入しました。
プレミアムモルツとで750円也でした。
いつもは、弁当だけでも1,000円以上はかかっていました。
ここには、弁当、サンドイッチ類などが手頃な値段で
売られていました。
いま食べ終えましたが、なかなかいけましたよ!
やはり、覘いてみると、いろいろ発見があるものですね!
これからは、時間にゆとりがあるときには、いろんな店を
覘いてみようと思います。

2010年1月2日土曜日

初詣 誉田八幡神社

昨日、地元、習志野の氏神さまに初詣でに行ってきました。
神社の名称は誉田八幡神社です。
出だしは遅く、奥さまと彼女のお母さまとで昼から行ってきました。。
あまり、大きな神社ではありません。
しかし今年は長い行列ができていました。
珍しいことです。
不景気の影響でしょうか!
そこで、賽銭は555円と奮発しました。

2010年1月1日金曜日

2010年 元旦 新年を迎えて

新年あけましておめでとうございます。
2010年の今年は、定年退職を目前に控えての最後の年となります。
35年という長き会社・サラリーマン人生に終止符を打つ年といたします。
2011年4月からは、会社・サラリーマン生活に決別して、新たな人生を
歩む所存です。
そのため、この1年間はサラリーマン生活の総仕上げを行うつもりです。
そして、次の人生にスムーズに移行できるようにするつもりです。
2011年4月からは、残りの人生を(この世に生を享けた)天命・使命を
果たすために奉げたいと心を新たにいたしました。