2015年5月31日日曜日

ホンダインターナビの新サービス、ドライブ毎の走行時間・距離等が追加される

ホンダインターナビの新サービス「ドライブノート」が開始されたと5月28日にお知らせがありました。
日ごとではなく、「ドライブごと」の走行時間・走行距離・平均燃費・ガソリン消費量の情報が以前にも増してより詳細に確認することができるようになっていました。
日々のドライブの振り返りとして、ご活用いただきますようにとありました。
見てみると4月1日からの記録が反映されていましたわ。
これはまさにドライブの振り返りとしてけいじが求めていたものです。
アンケートでは、その点を強調して回答していましたが考慮してくださったようです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。     

板倉徹さんの『ラジオは脳にきく』、アルツハイマー病予防には箇条書きでもよいから日記を書く

続いて、板倉徹さんの本『ラジオは脳にきく』に、アルツハイマー病予防には日記を書くことがいちばんという個所に目が吸い寄せられていきました。
記憶をつかさどる部分が「側頭葉」でアルツハイマー病では、まずこの部分の機能が落ちて記憶障害が起きるというのです。
そこで、この部分を活性化させるには、日記を書くことがいちばんであるとのこと。
あまり難しく書くことはなく、もちろん、文学的表現も無用で、小学生のときに書いたような、「朝起きました。顔を洗いました。○○ちゃんと学校に行きました」というような調子でいいのだそうです。
夜、床に入る前に一日の出来事を思い出して日記をつける習慣を付ける、これがいちばん側頭葉を刺激するいい方法だというのであります。
これなら、けいじも似たようなことを電子日記としてテキスト文書で書いていたこともあります。
何度か途中で頓挫したりもしましたが、どうにか試行錯誤を繰り返しながら今も続いています
1.2009.11.23-2010.09.26
2.2010.11.13-2012.08.22
3.2012.09.01-2012.12.31
4.2014.01.05-2014.12.19
5.2015.01.09-2015.12.31
上記1~2では専ら仕事関係を中心にして書いていました。
2013年はブログを日記と見なすようにしていたのか頓挫しています。
そのあと、反省して2014にまた書き始めています。
3~5では家族と自分のことが中心になってきました。
板倉徹さんによると、要するに、今日何が起きたか、誰と会ったか、何をしたか程度のことを箇条書きでも構わないので書いておけばよいらしいのです。
箇条書きくらいであれば、一時期Googleカレンダーを日記として使っていたこともありましたから、毎日でも書けそうですわ。
書き込んだ箇条書き(キーワード)を基にして、その時の情景を思い出すこともできますしね。
これもアルツハイマー病予防にはいいのではないかと勝手に思ったりもしています。
さっそく、5月24日から始めています。
今までやっていたことが、うまーくつながってきてくれているようでうれしいかぎりですわ。
この人生にはムダなものがひとつもないということを実感しつつあります。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月28日木曜日

板倉徹さんの『ラジオは脳にきく』、認知症予防に音読と書き写し

板倉徹さんは認知症予防に次のことをおすすめしています。
★毎日、新聞のコラムを音読すること
★少なくとも、週に1回は新聞のコラムを書き写すこと
(『ラジオは脳にきく』p83より)
そこで、さっそく読売新聞の編集手帳を音読することにしました。
それに今朝、目にした英語歳時記は毎週木曜日に掲載されているようです。
(神田外語大学のホームページにバックナンバーが掲載されています。)
これも手頃な分量なので音読に加えることにしました。
書き写すことについては、音読したなかでお気に入りの文章に出会ったときに実践したいと思っています。
いろいろ有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月27日水曜日

新谷尚紀さんの『神社に秘められた日本史の謎』、長野県上田市の生島足島神社が出てくる

昨年の12月に伴侶とミステリーツアーに参加していました。(20151214-15)
その時に長野県上田市にある生島足島神社にお参りしていました。(20150515)
その神社が新谷尚紀さんの本『神社に秘められた日本史の謎』(p136)に出てきたのです。
生島足島神社には、ここに武将たちを集めた武田信玄が永禄九(一五六六)~十年に奉納した「起請文」が総計八十三通残され、国の重要文化財に指定されていると、書いてありました。
起請文とは「ある事柄を神仏に誓うとともに、もしそれが嘘だったら、あるいはその誓約を破ったら、それらの神仏の罰を受けてもよいという言葉を記した文書」(佐藤弘夫『起請文の精神史』)のことで、中世を通じて、貴族・武士から僧侶・庶民にいたるまで、広く起請文を書いて誓約をすることが行われたていたというのです。
そこで、すでに紹介したことのある動画から生島足島神社だけを抽出してアップロードしてみました。

歴史的にも由緒ある神社だったのですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

ドライブレコーダーNX-DRW10H、安全な運転を極めるために購入

先に自転車に乗っていて危険な目に会ったというお話を紹介していました。
これから安全な運転により一層のみがきをかけていきたいと。
また、ソニーのビデオカメラ「アクションカム」のお話もしていました。
これからそれぞれの使い勝手を調べてみようと。
アクションカムを調べていくと、ドライブレコーダー(ドラレコ)に行き当たりました。
値段が高く大きいものだと思っていたのですが、値段も手頃で小さいものまであることを知りました。
そこで、ドラレコを安全な運転をみがくのに何か活用できないものかと調べてみました。
調べているうちに、「安全な運転(車、自転車等を問わず)を極める」というのも、けいじの人生目標に付け加えることにしましたわ。
安全運転を極めようとしているわけですから、ドラレコを事故用に活用しようとしているわけではありません。
全てを録画するというのではなく、自分で必要と思うコースを録画しておいて、それを見直して運転をチェックしたり、反省したりができる程度でよいと考えました。
また、自転車に乗っているときにも撮影できるようなモノを。
そういう視点で見ていたら、価格面でも手頃(10,650円)でバラエティーに富んだ使い方ができそうなモノがみつかりました。。
エフ・アール・シー(F.R.C) NEXTEC Wi-Fi ドライブレコーダー NX-DRW10H
そこで、まずは試しに使い方をいろいろと研究してみようと考え、さっそく注文しましたわ。
商品は昨日、届きました。(20150526)
商品があまりに小さいのには驚いています。

幸い、伴侶が孫と孫娘のお世話で昨晩からまた孫宅にお泊りに行ってくれています。
お蔭で、パソコンとスマホにアプリをインストールして使えるように準備ができましたですわ。
安全運転を極めるためにどんな使い方ができるのかをいろいろ試してみたいと思っているところです。
いろいろトライできて、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月26日火曜日

河内屋にてビールのケース買い、自転車の運転には慎重を期す、有用なレシート

またもやビールをケース買いに行ってきました。(20140521-22)
2日に渡って河内屋まで自転車で。
21日はけいじのビールを。
レシートでは次のとおりに。
河内屋酒販株式会社東習志野店
5月21日10:29
サントリーモルツ350ML缶3,990円
消費税8%319円
合計4,309円
お預り4,310円
お釣り1円
よく見るとレシートには情報がいっぱい詰まっていますね。
普段はその場でチェックもせず、あとから必要な時に見るだけですけど。
この日は事前に計算(3999x1.08=4309.2)して小銭を用意してちょうど4,309円を持参。
価格変動があった場合を想定してその他にも小銭を用意して。
レジ係りは4,310円と言ったので、用意した9円に代えて10円玉をだしましたわ。
レシートを今になってよく見るとお釣り1円となっているではありませんか。
ありゃ、と思いましたわ。
1円のお釣をもらった記憶がありませんですからね。
まぁ、次回購入のときにまた様子を見てみますかな。
翌日、伴侶のビールを買いに。
レシートは次のように。
5月22日11:18
キリン端麗プラチナダブル350ML2,647円
消費税8%211円
お預り3,058円
お釣り200円
この日も計算(2714x1.08=2931.12)してちょうどの小銭(前日が切れ上げだったので2,932円)を用意したのですが前回(2,714円)より少し安く(-67円)なっていました。
特売品になっていたようです。
このように、あとから記録するときにレシートは役立ちます。
今ではたいへん重宝していますわ。
今回も、2日に渡って自転車の運転には慎重を期しました。
ビールケースが動かないように自転車のゴムひもで固定しました。
さらに前かごに重心が移っていてふらつきやすいので、いつもより慎重な運転を心掛けました。
急に止まったり、急旋回するとハンドルを取られてしまうので、ゆっくりとなるべく直進走行をするようにして安全運転に徹しました。
お陰で、無事にビールケースを家まで運ぶことができましたわ。
腰に負荷をかけることもなく、一人でこんなことまで出来るようになりました。
有難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月25日月曜日

千葉工業大学公開講座、今年も当選・参加する

今年も千葉工業大学の公開講座に応募したら当選することができました。
昨年は「シニア向けのクラウドサービスの利用」という公開講座に参加していました。
今年は次のような内容です。
『暮らしの中のコンピュータサイエンス』(5/23~6/20(全5回:講義型) 10:40~12:10)
第1回目は、≪5/23(土)テーマ:暮らしとコンピュータ 内容:日常生活にコンピュータがどのように役立っているのかを紹介します。≫となっていましたが、実際の題名は「暮らしの中のコンピュータサイエンス」(第1回)となっていました。
天気にも恵まれ、昨年同様、自転車で出席してきました。
今回は6号館3階の一般的な講義室(633号室)なので、机も小さくイスの座り心地もよくありませんでした。
講義時間が1時間半ですから、腰の方は大丈夫でしたわ。
この日、勉強になった点は、
・人間も一つ一つの細胞が影響しあっていることから「人間システム」として認識されるということ。そのシステムはハードウェアとソフトウェアからなる。
・コンピュータの世界では、システムとして物事を捉えていくと理解しやすいということ。
・現在のコンピュータは2進数ですが量子コンピュータは、「0」~「1」の状態を無数に用意して一度に大量の情報処理が行え、人間のように並列的に考えることができるということ。
・移動距離が最も短くなるような巡回経路を求める巡回セールスマン問題には膨大な数の巡回経路案が発生するため、現実的な時間では解答を出すことができないということ。
というような内容についてでした。
錆びた脳に刺激を浴びてきましたわ。
次回は法事があるので出席できないのが残念です。
それにしても、千葉工業大学の公開講座には、ほんと、感謝しています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月24日日曜日

北野武監督の『龍三と七人の子分たち』、伴侶とシネプレックス幕張にて

今朝、北野武監督の『龍三と七人の子分たち』を伴侶と観に行ってきました。(20150524)
車で久しぶりにシネプレックス幕張まで。
招待券を伴侶が妹からもらっていたのでした。
姪が3度ばかし顔を出していましたね。
やはり、噂にたがわず型破りのおもしろい映画でしたわ。
日曜朝の10時5分開演でしたから館内は空いていましたが、いたるところから笑いが起こっていました。
龍三親分が女装でマンションから逃げ出すシーンがありました。
が、これは監督の実話が盛り込まれたとか、テレビで語っておられました。
さすがに、藤竜也さんはこの演技を嫌がったとか。
夫婦ふたりで思う存分に楽しませていただきましたわ。

有り難いことです。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、車の調子がその後いい感じです

出雲大社一人ドライブから帰った後、なんとなく車の調子がいい感じです。
心なしか以前よりも燃費が伸びるようになったようでもあります。
先週は伴侶を毎朝、駅まで送って行ってあげました。
疲れが溜まっているからお願いと伴侶から頼まれたからでしたが、どうも旅(沖縄)の疲れが抜けていないように感じましたわ。
そう言うと、反発していましたけど・・・・・・。
母親の入院もあったりして疲れているようではありましたからね。
対照的に、車の方は1900km以上も快走してきたせいか、いい調子なのです。
エンジンのつまり、老廃物がキレイさっぱり取り除かれたのかエンジン音も軽快で走りにも快調さが感じられるのでした。
インターナビリンクのデータでは次のようになっていました。
5/10(日) 17.2km/L
5/11(月) 17.4km/L
5/13(水) 17.6km/L
5/18(月) 16.7km/L
5/19(火) 13.8km/L(帰路イオンに寄る)
5/20(水) 18.4km/L
5/21(木) 15.8km/L
数値のよくない日[5/19(火)13.8km/L]は伴侶を送った帰路にイオンに寄ったときでした。
同一車種燃費ランキングの順位の方も359位(33767人中)と予想したほどには下がっていませんでした。
母親も昨日、無事退院しましたので、伴侶もひと安心といったところです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月23日土曜日

一瞬危ない目に遭う、愛車(自転車)Momentumに救われる!?

昨夕、自転車に乗っていて一瞬ヒヤッとする場面に遭遇しました。
前方左手に挙動不審のタバコを加えた若者がごみ置き場を覗いていました。
それに気を取られながら、左折したところ、急に自転車に乗った学生の顔が目の前に飛び込んできました。
学生の自転車は急ブレーキで止まったようでした。
こちらの自転車も衝突する一歩手前で止まっていました。
一瞬の出来事でした。
危機一髪のところで、双方とも接触もなく無事でした。
わき見運転していたことを痛く反省しています。
と同時に、スローな運転を励行していてよかったと思いました。
最近、車のスローな運転が燃費の面でも、安全の面でも、精神的な面でも、よい効果をもたらしてくれていることを実感してきました。
そこで、自転車の運転でもスローな運転を心がけるようにしていたのでした。
曲がるときには、ゆっくりと安全を確認しながら走っていたのですが、今回一瞬、わき見をしてしまいました。
一瞬のことなのでブレーキをかけた記憶もありませんが自転車は無事に止まってくれていました。
愛車(自転車)、Momentumが守ってくれたとしか思えませんですわ。
今回の経験を踏まえて、安全な運転により一層のみがきをかけていきたいと思っています。
ほんとに有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月22日金曜日

大好きなDidoのLife for Rent(MP3)、音楽CDの作成にトライしてみる

娘がロンドンに留学しているときに買って来てくれた音楽CDがありました。
それはDidoの「Life for Rent」でした。
いたく気に入り、何回も何回も聞いたものでした。
その当時の心をもののみごとに癒してくれるのでした。
CDをMP3に変換して、デジタルオーディオプレイヤーに入れてよく聴いていたものです。
特に、西宮に単身赴任しているときには、事務所への行き帰りに聴いたものです。
そのCDをフィットのHDDサウンドコンテナに録音しようと考えましたが、だいぶ前からCDが見当たらなくなっていたのでした。
そこで、MP3を音楽CDに変換することを思いつきました。
しかし、音楽CDをMP3に変換したことはあるのですが、その反対はしたことがありませんでした。
その当時に使っていたソフトはパソコンの変遷で、もうなくなっていたのでした。
やむなく、Windows Media Player(WMP)を使って音楽CDの作成にトライしてみることにしました。
WMPでは初めての試みなので、少し戸惑いましたが、「ディスクにファイルを書き込む」から「ここに項目をドラッグして」にドラッグしたら上手く音楽CDを作ることができましたわ。
それを車で試聴してみたら、上手くHDDサウンドコンテナに取り込むことができました。
作成したCDはベッドサイドのポータブルCDプレイヤーに入れて聞いています。
やはり、今聴いていてもあいかわらず癒されますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

小泉武夫さんの焼き納豆丼、何度か試してみる

先に紹介していた発酵学者・小泉武夫さんの焼き納豆丼は何度か試してみました。
おいしいことはおいしいのですが、フライパンが焦げ付いたり、丼の縁まわりに白身が焦げ付いたりしました。
NHKの「みんなのきょうの料理」に焼き納豆丼のレシピが見つかりました。
それによると、やっぱり水を少々入れる必要があったのでした。
それに弱火にする必要も。
最近は、丼をかぶせるのはやめて、ふたを使うようにしています。
これは、けいじにとっては死ぬ前にぜひ食べたいほどの料理ではないですけどね。
しかし、手軽に作っておいしくいただけるのでいいですね。
特に、たまごの賞味期限が近づいてきたときなどに。
いろいろ手軽にご飯が食べれるレシピが増えてきています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

アガサ・クリスティさんの名言、感動を覚えました

昨朝の読売新聞『編集手帳』は、昨日触れた兵庫県南あわじ市で見つかった紀元前2世紀頃の銅鐸を採りあげていました。
その中でアガサ・クリスティさんの名言が紹介されていました。
伴侶が考古学者だったのですね。
J・B・シンプソン著『世界を動かした名言』(講談社)から引かれた言葉がすばらしと思いました。
〈女性にとって最良の夫は考古学者に決まっています。妻が年を取るほど、夫が興味を持ってくれるでしょうから〉
さすが、“ミステリーの女王”だけあって、うまく表現しますね。
いい言葉に触れましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

NECモバイルLaVie Z LZ550/NSB、バッテリ診断ツールを試してみる

昨日、LaVie Zを起ち上げたら、「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」がポップアップしてきました。
はじめて試してみることにしました。
これは3ヶ月前に設定していたのでした。
流れは次のようになります。
1.充電
2.放電
3.再充電
診断結果は「バッテリ性能は良好です」と出ました。
現在のモードは8割充電としているので、充電→放電→再充電に半日近くもかかってしまいましたわ。
この作業は深夜にやっておいたほうがよさそうです。
LaVie Zには、このような機能がついているのでほんとに助かります。
このパソコンはレスポンスも速く、軽くて使い勝手もいいので、いい買い物をしたと思っていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

ダコタローズさんのきゅうり醤油かけご飯、トライするも歯応えが快感

先に紹介していたダコタ・ローズさんがやっていたカットきゅうりの醤油かけご飯を試してみる機会がやってきました。
昨夜、伴侶が孫のお世話に行って泊りとなりました。
晩酌にビール、日本酒のぬる燗をいただいて締めに試してみることにしました。
冷めたご飯に冷えたきゅうりをカットして乗せ醤油をたっぷりとかけていただいてみました。
きゅうりの歯応え、感触がなんとも快いですね。
しかし、味は何かもの足らない感じなのです。
そこで納豆と鰹節をその上にかけてみました。
すると、一層おいしくなりました。
これなら、いけますね。
きゅうりの歯ざわりと感触がいいので、これからも納豆ごはんに加えていただいてみますかな。
1つレパートリー!?が増えましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月21日木曜日

はづき虹映さんの『いちばん大事な日本の話』、久しぶりに壮快な本に出会う

2月27日にブログで採りあげて、予約していた本がようやく手元にやってきました。
はづき虹映さんの『いちばん大事な日本の話』(サンクチュアリ出版)という本です。
流山市立図書館から借りたようですから時間がかかったもようです。
まず、最初の章にあたる「姿」を読んでみました。
なかなか興味深くておもしろい本ですね。
日本列島は龍を体現しているという見方には驚きましたね。
頭が北海道で尻尾が沖縄だとか。
よく見直してみると、本当に火を吐いている龍に見えてきましたわ。
龍はエネルギーの塊ですから日本列島は地殻変動が活発でたびたび、噴火、地震、津波などの天変地異におそわれてきました。
その度にそれを乗り越えて復興を遂げてきたのが日本民族なのだと。
琵琶湖と淡路島が対称になっていて、陰陽の関係になっているというのにも感動を覚えましたね。
そういえば、20日の朝刊に紀元前2世紀頃の銅鐸7個が、兵庫県南あわじ市(淡路島)で見つかったという記事が出ていましたしね。
久しぶりに壮快な本に出会いましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月20日水曜日

お墓のある羽曳野と住んでいる習志野、誉田八幡のお宮と神社でつながっていた

いま住んでいるところの氏神さまは誉田八幡神社といいます。。
この神社をネットで検索していたときに、関係のある地名として大阪の羽曳野市が出てきたことがありました。
そのとき、習志野と羽曳野、何か縁がありそうだな、とふと思ったことがありました。
いま住んでいるところが習志野市です。
両親のお墓があるところが羽曳野市です。
どんな縁でつながっているんだろうかな?と心のなかで温めてきました。
すると、いま読んでいる本『神社に秘められた日本史の謎』の中に羽曳野市の地名が出てきました。
----------→
源氏(清和源氏)が八幡神を氏神としたことがわかる最初の史料は、永承元年(一〇四六)の源頼信の告文である。このとき頼信は、誉田(こんだ)八幡宮(大阪府羽曳野市)に氏祖としての八幡大菩薩に家門の繁栄を願っている。誉田八幡宮は応神天皇陵に建つ石清水八幡宮の末社である。p130
←----------
そこで、ようやく謎が解けました。
お宮と神社つながりだったのです。
羽曳野市には誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)があります。
習志野市には誉田八幡神社(ほんだはちまんじんじゃ)があります。
呼び方は異なりますが、同じ漢字です。
そこで、もう一度誉田八幡神社の概要を検索してみたら見つかりました。
----------→
誉田八幡神社は、大久保新田の開祖市角頼母が延宝年間(1673-80)に、河内国古市郡誉田村(現大阪府羽曳野市)の誉田八幡宮を勧請して創建したといいます。
←----------
やはり、この八幡宮と八幡神社はつながりがありました。
両親のお墓があるところと現在の住まいがお宮と神社とでも不思議な縁でつながっていたというわけです。
今度、お墓参りのときに誉田八幡宮にもお参りしてみます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月19日火曜日

ニラそばにトライ、手軽でシャキシャキおいしいよ!

今日の昼ごはんは、ニラそばにトライしてみました。(20150519)
伴侶が残りごはんを昼食用におにぎりにして持って行ったからです。
そこで、ニラそばを試すチャンス到来です。
テレビの旅番組「ニッポンぶらり鉄道旅」で地元の主婦たちがニラそばを作って宮沢セイラさんに振る舞っているシーンがあったのでした。
そのニラの産地では、そばの量を増やすためにニラを入れるようになったとのことでした。
そばと一緒にニラを茹でるのがいいですね。
ニラは少し後から入れて茹でていました。
それを試したいとチャンスをうかがっていたのでした。
テレビではざるそばでしたが、そば湯もいただきたいので、かけそばにしてみました。
モンドセレクション受賞の乾麺を茹ではじめてから少し間を置いて、1/3に切ったニラを入れて茹で続けました。
仕上がり前にヤマキのめんつゆを入れ、沸騰したところで出来上がりです。
それをそっくり大きめの丼に入れて炒りゴマ(白)、七味唐辛子を振りかけていただきました。
これだけでもおいしかったですね。
伴侶が角上生鮮市場で買ってくれていたニラから甘味が出ていて、シャキシャキとしていて、"まいーう"でしたわ。
ワカメ、油揚げなどを入れると、もっと変化に富んだ味が楽しめることでしょう。
ニラの代わりに青ネギを同じようにしていただいてもおいしいかも。
さらには、ほうれん草などの青菜も同じように入れて茹でてもおいしくなるかもしれませんね。
もっと暑くなってきたらざるそばにしてみますかな。
というわけで料理はアイデアの宝庫ですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

仏壇みがきと自転車みがき、予定の11&17日と15日にそれぞれ実施

11日(父の月命日)と17日(母の月命日)の仏壇みがきは予定通りに行うことができました。
また、自転車みがきも予定の15日に行うことができました。
予定通りに事が運ぶと気持ちがいいものですね。
今月の仏壇みがきと自転車みがきは、2日に初旬予定分を行っているので、これですべて完了したことになります。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

伴侶モードに先手チューニング、イライラがなくなる

伴侶が3泊4日の沖縄旅行から帰ってきました。(20150517)
出発の前日、羽田空港に近い孫宅に泊まってから出かけました。
したがって、13日の朝から17日の夜まで不在だったわけです。
その間、けいじは自分のリズムでのんびりと独り生活を楽しむことができましたわ。
いつもであれば、そのままのリズムで伴侶を迎えてしまっていました。
すると、自分の生活リズムが乱されてイライラしてしまうのでした。
そこで今回、先手を打って伴侶の生活リズムに合わせてしまうことにしてみました。
つまり、伴侶の帰宅に合わせて脳の回路をけいじモードから伴侶モードにチューニングしてみたわけです。
すると、あまりイライラすることがなかったように思います。
これも先手必勝ということになりますかな。
少しは、けいじも成長しているようです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月18日月曜日

最後の自治会活動に参加、無事に役目を果たせたことに感謝

昨日、自治会最後の活動に参加してきました。(2015051710:00-11:00)
新任役員との業務引き継ぎが最後に残されていたのです。
そこで、過ぎし1年間を振り返ってみました。
前任者からイベント活動のスケジュールについて引き継ぎを受けたときにいただいた資料がありました。
それを活用して同じようなテーブルを作ってみました。
それは日時、タイトル、内容、掲示物・印刷物・作製物、購入品からなっています。
イベント担当が主催した主な活動には次のものがありました。
・06月 セミナー
・07月 ラジオ体操(~8月)
・08月 夏祭り
・09月 敬老会
・11月 冬遊び
・01月 餅つき大会
これについてはブログでも採りあげてきました。
作成したテーブルを使って説明していると、私たちが引き継ぎを受けたときと同じように新役員の方々の表情が不安そうでした。
気兼ねなくいつでも連絡してくださいと、イベント担当副会長さん(今期は女性)にはお伝えしておきました。
元会長と幹事役の2名が残ってくださることになったので一安心といったところです。
今期の会長は抽選方式で決まったようで、ご主人が単身赴任のため奥さんが代理で会長を務めることになるとか。
それにしても、まぁ腰痛持ちの身でありながら、よくぞ1年間もの間、役目を果たすために無事にやってこれたものだと、今更ながらに驚いています。
予期していたとおり危ない場面が2度ほど訪れました。
が、敷地内での活動であったため、すぐに家に帰って腰休めをして事なきを得ることができたわけです。
これが、遠方での活動であったらと思うと怖いものがあります。
これも、イベント担当、その他役員の方々の温かいサポートがあったればこそだったと、皆さんには心から感謝しています。
ほんと有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月16日土曜日

出雲大社一人ドライブ、振り返ってみて

今回の出雲大社一人ドライブを振り返っています。
今になって、よくぞ1950kmもの距離を走破したものだと驚いています。
2013年7月には岩手県大槌町まで1160㎞、5泊6日の三陸一人ドライブを完走していました。
今回はそれを800㎞も上回る距離でした。
【三陸一人ドライブ、無事に完走する(20130715)】
出発前には途中で腰痛が再発したらどうしようかなどと、いつもの心配性が頭をもたげてきて、出発がだんだんと億劫になったりしていました。
いざ達成してみたら今度は、それが自信に変わりました。
自分のええかげんさに嫌気が差していますわ。
急発進、急停止を避けるエコー運転に努めていたお蔭で、危ない目には会わずにすみました。
それでも2度ばかしヒヤリとする場面はありました。
いずれもナビがらみでした。
ナビの指示に判読しがたいことがたびたびありました。
また、道路が新しくなっているのにデータが古いため惑わされることもよくありました。
前者では左ハンドルを急に切ったことが1度ありました。
後者では有料道路の無料区間をおりなくてもいいのに、ナビの指示どおり一度左に出て直進してまた同じ道路に戻るということで、ヒヤッとすることが1度ありました。
このような経験から、最終的にナビはあくまでも補助的な役割を果たすものだということを、しっかりと認識しておくことの重要性を学びました。
やはり最後は運転手がとっさに判断を下さねばならないのだと。
ナビと違った道に入ってしまっても、あわてないでナビの次のルート修正を待って落ち着いて対応すればいいのです。
ルート修正後の到着予想時間が大きくアップするようであれば、引き返して元のルートにおさまればいいわけです。
今まではまったくナビ任せにしていましたが、今回の長距離ドライブで、安全な運転を維持するためには最後は運転手が責任を持って判断しなければならないと痛感したしだいです。
とはいえ、ハイブリッドフィットがあり、さらにホンダインターナビがなければ、こんな大それたことは考えつかなかったことでしょう。
次は7月の連休に大阪一人ドライブ(お墓参り)が、9月の連休には青森までのみちのく一人ドライブがやってきます。
が、これで、さらにいっそう安全な運転ができるようになると思います。
それに向けて実践あるのみですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

「メレンゲの気持ち」、樹木希林さんに感動しダコタローズさんにビックリ

今日、昼食のときにテレビをつけてチャンネルを移動していると伴侶の好きな「メレンゲの気持ち」がやっていました。(20150516)
落ち着いた雰囲気の樹木希林さんが出演していたので、見ているとバービー人形にそっくりで今話題となっているというダコタローズさんが出てきました。
体型を維持する食事が紹介されていましたが、見ていて驚きました。
冷蔵庫にはきゅうりがごっそり入っていました。
きゅうりを適当な大きさに切ってごはんにのせ、その上から醤油をたっぷりとかけて食べていました。
いやぁ、上手をいくわとビックリしましたね。
けいじの場合も一人のときは、ごはんにみそ漬け or キムチ納豆 or 小泉流たまご納豆炒め or たまご&かつお節、などを乗せていただきますが、それに手作りのみそ汁がつきますからね。
今度きゅうりかけごはんもおいしいのか試してみますかな。
食生活にも日本語が上手なのにも驚かされましたわ。
それに樹木希林さんが発する深みのある大人の言葉にも感じ入りました。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月15日金曜日

「愛し 書き 祈る~瀬戸内寂聴 病をこえて~」、5/14クローズアップ現代に感動しました

昨晩、「わたみん家」から帰って何気なくテレビをつけて、NHKのニュースを見ていました。
すると、クローズアップ現代に、瀬戸内寂聴が出演していました。
【2015年5月14日(木)放送 「愛し 書き 祈る~瀬戸内寂聴 93歳の青春~」】
今日、5月15日が誕生日で93歳を迎えたようです。
寂聴さんは去年、胆のうがんで手術を行い、ほぼ10か月寝たきりで過ごしていたとのこと。
寝たきりのときの映像からはもう死を迎えているような表情をしているように見えました。
寂聴さんのような方でも寝たきりの状態が長く続くと、「うつ」になってしまったようです。
不屈の精神でリハビリに励み、闘病生活を乗り越え、大病を克服して、ようやく生還したようです。
そのような経験をしてはじめて、体の弱い人の気持ちが本当にわかったようです。
病気になって初めて気づいたように、人間の想像力には限界があり、自分が経験したことでないと本当はわからないものだと、気づいたようです。
生かしていただいているのだと悟り、だから何をしたら人の役に立つのかなと思っていたら、生還できたようなのです。
寂聴さんの若い人へのメッセージは。「人間の幸せって自由になること」だとのこと。
残したい言葉は「愛し 書き 祈る 寂聴」だそうです。
生還された寂聴さんの明るい表情で語られる御姿には、感動しましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月14日木曜日

一人で「わたみん家」、少し注文のコツがつかめる

今宵、一人で「わたみん家」に行ってきました。(20150514)
伴侶は元ジム仲間と沖縄旅行に出かけて不在です。
それに今回の出雲大社一人ドライブにワタミの株主優待券を持参したのに、お店がなかったり、使えない日だったりして、使うチャンスがなかったのでした。
そこで、「わたみん家」の新しくなったメニューに対して一人の場合の上手な頼み方をミガこうと出かけたわけです。
図書館から連絡のあった板倉徹さんの「ラジオは脳にきく 頭脳を鍛える生活習慣術」という予約本を受け取ってから、お店に向かいました。
ちょうど17時過ぎにお店に入りましたので1番客でした。
レシートには次のようになっていました。(18:22)
男前大生999
お通し(マグロ)360
新玉ねぎとサバの竜田揚サラダ399
大阪キャベツ焼399
煮込み499
ごはんセット299
優待券を使って2,191円でした。
4月2日(木)に訪れたときと比べても、あまり代わり映えのしないところを見ると進歩していませんね。
最後の「煮込み」と「ごはんセット」はやめて「和風だしの中華そば」か「ネギトロ巻」にでもすればよかったですわ。
少し食べ過ぎてしまいました。
ビールの量が多いことをすっかり忘れていました。
次の課題としましょう。
「ごはんセット」はみそ汁ではなくスープでしたから、次からは外しますわ。
今回はお通しがマグロとサーモンの小造りで、これはおいしくてよかったですね。
まぁ、少し注文のコツがつかめてきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、経費を振り返ってみる

先に旅費と晩ご飯のレシートは採りあげていました。
旅費(宿泊料とガソリン代)は34,863円。
晩ご飯代はトータルで14,774円。
そこで、宿泊料と晩ご飯以外のレシートを振り返ってみたいと思います。
レシートは次のようになっていました。
5/3 08:42 108 天然水 Lawson 東京都稲城市矢野口
5/3 10:23 100 coffee FamilyMart 神奈川県相模原市緑区長竹
5/3 13:20 2640 regular ESSO 山梨県甲斐市竜王
5/4 12:22 108 天然水 サークルK 岐阜県加茂郡白川町河岐
5/4 15:18 100 coffee FamilyMart 滋賀県長浜市木乃本町千田
5/5 09:59 2860 regular 出光 京都府舞鶴市字下福井
5/5 13:11 100 coffee FmakilyMart 鳥取県鳥取市伏野字溝河
5/6 10:54 2300 入館料 足立美術館 島根県安来市古川町
5/6 12:26 1000 coffee 足立美術館 喫茶室翠 
5/6 12:30 2750 動画本 ミュージアムショップ
5/6 19:39 204 軟膏  コクミン シャミネ鳥取店
5/7 09:55 2780 regular ENEOS 兵庫県養父市上野字北峠
5/7 12:33 100 天然水 FamilyMart 福井県大飯郡おおい町尾内
5/7 12:33 100 coffee
5/8 12:54 100 天然水 セブンイ 長野県塩尻市木曽平沢
5/8 12:54 98 coffee
5/8 16:10 3720 regular ESSO 長野県佐久市大字塚原 
5/9 10:54 100 coffee セブンイ 埼玉県鴻巣市屈巣
今はレシートに日付、時間、住所が入っているから助かりますわ。
通行した場所、休憩した所、時間などが後からチェックできますからね。
それでは、旅費(宿泊料とガソリン代)と晩ご飯代を除いて、今回の内訳をみてみますかな。
◆コンビニでの天然水とコーヒーに914円。
◆足立美術館での入館、コーヒー、動画本に6,050円。
(これは少し高くつきましたが、特別扱いとして大目にみましょう)
◆塗り薬オロナイン軟膏に204円、
となっていました。
昼食がないと思われるかもしれませんが、運転しているとなぜかお腹がすかないのです。
これは不思議ですね。
宿に着くまで気が張りつめているからでしょうか。
食べると眠くなりますしね。
そのかわり、ホテルに着いてからは、ご褒美として晩ご飯で少し贅沢させてもらいましたわ。
また、家に帰ってきてからは、しっかりと昼食をいただいていますけどね。
6泊7日の旅にしては安くあがったと思っています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

花粉症、今年もスダジイの香りがやってきた

花粉症のブログ『花粉症の季節、スダジイがうねり香りを飛ばす(20120513)』へのアクセスがここにきてまた出てきました。
10日(日)にマルエツ、11日(月)に津田沼イオンまで買い物に行きました。
すると、青臭いスダジイの香りが、そこかしこで飛散していました。
この時点では花粉症の症状は現れていませんでした。
それからは、外出していませんが、その後やはり目に、それらしい症状がでてきましたわ。
目が重く、ピントが合わせずらいような、なにか変な感じがします。
まだ、症状はそれほどヒドクはなっていませんけど。
昨年も採りあげていましたね。
5月13日「花粉症、今年はまだ発症せず」
5月25日「花粉症、目に現れる」
6月5日「花粉症を受け入れる、とうとう鼻にも現われる」
さて、今年はいかがとなりますかな。
少しずつ軽くなっているようなので、それほど気にならなくなっていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、諏訪大社にも詣でる(動画アップ)

出雲大社参拝の一人ドライブで往路に諏訪大社上社にお参りしました。
上社には前宮と本宮があります。
はじめの予定では往路に前宮を帰路に本宮をお参りする予定でした。
前宮と本宮は近かったので、往路でお参りすることができました。
そこで、帰路に諏訪大社下社にもお参りしようと思いました。
途中で体調が下り坂となり、一度は諦めかけたのですが、体調が持ち直しました。
それに時間的な余裕もあったので、下社の春宮と秋宮みもお参りすることができました。




有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月13日水曜日

出雲大社一人ドライブ、白兎神社にも詣でる(動画アップ)

出雲大社に早朝参拝ができたおかげで、足立美術館に寄ることができました。
さらに、帰途において神話にでてくる因幡の白兎の舞台となる白兎神社にもお参りすることができましたわ。
"しろうさぎ"を"はくと"と読み、はくと(白兎)神社と呼ぶようです。

有り難いことです。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、足立美術館で撮影した庭園の動画をアップ

足立美術館の庭園があまりにもすばらしいので、たっぷりとビデオカメラで撮影してきました。
それをYouTubeにアップロードできました。
足立美術館に寄ることができて、ほんとによかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、出雲大社で撮影した動画をアップ

6泊7日の出雲大社一人ドライブから帰ってきて、"家しごと"のリズムも取戻し、ようやく落ち着いてきました。
そこで、ビデオカメラで撮影してきた動画の整理にようやく着手しました。
出雲大社に早朝参拝したときの動画をYouTubeにアップロードできました。
人の少ない早朝に撮影できたよかったですわ。
天候にも恵まれ、有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月12日火曜日

出雲大社一人ドライブ、6日目の晩ご飯は長野「夢庵 佐久平駅前店」にて

旅の最後となる6日目の晩ご飯は長野の「夢庵 佐久平駅前店」にていただきました。(20150508)
他にも入ってみたいお店はあったのですが、予算を超えそうなので手頃なファミレスの「夢庵」にしました。
一応、予算は3,000を超えないようにと決めていたのでした。
それに、「夢庵」はまだ一度も入ったことがなかったお店でもあったのでした。
お店は、けっこう流行っていましたね。
夢庵御膳を"うどん"ではなく"冷そば"で注文しましたがおいしかったですね。
そばが格別でしたね。
レシートは次のようになっていました。(19:26)
夢庵御膳(冷そば)1099
中生ビール499
中生2杯目399
消費税159
合計2,156円
このお店も気に入りました。
夢庵もいけますね。
有り難いことです。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、5日目の晩ご飯は岐阜羽島「にぎりの徳兵衛 羽島店」にて

5日目の晩ご飯は岐阜羽島の「にぎりの徳兵衛 羽島店」にていただきました。(20150507)
この日は回転寿司を選択してみることにしました。
広々としたお店で雰囲気も感じもよかったですわ。
レシートは次のようになっていました。(18:41)
120円皿(x2) 258
180円皿(x2) 388
260円皿(x1) 280
580円皿(x1) 626
生ビール中(x2) 1,144
合計2,696円
また、訪れてみたいと思いました。
何気なく入ったお店がまたリピートしてみたいお店でよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、4日目の晩ご飯は「スーパー居酒屋 鳥取だいぜん 」にて

4日目の晩ご飯は鳥取の「スーパー居酒屋 鳥取だいぜん 」にていただきました。(20150506)
ホテルがおすすめしている近いところのお店を数件回ってみました。
おいしそうなお店の名前の入ったこれぞ鳥取の味という"だいぜん定食"があったので、このお店に入ることに決めました。
この日は、朝の早くから活動していたので、ホテルについて風呂に入ったあと2時間も寝てしまっていたのでした。
19時前になってましたわ!
お刺身をはじめ料理はおいしかったですね。
疲れていたのか、ビールの方ははかどりませんでしたけどね。
中生一杯で十分でした。
レシートは次のようになっていました。(19:35)
だいぜん定食 1,600
モルツ中 530
外税 170
信計2,300円
黙々と食べてホテルに戻り、新聞に目を通しながらウエルカムコーヒーをいただきました。
今回の旅で朝以外にも飲めるウエルカムコーヒーがあったのはこの鳥取のホテルだけでした。
さすがにこの日は部屋にもどると、早々とベッドに横になりました。
おいしい料理の満腹感で横になっていると、いつの間にか睡魔にまた襲われていましたわ。
我ながらこの日は充実した1日でしたね。
有り難いことです。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、3日目の晩ご飯は松江「大阪新世界山ちゃん」にて

3日目となる晩ご飯は島根県松江にある「大阪新世界山ちゃん」という一風変わった名前のお店でいただきました。(20150505)
"大阪新世界"と"どてやき"というキャッチフレーズに引き寄せられていきました。
先に覗いていた二人連れのお客さんは入れなかったようです。
どんなお店か興味があるので覗いてみました。壁一面にメニューが張り出してありました。
その値段が安いのには驚きました。
大阪新世界とあって活気のあるお店でした。
テーブルもイスも廃品を再利用してあつらえたような、いたってシンプルなものでした。
店員に1名と合図を送ると隅の方の席に案内してくれました。
お年寄りから若い人まで、隣はインド系家族というように客層は変化に富んでいました。
次から次にお客さんが覗いていましたが、入れたのは一部のお客さんだけでした。
これを見ていて、タイミングというか間というのがあるのだなと思いました。
入れたお客さんは入ったタイミング、間がよかったわけです。
この間を制することが出来れば、人生が飛躍的に向上するのではないか、とふと思いました。
この間は自分では制御出来るものではありません。
偶然、僥倖という間を引き寄せるには天地に満ちた不可思議な力、波動エネルギーに働きかけるしかないのではないか・・・・・・。
などと、物思いに耽ってビールをいただきましたわ。
どてやきも、山ちゃん雑炊もまあまあおいしかったですわ。
レシートは次のようになっていました。(19:32)
生中(@313x2点)626
どてやき378
初鰹の造り529
山ちゃん雑炊421
枝豆162
合計2,116円
まあ、おもしろいお店に入れてよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月11日月曜日

出雲大社一人ドライブ、2日目の晩ご飯は敦賀「鉄板焼居酒屋 笑兵衛」にて

2日目の晩ご飯は福井県敦賀の「鉄板焼居酒屋 笑兵衛」にていただきました。(20150504)
雨が降っていたので、歩き回るのは断念して隣のお店に入ったのでした。
店内はけっこうお客さんで賑わっているふうでした。
調理している大きな鉄板の前の一人がけカウンター席に案内されました。
先ずは、生中と豚キムチをオーダーしました。
すると、お通しに豚キムチの豚とキムチを抜いたような炒めものが出てきましたわ。
そんなら、一言アドバイスしてくれればいいのにと思いました。
一言多いおじさんは、そこで言いました。
なんだ同じようなものじゃないかね、と。
そのとき鉄板で料理を作っていたのは余り愛想がよいとはいえない女性調理人でした。
けっこう、この店の中生は量が多きと感じましたわ。
お代わりの必要がありませんでしたわ。
塩そばがあったので、西宮に単身赴任していたときによく通った鶴橋風月を思い出し、注文してみました。
お店には申し訳ないのですが、鶴橋風月と比べるせいか、味が何かもうひとつものたらなさを感じました。
レシートは次のようになっていました。(19:17)
・お通し300円
・生中530円
・豚キムチ780円
・和風焼きそば850円
小計2,460円
外税196円
信計2,656円
あとで気づきましたが塩そばが和風焼そばになっていました。
確かメニューでは730円だったと思ったのですが。
スマホで見ると特選海鮮塩そばが730円、パソコンで見ると特選海鮮塩焼そばになっていて1,230円となっています。
混乱しますね。
いつも、その場ではレシートは確認しないのですわ。
無性に、鶴橋風月の味が懐かしくなりました。
NHK連続テレビ小説「まれ」でも昔食べたケーキの味を懐かしむシーンがありましたね。
おいしいお店の味を思い出させてくれるとは、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、旅費は35,000円を切る

今回の出雲大社一人ドライブにかかった旅費を集計してみました。
(1)ホテル代(25,014円)
日付、宿泊先、宿泊料、駐車料金、精算額、支払額の順に。
5/3 東横INN松本・・・・ 5184 500 00000 5684
5/4 東横INN敦賀・・・・ 4752 000 00000 4752
5/5 東横INN松江・・・・ 4147 800 00100 5047
5/6 東横INN鳥取・・・・ 4320 500 00000 4820
5/7 東横INN岐阜羽島 4411 000 00000 4411
5/8 東横INN佐久平・・ 5940 300 -5940 0300
宿泊にかかったら合計支払額は次のとおりとなりました。
28754(宿泊料)+2100(駐車料金)-5840(精算額)=25014(合計支払額)
精算額の内訳は次のとおりです。
100円:出雲大社早朝参拝のため規定時間外の5時半に車を出したので追加チャージとなりました。
-5940円:一番高いところで東横INNの10ポイント使用(残8ポイント)で宿泊料が無料となりました。
(2)ガソリン代(9,849円)
昨夕、伴侶を迎えに駅まで運転したのでホンダインターナビリンクの5月9日の集計結果が出そろいました。(20150510)
そこで次のデータを利用して集計することにしました。
ちなみに、5月9日の集計が上がった時点での5月の同一車種燃費ランキングでは215位(32480人中)と先のお知らせしたときよりは少し順位が上がっていましたわ。
それでは、日付、ガソリン消費量、走行距離、平均燃費、給油単価(追記)の順に。
5/3 (日) 11.5L 276.0km 24.0km/L 132
5/4 (月) 11.0L 311.1km 28.4km/L
5/5 (火) 13.0L 356.1km 27.3km/L 143
5/6 (水) 07.9L 213.8km 26.9km/L
5/7 (木) 10.7L 304.1km 28.4km/L 139
5/8 (金) 11.0L 283.8km 25.8km/L 143
5/9 (土) 07.1L 205.7km 28.8km/L
ガソリン消費量の合計が72.2L、走行距離の合計が1950.6km、平均燃費が27.1となりました。
4月8日に125円で20L給油しています。
帰宅したときのガソリン残量が出発時とほぼ同じくらいになっています。
そこで給油単価の平均単価(136.4円/L)を算出して、ガソリン代を集計すると次のようになりました。
72.2Lx136.4円/L=9848.08円
(3)旅費合計(34,863円)
旅費(3)は(1)+(2)で34,863円となりました。
先のブログで予想していた概算と比べるとガソリン単価はアップしましたが燃費がかなりよかったのでトータルで安くなりましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

今年8回目の20L給油、長野県佐久市大字塚原にて

今年8回目のガソリンの20L給油は長野県佐久市大字塚原の有人スタンドで給油することになりました。
給油までに、またもやハラハラ、ドキドキする場面が現出しました。
山中を走行していて航続可能距離が40kmを切り30kmに近づくという場面が。
30km台での走行というのは過去にも高速道路上で経験していました。
山中では初めての経験でした。
けいじの大好きな山岳ドライブ、コーナリングを楽しむ余裕はありませんでした。
ガソリンスタンドに入るまでヒヤヒヤものでした。
その代わり、先にも紹介したように最高にサービス精神の旺盛なスタンドに飛び込めたのでした。
セルフでなく有人のガソリンスタンドだったので、洗車もお願いしました。
ワックスなしの機械洗車をお願いしたのですが、マットをはじめ社内がキレイになっていました。
機械洗車前後の作業がこれまた、すばらしかったですね。
予備洗いから始まり、洗車後の拭き取り作業が丁寧で車に優しく接してくれていると感動しました。
それだけに時間はけっこうかかりました。
レシートは次のようになっています。
シナジーレギュラー2,860円 20.00L @143.0 
洗車料金 860円
(今朝、車みがきしてきたら全体的にツルツルした感じがしました。おそらく、ワックスを入れてくれたように思います。出雲大社に詣でた帰りですと店長に話したりしていたからサービスしてくれたのかもしれませんね。ありがたいことです。)
20L給油で航続可能距離は574kmに。
翌日に走行を始めると航続可能距離にいつもとは違った変化が現れたのでした。
574km→437km→640kmと。
急激なダウンが1度ありました。
これは前日のハードな峠越えの影響ではないかと思いましたわ。
それにしても、有人スタンドがここまでやってくれるなら、一人ドライブで長期の旅に出たときは車が汚れてきたら、有人スタンドに入っての給油と洗車もありだなと思いましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月10日日曜日

今年7回目の20L給油、兵庫県養父市上野字北峠にて

今年、7回目となるガソリン20L給油を行いました。(20150507)
帰路、鳥取のホテルから岐阜羽島のホテルに向かう途中の峠で給油しました。
ありがたいことに、行きとは違うルートをナビは案内してくれるのです。
山や峠のルートが多いのでガソリンが減ってくるとちょっと不安になってきます。
今回は航続可能距離が75kmになったところで給油することができました。
兵庫県に入るとそれまで143円/Lが主流だったガソリン価格が少しは安くなってきました。
給油したのは養父市上野字北峠にある広々としたガソリンスタンドでした。
20L給油すると航続可能距離が559kmに。
そのあと、走行していると592km→627km→647kmとはねあがっていきました。
如何に燃費効率のよい道を走っていたかがわかることでしょう。
しかし山の中に入ってくるとガソリンがみるみる減っていきます。
やはり山岳ドライブをしていると、ガソリン価格よりも給油できるということの方に有り難みが移ってきますかな。
給油してトイレもすませると、何かほっとするのを感じます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

出雲大社一人ドライブ、自宅に無事到着

昨日、出雲大社一人ドライブから無事に家にたどり着きました。(20150509)
一人での自由気ままな旅は生まれてから初めての経験でした。
5月3日(日)に出発して9日(土)に帰宅しましたから、実に6泊7日の長きにわたるドライブ一人旅となりました。
いま振り返ってみても楽しみしか思いつきません。
"苦"が思いつかないのは不思議でなりません。
これが一人旅、一人ドライブの妙味なのかもしれません。
一人ドライブは公共交通機関の雑踏などに左右されませんから、腰痛持ちには最適ですね。
そんなふうに考えているとき、一人の若い女性を思いだしました。
朝食に向うときエレベータに乗り込んだら軽く会釈してくれた女性でした。
プレートを持ってテーブルに座り何気なく外を見ると、先程の小柄な女性がヘルメットを被っていました。
隣に大きなオートバイがありました。
それに乗って静かなエンジン音とともに去って行きました。
カッコいいなと強い衝撃を受けましたわ。
若い女性の一人ツーリング。
彼女もまた同じ心境を味わっているのではないかと、ふと思いました。
少しの間、感傷に浸ってしまいましたわ。
この日は、朝の7時少し前に朝食に降りたのでした。
皆さんは7時ジャストにスタートするだろうと思ったからです。
降りたときは空いていましたが、案の定、しばらくすると列ができていましたわ。
このホテルではおにぎりではなく、炊飯器が2つ置かれていて2種類のご飯が用意されていました。
小さめのおにぎり3個がちようどいい目安なのですが、よそうとなると分量がわかりにくいですね。
やはり、おにぎりの方がいいですかな。

おいしい朝食とコーヒーをいただいて、この日は8時前に佐久平のホテル(東横INN佐久平駅浅間口)を出発しました。
このホテルは長野新幹線が開通するときにできたようで、まだ新しくキレイなのがいいですね。
ホテル周辺の道路も広々としています。
家に着いたのは13時半過ぎでした。
11時にコンビニで1度休憩しただけでした。
5時間半で帰れたことには驚きましたね。
ホンダインターナビリンクによるとホテルから埼玉県鴻巣市のコンビニまでの燃費が30.7km/Lとなっていました。
そのあとのデータが加算されると30kml/Lを割ってしまいますかな。
それまでの燃費は次のようになっています。
日付、ガソリン消費量、走行距離、平均燃費の順に。
5/3 (日) 11.5L 276.0km 24.0km/L
5/4 (月) 11.0L 311.1km 28.4km/L
5/5 (火) 13.0L 356.1km 27.3km/L
5/6 (水) 07.9L 213.8km 26.9km/L
5/7 (木) 10.7L 304.1km 28.4km/L
5/8 (金) 11.0L 283.8km 25.8km/L
5/9 (土) 04.0L 121.3km 30.7km/L(後半未集計)
5月の同一車種燃費ランキングでは230位(32318人中)となっています。
それにしても、これだけ長い距離を継続して運転できるようになるとは思ってもみませんでしたわ。
少し運転するだけでも、腰痛に悩まされていたのですからね。
ほんとうに有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月9日土曜日

今年6回目の20L給油、高い給油にも有難味を感じる

とうとう高いいガソリンを給油することになってしまいました。
舞鶴西を越えるまでに給油する必要が迫っていました。
航続可能距離が100kmに近づきつつあったのです。
その先は不案内な山の中に入ります。
手頃な価格のガソリンスタンドが見つからず、とうとう山に入る前の最後と思われるスタンド(出光「セルフマリンSS (株)京洋」)で給油することになりました。
なんと143円/Lでした。
千葉の習志野に住んでいる身には高いと思いましたわ。
航続可能距離が111km、20L給油で561km(→666km)になりました。
山の中に入ると航続可能距離がみるみるダウンしてきますからね。
これで安心して山の中を走行することができましたわ。
がけ崩れが起こるので気象状況により通行止めとなるような道をナビは案内してくれていたのでした。
ところどころ、道路が新しくなっていたりしてナビの指示に面食らう場面がたびたびありました。
それに山の中に入ると電波状態がよくないのか反応が鈍くなったりするところもあったように思います。
前回は5月3日に甲斐市のガソリンスタンド(ピア竜王SS)にて132円/Lで給油していました。
高めの給油となりましたが、これで安心して山の中をはしれるのですから有り難いことですわ。
それに地元の人たちは高いガソリンを給油するしかないのですからね。
それを思うと、なんと有り難いことでしょう。
ありがとうございます。

諏訪大社下社(春宮・秋宮)にも参拝、無事6日目のホテルに到着

6日目のホテル(東横INN佐久平駅浅間口)に無事に到着することができました。(20150508)
この日の朝は9時に岐阜羽島のホテル(東横INN岐阜羽島駅新幹線南口)を出発しました。
チェックインのときに団体客が入るので朝食は8時以降をすすめられていたのでした。
8時に降りてみたらすでに団体客は出かけたようでした。
晩ご飯から帰ったときに会いましたが中国人の団体のようでした。
この日の朝食は種類が多く他より変化にとんでいると思いましたわ。

このような東横INNの朝食が、けいじの体には合っているように思います。
プレート盛りですからから量が制限されて食べ過ぎ防止になりますからね。
朝食をおいしくいただいて、コーヒーを飲んでリラックスしてからの出発となりました。
この日も出雲大社にお参りしたときのように思いついたことを追加していきました。
白川ー木曾の最高のドライブコースを堪能したり、諏訪大社下社(春宮・秋宮)に詣でたり、フィットちゃんをキレイにしてあげたりしましたからね。
そんなことをしながらも、16時45分には佐久平のホテルに着くことができました。
この日は朝起きてみたら、ありがたいことに喉の痛みがなくなっていたのでした。
体が運転に馴染み、喉の痛みも消え、最高のドライブコースの走行とあって夢中になっていたせいか、最初のコンビニに入って休憩したのは昼の1時になっていました。
9時の出発ですから実になんと4時間もぶっとおしで運転していたことになります。
その時点でのナビによるとホテルの到着予想が14時45分となっていました。
時間的には大丈夫そうなので、体調も持ち直したことだしと、急きょ諏訪大社下社(春宮・秋宮)にもお参りすることに予定変更しました。
行きで諏訪大社上社(前宮・本宮)をお参りしたので、直接ホテルに直行することにしていたのでした。
諏訪大社は4か所に分かれているので、それぞれにお参りするのはなかなか大変です。
お賽銭(500円x4)もかかりますしね。
次からは一つに絞ってお参りしたいと思っています。
それは下社秋宮ですね。
なにか深々とした清々しさを感じるのでこのお宮さんに決めました。
この日は朝から何故かナビの指示に迷い何度か違う道に入ったりして引き返すという場面もありました。
下社秋宮でも車を駐車した場所は車のお祓いをするところでしたわ。
大きな駐車場があったのにそこにはたどり着けませんでした。
ともあれ、うまい具合に諏訪大社のお参りが、この日2度目の休憩タイムとなりましたわ。
下社秋宮から佐久市に抜ける道が今回の全ルートの中でもカーブが連続する一番ハードな道でした。
霧ヶ峰と美ヶ原の間を通る道路(R142)で途中からR194を通行したのでした。
R194に左折せずに直進すると新和田トンネルで料金が620円かかるようでした。
ナビによると長野県佐久市まで余裕のあったはずのガソリンがみるみる減ってコーナリングの運転を楽しむどころかガス欠の心配の方が先に立ちました。
航続可能距離が34kmを切ったので佐久市に入るやガソリンスタンドに飛び込みましたわ。
セルフスタンドではなかったので、ちょうどよいやと洗車もお願いすることにしました。
フィットちゃんが可哀想なくらいにムシなどが付いてヨゴレて見え、洗って欲しいなと訴えているように感じていましたから。
それに、このスタンドはまことに親切で良心的なスタンドでした。
このハイブリッドフィットになってからは、初めての機械洗車でしたが、先ずホースで十分に水をかけて丁寧に予備洗いしてから機械洗車に入れてくれていました。
それから、残った水滴もきれいにふき取ってくれていました。
マットまでもキレイにしてくれていましたわ。
(今日気づきましたが、フロントグリル、コンソールボックス、メータ類のガラスまでもがキレイになっていました。20150509追記)
フィットちゃんが導いてくれたのかもしれませんね。
お店の方は皆さん感じがよかったですね。
偶然とはいえ、よきスタンドに入れたことに感謝しますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月8日金曜日

無事に5日目のホテルに到着、風邪の症状が現れるも快方へ

昨日、5日目のホテル(東横INN岐阜羽島駅新幹線南口)に無事到着することができました。(20150506)
一昨日、4日目のホテルに到着したときに、風呂に入ったあとエアコンをつけて2時間も爆睡してしまい、目が覚めたら喉が痛くなっていました。
風邪の兆候が心配になりましたが、無理はしないようにして、夕食のあとは早めに寝ることにしました。
一昨晩は、9時前に、昨晩は8時前に寝ましたわ。
それに、風呂に入ってしっかりと体を温めるようにもしました。
幸い、昨日の朝食は7時半に混雑もなくゆったりといただくことができました。
品数も多かったですしね。

8時45分に鳥取のホテル(東横INN鳥取駅南口)を後にしました。
空いていたせいもあるのか、なかなか感じのいいホテルだと思いましたわ。
ウェルカムコーヒーのサービスもありましたしね。
松本と同じく綿棒と小さい石鹸も置いてありました。
道中は無料のない運転を心がけ、リラックスして運転を楽しむようにしました。
空気の清んだところでは窓を空けて外気を取り込んだりしながら空調にも気を配りました。
山に入ると肌寒くなり町に入ると暑くなり、温度差が激しいですからね。
あまり寄り道もせず、運転三昧に徹していると気が楽になり、心なしか喉の痛みが和らいできているように思いましたわ。
体の方も長時間の運転になれてきたのか、運転が楽になってきたように思いました。
ホテルに着いたのは夕方の4時前でしたわ。
300キロ余りの走行距離を無事に完走することができました。
喉の痛みも快方に向かい有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月7日木曜日

出雲大社・足立美術館・白兎神社を巡る、無事に4日目のホテルに到着

昨日は充実した1日となりました。(20150506)
観光しながらも無事に4日目のホテル(東横INN鳥取駅南口)に到着できました。
念願であった出雲大社の参拝が閃き(内なる声)のお陰で人の少ない早朝に果たすことができました。
当日はワクワクとして朝早くから目が覚め4時半にはお風呂に入って身を浄めました。
きれいな肌着を身にまといナビを大駐車場にセットして出発したのは5時半でした。
早朝とあって片道39キロの距離を50分での快走です。
6時半前に到着しましたから参拝客はまばらでした。
駐車してあったのは神社をきれいに維持してくれている有志の方たちの車のようでした。
大駐車場からは本殿に近いので、先ずはお礼(ありがとう)参りをしました。
それから、熱田神宮の時と同じように一の鳥居からもう一度、正規の順路でお参りしました。
10度で肌寒いくらいでしたが、かえって清々しさを覚えました。
凛とした中にも境内の雄大な自然が温かく包んでくれているように感じましたわ。
境内の風景を散策しながらビデオカメラで撮影したりして、1時間後に出雲大社を後にしました。
8時半前にはホテルに戻れました。
フロントの方が立体駐車場に車を置けるように手配してくれていました。
そのあと朝食をいただき、10時にチェックアウトをすることにしました。
出雲大社早朝参拝のお陰で時間が捻出できたので、たっぷりと2時間、足立美術館を堪能することができました。
庭園を愛でながら喫茶室翠で1,000円のコーヒーを味わったりしながら優雅な一時を過ごしたりして。
ミュージアムショップでは普段買わない人が孫と孫娘用にと「動画の世界」という”えほん”を買っていましたわ。

ホテルへのルート上に因幡の白兎で有名な白兎神社がありましたので、そこにもお参りすることができましたわ。
それでも、ホテルには16時に到着できるという、充実した1日となりました。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月6日水曜日

無事に3日目のホテルに到着、356km走破する

昨日も快適な運転を楽しめました。(20150505)
またもや、朝食が混雑していました。
このホテルの朝食は6時半からとなっていました。
早いから大丈夫だろうとその時間に降りてみると、やはり長い列ができていました。
7時に降りてもまだ長い列は続いていました。
すぐ出かけられるように荷物の整理をしておいて、7時半に降りていったら、混雑はおさまっていました。
そんなわけで、敦賀のホテル(東横INN敦賀駅前)は8時過ぎの出発となりました。
松江のホテル(東横INN松江駅前)に着いたのは16時でした。
走行距離が356キロにも及ぶのに8時間で着けるとは驚きです。
自動車道専用道などの道路が高速道路と見まがうほどに整備されていたのでした。
無料区間となっているところもあったところをみるとナビが有料道路の無料区間を選んでくれたのかもしれません。
道路に恵まれ高速走行ができたので早く着けたようです。
16時に着けたのに、32台の立体駐車場はもう満車とのこと。
ホテル宿泊者の駐車場利用は16時からになっているのに、もう満車とは何でだろうかと不思議に思いました。
結局、隣の契約駐車場に置くことになりました。
これは初めての経験でした。
フロントで聞いてみると、有名な女性のライブがあり早めに来館されたお客さまが駐車しているとの説明でした。
この日も先ずは風呂にゆったりと浸かりました。
そのあと、ベッドで腰休めをして旅の疲れを落としました。
元気が出てきたところで、ホテルのWi-Fiが使えるかスマホでチェックしてみました。
この日も見事につながりました。
敦賀のホテルでは6階でした。
松江では7階でした。
どうも、このあたりの階は電波状態がいいのかサクサクとつながるようです。
ポケットWi-Fiは必要ありませんでしたわ。
パソコン(LavieZ)で出雲大社の駐車場などを調べていたら、参拝が朝の6時からできるとありました。
そこで、閃きました。
早朝に参拝してホテルに戻って朝食をいただいてから10時にチェックアウトすればどうかと!
さすれば、足立美術館を訪れることもできます。
幸い隣の契約駐車場は人を介さずとも車を出すことができますから。
戻ってからの再度の駐車には別途、料金がかかるとのことですけどね。
これなら出雲大社での混雑に会わなくてすみますわ。
高揚した気持ちを鎮めるために晩ご飯をいただきにいくことに。
有り難い閃きですわ。
ありがとうございます。

2015年5月5日火曜日

出雲一人ドライブ、1日目の晩ご飯は「松本串かつ夢屋」にて

1日目の晩ご飯は長野県の「松本串かつの夢屋」にていただきました。(20150503)
外から見てると、店に活気があって大阪のお店を彷彿とさせるものがありました。
他の店も覗いてみたのですが、最終的にはこのお店に決めました。
生ビールを2杯と串カツ、おつまみに2品いただいて、最後はご飯セットで締めました。
お店に入ってから1時間もいなかったですけど、お店の雰囲気が満足感を与えてくれました。
レシートでは次のようになっていました。(19:28)
プレミアムモルツ生x2 1,000
串)五種 550
もつ煮 400
ご飯セット500
合計2,850円
突出しは料金をチャージしてませんね。
料理は量的には少ないように思いましたが、小鉢に入っていて見た目の感じがよかったですかな。
運転中に襲ってくる眠気防止のため昼食はとっていません。
その代わり、晩ご飯を完走のご褒美として少しだけ贅沢にしていただいていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

最高のドライブコースを楽しむ、無事に2日目のホテルに到着

昨日、2日目のホテル(東横INN敦賀駅前)に無事到着しました。(20150504)
当日は朝の8時出発予定にしてましたが、9時の出発となりました。
7時の朝食が混むからとのことで、少しず遅らせ7時15分に下りてみましたが、人がいっぱいで長い列ができていました。
こんなのは、東横INNでははじめての経験でした。
やむ無くいったん部屋に引き返してブログを作成したり、朝ドラをみたりして、8時に降りてみました。
今度は混雑はおさまっていましたわ。
品数は他よりも多いように思いました。

結局、9時前に東横INN松本を出て東横INN敦賀に着いたのは16時過ぎでした。
出発前に車のフロントガラスだけ「Holtsの車の窓ふきウェットシート」でみがいたのですが、白川、木曽のあたりで出会った大雨が洗車したように車をすっかりきれいにしてくれましたわ。
http://tobaikeiji.blogspot.jp/2015/03/blog-post_12.html
滝などビデオカメラにおさめたい景色が随所にあったのですが、雨のため降りての散策はあきらめました。
その代わり車窓からの景色を堪能しながら運転に専念することにしました。
道路に通じている地元ナンバーの車が接近してきたら、先を譲ってあげました。
きびきびとしたコーナリングでスピーディーに駆け抜けていく車の後を離されないように追いかけて行ったりしました。
景色よし、道よしの最高のドライブコースでしたわ。
前日とは打って変わって、この日の山中は15度と肌寒く、脚が冷えて腰にも疲労感が出ていました。
シートヒーターを入れて温めることを思いつき、やってみたらけっこう腰の疲れに効果があったように思いました。
脚の冷えはホテルに着いてから風呂に入って温めてあげましたわ。
しかし、この日のドライブコースは伴侶にも味わわせてあげたいほどに最高でしたね。
大中小の道の駅が数多くあるのにも驚きました。
ホント、いいドライブコースを経験できて、マッコト有り難いことですわ。
出発を1時間遅らせたことで、ちょうどいい時間にも着けたように思います。
ありがとうございますですわ。

2015年5月4日月曜日

今年5回目の20L給油、出立前に特別なことはせず

今年5回目の20L給油を甲斐市のガソリンスタンド(ピア竜王SS)で行いました。(20150503)
やはり、こちらは千葉に比べるとガソリン価格が高めです。
そんななか、急に132円という数字が目に飛び込んできました。
航続可能距離が100kmに近づいていました。
また、山に入るとガス欠の心配が高じてくるので、とっさに飛び込みました。
嬉しさのあまりスタンドに入った時に航続可能距離の正確な数字を確認していませんでしたわ。
20L給油後は航続可能距離が463kmに。
そのあと、例によて、489km、546kmとアップしていました。
山に入ってからのドライブは信号が極めて少なく快走が続いていましたからね。
前回は4月8日に125円で給油していました。
出立が近づくにつれて、ガソリンを満タンにして出かけようかなどと、いつものクセで気苦労が芽生えました。
しかし、気張らずにいつものように自然体で臨むことにしましたわ。
ストレスが溜まり気が重くなってきますからね。
いつものように、出発前に車みがきをしながら、腰と車の具合を診て、伴侶が用意してくれた早目の朝食をいただき、7時前には家を出ることができました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2015年5月3日日曜日

諏訪大社上社前宮と本宮に詣でる、無事に1日目のホテルに到着

今朝、6時前に家を出て夕方の5時前には無事にホテル(東横INN松本駅前本町)に到着しました。(20150503)
予定通り諏訪大社上社前宮と上社本宮にもお参りすることができました。
チェックインは17時とホテルに伝えてあったので、ゴールデンウイークの影響でゆっくりお参りする時間がとれるか気がかりでもありました。
やはり連休の影響もあり山に入るまでは渋滞しているところもありました。
しかし、山に入るやいなや車は激減。
前後に車がないという、これぞ究極の一人ドライブだという経験を、ゴールデンウィークの最中に味わえるとは思ってもみませんでしたわ。
やはり、山岳ドライブはいいですね。
運転していてもあきませんし、疲れ方がいつもとは違います。
青々とした木々がエネルギーを与えてくれるからでしょうか。
津久井湖から甲府をへて諏訪、松本へのルートは最高に見晴らしが素晴らしかったです。
後半は四方を山に囲まれた広大な盆地を走行していたせいか、今日は急激な暑さを感じましたね。
それでも、体調のことを考えてエアコンを使うことなく窓を開けて走行してました。
外気が27度と表示されていましたけどね。
半袖オックスフォードシャツの裾を出したり、入れたりしながら。
久しぶりに、腰回りにたっぷりと汗をかきましたからね。
まるで夏の運転のようでした。
ともあれ、1日目が予定通り無事に通過できました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

仏壇みがきと自転車みがき、出雲一人ドライブの出立前に果たす

1日予定の自転車みがきは1日遅れましたが、2日に実施しました。
3日予定の仏壇みがきは、当日の早朝に旅に出立するので1日早めて2日に実施しました。
出立に先立ち1日の自転車みがきも3日の仏壇みがきも果たすことができたわけです。
これで、心置き無く行ってこれますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月2日土曜日

今年2回目の散髪、早めに刈ってもらう

今年2回目の散髪を伴侶にお願いして、今朝刈ってもらいました。(20150502)
前回は3月8日に刈ってもらっています。
まだ、2ヶ月たっていないのですが、明日から旅(出雲大社一人ドライブ)に出かけるので早めに刈ってもらうことにしました。
急に暑くなってきましたしね。
これで、さっぱりとして出かけられますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

「コストコ幕張」、はじめて入ってみる

昨日、伴侶と会員制スーパー「コストコ幕張」に行ってきました。(20150501)
伴侶が妹から招待券をもらっていたのでした。
それが5月1日までとなっていたので、昨日ようやく重い腰を上げて行ったわけです。
伴侶は会員の友達と来たことがあるようです。
けいじは初めて訪れました。
車が渋滞する場所ですから9時過ぎには店内に入りました。
入ってみて、すぐにシンガポールの記憶がよみがえってきました。
似たような造りの倉庫型スーパーに家族連れで休みの日には出かけたものでした。
駐車場に入るスロープなんかそっくりのように感じましたね。
その当時の店舗名は残念ながら思い出せませんわ。
店内を回って見て、あまり買うものが見当たらないことに気づきました。
子供たちも出ていって、どらちゃんも亡くなって、2人だけの生活では、どれもこれも量が多すぎるのでした。
ビールも河内屋で買うケース売りと大差なく、残念ながらモルツは見当たりませんでした。
これから老後を迎える2人だけの我が家には縁がなさそうに思われました。
年会費が4,200円です。
大家族、若い家族、ペットのいる家族には有益で人気があるようです。
店を出る頃には続々と車が入ってきていましたからね。
結局、買ったのはパン、たまご、シーフードの惣菜、お茶の4点でした。
いい社会勉強になりましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2015年5月1日金曜日

日本記者クラブ賞、「編集手帳」の竹内政明さんに

新聞は読売を購読しています。
配達が朝早いし、契約更新に来られるおじさん!?が誠実で感じがいいから継続しています。
映画の招待券もときどきもらえますしね。
その新聞で一番お気に入りが朝刊1面コラム「編集手帳」です。
ブログでも何度か採りあげたことがあります。
日本記者クラブは30日、2015年度の日本記者クラブ賞を「編集手帳」を執筆している竹内政明さんに贈ることを決めたとのニュースがありました。
喜ばしいことですわ。
やはり、同クラブも《竹内さんがニュースや人々の日常生活の出来事などを、詩、短歌、俳句など多数の名文を引用しながら奥深い文章で切り取ってきたとし、「読者と新聞の距離を縮め、マスメディアへの信頼を深めた」》と評価してくれたようです。
それに対する竹内さんの次のコメントがこれまた、すばらしいですね。
「新聞を人間の顔にたとえると、1面コラムは『シワ』のようなものです。楽しい話題は目尻に畳み、悲しい話題は眉根に寄せる。紙とインクからなる無生物の新聞に血潮を通わせ、顔に表情をつくる仕事をつづけてきました。もっと泣き虫になり、もっと怒りん坊になり、シワづくりの技を磨かなくてはと、気持ちを新たにしています」
特に《紙とインクからなる無生物の新聞に血潮を通わせ》とはいいですね。
毎朝、すばらしい文章に接することができて有り難いことですわ。
ありがとうございます。