2019年2月26日火曜日

若い人の本にインスパイアされる、落合陽一さんの『日本再興戦略』、前田裕二さんの『人生の勝算』

最近、若くて著名な方の本からインスパイアされることが相次いでいます。
先には落合陽一さんの『日本再興戦略』(幻冬舎)という本で。
今度は1987年生まれという前田裕二さんの『人生の勝算』(幻冬舎)という本にて。
この本を読むようになったのは、新聞広告に出ていた彼の『メモの魔力』(幻冬舎)という本を読みたかったのですが、図書館には『人生の勝算』しかなかったので、まずこれを読んでみることにしたわけです。
本を読んでみたら、スゴイ人でしたわ。
落合陽一さんもスゴイ人でしたから、ブログに採りあげようと思っていたのですが、機を逸してしまいました。
落合陽一さんがスゴイと思ったのは、2017年の12月1日に筑波大学の助教を辞め、筑波大学内に「デジタルネイチャー推進戦略研究基盤」を設立し、基盤長・准教授に就任したというのです
次の言葉が振るっています。
----------→
これは僕なりの日本の大学再興のための挑戦です。国立大学の教員という安定した地位をいったん捨てて、国立大学の中に自らが経営する研究所をつくったのです。国立大学から給料もらうのではなく、自分で企業などからお金を集めてきて、自分の会社から自分に給料を払うというシステムに変えました。これは日本の国立大学において初めての試みです。(p247) 
←----------
 それでは前田裕二さんの方に戻って精神が鼓舞された箇所をピックアップしてみたいと思います。
① よくビジネス書では、人に好かれる能力を磨きなさいと説かれていますが、僕は逆だと思っています。人を好きになる能力の方が、よっぽど大事だと思います。
人を好きになることは、コントローラブル。自分次第で、どうにでもなります。でも人に好かれるのは、自分の意思では本当にどうにもなりません。コントローラブルなことに手間をかけるのは、再現性の観点でも、ビジネスにおいて当然でしょう。(p102)
②しかし、実はどの分野でも、基本中の基本をやり続けている人は、意外と多くない。何か特別なことをする必要はなく、当たり前を徹底的にやり続けるだけで、他の人とは圧倒的な差がつくんだと、この時に知りました。(p105)
③スティーブ・ジョブズも、毎朝、鏡に映る自分に問うていたといいます。「お前が今日やろうとしていることは、今日が最後の日だとしても、やるべきことなのか?」と。(p159)
④秋元康さんの言葉で、「夢は全力で手を伸ばした1 mm 先にある」というものがあります。人生に失敗したり、夢破れた人たちの多くは、あきらめたときに、実はどれだけその夢に近づいていたか、気付かなかった人たちである、と。夢というのは、どれだけ手を伸ばし続けても、到底届きそうもないんだけれど、全力で手を伸ばし続ければ、1 mm の先くらいまで、夢から近づいてくることがある。そのチャンスをつかめるのは、常に全力で手を伸ばし続ける人だけ。そう解釈しています。だからこそ、みんながあきらめずに、手を伸ばし続けたくなる社会を創りたい 。(p176-177)
⑤この時に気づかされました。「社長は孤独である」というのは、きっと、自分が作り出した虚像なのであろう。身の回りで起こる現象はすべて、自分に責任がある。思考は強く思うほど現実になる。社長は孤独と思えば、本当に周りもそう接するし、一方で、孤独と思わずみんなに対して絶対的な愛情を持って接すれば、きっと我がチームは、自分にとっても、みんなにとっても、かけがえのない、代替不可能な温かい居場所になる。(p233-234)
⑥一つは、どんなときも揺らぐことがない、深く大きな愛情を持つこと。少し角度を変えて言い換えれば、他者に対する想像力、共感力といった、思いやりの気持ちを持つこと。組織が崩壊しそうになった時にも、最終的に、心からの深い愛情を持って接することで、壁を乗り越えることができました。ギター弾き語り時代にも、僕を助けてくれたのは、他者に対する想像力でした。(p235-236) 
これらは、娘たちにも是非とも読んでほしい本ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

コーヒーメーカーの買替、アロマサーモステンレスJCM-561→メリタノアSKT543W、少しは便利に

昨日、アマゾンからコーヒーメーカーが届きました。
Melitta(メリタ) NOAR(ノア)【2~5杯用・1×2のフィルターペーパーに対応】 ホワイト SKT543W 5,800円
2019年2月24日日曜日発注
2019年2月25日月曜日到着
メリタのコーヒーメーカーは、これで3代目となります。
1代目はレッド、2代目はブラック、今回がホワイトです。
ブラックよりホワイトの方が98円安いので、どちらがいいかとカミさんに聞くと安い方でいいとのこと。
2代目のコーヒーメーカーはアロマサーモステンレスJCM-561です。
その本体上ブタ、フィルター、ステンレス保温ポットの内側が茶色になって汚れが取れなくなっていました。
そこで、カミさんから買い替えようかとの提案がありました。
すぐさま、いろいろと調べましたわ。
けいじは、こういうことになると俄然はりきるのですね。
結局、カミさんの意向でまた同じタイプのものを購入することになりました。
届いた商品を開梱して、取扱説明書(トリセツ)を見ながら、洗浄運転・水洗いをして、さっそくコーヒーを作ってみました。
トリセツの「おいしいコーヒーを味わうために」に則って作ってみたら、いつもよりおいしく仕上がりましたわ。

けいじがコーヒーメーカーを使いはじめたのは、2015年4月からです。
2015年4月3日金曜日のブログでも話したように、それまではカミさん任せでした。
最近では手慣れたものです。
これからは、朝食時にカミさんが淹れてくれるコーヒーも、けいじの担当にしちゃいますかな。
白だと汚れが目につくのでカップにコーヒーを入れたら、すぐ水洗いして手入れもするようにして。
新しいのは、前のよりも若干コーヒーが早くできるようですわ。
コーヒーができたら、音で知らせる機能もついています。
やはり、進歩しているのですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2019年2月24日日曜日

まご娘一家滞在中のドライブノート、今年1回目の成田国際空港、一家の見送りは行きも帰りも高速道にて

まご娘一家が来たのは2月9日土曜日でした。
この日は雪の影響で成田空港ではなく京成津田沼駅に迎えに行きました。
まご娘一家が帰ったのは一週間後の2月16日土曜日でした。
この時は雪の影響もなかったので成田国際空港まで一家を送って行きました。
今回はムコ殿も一緒に来てくれていたので滞在中に運転を頼まれることはありませんでした。
家しごとが大変だったので運転がないのは助かりましたですわ。
Honda Total Careのドライブノートによると一家の運転記録は次の通りです。


仕事に遊びにとフルに活用してくれましたね。
けいじとしても、家に居られるよりは出かけてくれた方が、家しごとがやりやすいですから助かります。
2月16日(土)には成田空港まで送っていくことにしていましたから、2月15日(金)に車みがきをしようと考えていました。
が、朝から出かけて一家が帰ってきたのは、夕方になっていました。
帰りが遅いので、洗車してきなさい、とカミさんが娘にラインしたようでした。
夕方の6時半過ぎに帰ってきて、まご娘たちを置いて、娘がガソリン給油と機械洗車に出かけました。
ガソリンは給油できたが、洗車はクローズとなっていたようです。
けいじが寝たあとにムコ殿が夜遅くに車をみがいてくれていたようです。
そういえば、以前ムコ殿には乗る前の車みがきを実演して見せたことがありました。
この寒い夜に、ゴム手袋をしてバケツに入れた湯でみがいてくれたようです。
おかげで、翌日の2月16日(土)にはキレイになった車で成田国際空港まで無事に送って行くことができましたですわ。

有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年2月23日土曜日

Momentumの後継自転車、オフィスプレススポーツ-Gクロスバイクに決定、サイクルベースあさひ楽天市場店に発注

2019年1月15日火曜日のブログで、Momentumをみがいていて、後輪のタイヤに裂け目ができているのに気づいたと話していました。
一定間隔でガタ、ガタと音がしていたのは後輪タイヤからだったんだと。
それからは、買い物などにはミニベロのルイガノを使ってMomentumには乘っていませんでした。
途中でパンクしたら、たいへんですからね。
しばらくルイガノに乗って様子をみていました。
ルイガノだと買い物に行くのが、だんだんと億劫に感じるようになってきました。
とくに遠くに買い物に行くときには。
やはり、Momentumは遠くに買い物に行くのにも楽だったですからね。
けいじの体の一部のようにしっくりときていましたから。
ルイガノはミニサイクルのせいなのか、体との一体感が得られないところがあるのを感じるようになりました。
Momentumを修理して使うこともかんがえましたが、それでも先は長くないことに思いを馳せました。
それなら、これから10年持つような自転車を新たに購入するのがいいのではないかと思うようになりました。
そこで、またMomentumにしようと考え、イオンバイクをのぞきました。
イオンバイクには、Momentumがもう展示されていませんでした。
それならと、「サイクルベースあさひネットワーキング店」で探すことにしました。
乗りたくなるような、すぐ出かけたくなるような自転車を。
ようやく見つけましたですわ。
オフィスプレススポーツ-G クロスバイク(44,980円税込)
スペックは次のとおりです。

なぜか、「サイクルベースあさひネットワーキング店」では最後の確定のところで、先に進みませんでした。
そこで、昨日「サイクルベースあさひ楽天市場店」の方で店頭受取として発注しました。
こちらはうまく注文できました。
楽天ポイントも付きますしね。
うまくいきましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(20190224日)
Momentumは2010年11月14日(日)に購入しています。

購入から8年3か月が経過したことになります。
次の自転車は10年を目指したいと思います。
ブレーキ、タイヤなどの交換は早めにして、しっかりメンテナンスして。
10年というと78歳ですから、体の方もメンテナンスしないとね。
店頭渡しまで2週間ぐらいかかるようですが、待ち遠しいですわ。

けいじの生活リズムがようやく戻る、大量の洗濯物にイラつく場面も、修行の一環と考えることでクールダウン⁉

ようやく、けいじの生活リズムが戻ってきました。
2019年2月9日土曜日、まご娘一家がやってきてから、すっかりマイペースの生活ができなくなっていました。
2019年2月16日土曜日、まご娘一家が中国に帰ってからも、しばらくは後片づけなどに追われて、けいじのリズムがなかなか取り戻せずにいました。
日々の家しごと(家事)を第一優先にしているので、けいじマターは後回しになり、新聞など溜まっていたものがなかなか片づけられないでいました。(2019年2月6日水曜日のブログ参照)
片づきかけた時に今度はカミさんが、こっちゃんを家に連れてきました。
りくちゃんを連れて娘が中国にフライトしていたのでした。
そこで、こっちゃんを1泊だけ預かることにしたようです。
それも昨日、昼過ぎには2人を津田沼駅まで送って行きました。
帰るや家の中を片づけて、かなりのところまでまで進んでいた新聞や書類などの片づけに着手、ようやく見通しが立たところです。
これで、けいじの生活リズムがやっと戻りそうですわ。
元に戻すのに1週間もかかるとわね。
やはり、歳のせいなのですかね。
家族が集まって増えると家しごとが苦痛に感じるようになってきました。
かといって我が家では、けいじのやり方で自然環境に優しいエコな家しごとを追求したいですから、やはり任せられませんですからね。
2018年11月10日土曜日のブログでも似たようなことをことを話していましたですね。
さすがに今回はカミさんにも疲れが見え隠れしていましたですわ。
まご娘一家に孫家族が加わった時は、洗濯物の量に圧倒されイラつく場面もありました。
その影響か腰が危ない状態にもなりました。
この時は、けいじとしては初めて洗濯機を2度回しました。
それ以外でも毎日、洗剤量の表示が0.9を示すほどの洗濯量でした。
そうじなどの家しごとは禅宗では修行の一環とみなしますから、これも修業だと自分に言い聞かせて手を抜くことなく勤めを果たしました。(2018年2月14日水曜日のブログ参照)
みんなの幸せを祈りながら洗濯したり、洗濯物を畳んだりまでの境地には至りませんでしたけどね。
大量に洗濯物がある場合には、限られたグッズでどのように干せばいいのかなど、いろいろと工夫して学ぶこともありました。
大変な時でも、これは修行の一環なのだと思うことで、気分が少しは軽くなるものですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年2月14日木曜日

3D映画『アリータ』、カミさんが試写会に当選、TOHOシネマズ 錦糸町にてふたりで観賞

昨日、3D吹替版映画『アリータ:バトルエンジェル』の試写をカミさんと観てきました。
カミさんが試写会に応募して、それが当選したのです。
場所はTOHOシネマズ 錦糸町(楽天地・オリナス)で2019/02/12(火)18:30開映となっています。
今では腰にあまり自信がないので、カミさんから都心方面への誘いがあっても応じることはほとんどなくなりました。
しかし、今回の作品はつぎようにいろいろと面白そうなので頑張って付き合ってみることにしましたわ。
① 『アバター』『タイタニック』のジェームズ・キャメロン監督が今回の作品では製作・脚本していること
②原作が木城ゆきと氏のSFコミック「銃夢(ガンム)」であること
けいじは今回が試写会は初めてのように思います。
姪が映画『すずらん 少女萌の物語り』の試写会挨拶に出ていた時に行ったような記憶は微かにあります。
3D映画は『アバター』以来の経験でした。
やはり、3D映画は臨場感があっていいですね。
3Dメガネも軽くて楽にかけられるようになったように思いました。
初めから最後まで飽きることなく楽しませてもらいました。
アリータの目は顔の割にはあまりにも大きてインパクトが強烈でしたね。
きれいに澄んだ魅惑的な目なので引き込まれていくような錯覚を覚えるほどでした。
見終わったあとはスカッと爽やかで、来てよかったと思いましたわ。
それに、メガネは無料でいただけました。
有り難いことですわ。
カミさんよ、ありがとう。
追記:(20190214木)
カミさんと錦糸町駅で待ち合わせして、映画が始まる前に 「sakura 食堂オリナス店」で夕食をいただくことにしました。
「しらすとマグロ漬けの漁師ごはん定食」をオーダー。
カミさんは「サラダ仕立てのマグロのカルパッチョ定食」を。
オーガニックレストランのようで、白米と玄米から選べるようになっていました。
久しぶりに玄米を食べてみることに。
しらすとマグロとタレが玄米にほどよく絡み合って、おいしかったですね。
玄米食を実践していた時を思い出しました。
玄米を噛みしめた時の懐かしい味が蘇ってきました。
また食べてみようかとも思ったりして・・・。
レシートによると入店時間は17時55分となっていました。
Zaimでは次のとおり。

2019年2月10日日曜日

孫娘一家が春節で帰国、孫家族もジョイン、賑やかな生活が⁉

昨日、中国にいる孫娘一家が春節により帰ってきました。(20190209土)
雪の影響で欠航しないかとヒヤヒヤしていたのですが、どうにか飛んでくれましたですわ。
雪のため、さすがに成田空港までは迎えに行くことは諦めました。
それから、天気予報をウオッチしていると、予報に反して昼頃から雪がしばらく止んでくれていました。
そこで急遽、これなら京成津田沼駅まで迎えに行けそうだとチェンジマインドして、迎えに行ってきましたわ。
今日は孫家族(何故か婿殿はジョインしていませんが?)も合流して泊まって行くことになりました。
婿殿は来ていませんが、いただいたミャンマーの出張土産「GRAND ROYAL Special
Reserve Whisky」をありがたくいただきました。
ビール「麦のホップ」と「喜多方仕込純米酒」(ほまれ酒蔵(株))を飲んだ後に、テイストしてみました。
かなり飲みやすかったので、ついつい飲み進んでしまいました。
やはり、ブランデーのようなウイスキーは飲みやすいですね、

ビールから日本酒、ワイン、焼酎、ウィスキー、ブランデーとなんでも、ありがたく飲むことができます。
これは有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2019年2月8日金曜日

信頼のおけるめメンテナンスエンジニア、シャワートイレが復旧、会員になっていてよかった

2019年2月8日金曜日のブログで話していたシャワートイレのトラブルが復旧しました。
着座センサーに問題があったようです。
納品書兼請求書の主要項目は次のようになっていました。
作業日:2019/02/08
作業時間:15:05~15:50
作業明細:着座センサーキット(E63-600)x1x@4,700計4,700
調整:テンケン
その他、支障のないところは画像にて。

もっとかかるかなと思っていましたが、10,022円ですんでよかったですわ。
会員値引きが2,320円は助かります。
それに会員になっているおかげで、信頼のおけるめメンテナンスエンジニアが派遣していただけましたからね。
来られたTさんは人柄もよく親身になって対応してくれました。
「点検時期お知らせ表示機能」というのがあり、使用開始から、10年が近づくとシャワートイレ本体の表示ランプが、点滅または点灯し、点検時期を知らせるというのです。
その時にあわてないようにと、その処置もサービスでやってくださいました。
例により、感謝の念を込めてコーヒーを馳走しました。
これで、急にトイレに飛び込んでもお尻が冷たくならないので、大助かりですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(20190209土)
初めは脱臭カートリッジのフィルター部にホコリが溜まっているから脱臭ファンが自動停止しないのかなと考えたりしていました。
が、それから暖房便座が冷たくなったりもしたので、これはセンサーに原因があるかなと思いました。
購入してから一度も本体を便器から外してみたことはありませんでした。
Tさんが本体の外し方と脱臭カートリッジの取り出し方を実演してくれました。
フィルター部にはホコリがかなり付いていたので掃除しておいてくれたようです。
容易に外せることが分かったので、これからは取扱説明書を見ながらいろいろ試してみたいと思っていますわ。
外すとトイレ掃除がやりやすくなりますからね。
今年の11月で9年にもなりますから、そろそろ後継のトイレも真剣に検討してみますかな。

シャワートイレにトラブル、脱臭ファンが回りっぱなしで暖房便座が冷たい、i-mate会員(リクシルオーナーズクラブ)が役立つ

2016年9月22日木曜日のブログで、水が止まらないというトイレ騒動についての話をしていました。
それを契機として、2016年9月23日金曜日のブログでは、今後の水回りトラブルに備えてi-mate会員になるような話もしていました。
その後、i-mate会員は形を変えてリクシルオーナーズクラブとして生まれ変わりました。
さっそく、役立つときがやってきました。
数日前から次のような症状が発生しています。
①脱臭ファンがまわりっぱなしになる
リモコンの電源を切ると脱臭ファンは止まります。
②暖房便座が冷たい
壁リモコンの電源を一度切って、また入れるとしばらくして暖かくなります。
1時間ほどするとまた冷たくなっています。
電源プラグを抜いたり、リモコンの電池を取り替えたりもしてみましたが、いっこうに埒があきません。
取扱説明書も読んでみました。
リモコンのオンオフで反応するということはセンサーにトラブルがあるような気がします。
これは、けいじの手にはおえません。
そこで、ついに修理をお願いすることにしました。
この時期、便座が冷たいのは腰にこたえます。
そこで、トイレに入る前にあらかじめリモコンの電源を入れておき、暖かくなった頃に入って、出たらまた電源を切るというような対応をしています。
朝なんか、起きた時に電源を入れてから暖まるまで待つのは辛いですね。
WEBフォームよりインターネットで申込みました。(20180207木)
昨夕、電話があって本日午後3時にはメンテナンスエンジニアの方が来てくれます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
追記:
幸いこの2日間、カミさんは孫宅に泊まりに行ってたので、いろいろ試して実験してみることができました。
暖房便座が冷たくなることについては、既にカミさんは気づいていたようです。
脱臭ファンのトラブルは2月6日水曜日に発生したのを覚えています。
というのは、トイレに入ったら出る前に壁を押してのひざ裏伸ばしと背筋伸ばし骨ストレッチをしています。
いつもはストレッチが終わる前に消臭ファンが停止します。
それが、一昨日はファンがなかなか止まらないなぁと不思議に思ったからです。
取扱説明書には「脱臭ファンは立ち上がってから1分後に自動停止します。」と記載されています。
そのつぎに、トイレに入ったら今度は暖房便座もヒヤッと冷たくなっていました。
そこで、これはおかしいぞと気づいたわけです。

2019年2月7日木曜日

アクサダイレクトからの自動車保険見積もり、継続した「おとなの自動車保険」より安い、5000 ㎞超過したら次はアクサに

2019年1月23日水曜日のブログで、「おとなの自動車保険」の契約を継続したと話していました。
2月1日金曜日にはアクサダイレクトから「自動車保険・新見積もりのご案内」というメールが届いていました。
そのあと、「新保険料のご案内」というハガキも届きました。
エコノミータイプが18,490円になっていました。
1年間の走行距離が5000 km以下だったので「おとなの自動車保険」で継続したのでした。
5000 kmを超えていたらアクサダイレクトで契約していたことでしょう。
「おとなの自動車保険」よりアクサダイレクトの方が300円安くなっています。
それでも、「おとなの自動車保険」には次のようなメリットがありますから、これでよかったのだと思っています。
----------→
ご契約締結までの過去1年間の走行距離実績に応じた走行距離区分で、保険料を算出する仕組みです。
そのため、保険期間中に走行距離区分を超えた場合でも、保険料を追加でお支払いいただく必要はありません。
←----------
したがって、5000 kmを超えてしまったら次回の契約では保険料がアップしてしまいます。
そのときは、アクサダイレクトにしようかと考えていたわけです。
保険会社によってそれぞれ違ったメリットがあるので選ぶという楽しみがありますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年2月6日水曜日

気温が低いのは朝方⁉、寒い冬は早起きから遅起きに、ブログ作成が夜型に

2018年12月13日木曜日のブログで、年の瀬に風邪を引いたと話していました。(2019年1月16日水曜日のブログも参照)
それを契機として、朝の方が夜よりも寒いのだということに今更ながら気づかされました。
今まではそんなことには無頓着でしたからね。
そういえば、夏は5時と早起きだが、冬は8時に起きるというご高齢の方の本を読んだことがあります。
それからは7時前後に起きるようにしています。
1人なら8時に起きたいとこですが。
1日の中で6時~7時がいちばん気温が低いですからね。
それまで、早起きは良い習慣だとして実践してきました。
もういい歳なので寒い冬場には、この良いと思われる習慣をやめてみることにしたわけです。
その影響もあって、最近では夜にブログを作成することが多くなってきました。
それに、この頃けっこうやり残しが増えてきたように感じていたところでした。
2012年3月23日金曜日のブログで紹介した家しごと(家事のこと)を腰休めを入れながら時間をかけてやっているからだと思います。(2015年2月8日日曜日のブログも参照)
やり残しが起きるのには次のことが考えられます。
①次々に思いつくことを新たに家しごとに取り入れている
②朝起きるのが遅くなっている
③加齢とともにだんだん動きが鈍くなっている
今の第一優先事項は家しごとですから、やり残しとして後回しになるのはブログ作成など、けいじの事柄となります。
ブログ作成については書きたいことが次々に思いついてはいます。
それを手際よくさっさと仕上げられないので、つい溜まってしまっています。
かといって夜遅くまで頑張っていると、腰痛再発が脳裏をかすめます。
いよいよ来年には70歳という大台を迎える歳ともなりましたから、無理をせず、ほどほどのところで切り上げるようにはしています。
この歳になってようやく、今まで良い習慣だと思って頑張ってきたことにも、見直しができるようになってきましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。