2019年4月28日日曜日

姪の結婚式、リーガロイヤルホテルから出席、ニャンちゅうの司会で宮崎駿氏からもメッセージ

結婚式当日は和洋朝食ビュッフェをいただきに7時には部屋を出ました。(20190427土)
種類豊富な朝食を時間をかけていただきました。
8時からは朝ドラを見て、それから正装に着替えました。
9時過ぎに部屋を出てチェックアウトに。
完了したのは9時20分前でした。(クレジット売上票では09:17:44)
ホテルスタッフの対応は素晴らしいです。
しかし、チェックアウトの時は少し待たされましたですね。
それから手配いただいたkmグループのタクシーに乗り込み椿山荘へ。
ホテルから椿山荘までは神田川を挟んで目と鼻の先なのですが、車通りは迂回となるのか、970円もかかりました。
椿山荘にはちょうど良い頃に着きましたですわ。
そこで長女夫婦とばったり会いました。
それからは、親族紹介、写真撮影、挙式、庭園での写真撮影、披露宴受付、開宴前の披露宴控え室、披露宴へと。
披露宴ではニャンちゅうさんの司会で、宮崎駿氏からのメッセージが届いたのには驚きましたですね。
3月の名古屋での結婚式でも美人ぞろいでしたが、今回も美人ぞろいの結婚式でした。
最近の若い人たちは美男美女になってきているのでしょうかね。
今回も愉しませてもらいましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

追伸:(20190719金)
2012年4月9日月曜日のブログにおいて、「手書きメッセージ入りテーブル名札」について次のように紹介していました。
----------→
★手書きメッセージ入りテーブル名札
テーブルに置かれている名札の裏を見ると、姪からのメッセージが手書きで
書き込まれていました。
←----------
今回のメッセージは次のとおりでした。

遅ればせながら。

姪の結婚式、今度は義妹の3女、リーガロイヤルホテル東京に宿泊

2019年3月25日月曜日のブログで姪の結婚式について話していました。
3月は弟の2女の結婚式でしたが、今度は、カミさんの妹の3女の結婚式に出席することに。(20190427土)
式場はホテル椿山荘東京でした。
2012年4月7日土曜日に義妹の長女もここで式をあげていました。
控室の集合が朝の9時45分となっていました。
少し早いので、カミさんとホテルに泊まることにしました。
会場のホテル椿山荘はあまりにも高いので、その近くにあるホテルを調べてみました。
楽天トラベルに次のようなキャッチコピーでリーガロイヤルホテル東京が掲載されていました。
◆部屋タイプ
ツイン38平米・禁煙(dftns)
J.グラハム氏デザイン。
大理石のバスルーム。
3名の場合エキストラベッド使用。
◆宿泊プラン
【お日にち・室数限定】和洋朝食ビュッフェ無料の特典付!
~インターネット特別料金~
カミさんに教えると、気に入ったようで、即予約していました。
このホテルにして正解でしたわ。
朝食がついて2人で25,000円とリーズナブルなうえに思っていたよりも格調が高くて、いいホテルでした。
名古屋で泊まったマリオットアソシアホテルに引けは取らない感じのホテルでした。
また、泊まってみたいと思うほどです。
このホテルのロゴには何か見覚えがあるのですが、どうしても思い出せません。
早稲田駅から大隈記念講堂の前を通って歩いてホテルまで。
家を14時に出発して、ホテルにチェックインしたのは15時半過ぎでした。
ふたりで、体を休めてから椿山荘までの道のりを散策することにしました。
Googleマップの経路検索を使ってみましたが、あまりにも急な階段を登って行く道を案内します。
カミさんがきつそうだったので、途中で引き返しました。
これにて翌朝はタクシーで式場まで行くことに決めました。
散策中に見つけた「うだつ食堂」で夕食をいただくことにしました。
ユニークなお店でしたね。
YouTube動画が流れていて、食べ方などが紹介されていました。
徳島ラーメンの味もよくて、このお店にして正解でしたわ。
この日はホテルといい夕食の食堂といい正解続きでした。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。


2019年4月25日木曜日

カミさんのその後の経過、原因究明の検査が続く、無理のない生活で症状は落ち着いている

カミさんの容態については、4月3日水曜日のブログでお知らせしていました。
その後の経過についてお送りします。
通院に伴っていろいろな検査が続いているようです。
4/6(土) 検診(ならしの内科クリニック)
4/15(月) 造影CT検査(済生会習志野病院)
4/20(土) 済生会習志野病院(検査結果)→ならしの内科クリニック
(造影CT検査結果でも直接の原因はわからないようで、次の検査が予定されているようです。)
事務所に出かけるときは、けいじが8時45分過ぎに駅まで送って行っています。(詳細は追記参照)
今も行きはグリーン車で通っているようです。
風呂にいっしょに入っていますが、けいじが疲れ気味のときには、1人で入ってもらっていますわ。
1度、カミさんが和室でテレビを見ながら寝てしまい、隣にいないときがありました。
朝方、生きてるかと問いかけたりする場面も。
今でも時々、同じようなことがありますが、朝方にはベッドに入ってきていました。
やはり、隣にいないと息しているのかが心配になりますわ。
いっしょに風呂に入ったり、寝たりと、行動を共にすることが増えてくると息苦しく感じるときがあります。
しかし、これが夫婦の絆だと割り切り、今まで独学してきた健康法をフルに活用して自分も倒れないようにと努めています。
おかげで、しばらく冷めていた夫婦の親密度・連帯感が蘇ってきたのですから良しとしていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:退院後、カミさんが仕事に行くときに津田沼駅まで送っていった記録をHonda Total Careのドライブノートから拾って作成していましたが、その後のデータを加えてお送りします。
追記:

2019年4月24日水曜日

新元号「令和」、しっくりくる解釈に出会う、書画・アーティストの紫舟さんのことば

新元号「令和」については、いろいろな解釈が新聞テレビなどで、取りざたされています。
その解釈について、けいじの心にスッと入ってきて、納得できるものが、ようやく目の前に現れてきてくれましたですわ。
前段の抜粋です。
-----→
 「令和」には、自立した清々しい姿を感じます。
 私も生きた、同じ「和」を持つ昭和は、個や自主性のない同調が「和」と呼ばれた。平成は古き良き成長期の昭和を回顧し生きた時代。変化を恐れていたように思います。
 私たちは再び「和」を元号として受け入れました。この「和」は、「和して同ぜず」でなければならない。異なる意見を排除しない、違いを見捨てない。個性、多様性、自主性をもって、人と「和」する時代こそ、この元号に見合う。
←-----
4月21日(日)の読売新聞に掲載されていました。
「令和へ次代を語る」において書画・アーティスト 紫舟さんが『「和して同ぜず」の心で』と題して語っておられます。
昭和、平成、令和という時代の社会的側面を個性的に解説してくれています。
紫舟さんのことは、この記事ではじめて知りました。
調べてみてビックリ。
スゴク活躍されている方だったのですね。
活躍している人には元気をもらいますですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年4月19日金曜日

カミさんに掃除機を購入、シャープのスティック型コードレス「RACTIVE Air」(EC-AR2S-P)、松本忠男さんの『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』が引き金に

カミさん用に新たに掃除機を購入しました。
それはシャープのスティック型コードレスサイクロン式掃除機 「RACTIVE Air」ピンク EC-AR2S-Pです。(26,397円の時に購入)
注文受付:4月7日(日) 10:26(Nojima Onlineデータ)
配達完了:4月12日(金) 13:37(SAGAWAデータ)
カミさんが今回、入院して体調がダウンしてからは本体重量が4.8kgもあるサンヨーのエアシス掃除機(SC-XJ2000)はさすがに使いづらそうです。
そこで、バッテリー込みでも1.5kg(標準質量は本体、バッテリー、パイプ、吸込口の合計質量)と軽いRACTIVE Air EC-AR2Sにしました。
やはり、掃除機は軽いのが1番です。
けいじ用の掃除機は新幹線などで使われているマキタの超軽量掃除機(CL100DW)です。
2013年9月に誕生日プレゼントとして娘たちからいただきました。
これは質量0.88kg(バッテリ含む / ノズル・パイプ除く)と軽いので、ちょっとしたゴミでも見つけようものなら、片手に持った掃除機で吸い取って愉悦に浸っています。
軽いので躊躇なくフル活用しています。
これからも、掃除機は軽いのが1番だと思っています。
さらに決め手となったのは、『健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(松本忠男、扶桑社)という本に掃除機の選び方について次のようなアドバイスがありました。

① 排気口が高い位置にある
②コードレス
 排気口の位置が床面と近ければ、床のホコリを舞い上げてしまう原因となります。
床面と排気口との距離が近いキャニスタータイプよりも、手元に排気口があるスティックタイプの方がおすすめです。
 そして、できればコードレスであること。掃除機を動かすたびにコードの動きが床のホコリを舞い上げてしまうため、コードのないものを極力選ぶようにしましょう。
 もちろん掃除機の排気がきれいであることも重要です。菌やウイルスがそのまま素通りして排気口から出てしまうようでは、掃除機をかける意味がありません。掃除機内のフィルターなどで、しっかりと微粒子をキャッチしてくれるものを選んでください 。(p19)
◆やはり吸引力も大切です。湿気や静電気によってフローリングに張り付いたゴミも吸い込めるくらいの吸引力が理想です。(p20)
これで掃除機が3台体制となりましたわ。
①けいじが主に使うマキタの超軽量掃除機(CL100DW)
②カミさんが主に使うシャープの軽量掃除機RACTIVE Air(EC-AR2S)
③布団のダニ取りなどに使うことにしたサンヨーの重い掃除機エアシス
(SC-XJ2000)
この3台をうまく使い分けていこうと考えています。
2016年2月26日金曜日のブログ「エアシス掃除機はティッシュペーパーを使う、マキタのクリーナーにも試してみる」において、ティッシュペーパーをゴミ取りに使う話をしていました。
上述の本にコラム2として「汚染物質はティッシュペーパーを通り抜ける」(p110)という
記事がありました。
関係個所を抜粋してみます。
◆汚い物を触るとき、ティッシュペーパーにくるんでゴミ箱にポイ、は誰もがやる行為です。しかし、そのティッシュペーパー、本当に汚い物から手指を守っているのでしょうか?
多くのティッシュペーパーは、縦横斜めに繊維が織り込まれた構造をしていますが、マイクロスコープでよくよく観察すると、粒の直径が100マイクロメートル程度の隙間(穴)がたくさん見られます。実はこの穴は花粉や菌、ウイルスよりも大きいため、感染者がティッシュペーパーで鼻をかんだとき、汚染物質はこの穴を通過し、手に菌やウイルスが付着する可能性があるのです。もちろん、ティッシュベーパーを数枚重ねることで、そのリスクを減らすことはできますが、それでもまったく通過しないとは断言できません。
このことを知ってから、今はエアシスとマキタの掃除機に使うティッシュペーパーは2枚(1枚には2枚が合わさっているので実質は4枚)にしています。
2枚(実質4枚)にしたらフィルターの汚れが少なくなりゴミの掃除が楽になりました。
これによる吸い込み力の低下は感じられません。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
追記:
シャープの「RACTIVE Air」で「ホコリのなさそうな畳と絨毯を転がしてみましたが、少しだけなのに次のように取れていましたわ。

集塵力がスゴイ!!!

2019年4月18日木曜日

「宝くじ公式サイト」からドリームジャンボ購入、カミさんのは11の数字に、けいじのは母の祥月命日の数字に関連付けて

2018年12月3日月曜日のブログにおいて西郷村のささやかな宅地に庵(隠家)を建てようとジャンボ宝くじを買い続けていると話していました。
ドリームジャンボ宝くじがやってきました。
今回も「宝くじ公式サイト」からインターネットで購入しました。
カミさんからは11の数字に関連付けて買ってと注文がついていました。
それならと、カミさんの分は2019年4月11日11時11分に買うことを思いつきました。
それにならって、けいじの分は母親の祥月命日に関連付けて2019年4月17日14時17分に買おうと思いました。
結局、カミさんのはもたもたしていたら、11分を過ぎてしまいました。
仕方ないので、4月の4に関連付けて14分になったところで注文しました。

けいじのはうまくいきましたですわ。

けいじの分は60ポイントとバレンタインジャンボのお預かり当せん金300円が充当できたので、2,640円で購入できましたですわ。
さて、どうなりますかな。
結果が愉しみですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年4月17日水曜日

ブログ更新が滞る、弟から心配のメールが、WeChatで中国の娘たちと交信を始める

最近はブログをご無沙汰していたので、弟から「お早う!ブログ更新してないけど元気か!」と心配のLINEがありました。
「おはようさん元気ですわ! 最近はWeChatで中国組に情報を送ってるので滞ってますわ!!」と返事していました。
そうなんです。
現在、3女一家が中国に滞在していますが、さらに2女家族(娘、りくちゃん、こっちゃん)が加わりました。(2019年4月4日木曜日のブログ参照)
ようやく新しい家が決まり、3女宅から引っ越したようです。
引っ越しの時には婿殿も仕事を兼ねて中国に飛んでいったようです。
そんな中国でがんばっている娘たちに、少しでも役立ちたいと、WeChatでお役立ち情報を送ってあげようと奮闘していたのでした。
中国ではLINEがうまくつながらないのです。
そこで、やむなく中国版LINEのWeChatにチャレンジしています。
中国に急に飛び立った2女家族と3女一家にとって、最近読み終えた 『バカとつき合うな』(堀江貴文 西野亮廣、徳間書店)という本の情報が仕事、教育面から見ると、中国にいる日本人にとっては役立ちそうなので、有益情報としてメールで送ったり、WeChatで送ったりしていました。
ブログに書きたいことは山積みなのですが、なかなかストーリーがうまくまとまりません。
あせらないで、煮詰まるのを待っています。
宝くじについては、ほぼストーリーが浮かんできましたので、明日更新できそうですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年4月8日月曜日

e-Taxによる平成30年分確定申告、ふるさと納税で還付金がアップ!?、来年に備えてe-Taxへの流れを作成

2018年3月2日(金)のブログ『平成29年分確定申告、e-Taxに復帰、お手軽な上に還付金まで!?』において、マイナンバーカードの取得を機に、e-Taxで確定申告を行い、還付金までついてきたと話していました。
2019年3月14日木曜日のブログでは、カミさんの救急車入院等があったので、e-Tax による確定申告が期限が迫る3月13日(水)の送信になってしまったと話していました。
今年も還付金がありました。
まず、3月18日(月)と25日(木)に【還付金の処理状況に関するお知らせ】のメールが届きました。
○還付金処理状況確認方法
e-Taxの利用可能時間内に、以下の手順で確認することができます。
①e-Taxホームページから、「メッセージボックスの確認(受付システムへのログイン)」を選択の上、「受付システム ログイン」画面からログインします。
②メインメニューから「還付金処理状況」を選択すると、内容が表示されます。
その指示通りにやったら次のようなメッセージが。
3月18日(月)のメールからログインすると、
更新年月日:平成31年3月15日
処理状況:還付金額や振込先の金融機関情報などの確認を行っています。
連絡事項:振込先金融機関に誤りがある場合には、下記の税務署までご連絡ください。
3月25日(木)のメールからログインすると、
更新年月日:平成31年3月22日
処理状況:還付金の支払手続を下記の日程にて行います。
連絡事項:振込先金融機関に誤りがある場合には、下記の税務署までご連絡ください。
還付予定金額:2,832円
支払手続日:平成30年3月26日
3月26日に口座をのぞいてみたら、ちゃんと還付金が入金となっていました。
今年も、そのあとに「国税還付金振込通知書」という郵便はがきが送られてきました。
昨年の還付金は2,310円でしたから、少し増えています。
カミさんがふるさと納税をしていましたから、寄付金控除⁉などが影響したもようですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:
来年にも、また手間取らないように、スッとe-Taxに入れるように流れを整理してみました。
①WindowsアクセサリーからInternet Explorerを開き、「e-Tax(国税電子申告・納税システム)からのメールを見る。
②「⇒ e-Taxホームページへ ⇒ http://www.e-tax.nta.go.jp」にアクセスすると次の画面が現れる。

③ICカードリーダライタを準備し、「マイナンバーカードの読み取りへ」ボタンを押すと、次の画面が。

④個人番号カード ログイン画面にパスワードを入力すると、次の画面が。

これにより、メッセージや還付金処理状況が見れるようになります。

2019年4月4日木曜日

今年2回目の成田国際空港、2女とりくちゃんこっちゃんが中国へ飛び立つ、新たな生活にチャレンジ

3月30日(土)、孫家族を成田国際空港までカミさんと車で送っていきました。
今年2回目の成田国際空港となりました。
2女がりくちゃんとこっちゃんを連れて中国に飛び立つ日でした。
そんなわけで、車は大きなスーツケースが3個に大きなボストンバッグなどの荷物でいっぱいでしたが、カミさんもいっしょに見送りに行くことになりました。
その荷物は前日に婿殿が娘たちといっしょに車で運んでくれたのでした。
以前勤めていた会社から誘いがあったようで、2女は子どもを連れて中国で新たなことにチャレンジするようです。
取り敢えずは3女の家に滞在して住居探しを始めるようです。
はじめは婿殿に中国への転勤の話があったようなのです。
それが立ち消えとなったので、取り敢えず娘たちだけで中国に渡る仕儀となったようです。
親としては少し心配でもありますが、次のイチローさんの言葉を贈りたいと思います。
◆「新しい世界に挑戦することは勇気がいる。成功すると思うからやってみたい、できないから行かないという判断基準では後悔を生む。できると思うから挑戦するのではなく、やりたいと思うから挑戦する。(そうすれば)どんな結果でも後悔はない」
久しぶりの第2ターミナルでしたから、「和食レストランそじ坊」で朝食をいただきました。
Zaimデータによると次のとおり。

Honda Total Careのドライブノートによると次のとおり。

親としては少し心配でもありますが、頼りとなる3女一家がいてくれるので、助かりますですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(20180406土)
駐車場の領収証


2019年4月3日水曜日

最近のカミさんの容態、無理のない生活とクスリの効果で落ち着く、昔のように夫婦の親密度・連帯感が蘇る⁉

カミさんの容態については、3月21日木曜日のブログで採りあげていました。
その続きをお送りします。
5種類の薬の効果も相まって、だいぶ落ち着いてきたように見えます。
近くへのクリニック通いもあるので、そんな時は仕事を休んで無理のない生活をするようになってきました。
3/25(月) 検診
3/26(火) MRI検査
4/1(月) 血液検査
事務所へは少し遅めに出かけるようにもなっています。
今のところ、けいじが毎朝駅まで送って行っています。
9時半出発を少し早めたようです。
9時前に家を出ることがありました。
すると道路が空いているので今ではその時間に送って行くようになりました。
今のところ、行きはグリーン車で通っているようです。
3月から引き継いでくれる人が見つかり、引継ぎをしていたようです。
仕事の引継ぎ、孫の世話、帰りのジムトレーニング、帰宅後の料理作り、同期との飲み会、昔のジム仲間との飲み会・観劇、スマホゲーム、夜遅くまでのテレビ視聴など、傍目から見ていてもハードな生活を送っているなと少しは心配していました。
カミさんが嫌がるので、口出しはしないようにしていましたが、いろいろ無理が重なり、自律神経が乱れたのが今回の救急車入院の原因ではないかと思ったりもしています。
入院というハプニングにもかかわらず、仕事での引継ぎ効果が出て大過なくすんだようです。
今では引き継いでくれる人ができたので、家からパソコンで指示することができるので、休みも取りやすくなったようです。
今日も休みが取れたので、2人クルマで2nd STREETにカミさんの衣類を持って行きました。
その帰りにヤオコーに寄って2人で買い物をしたりもしました。
最近では、風呂にいっしょに入ったり、寝室でベッドにいっしょに寝たりと、夫婦行動を共にすることが増えています。
カミさんの今回の救急車入院を契機として、昔のように夫婦の親密度・連帯感が蘇ったように思いますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(2018年4月5日金曜日)
退院後、カミさんが仕事に行くときに津田沼駅まで送っていった記録をHonda Total Careのドライブノートから拾って作成してみました。