2011年11月30日水曜日

定年退職後の外食のお話(夜の部)

ありがたいことに夜は家内が食事を作ってくれています。
家内がお出かけで、夜不在になることもあります。
そんな時は喜んで外でいただくことにしてきました。
外で食べるのがおっくうに感じるときもあります。
そんなときは、家で簡単なモノを作って食べたり、インスタント
食品をいただいたり、お酒のおつまみを買ってきて家でひとり、
のんびり食べることもありました。
家内が不在のときは、その機会を生かして出来るだけ外に
出かけて次のようなお店で飲食するようにしてきました。
・とんでん(チラシに割引券)
・わたみん家(家内の株主優待券)
・庄や
・串じまん
・餃子の王将(新聞、郵便受けに割引券)
・中華の日高屋
・サイゼリア
昼の部のモスバーガー、夜の部のわたみん家では、株主優待券が
けっこう威力を発揮してくれています。
そこで、外食のお店の株が下がったら買おうと思って今まで見張って
きましたが、なかなか飲食関係の株は大きく下がりませんでした。
そんな中、ドンドン下がっていくパナソニックなどの株をその都度
買い進めてきてしまいました。
今では、これらのお店に投資する資金的余裕がなくなってしまいました。
少しでも回復したら一部売却して、これらのお店の株を購入したいと
思っています。
その前に、下がってくれないと困りますけどね。

2011年11月29日火曜日

定年退職後の外食のお話(お昼の部)

定年退職してから、昼ごはんで家内に迷惑を駆けては
いけないと外で食べるようにしてきました。
家内が出かけているときは、家で簡単なモノを作って食べたり、
インスタント食品をいただいたりすることもあります。
家内が家にいるときは、出来るだけウォーキングや自転車こぎを
兼ねて次のようなお店に食べに出かけていました。
・ゆで太郎(お店で割引券)
・松屋(秋割り)
・すき屋(牛丼祭り)
・なか卯(牛丼祭り)
・吉野家(チラシに割引券)
・幸楽苑(チラシに割引券)
・丸亀製麺
・らあめん花月嵐(路上で割引券)
・モスバーガー(株主優待券)
・リンガーハット
・バーミヤン(チラシに割引券)
・津田沼そば
・中華食堂 日高屋
・銚子丸(チラシに割引券)
いずれも徒歩か自転車で一人で行ける店ばかりです。
これらのお店の割引券がよくチラシやポストに、また、
お店や路上で配られたりしています。
ありがたく有効に活用させていただいています。
これから年金生活に入ろうとしている者にとっては、
大変助かります。
年金はまだ受け取っていません。
偶数月の15日に振り込まれるそうですから12月には
もらえるのかなと期待しているところです。

2011年11月28日月曜日

久しぶりに賑やかな夕餉

家内と三女が無事ハワイ旅行から帰ってきました。
15時頃、成田に到着したと、家内からメールがありました。
土産で荷物が一杯だというので、迎えに愛車フィットを
京成津田沼駅まで走らせました。
それと平行して次女が孫を連れて駆けつけてくれました。
ひとりの食事から一転して、にぎやかな夕餉となりました。
家内がいない間は、質素にふるまってきました。
今回は外食を一度もしませんでした。
これは最近ではめずらしいことです。
昼食は乾麺から釜揚げうどんか釜揚げそばを作って交互に
いただいてきました。
うどんの場合には、薬味に生姜をすって青ネギを刻むだけですみます。
そばの場合には、生姜の代わりに市販の瓶詰め柚子コショウを使います。
めんつゆには、ヤマキのめんつを使っています。
釜揚げは寒くなってきたので、体が温まって大変よろしいです。
朝は、家内が作っておいてくれた自家製食パンをベースにして
その都度スライスしていただいてきました。
夜は、冷蔵庫にあるものを適当にお酒のお肴にしたり、おつまみを
スーパーで買ってきたりして、ささやかな夕餉をいただいてきました。
冷蔵庫も空になっていましたので、今宵はヤオコーまで買出しに
自転車を走らせました。
というわけで、久しぶりに、にぎやかで豪華な夕餉となりましたわ。

2011年11月27日日曜日

ソニータブレット クレードルと液晶保護シート到着

昨日、商品の発送手配が完了したとのメールが
パソ電通信から入っていました。
最短発送の手配をしてくれたことになります。
それがなんと、本日の13時半に到着しました。
お店が奈良ですから、それにしては早く着きました。
クレードルをセットし、液晶保護シートを貼りました。
気泡がどうしても入り込むので貼っては少し戻し、また貼っては
少し戻しを繰り返しました。
何度も繰り返して、どうにか満足のいくように貼れました。
これはいつもながら苦労します。
クレードルに載せたら充電ランプがつきました。
これで無事に動作確認ができました。
すべてが問題なくうまくいったことになります。
ありがたや、ありがたや、ですわ。
そこで、シートも貼り終えたので、待ってましたとばかり使いはじめました。
なんと、使いはじめた途端にネットがつながらなくなりました。
これには、てこずりました。
けっきょく初期化して、やっとつながりました。
原因は何かよくわかりません。
また、自分の撮った朝の写真をSDカードに保存して、それをフォトフレームにして
見ようとトライしましたが、うまくいきませんでした。
まあ、ぼちぼちと一つずつ片付けていきますかな。
やはり、AndroidをWindowsのように使おうとするのが無理なのですかな!
いろいろと壁にぶち当たっています。
分かり易いトリセツもついていないですからね。
家内の後継機種は、少し遅くてもやはり、使い慣れたオフィス
付きのWindowsパソコンが良さそうですかな!
しかし、Androidは、立ち上がりといい接続といい速いですね!
これはネットで調べ事をするのには最適ですかな!
最後に、液晶保護シートを貼っても、少し指紋が残りますね。
いま使っているスマホの液晶保護シートは指紋が
つきにくいのですがね。
その代わり、少し暗くなって見づらいです。
一長一短があるようですかな。

2011年11月26日土曜日

一人お留守番してみて

いま家内と三女がハワイに出かけています。
24日の夜、二人で飛び立ちました。
友達の結婚式にでるという三女に家内もついていくことに
なりました。
幸い手頃なビジネスクラスが手に入ったもようです。
ハワイなら行ってみたいと思う観光地です。
でも長旅には耐えられない腰ですからあきらめています。
どうもじっと座っている旅は3時間が限度のようです。
頻繁に乗り降りする旅なら、それを超えても多分、大丈夫でしょう。
ファーストクラスで寝た姿勢でいけるなら大丈夫かもしれませんね。
そんなあんばいですから遠くへの旅行は避けています。
旅先で動けなくなったら、それこそたいへんですからね。
せっかく会社の束縛から自由になれたというのに残念ですわ。
そういうわけで、海外には、もっぱら家内に行ってもらっています。
まる5日間ひとりになれますから自由時間を満喫しようと
思っていました。
ふたを開けてみたら、ペットの世話や家事やらで思ったほど
自由な時間はありません。
家内が居るとふたりで分担して片づけられるので、
時間はかえってありますかな。
確かに、ひとりだと気分的には楽な感じがしますけど、やはり、
夫婦はふたりそろって、つかず離れずがよさそうですかな。

2011年11月25日金曜日

ソニータブレット

昨日は、ソニータブレットにまったく触れませんでした。
前日の飲み疲れのせいもあって触る気がしなかったのと、
触れると指紋・手の跡がベタベタついて、きれいにふき取るのに
一苦労するからです。
これは、購入前に実際にお店で手に取ってみて気づいたことでした。
手の跡がものの見事に付いていて気持ち悪いくらいでした。
他社のタブレットも黒色系統は特にひどいように思います。
だから、最初から購入するときは液晶保護シートも要るなと
思ったほどです。
それほどに、汚れが目立ち、気になります。
そこで、液晶保護シートが届くまでは使用を控えようと思っています。
それまでは、今まで考えてきたことができるかどうか試すためだけに、
画面が汚れない程度に遠慮がちに使おうと思っています。
既にGoogleカレンダーは同期できました。
Dropboxもアンドロイドで同期できました。
次はEvernoteも取り込んで使い始めようと思っています。
あとは、普段microSDカードをUSB携帯ストラップに入れて
持ち歩いています。
この中に保存している「お気に入り」のネット接続用アドレスなどが
使えるかどうか、いろいろ試してみたいと思っているところです。
いま持っているスマホはWindows Mobileですから、アンドロイドを
使うのは初めてとなります。
これから、しばらく試行錯誤がはじまります。
液晶保護シートの最短発送予定日が11/26ですから、到着は
来週初めになりそうですかな。
はーやく来い、早くこーい。

2011年11月24日木曜日

「ゆず」の忘年会

昨晩、今年初めての忘年会に家内と行ってきました。
毎年恒例の忘年会で今までは外に会場を借りて開催
していたようです。
今年はお店での開催とあいなったもようです。
会費は男性が5000円、女性が3000円でした。
美味しいお料理に松茸、牡蠣の入った鍋、生牡蠣などに
舌鼓を打ちました。
また、生ビールから始まり、マスターこだわりの数名柄の
日本酒を堪能いたしました。
若い人から米寿目前のお年寄りまで20名ばかり来ていました。
米寿目前の方は浦賀ドックで働いていたことがあり、今まで勤めていた
会社のことをご存知でした。
阪大の溶接を出た方で今でもある会社の顧問をなさっているとのことでした。
帰る間際に。、この方と話が弾み帰る予定時間が1時間ほど
伸びてしまいました。
お住まいを聞いたら、なんと同じ住所を書かれるではありませんか。
迎えに来たお嬢さんと同じマンションの10階にお住まいとのことでした。
なんと奇遇ではありませんか。
ほんとに驚きました。
結構お酒をいただいたわりにはシャッキとして帰れました。
帰ってからも、最近接続のよくない家内のパソコンの無線LANの
設定をし直したり、タブレットでGoogleカレンダーに
書き込みをしたりと頭が冴えていました。
また、22時からの「家政婦のミタ」も観れました。
これは忘年会がそれほどに楽しかったからでしょう。
さすがに飲み過ぎたようで今日は疲れが残っていますわ。

2011年11月23日水曜日

ソニータブレット到着、三女帰国

本日11時頃、待ちに待ったソニー タブレットが届きました。
電源を入れ、さっそくWi-Fiでネットにつないでみました。
設定画面でパスワードを聞いてきたので、ここで少し戸惑い
ました。
セキュリティーキーを探すのに少し手間取りました。
何回かトライしてようやく接続できました。
アンドロイドは自動接続ができるAOSS式に対応していないのですね!
さっそく、使ってみました。
まだ、入力など使い勝手がわからないので、戸惑っています。
まぁ、これならすぐ、慣れそうです。
というわけで、今回の買い物はすべてうまくいきました。
あとは、クレードルと液晶保護シートを待つのみです。
昨日から三女が出張で帰国しています。
昨夜は夜の会議があるとかで、ホテルに泊まったようです。
今日は、次女と落ち合っているようです。
今夕5時から「ゆず」での忘年会がありますが、
それにはどうも間に合わないようです。
まぁ、もうひとつ楽しみが増えましたわ。

2011年11月22日火曜日

ソニータブレットとアクセサリーの出荷報告

パソ電通信から発送予定日について昼、メールがありました。
注文商品:
・SGPDS1 数量 1 3180円 (クレードル)
・SGPFLS1 数量 1  1980円 (液晶保護シート)
・DE-S3/22PBK 数量 1  550円(エレコム電池スペーサー単3→単2)
・送料 0円
の最短発送予定日は11/26であり、発送後には、再度 連絡を
してくれるようです。
さらに今宵、19時過ぎにDCCGroup「e~ぐる」からも商品出荷​について
連絡がありました。
【出荷明細情報】
■商品型番:SONY:SGPT111JP_S
■申込受付:11月20日(弊社からのお申込み受領Mail送信日)
■出荷日時:11月22日18:45
■運送会社:佐川急便
■納品予定:11月23日
というわけで、順調にことが運んでいます。
23日といえば明日ですから、思ったより速いですね!
明日は、楽しみがひとつ増えましたわ!
夜は、「ゆず」で忘年会がありますしね!

2011年11月21日月曜日

ソニータブレット発注

昨日、11月20日(日)、取引銀行から振込依頼をネットにて行いました。
休日のため翌営業日扱いとなり振込指定日は2011年11月21日(月)と
なりました。
引き落としは依頼日となるようです。
今日、一日メールをウォッチしていました。
自動配信Mailによる入金確認通知が今宵ありました。
商品の納期は、原則として、入金完了後から
店頭在庫商品 = 申込み・入金日に「即日発送」
取り寄せ商品 = 申込み・入金日の「翌~3営業日後発送」
となっているようです。
出荷報告(送状NO、運送会社名、出荷商品名、お届け予定日など記載)は、
出荷した日の午後7時に、Mail配信されるようです。
出荷報告Mailがあれば、その到着予定に合わせて、クレードル
液晶保護シートを別途、発注する予定としていました。
このクレードルは置くだけでフォトフレームにもなり充電も
できるようです。
いろいろ発注先を検討してきました。
これを書きながら最後の詰めをしていたら、競争的な価格のお店が
見つかりました。
クレジットカードも使えますから信用はおけるでしょう。
そこで、さっそっくパソ電通信に発注いたしました。
クレードルSGPDS1 (3180円)
液晶保護シートSGPFLS1 (1980円)
エレコム電池スペーサー単3→単2 (550円)(追加で送料が無料となる)
各商品が同じときに届きますようにとお祈りしてと、
さて寝ますかな!

朝のすばらしいこと

朝起きたら下界を見渡す。
こんなすばらしいことがあるだろうか。

朝起きたら日の出を覗き見る。
こんなすばらしいことがあるだろうか。

朝起きたら景色をとらえる。
こんなすばらしいことがあるだろうか。

朝起きたら芝草を踏みしめる。
こんなすばらしいことがあるだろうか。

朝起きたら草木をかぐ。
こんなすばらしいことがあるだろうか。

朝起きたら月をめでる。
こんなすばらしいことがあるだろうか。

この世にはなんとすばらしいことがあることか。

2011年11月20日日曜日

現金引き出し激減

定年退職してから現金を使う機会がめっきり減りました。
それに伴って現金自動支払機での引き出しが大幅に減りました。
退職してから数えても現金引き出しは8月と11月の2回だけです。
1回の引き出し金額は以前から3万円と決めています。
買い物には、ほとんどクレジットカードを使っています。
そこで現金での支払いは金額の小さなスーパーでの買い物、
外食、散髪、Suicaへのチャージ(入金)ぐらいですかな。
外食も値段の手頃なところを選んで行きますから現金が
けっこうもちます。
そこで、現金引き出しの回数も激減しています。
西宮での単身赴任生活のときは月3回ぐらいは引き出していました。
東京に転勤になって自宅から通うようになっても、少なくとも月1回は
現金自動支払機のお世話になっていました。
今は数えるほどになってしまいました。
失業給付が終了してから、まだ年金をいただいていません。
先日ようやく10月から開始となる旨の通知がありました。
このような使い方であれば公的年金と個人年金だけで夫婦ふたり
十分やっていけるように思います。
が、相方が社交的で外向的ですから、どうでしょうかな!!

2011年11月19日土曜日

タブレット端末に魅せられて

ひょんなことからタブレット端末に関心が生まれてきました。
家内が使っているパソコンの後継機種を探しはじめています。
年数が経ってきたので、突然のダウンに即刻、対応できるようにと
調べはじめました。
それほどに、家内も今ではパソコンがないと困る生活スタイルになってきました。
また、故障してからでは、いいものがお買い得の価格で手に入らないからです。
そこで、新聞や雑誌にアンテナを張ってきました。
そして、引っかかったものを価格.comで調べています。
最近も、ASUSのEee Pad Transformer TF101や富士通のFMV LIFEBOOK TH40/D FMVT40Dや
NECのLaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSなどを調べていました。
そんなときに何気なく、価格.comの売れ筋ランキングを覗いてみました。
1位はAcerのタブレットICONIA TAB A500-10S16でした。
一度、26000円台まで下がっていた価格がいま上昇しています。
この価格なら、けいじ用に買ってみようかな、と思ったわけです。
それからは、自分用にとタブレットをいろいろと調べてきました。
重さ、サイズ、デザイン、価格、用途、メディアなどを勘案してきました。
近くのヤマダ電機、コジマに行って実物を触ってきました。
そこで、ついに我が家にとっての最適な機種を見つけました。
それはSony Tablet SGPT111JP/Sです。
これは、フォトフレームとしても使えるのがいいです。
孫の写真などが飾れます。
そこで価格.comを参考にしながらアマゾンを追いかけていました。
価格を追いかけていて、はじめて電子製品の価格が株価のように
日々変動していることがわかりました。
今までは、日ごとに変わっているものと思っていました。
1日の中でも上がったり下がったりしているのです。
時間で変動しているとは、まったくのおどろきです。
これからもわかるとおり、やはり電気製品には買い時があるという
ことがはっきりと確認できました。
アマゾンが送料込みで4万円切ったら買おうかなと網を張っていました。
そんな折、またもや価格が少しづつ下がりはじめました。
昼前に見たら、37514円にまで下がっていましたので、
「e~ぐる」 Kakaku.com店に見積書を依頼しました。
最近、評判もよさそうなので銀行振込で発注してみようかと見積書を
送ってもらいました。
代金引換だと735円がかかってしまいます。
銀行振込なら月3回までは手数料がかからないので、振込で申込みました。
その後、価格.comを覗いてみると、37509円にまで下がったあと、再び
39000円に跳ね上がっていました。
ほんまに、熾烈を争うような価格競争が行われているようです。
今日も明日も銀行は休みですが、明日ネットで振込手続きを
しようと考えています。
さて、商品はいつ届くか、楽しみがひとつ増えました。

2011年11月18日金曜日

家事分担

定年退職したら家事を分担しようと考えていました。
朝食はけいじが、夕食は家内が、昼食はそれぞれ随意にと
考えていました。
そんなわけで朝食作りを引き受ける予定でした。
しかし、度重なる腰痛の襲来でまだ果たせていません。
快方の一時期、味噌汁作りと洗い物に励んだことがあります。
台所での立ちしごとがよくなかったようで腰を痛めて寝込んで
しまいました。
今でも少しの間なら問題ないのですが、長くなってくると腰にきます。
じっと座っているのもよくありませんが、じっとした立ちしごとも
よくないようです。
そこで朝食作りはあきらめて洗濯を引き受けることになりました。
はじめて、まだ3日にしかなっていません。
家内は朝食作りも洗濯も、人に任せたくないようです。
朝食はパン食スタイルがいいようです。
けいじは、どちらかというとご飯・玄米食タイプです。
作るとなれば、玄米ご飯と味噌汁がベースになります。
いまでは家内が全粒粉のおいしい自家製食パンを作ってくれます。
それにはたいへん満足しています。
今に至って、朝も晩も家内が食事を一手に引き受けている上に
洗濯までしているというアンバランスに不満が募ってきたようです。
そこで、ようやく分担として洗濯が回ってきたということです。
よろこんで引き受けました。
その代わり、やり方に口出ししないようにという条件でしたが、
やはりいろいろ口出ししてくれています。
洗濯モノの取込みと畳みは、すでに任せてくれています。
洗濯モノを干すにしても、じっと立ちづめではなくてチョコチョコ
動くので腰には問題ないようです。
他にも、どんどん任せてくれるといいのですがね!
腰に再発の不安をかかえているので遠慮しているようです。
ムコ殿が出張中ということで昨日から家内がマゴのところに泊まりに
行っています。
そこで、久しぶりに味噌汁を作って食事作りをしてみました。
時間のかからない台所しごとなら大丈夫になったようです。
ありがたやありがたや!
感謝感謝ですわ!

2011年11月17日木曜日

習志野の水

水にはこだわりがあります。
今まで水には気をつかってきました。
いま住んでいる習志野市では水道水に地下水を使っている
という話は聞いたことがありました。
どの程度なのか、実際のところ定かではありませんでした。
先日、習志野の広報誌に水についての紹介記事が掲載されていました。
それによると、地下水が使われているのは事実でした。
それも、なんと7割も地下水が使われているとのことです。
浄水器(台所備え付け)を使っているせいか飲み水としては、あまり
わかりませんでした。
風呂の水が肌に柔らかく感じたり、口に触れたときに心なしか
甘く感じることはありました。
記事にあるとおり、かなりの地下水が使われいることに
大満足しています。
水の良いところに住みたいと思っていましたから、偶然とはいえ、
なんとハッピーなことでしょう。
これも今まで水にこだわり続けてきた賜物ですかな!。
こだわりについては、つぎのブログをご覧ください。
2010年1月29日(金) 新井薬師の湧き水汲み
2010年1月27日(水) 長崎七面山の沢水(さわみず)汲み

2011年11月16日水曜日

Googleカレンダーを使って生活を見直す

先にGoogleカレンダーを日記(活動記録)として活用していることをお知らせしました。
それを使って、最近の生活を見直してみることにしました。
心に余裕のない生活スタイルになっていることに気づきました。
時間に追われ気味のスケジュールになっています。
これじゃサラリーマン時代となんら変わりありません。
腰の調子がよくなるにつれて、いつしか、サラリーマン時代の生活パターンに戻りつつあったようです。
スケジュールにがんじがらめに縛られている生活です。
そんな生活パターンに陥っていたことを反省しています。
そこで、まずは、こだわりを捨ててみたいと思います。
水曜日、温泉に通うというこだわり。
毎日、足湯に通うというこだわり。
毎日、夜の散歩をするというこだわり。
これらを捨ててみるだけでも重い生活がかなり軽くなりそうです。
35年もの長い間に染みついた生活パターンのクセから抜け出すのは容易ではないと今更ながら痛感いたしました。
温泉に浸かりたい、足湯に入りたい、夜星を眺めながら散歩がしたいという気持ちを大切にした行動をしたいと思います。
少しずついつの間にか義務という名の重い足かせをはめていたようです。
心の声に耳を傾けた行動がしたい。
心の囁きを最優先にした生活がしたい。
というのが昔から思い描いていた理想の生活像でした。
計画や予定やスケジュールは、とにかく後回しにする。
これからはそのような生き方がしたいと思います。
これからは、心底からやりたくなったときに湯に浸かり、足湯に入り、夜の散歩に出かけたいと思います。
心の思いを羅針盤として、心の叫びに重きを置いた生活がしたいと思います。

2011年11月15日火曜日

みどりの湯

2011年11月14日(月)31回目 by 自転車

昨日は月曜日でしたが、みどりの湯に行ってきました。
先週の水曜日は寒気がしたので温泉は取り止めました。
先週はずーっと体もだるく、風邪気味で体調が冴えませんでした。
そんな折、みどりの湯の開店2周年記念イベントの案内がありました。
12日(土)、13日(日)、14日(月)と3日間。開催されます。
土日は混みそうなので、昨日、14日(月)に行ってきました。
くじ引きもありましたが残念賞(入浴剤)でした。
船橋の市場からまぐろの刺身を売りにきていました。
前回の催しのときに、3女が買ってきてくれたことがありましたが、
けっこう美味しかったので、帰りにぶつ切りを買って帰りました。
この日は月曜日でしたが、すいていました。
他の曜日も試してみる価値がありそうに思いました。
腰もかなりいい調子で回復してきていました。
そんな折、先週は風邪により体調を崩してしまいました。
体調を崩したこの機会に今までの生活スタイル全般を見直して
みようと思います。
なにか、いまの生活が時間にしばられていたサラリーマン時代
にだんだんと似てきたと感じたからです。
そこで反省です。

2011年11月14日月曜日

スマートフォン活用見直し(スマホにメモる)、メモ術カミからスマホへ

昨日、文章作成にはキーボード付きスマホにが威力を発揮してくれるとお話しました。
いま、また新しい活用方法を見つけました。
今までは、A4を八つ折りに畳んだ紙を胸ポケットに入れてメモ用にいつも持ち歩いていました。
新聞、雑誌、出来事などで、琴線に引っかかった本、記事、事柄、アイデアなどをその紙にメモってきました。
最近は、図書館で新聞などを読みなら、ときめきを感じたものをメモることが多くなっています。
せっかくメモっても、それがうまく活かされていません。
そのメモを整理して、調べごとをしたりパソコンに入力したりして、それを活用することにしてきました。
最近、その整理・調べごと・パソコン入力が一向にはかどっていません。
未処理の紙がたまるいっぽうです。
そこで、紙はやめてスマホに直に入力することにしてみました。
さすれば、パソコンとつなぐだけで容易に入力したデータをDropboxのlogメモに取り込むことができます。
そうしておけば、Ctrl+Fでの検索機能を使って必要とする記事がいつでも容易に取り出すことがきます。
通信費節約のため、外ではネットに接続しないことにしてますからDropboxのlogメモは絶えずスマホにもコピーを取ることにしています。
このスライド式キーボードが付いてるおかげで入力が両手の親指を使って容易にできます。
今までは、スマホに入力してあるデータが必要なときにだけスマホを外に持ち出していました。
今は通信機能を使わなくても、メモ入力用として威力を発揮してくれますので絶えず持ち運ぶことにしています。
ほんま、スライド式キーボードが付いていて、大助かりです。
寝転びながらでも、どこでも気軽にパソコン感覚で入力ができます。
なぜもっと早くこの活用方法に気付かなかったのかと我ながらあきれています。

2011年11月13日日曜日

スマートフォン活用見直し(その後)

昨日、寝転びながら作業をするとお知らせしました。
そこで威力を発揮してくれるのが、我がスマホです。
これにはスライド型QWERTYキーボードが付いています。
文章作成には特に威力を発揮してくれます。
ネットでの調べものにも使っていました。
しかし、画面が小さいので、ことのほか疲れます。
そこで、今は机に向かってパソコンで調べるようになりました。
寝転びながらネットで調べるには、タブレットがあれば
いいのになと思うようになりました。
そこで、いま手頃なのを探しています。
スマホとしては、文章作成のみに特化して使っています。
あいかわらず電話は常時オフにして、ネット接続が必要なときだけ、
Wi-Fiをオンにして使っています。
したがって毎月のauからの請求額はあいかわらず287円だけです。
入力面でもっと多用したいと考えています。

2011年11月12日土曜日

ユーイング『おひとりさまっと』購入

寝転んでできるものは、なるべく寝転んでするようにしています。
例えば、本を読む、文章を作成する、ネットで調べ事をするなどです。
これは腰にあまり負担をかけないためです。
だんだん寒くなるにつれて、これらの作業を寝転んで行っていると
足腰が冷えるようになってきました。
そこで、寝袋のようなものがあったらいいのにな、と思うようになりました。
そんなときに、ジャパネットのメルマガが届きました。
すでに持っているホットマットの広告が目につきました。
そのなかに、「すっぽり中に入って暖まる!」という言葉が目に
飛び込んできました。
そのホットマットは寝袋のようにもできるようになっていたのです。
これだ、と思いました。
そこで早速、価格を調べてみました。
アマゾンのほうが少し安いうえに送料がかからないので、即、注文しました。
(U-INGホットマット WZ-S170D @7299円)
一昨日届いて、すぐ使い始めました。
まずは、ソファーの上で使ってみました。
昨日はベッドの上で使ってみました。
今のところ、電気をいれなくても暖かく使えます。
試しに電気を入れてみましたら、腰から脚にかけて暖かくなります。
これは、腰にも優しくていいな、と思いました。
ファスナーを閉めると寝袋のようになるのが最高にいいです。
なぜ、前のホットマットを買う頃には、このタイプはなかったのかな、と
不思議でなりません。
前のホットマットマットについては家内も全く同じものを買ってました。
それも、高めの値段で。
しかし、偶然の一致にはまったく驚きましたね。
さて、前のホットマットはどうしますかな!?

上から眺める景色


毎朝、高いところから周りの風景を見下ろしています。
朝起きたら、まずマンションの最上階(12階)まで
エレベーターで昇ります。
そこから周囲の景色を見回します。
上から見る景色は格別です。
ときめきを感じる眺望に向けてシャターを切ります。
これは、今では毎朝の楽しみ・日課となってしまいました。
なぜか高いところから見下ろしていると心が晴れ晴れとします。
下からでは見えなかったモノが見えます。
上から見ると普段見られないモノが見えるようになります。
これが、晴れ晴れとする原因なのかもしれませんね。
このあと、共用広場の憩いの場所に移動します。
それから、軽く日拝手振り体操などを行います。

2011年11月11日金曜日

酒に喜びを見出す

やはりお酒は止められません。
相変わらず毎晩、ありがたくいただいています。
そんな折、帯津良一博士の言葉にたいへん勇気づけられました。
◎一日の締めくくりはやはり酒です。酒なくしては人生の輝きなし、
と私などは思うのです。
◎夕食時、旬の肴をつまみにビールを飲む、そのひとときが
私にとっては至福の時間であり、いのちのエネルギーが大いに
高まる一瞬です。この時間を私は何より大事にしています。
◎たとえ一日にいやなことがあったとしても、マイナス感情を酒が
洗い流してくれます。これが翌日からの活力をもたらせてくれると
思います。
(帯津良一著「定年から輝く生き方」より)
なんとも、酒飲みの心境をうまく表現してくれていることでしょう。
この言葉に意を強くして堂々と胸を張っていただくようになりました。
その日の調子に合わせて缶ビール1、2本と日本酒またはウイスキー
、ときには両方をいただいています。
ビールはサントリーモルツ、日本酒は会津ほまれ米だけの酒、
ウイスキーはニッカのオールモルトを絶えず常備しています。
いつも肴を作ってくれる奥様と晩酌をやっています。
ほんとうにありがたいことです。
言葉にあるとおり、ほんま至福のひとときです。
帯津良一博士、ありがたいお言葉ありがとうございます。
奥さま、いつもお酒に合うおいしい肴を作ってくれてありがとう!

2011年11月7日月曜日

交通費対策

昨日のブログで紹介したとおり交通費が
バカになりません。
そこで、最近、大きな交通費はいつだったかと
思いをめぐらしてみました。
思い出しました。
それは西大井に行ったときでした。
家内といっしょに次女の家を訪れたわけです。
このときもグリーン車を使いました。
Suicaの記録をFeliCaポート(SFCard Viewer)で調べてみました。
(本当に便利な世の中になったものです)
10月2日(日)に2540円使ったという記録が出てきました。
こんな具合ですから、なるべく都心には、出かけないように
しています。
家内は今までと変わりなく、よく出かけています。
交通費はそれぞれの小遣いでまかなうようにしています。
それで、けいじはなるべく地元で用を足すようにしています。
バスもできるだけ使わないようにしています。
なるべく自転車を使ったり歩くようにしています。
これがかえって健康にもいいように思います。
あまり無理すると腰によくないことがわかってきたので
ほどほどにはしてますけどね。

2011年11月6日日曜日

Googleカレンダーにて日記をつける

Googleカレンダーを日記としてつけはじめました。
池田千恵さんの本に次のようなことが書いてありました。
・カレンダーには未来の予定ではなく、過去の出来事を記しています。つまり、自分がその日一日、どんなことに時間を使ったかの結果を検証するツールとして使っているのです。
・一日の活動の種類が色分けできるのでひと目でわかりますし、どの作業に何時間費やしたかについても簡単にわかるので、後で結果検証するのに楽なのです。
(「『朝4時起き』で、すべてがうまく回りだす!」)
そこで、Googleカレンダーを使いはじめることにしました。
使ってみると、だいぶ改善されていて使い勝手がよくなってきているのがわかりました。
けいじにとっては予定よりも行動記録として使えるな、と直感しました。
今では、すんでしまったことの活動記録として重宝しています。
これは日記帳代わりにもなります。
プリントすることもPDF化することもできます。
過ぎ去った時間帯に何をしていたかを思い出して埋めていくわけです。
これがことのほかむずかしいのです。
1日前でも、時間帯によっては何をしていたか思い出せないものがあります。
思い出せないものは、記録・印象に残ることをやっていないようです。
つまり時間が充実していないものは思い出しがたいわけです。
しっかり計画的に目標をたててやっているものは容易に思い出すことができます。
それでも、2日前、3日前と時間がたってくると、だんだん思い出すのが大変になってきます。
白澤卓二医学博士の本に次のことが書いてありました。
・「2日前の日記」をつける
(「100歳までボケず、元気に生きる101の方法」)
これは、脳の刺激策にもなるようです。
ボケ防止に効果があるようですから、これからも継続していきたいと思っています。

青山ロビンズクラブでのディナー

昨日、定年退職後、はじめてスーツを着る機会が
訪れました。
倉庫にスーツを出しに行って汚れなどないか点検して
久しぶりに手入れしました。
休み(土曜日)で、みんなが着ないときにスーツ姿に
身を固め出かけるなんてやはり天の邪鬼ですかな。
早い話が、次女がグルーポンでディナーチケットをゲットし、
3女が行けなくなったので、代わりにピンチヒッターとして
青山ロビンズクラブのディナーに参加したというわけです。
メンバーは家内と次女との3人です。
元会員制クラブだけあって施設は豪華を極めています。
料理は世界グルメツアーと銘打ったコース料理で6000円也。
・アミューズ(フォアグラ、キャビア)
・前菜/シャラン鴨胸肉と帆立貝柱の燻製アヴォガドの
 ピュレ山葵風味
・本日のあすすめ鮮魚
・鉄板焼き/黒毛ブランド和牛
・鉄板焼き/有機野菜
・日本蕎麦
・デザート
・パン・コーヒーまたは紅茶
味もなかなかよかったです。
飲み物はプレミアムモルツ945円(瓶でサーブ)と
赤ワイン1260円(色が濃厚でグッドテイスト)を
いただきました。
飲み物だけで、なんと5500円もしてました。
豪華な雰囲気の処で美味しい料理が味わえたので、
スーツに身を固めてきたかいがあるというものでした。
休みの日はグリーン車も550円と200円も安くなります。
(津田沼←→新橋)
腰のためにも行きも帰りもグリーン車を使いました。
Suicaのチャージ分があっという間になくなります。
3400円あったのが、残額720円になっていました。
つまり、2680円も使ったことになります。
交通費とは結構バカにならないのを痛感しました。
通勤時代には、定期券を仕事以外には使っていなかった
ことが恨めしくも思われます。
このお店は3女が恵比寿に勤務していたときに恵比寿店の
ほうで使っていたようです。
家内は恵比寿のお店に連れて行ってもらったことが
あると言ってました。
娘たちが大きく成長したことも再認識できた
ありがたい会食でした。

2011年11月4日金曜日

食べてすぐ横になるクセ

食べてすぐ横になるクセがあります。
早食いのクセがあるので血糖値が急に上がって、すぐ横に
なりたくなるのかな、と自分では思っていました。
サラリーマン時代は、朝だけはそういうわけにいきませんでした。
今は、朝食後、なるべく横になってNHKの朝ドラ「カーネーション」
を楽しみながら観ています。
昼は、食後、可能なかぎり横になって腰を休めながら、昼寝したり
していました。
今もそうしています。
夜は、食後、アルコールが入るせいか自然と横になってテレビを
見ながら寝てしまうというパターンになっていました。
今は、夜の散歩が習慣となりましたので、ソファーに横になって
娯楽番組を見ながら腰を休めています。
・食べてすぐに体を動かすのはよくない。
・その理由は血液の循環にある。
・食後すぐに体を動かすと本来内臓へいくべき血液が筋肉にいく。
・つまり神経の働きで胃の働きや胃液の分泌が減る。
・「親が死んでも食休み」が正解。
・食後30分から1時間は片付けをしない、休息をとることが大切。
ということが白澤卓二医学博士の本「100歳までボケず、元気に
生きる101の方法」に書いてありました。
この、食べてすぐ横になるというクセもアンチエイジングの
ためには良かったのだと意を強くしました。

2011年11月3日木曜日

みどりの湯

2011年11月02日(水)30回目 by 自転車
2011年10月26日(水)29回目 by 自転車

昨日、散髪の後に、みどりの湯に行ってきました。
先のブログで、みどりの湯ではシャンプーを使って洗うのに、
家ではャンプーを使って洗わないという話をしてました。
身体を洗うのは原則として温泉に限っています、と。
・洗い場では不必要にゴシゴシ体を洗わない。
・湯船につかっているうちに、体の汚れのほとんどは取れてしまう。
タモリ式入浴法:石鹸も使わず、湯船に10分以上つかる。
・皮膚を守る菌を保護するために、東京医科歯科大学の藤田紘一郎
名誉教授もそうしている。
・石鹸で、ゴシゴシ体を洗うのは、とても危険だ。
ということが白澤卓二医学博士の本「100歳までボケず、元気に生きる101の
方法」に書いてありました。
家内からは、いつも汚らしがられていましたが、けいじの行っている入浴法が
間違っていないようなので、安心しきりです。
前回の入浴が10月26日でお風呂の日でした。
その時点で入浴券が残り3枚と少なくなっていましたので、スーパーチケット
(10枚綴り2冊で11,000円、550円/1枚)を購入しておいていました。
これで、当分もちますわ!
すべてが順調!順調!

散髪&みどりの湯

昨日の昼前、奥様に散髪してもらいました。
前回は、9/13に頭を刈ってもらっています。
浴室でやってもらっています。
理髪店まで出向かなくてもよいし、何より待ち時間が
ないのが最高ですね。
ほんとうに奥さまには感謝しています。
そこで、退職後QB HOUSEと同額にしてくれた相応のお礼を
前回からアップして2000円にしました。
お金は貯えがある間はできるだけ気持ち分を払う
ことにしたいと思います。
また、終わったら浴室・浴槽をきれいにそうじします。
というわけで、この日も水曜日でした。
そこで、午後は「みどりの湯」に浸かりに行ってきました。
雲はただよっていましたが清々しい天気でした。
この日も人が少なくて温泉を満喫できました。
腰も順調に回復しつつあり、このうえない幸せを
噛みしめつつあります。
このような生活ができる身に感謝、感謝ですわ!
ほんとうにありがたいことです。

2011年11月2日水曜日

どらの検査入院と運転

我が家には、「どら」と呼ぶ病気がちのネコがいます。
那須への温泉旅行中、動物病院に預けることにしました。
(2011年10月22日(土)~2011年10月25日(火))
先に紹介したハートランド動物病院にて、この機会に
検査入院として診てもらうことにしました。
10/22(土)の朝、旅行の前にクルマを運転して家内と
連れていきました。
検査結果は腎臓に少し異常が見られるが、特に問題はない
とのことでした。
3ヶ月から半年に1度、検査を受けさせる程度でよいとのことです。
今までの頻繁な検査と通院と薬漬けは何だったのでしょうかね。
ほんとうに、どらちゃんにとっては今まで災難だったわけです。
まぁ、よい病院が見つかってよかったです。
これからは、どらちゃんに無用な緊張はさせなくてすみます。
今までは、先生たちにシャーシャーと威嚇していたですからね。
この病院では、緊張している状態で血圧を測っても正確な
数値がでないからと無意味な測定はしません。
というわけで、ハッピー!ハッピー!ですわ!
しかし、この日は、病院と那須までの2度も運転
してたんですわ。
よく腰がもったものです。
ほとんど回復してきたということですかな。
ときどき危険信号はありますけどね。
万事好転してます。

2011年11月1日火曜日

那須温泉旅行&ドライブ

次女家族と一泊2日の温泉旅行に行ってきました。
孫との温泉旅行なので、ペンションを利用してみました。
その名は「ペンションマロン」です。
愛車ハイブリッドフィットで11時半に家を出発、マロンに
着いたのは16時半でした。
行きは全行程をひとりで運転しました。
腰にかなりの負担がかかっていたとは思いますが、無事に
乗り切ることができました。
孫がいるので焦ることなくのんびりと運転しました。
最初に入ったサービスエーリア(SA)は蓮田でした。
レストランで遅めの昼食をいただきました。
都心を脱出するのにかなりの時間をとられてしまいました。
その次は上河内のSAで一休みいたしました。
最近のSAは設備もよくなり、入ってる店も充実している
のには目を見張りました。
那須ICでおりてペンションマロンへ。
この日は那須の透き通った温泉に入ってゆったりと
腰を休めました。
ペンションは離れの新館2軒を借りました。
各室に戸別に温泉(つながった室内風呂と露天風呂)が付いて
いるので、ひとりで心ゆくまで温泉を楽しむことができました。
部屋に温泉が付いているのは、ほんまにいいですわ!
自分専用に温泉を貸切・独占できますからね!
人の目を気にしなくてよいのも最高です。
食事は運んできてくれました。
最初に玄関を開けた時、少々カビたニオイがしましたが、
エアコンをつけておいたら、ニオイが気にならなくなりました。
翌日は、道の駅フラワーワールドなどに寄って西郷村の
我が土地を視て帰りました。
帰りは西那須野塩原ICからのって上河内SAから婿殿に
運転を変わってもらいました。
続けて運転したらヤバイ感じがしました。
というわけで、腰はかなり回復したようです。

それからの日拝手振り体操


朝の習慣・日課に日拝手振り体操があります。
これは今もって継続しています。
依然は駐車場の屋上でやっていました。
日の出の位置が少しずつ右へ右へとずれてきました。
朝日が見れなくなったので駐車場はあきらめました。
最近では、共用広場に場所を移して行っています。
そこには、時計も設置されています。
なだらかな傾斜の丘もあります。
ぶら下がりができる棚もあります。
そこで、ぶら下がり体操も加えました。
また、小林弘幸さんの「手の先を持って体側を伸ばす」体操も
加えました。
さらに、広場の芝や草の上をしっかりと踏みしめての
歩きも始めました。
その時間たるや朝の6時からのたった30分だけです。
それでも朝のゆったりとした余裕のある体操と太陽の
エネルギーが心身ともに良い影響を与えているようです。
今は、これによって腰痛再発の防止に努めています。
朝の風景写真を添付いたします。
どうぞ、ご覧あれ!