2016年2月29日月曜日

石原新菜医師のおすすめ、腹巻きを使いはじめる

石原新菜医師の本『やせるのは、どっち?』(小学館)を読み終えました。
この本を読んでいてけいじの冷え症は水分の取りすぎからきていたことを思い出しました。
彼女のお父さんである石原結實先生がおすすめする朝のりんごにんじんジュースと水分補給には生姜紅茶を冷え症対策として昔、実践していたことがあったのでした。
その甲斐あって今では夜寝ていても足が冷たくなることはなくなりました。
でも、日中に時々、足が冷たくなる時があります。
外出する時は靴下をはきますが家では裸足で過ごしています。
ユニクロで購入したスリッパははいていますけどね。
知らず知らずのうちに、どうも水分を多く取っているようなのです。
そんなときに足が冷えているのかも知れませんですね。
彼女も昔は水分のとりすぎと不規則な食事のせいで、体調不良のオンパレードだったそうです。
医師である父のすすめにしたがって、水だしをして冷えをとる生活にシフトした結果、今の健康があるようです。
彼女は腹巻きを365日しているようです。
腹巻きで内臓を暖めることが冷えには効果絶大なのだそうです。
◆体が冷えると太りやすいだけでなく、さまざまな体調不良を招きます。(p103)
◆冷えることで体温が下がると基礎代謝や免疫力も低下するため、やせにくく、風邪などをひきやすい体になります。
◆私は1年365日、常にしています。真夏でも、です! おかげで冷え知らずの体になりました。本来、おなかを温めて臓器を守るのは腹筋と背筋の役割で、姿勢をよく保つコルセットの役割もしています。でも、腹筋と背筋を鍛えるのには時間がかかりますから、手っ取り早く温めるには腹巻きが最適です。(p107)
◆特に筋肉量の少ない女性は下半身が冷えやすく、生理不順や生理痛、膀胱炎、下腹のぼっこり、便秘などが多いのですが、腹巻きでおなかを温めると解消できます。
◆おなかには胃や腸、肝臓、腎臓といった数多くの内臓があり、もともと血流が非常に多い部分です。そこを温めることで内臓を流れる大量の血液が温まると、全身を温かい血液がめぐります。その結果、手足の先までポカポカに温まるのです。
◆腸は免疫のための器官でもあり、免疫細胞であるリンパ球の約7割がここにあります。そのため、腸を温めることで免疫力が高まり、風邪やウイルス性の胃腸炎などにかかりにくくなるのです。(p108)
このことを知って、けいじも、さっそく昔使っていた腹巻きを出して使いはじめましたわ。
捨てないで取っておいた腹巻きをこれで生かすことができます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月28日日曜日

カミさんと共用の自転車、ミニベロのルイガノLGS-MV1に決定

昨日ついにミニベロを購入しました。(20160227)
それはルイガノLGS-MV1です。
けいじの好みとして、はじめに、このミニベロに白羽の矢を立てていました。
カミさんのことを考えるとLGS MV CARGOの方がいいかなと思いました。
そこで先日、イオンバイクを覗いてみました。
お店に入ってみると上方に展示してあるLGS-MV1が目に飛び込んできました。
クリアランスと描いた札には37,000円と表示されていました。
2016年型が出たので型落ちのためクリアランスセールになっているとのことでした。
色もホワイトだけでした。
このミニベロはだいたい5万円前後していますから、お買得ではあります。
カミさんにLGS MV CARGOはどうかと打診してみたら、一言、高いね!と言ってました。
安くても7万円近くしています。
そこで、クリアランスでお買い得のLGS-MV1について話したところ、乗ってきました。
それに、イオンバイクには点検が無料で保険がついてくる自転車あんしんパックというのがあります。
これは家内ともにいいサービスだと思っていました。
自転車は電化製品と違って車ですからね。
結局、3年のあんしんパックがあったので、それに入りました。
それに前かごも付けてもらいました。
載貨重量が3キロというのが難点ですけどね!
まあ、買い物の荷物が重くなるときはリュックにシェアしたりと工夫してみたいと思います。
この日はイオンのお客さま感謝デーで5%引きとなりました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
追記
【レシートによる】
イオンバイク東習志野店
2016/02/27 16:52
LGS-15MV1 39,960
5% 1998-
ワイヤー前カゴ Fキャ 2,570
割引10% 257-
5% 116-
あんしんパック3年 3,800円
自動車防犯登録料(非課税500)
合計 44,459円

「バイキング」に石原新菜医師が出演、石原結實先生の娘さんだと知ってびっくり

この日も昼食を取りながら何気なく「バイキング」を見ていました。(20160225)
ひるたつに出演していた美人女医さんが気になりました。
けいじが昔、冷え症対策に実践してきたようなことを話しているのです。
本も出しているようなので、あとで調べてみようと名前を"石原新菜"とメモっておきました。
調べてみて、びっくりでしたわ。
昔、石原結實先生の本を読んで朝のりんごにんじんジュースと生姜紅茶を実践していた時期がありました。
お陰で冷え症はなくなったようです。
その先生のお嬢さんだったのでした。
早速、図書館にあった『やせるのは、どっち?』(石原新菜、小学館)をカミさんのカードで取り寄せて、読み始めました。
彼女が実際に日常やっていることを書いているので分かりやすくて説得力があります。
娘たちにも薦めたい本ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年2月27日土曜日

江原啓之さんの『自分の家をパワースポットに変える最強のルール46』、またもや良き言葉に出会う

江原啓之さんの本『自分の家をパワースポットに変える最強のルール46』(小学館)を読み終え、2月24日、図書館に返却してきました。
いろいろな本で今まで読んできたことが江原さんの視点から解説されいて、たいへん参考になりました。
そのなかで実行できそうなものはどんどん取り入れていきたいと思っています。
今回は、次の基本的なことが特に心に残りました。
◆ルール三十九 生き方を明確にして理想を叶える
・必要な物は買って大切にする。愛着を持つことができない物は最初から買わない。これこそが真の節約だと言えるのではないでしょうか?
「価値があるから生きるのではない、生き抜くことに価値がある」
「お金を貯めるために働くのではない、楽しみながら生きるために働くのだ」
・家にしても「家のために人生があるのではなく、人生を豊かにするために家があるのだ」と定める必要があります。
・物を買う場合には、それを所有することが心の栄養になるのだろうか?と考えた上で決断することが大切なのです。
◆ルール四十一 物が増えるのは"愛の充電不足"である
・物を買うのは簡単ですが、それは同時に想像力を失うことに通じてしまいます。
・簡単に買えないからこそ吟味してセンスが磨かれ、これが家にあればと夢見る時間が長ければ長いほど想像力が育まれるのです。
・まずは今、持っている物を把握することから始めましょう。箱にしまったまま忘れている物があるかもしれません。時代遅れだと思っていた物が意外にも味わい深い物であることもあるでしょう。
・その上でどうしても買う必要がある場合には、妥協せずに本当に欲しい物を買い、長く愛用する。
物を大切にする人は、人生を大切にする人だと言えるでしょう。
けいじが特に感銘を受けた言葉は朱色の部分です。
生きることについての大切なポイントが述べられています。
なぜか、けいじはこのような言葉に反応してしまいます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月26日金曜日

エアシス掃除機はティッシュペーパーを使う、マキタのクリーナーにも試してみる

最近、燃えるごみの回収日には可能な限り掃除機のごみも出すようになってきました。
掃除機は2台あります。
①サンヨー(現パナソニック)のエアシスSC-XJ2000
②マキタの充電式クリーナーCL100DW
先日、ボウズカットの時にはエアシスを使っていました。
エアシスはごみパック(ごみ受け)としてティッシュペーパーを使います。
先日カットした白髪まじりの毛を取り出していて、あることを思いつきました。
②の掃除機もごみプレフィルターをティッシュペーパーでくるんでみてはどうだろうかと。
いつものようにプレフィルターにまとわりついたごみをブラシで剥ぎ取ったあと、ホコリもブラシで払い落としました。
これがけっこう面倒に思えるのです。
毎回、燃えるごみの日にごみを取るようになったので、以前よりごみの付着は少なくなりました。
プレフィルターをティッシュペーパーでうまく包んで輪ゴムでとめてセットしてみました。
試しにスイッチを入れてみると今までと変わりないような吸引の音がしています。
これだと、ごみがティッシュペーパーにまとわりつくから、ごみ剥がしが容易になるはずです。
さて、結果はどうでしょうか。
いいことを思いついたものですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:
先ほど、燃えるごみを出してきました。
ホコリがティッシュペーパーにまとわりつくので取り出しが楽しなりましたわ。

読み落としを拾う新聞の整理、またもやいい記事を見っけ

今日は読売新聞の古紙回収日です。(20160226)
これについては、先のブログで紹介していました。
あとまわしにしてきた整理すべき新聞がまたもや溜まりにたまっていました。
昨日は、古紙回収の案内チラシが入ってきたので、新聞の整理をすることにしました。
この作業にはけっこうな時間が取られてしまいます。
毎日少しずつ片づければいい話ですけど、ものぐさなけいじにとってはいつの間にかたまってしまいます。
こんなことは、時間にゆとりのある人でないとできない相談ですね。
昨夕はお酒に手を出さないで新聞の整理に没頭してみました。
やはり読みなおしをしていると見落としている記事や書評や読んでみたい本の広告に新たに出会うことができます。
その中で、感銘を受けた書評を採りあげてみたいと思います。
『[本よみうり堂]心はすべて数学である 津田一郎著』
《評・岡ノ谷一夫 生物心理学者 東京大教授 2016年2月21日》
◆著者は「心が脳を表現する」と言う。これは、通常の「脳が心を作り出す」という考えと真逆である。
◆他者の心の海に浸(つ)かることで、自己の脳が構築されてゆくと著者は考えるのだ。
◆このことを、著者は数学者らしく「脳とは集合的な心を個々の心に落としこむための生物学的な器官である」と表現する。
この書評を読んでいて、千葉工業大学での公開講座『人間より賢いコンピュータはできるのか』というテーマを思い出していました。
この本がコンピューターは生物学的な器官である脳を超えることはできるが、集合的な心を超えることはできないという推論の緒を解き明かしてくれるのではないかと思いましたわ。
ぜひ、この本を読んでみたいと思っています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月23日火曜日

カミさんとの外食が続く、久しぶりに「日本海庄や」へ

昨晩、「日本海庄や津田沼パルコ店」にてカミさんと落ち合って外食しました。(20160222)
実はカミさんは日曜日から孫宅に泊まりに行っていたのでした。
婿どのがミャンマーに出張したのでその間、孫宅に泊まることになったのです。
それなのにカミさんが津田沼パルコにある「日本海庄や」までやってくることになったのです。
それは、入金のために貸した、けいじのイオンカードを持って行ってしまったからです。
カミさんのイオンカードでは入金できないため入金のときにだけ、けいじのカードを貸すことにしているのです。
その大切なけいじのイオンカードを持って行ってしまったというわけです。
そこで、定期券を所持しているカミさんに津田沼まできてもらって、カミさんの指定した
「日本海庄や」で食事でもしながら返してもらうことにしたというわけです。
このお店はカミさんもけいじもお気に入りなのです。
今回は2014年10月以来と久しぶりのことで、おいしいビールと料理には大満足でしたわ。
食べ終わったら、カミさんはりっくんが待っている西大井に、けいじはバスで自宅に帰りました。
小雨模様だったので、歩きはあきらめました。
大好きな居酒屋とあって、この日はバスに乗るのが苦にはなりませんでしたね。
現金なものです。
まあ、1週間近くはマイペースの生活が送れますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(レシートは次のとおり)
2016年2月22日(月)18時44分
・生ビール中@594x2 1,188
・イカ肝醤油焼ニンニク風味572
・農家の焼き野菜648
・お通し@410x2 820
・本まぐろとネギとろ軍1,200
・アマゾンッ奇跡フルーツサワー486
・生ビール中594
・日本海塩焼そば842
・ご飯セット324
合計6,674円

2016年2月22日月曜日

カミさんの自転車、事務所用に西大井まで運ぶ、次期後継車はふたりで共用できるミニベロに

カミさんが中古の自転車をネットで探していました。
事務所で使いたいとかで。
そこでアドバイスしました。
家にあるカミさんの折りたたみ自転車を事務所に持って行ったら。
ほとんど乗っていないんだから。
それもそうだわと、カミさんは乗り気になりました。
昨日の日曜、混んでいない朝のうちに自転車を西大井の孫宅まで運びました。(20160221)
やはり、日曜日の朝は概ね快走できましたですわ。
船橋の日の出、「ららぽーとTOKYO-BAY」の辺りは行きも帰りも混雑していましたけどね。
先日、孫娘一家を羽田空港まで送っていったときは東京ゲートブリッジと海底トンネルを通るコースでした。
今回もスマートルートにナビ設定したのですが、湾岸習志野から東関東自動車道に入るコースとなっていました。
それならと、そこから入って新木場から出るコースを試してみることにしました。
東京ゲートブリッジを通るにはちょっと行きすぎていたようでした。
葛西から出ればよかったようです。
帰りは快調だったのですが、やはり「ららぽーとTOKYO-BAY」周辺では混雑していました。
この混雑を回避するには湾岸浦安から入って湾岸習志野で出るしかなさそうですかな。
次回、車の流れがよくないときに試してみたいと思います。
最近では、ふたりでいっしょに自転車で出かけることはなくなりました。
家にはふたりで共用できる自転車が1台あればいいのではないかと思うようになりました。
けいじのクロスバイク(Momentum)はカミさんにとってはどうも乗り(運転し)づらいようです。
一度、乗ってみて懲りたのかその後はトライしようともしません。
そこで、Momentumの次期後継車にもなり、カミさんも容易に乗れることができるようなミニベロを別途、探すことにしようと思っています。
けいじお気に入りのMomentumはタイヤ、チューブ等を交換すれば、まだまだ現役で数年は活躍してくれそうです。
当分、2台というスタイルが続きそうですかな。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月21日日曜日

百田尚樹さんの『大放言』、言葉尻を捉えた反論はなぜ蔓延する

昨日、百田尚樹さんの本『大放言』を図書館に返却してきました。(20160220)
この日は昼前から雨模様と予報されていました。
そこで、朝のうちにマルエツでの買い物をすませました。
そのあと、図書館にも本の返却に行ってきました。
いずれも自転車をこいで。
前日自転車みがきをしていたのでタイヤの反応といいチェーンの回転具合といい、いい感じでした。
あら、話がそれてしまいましたが、話を本に戻すと、『大放言』には今の社会の揚げ足取りの風潮に対する嘆きが書かれていました。
全体を読んで真意を汲もうとせず、言葉尻だけを捉えて反撃してくるという風潮が蔓延しているようです。
そう言えば、国会などでもお偉い方が言葉尻を捉えてやり合っている場面がよく報道されていますね。
昔はもっと大人的な対応が少なからずあったと彼は述べています。
これは世の中の進展が速くなってみんなが慌ただしくなってきたからでしょうか。
短い文章を単発的に発信するSNSの発達がそれを刺激しているのでしょうか。
言葉尻を捉えたやり取りに一種のゲーム感覚を覚えて楽しんでしまうのでしょうか。
などと、いろいろなことを考えさせられましたわ。
カミさんにもすすめたら、少しは読んでくれたようです。
けいじは今やどちらかというと半隠遁者のような生活を送っていますから、このような目まぐるしい世の動きを目の当たりにすると、ますますスローな世界に引き篭もりたくなってしまいます。
そんな生活が送れていることに感謝していますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

浴槽の掃除、素手でやってみる

先のブログで今年初めてボウズカットをしたと紹介していました。
そのあと、シャワーを浴びたときに浴槽の掃除もやってみました。(20160219)
浴槽に入ってシャワーのお湯をかけながら素手でみがいていきました。
素手でみがいていると汚れている個所がよくわかります。
そこに湯を当てて掌でこすっていくときれいになっていきます。
汚れが取れていくのがわかります。
結局、素手でもきれいにみがけましたわ。
今まではスポンジでみがくものと頭から思い込んでいた節があります。
スポンジでは何処が汚れているのかよくわかりませんから、全ての面を同じようにこすることになります。
掌だと汚れているところがわかるので、そこを重点的に洗うことができます。
それから、仕上がりも掌で触ってみると確認できます。
これは素晴らしい人感センサーの活用ともいえますね。
服を着たまま浴槽を掃除するときには柄のついたスポンジが必要となります。
上手に使い分けていきますかな。
これで、洗面ボウル、キッチンシンク、それから浴槽も素手でみがけることがわかりましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年2月20日土曜日

2016年2月の仏壇みがき自転車みがき、この月も体調に合わせたみがき方で乗り切る

今年2月の仏壇みがきと自転車みがきは体調がよくなかったにもかかわらず、予定の行事を無事に遂行すことができました。
【仏壇みがき】
2/3水(義父の月命日)
ヤオコーにて購入したカレーパンとおはぎをお供えする
2/11木(父の月命日)
ヤオコーにて購入したおはぎをお供えする
2/17水(母の月命日)
ヤオコーにて購入したおはぎをお供えする
【自転車みがき】
2/4木(2/3の付随日)
空気入れで前のタイヤに3押し、後ろには5押しの空気を注入する。
2/19金(2/17の付随日)
前のタイヤに3押し、後ろには5押しの空気を入れる。
チェーンを歯ブラシでみがいて注油する。
そんなに汚れているようでもないので1本の歯ブラシで上下をこすって汚れを取る。
1月に続いて今月もけいじの体調はよろしくありませんでした。
それに春節で帰国滞在していた孫娘がインフルエンザにかかったりといろいろありました。
仏壇みがきは今月もクイックルワイパーハンディを使っての簡易なものとなりましたがどうにかやり遂げることができました。
体調が回復しての最後の自転車みがきではチェーン掃除までやることができました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

久しぶりの外食、カミさんと「わたみん家」へ

昨日、「わたみん家」にカミさんと久しぶりに食べに行ってきました。(20160219)
これは2015年12月10日以来との外食となります。
実は、2月14日(日)に「わたみん家」に行く予定になっていたのでした。
咳が酷いのでさすがにカミさんが嫌がったのです。
けいじの風邪は大概、アルコールが入ると鎮まってくるのですけどね。
カミさんは風邪の症状、特に咳を嫌うので気兼ねなく養生していられないのです。
カミさんが実家に泊まりに行った途端に風邪が急転直下回復したのも頷けますわね。
それはさておき、この日は洗濯と掃除に加えてボウズカット、ガソリン給油、自転車みがきと、「けいじの現在の基準」ではよく働いたほうなので、ビールも食べ物もたいそう美味しくいただきました。
和風ラーメンがなくなったのは残念ですが、概ねけいじ好みのメニューになりつつあります。
付き出しも、キャベツの一辺倒ではなく海鮮お通しも用意されていました。
レシートによると次のとおりでした。
2016年02月19日19:21
・中生 449
・男前大生 999
・帆立焼おに 399
・海鮮お通し 598(299x2)
・GPS(ポテトサラダ)399
・皮付いか刺身 499
・レタス巻串1本 299
・お好みん家焼 399
・モモネギマ串1本 130
・レバー串1本 140
・ハツ串1本 140
・ホッピー&焼酎 399
・鶏白湯ラーメン 399
飲食計 5,249円
消費税等 419円
合計 5,668円
株主優待券 -2,000円
支払 3,668円
一人2,000円を切るとは安くあがりましたですね。
また、この株安のなかワタミの株が上昇しているのは喜ばしいことですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

今年2回目の給油、コスモ石油のスタンドにて30リッター、3円/L割引券を使って96円/Lなり

昨日、今年2回目となるガソリンをコスモ石油のスタンドにて給油してきました。(20160219)
前回スロットクーポンで当たった3円/L割引券が2月20日までなので、航続可能距離が130キロ台になったところで給油に行ってきました。
車があまり混まない時間帯、13時頃を狙って。
予想どおり道路は混んでいないし、スタンドマシンで給油している車は1台もありませんでした。
やはり、この時間帯はガソリンスタンドも空いているようです。
メール会員の番号を教えてもらって、上限の30リッターまで給油しました。
店頭表示価格が101円、イオンカードで99円、そこから3円引きで96円/Lで給油ができました。
今回のスロットはハズレでしたわ。
30リッターの給油でメータはFULLを表示、航続可能距離は795キロになっていました。
ガソリン価格が少し上昇に転じたようですが、来週から小幅に下がるもようとテレビでは報じていました。
ドライバーにとってうれしいことですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

今年1回目(通算3回目)の一人ボウズカット、掃除機の活用で楽になる

昨日、今年最初のボウズカットに挑みました。(20160219)
今まで風邪のため体調が芳しくなかったので先延ばしにしてきました。
体調も本来の姿に戻り、暖かくなる日だというのでチャレンジすることにしました。
腕がまだ未熟なので、けっこう時間がかかって、腰に負担がかかります。
そんなわけで、体調のよい日を選んでいます。
今回はひとつ思いついたことを取り入れることにしました。
それは掃除機を使ってボウズカッターにまとわりつく毛を吸い取るという方法です。
これは水で流すより効果がありましたですね。
朝のうちにボウズカッターを充電しておきました。
浴室を暖房にして先端にブラシの付けた掃除機のホースをドアから中に引き入れました。
ボウズカッターを10ミリにセットして手で探りながらカットしていきました。
掃除機のお陰で水に濡れることがないため気分的には楽でしたね。
今までで一番上出来の仕上がりとなったと思いました
手で探りながら長めの毛が残っているところをカットして仕上げは7ミリにセットして耳まわり、エリ足を生え際から2センチほどカットしました。
30分を切ったことに満足して仕上がりを手鏡で確認することなく、焦ってシャワーを浴びていました。
そのあと手鏡を使って確認すると襟足のところにまだ長めの毛が残っていましたわ。
部分的にあったハゲはなくなって、そこが白髪になっていました。
洗面所で残っていた長めの毛をカットしながら掃除機でボウズカッターと体に付いた毛を吸い取って行きました。
シャワーを浴びる前に手鏡での確認をしておくべきでしたわ。
今回は勇み足のお陰で手直しに時間を取られ、結局トータルで50分にもなっていました。
前回は2015年12月9日にチャレンジして50分を切っていますから、ほぼ同じ時間がかかったことになります。
それでも、掃除機の活用は気分的にも時間的にも大正解でした。
これで、次はもっと楽にできそうですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年2月19日金曜日

孫のうれしい行動、りっくんはじぃじの車が大好きです

娘からうれしい写真がLINEで送られてきました。(20160216)
それは孫がじぃじと同じ車(フィット)を見つけて、そこから離れようとしない写真でした。
極めつけは、路上に寝転がっている写真でした。

≪じぃじの車があるって言って全然離れない...≫

≪乗るっていって...≫

≪番号が違うでしょ。って説明したら納得したみたい...≫
駄々っ子してるわけでもないので、微笑ましく拝見しましたわ。
それを見て、りっくんの大好きなドライブに、また連れていってあげたいと思いましたわ。
じぃじの車を気に入ってくれていることがうれしです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月18日木曜日

今年2回目の河内屋にビールの買い出し、少し値上がりしていた

河内屋にビールの買い出しに行ってきました。(20160218)
在庫が500ML2本、350ML4本になっていました。
今回もキリン淡麗プラチナダブルのケース買いです。
【レシートは次のとおり】
2016年2月18日13:34
キリン淡麗プラチナダブル500ML 3,780
キリン淡麗プラチナダブル350ML 2,714
小計 6,494
消費税8% 519
合計 7,013円
前回までは6,921円でしたから、92円アップしていました。
今回はけいじもチョクチョクいただいてましたから、1か月持ちませんでした。
それだけ、お好み焼きと鍋料理が多かったということにもなりますかな。
車から自宅への搬入には、とうとう台車を使うことにしました。
ボロ布で台車をこすってホコリをしっかりと取ってから。
やはり、こっちの方が楽ですね。
台車があるのですから、体に負担がかからないように、これからは活用してあげることにしますわ。
帰りにサンドラッグに寄ってトイレットペーパーを購入しました。
これで、嵩張る商品の買い物が完了です。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

バレンタインに義妹からプレゼント、チョコならぬ"あずきのチカラ(目もと用)"

義妹からバレンタインにプレゼントをいただきました。
カミさんが実家に泊まりに行ったときに預かってきてくれました。
素敵な袋を開けてみると、ジャラジャラする布地の袋が入っていました。
小粒のチョコでも入ってるのかなと思いましたわ。
実際には可愛らしい模様の袋の中には、チョコではなく小豆が入っていたのでした。
これは、2012年4月に購入して使っていたことのある"あずきのチカラ(目もと用)"と同じものでした。
最近、カミさんの目が疲れると言うので、カミさんに使うように渡していたとこでした。
そんな折に精魂込めて手作りしてくれたものがプレゼントとして手元にやってきたのです。

これには、感激してしまいましたですね。
彼女はカミさんも娘たちも見向きもしないブログ『けいじのがらくた話』をよく読んでくれているようです。
ブログには本からの言葉をよく紹介しているので、本を読んで目が疲れないようにと気遣って作ってくれたように思います。
ありがたいことですわ。
これは、いい本をたくさん読んで参考になるブログをもっと書いてくださいと言う励ましのメッセージだと受け取りましたですわ。
先ほど腰休めの時に30秒ほどチンして目にのせて試してみました。
アロマ(お香)なのかよい香りがして目もとが気持ちよかったですね。
目の回りの血行がドンドンよくなっていくような気がしてきます。
このあずきのチカラを借りて、本を次々に読んで生き方の参考になる情報をドンドン提供していきたいと思いますわ。
あけさま、心のこもった素敵なプレゼントありがとう!
ほんに、有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月17日水曜日

京都やまちやの「ころころ歯ぶらし」、いい感じで2本目に着手

昨日、2本目のころころ歯ぶらしを使いはじめました。(20160216)
1本目を使い始めてから、ようやく1か月が経過しました。
3本購入し、そのうちの1本はカミさんにあげましたが、まだ使っているようすはありませんですね。
けいじはもっぱらテレビを見ながらころころ歯ぶらしを転がしています。
内側の歯をみがく(ころがす)ときがし辛いですね。
特に奥歯の奥が。
そこで、ときには従来の歯ブラシとデンシーで奥歯の奥をみがくことにしています。
少しは慣れてきましたが、ころころとはいかず、つい小刻みになってしまいますですね。
時間的な余裕のないときには、従来の歯ブラシとデンシーでみがいています。
ころころ歯ぶらしは時間のあるときにゆったりとみがけていいですね。
口の中もいい感じなので、これからも続けて行きたいと思っています。
昨朝、古くなった1本目の歯ぶらしを掃除に使うことを思いつきました。
朝風呂に入っているときに風呂フタの黒ずんだところをお湯で転がしてみました。
普通の歯ブラシよりは汚れ落ちがいいですね。
これは掃除の小道具としても威力を発揮してくれそうですわ。
そんなわけで、時期をみておトクな定期コースにしようかなと思っています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

急激に回復、風邪のトラウマが消失!?

昨朝、風邪が急転直下、回復してしまいました。(20160216)
朝方、寝ていて気だるさが抜けていくのを感じていました。
今回は寝汗すると小まめに着替えるようにしていました。
これは、2月3日のテレビ番組「それダメ!」で教わったからでした。
◆熱を下げるために汗をかくのは、ソレダメ。熱を下げるために汗をかくのではなく、汗をかくくらい熱をあげることが大事ということだという。汗をかくと冷えるのですぐ着替えることが大切。
カミさんが実家に泊まりで不在なので、気兼ねすることなくリビングに干して前のと交互に着替えたりしていました。
それにしても、こんなに早く回復したのははじめてのことです。
咳はほとんど出なくなり、喉のイガイガもなくなり、痰も激減しました。
翌日、腹筋の辺りが筋肉痛になっていました。
咳が出たときに、その痛みを感じたので、咳からきたものだと思いましたわ。
こんなことも、はじめてのことでした。
過去の辛い思いを感じたことによって、風邪のトラウマが消え去ったのかもしれませんですわね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月16日火曜日

素手のトイレ掃除、槙野智章さん(サッカー選手)がテレビ「有吉ゼミSP潔癖男大集合」で実演

トイレはできないが洗面ボウルとキッチンシンクは手のひらを使ってみがいてみましたと昨年11月のブログで紹介していました。
すると、なんと2月1日(月)のテレビ番組「有吉ゼミSP」にて素手でトイレをみがいている人が出ていたのをたまたま目撃しました。
それをしていたのは、なんとサッカー選手の槙野智章さんでした。
即リモコンの「録画」ボタンを押して後で家族に見せましたわ。
素手でのトイレ掃除は実際に映像で目の当たりにすると、やはりインパクトがありますね。
さすがに、これには家族も驚いた表情を見せましたが、番組に出演していた芸能人たちもドン引きの状態でした。
彼の自宅に潜入して掃除の方法などを密着取材していました。
水回りの掃除をすべて素手でやっていました。
キッチン、風呂、トイレを素手でみがきあげていましたね。
水回りをきれいにすると自分の運気が上がるとかで、大事な試合前などには念入りにみがくとか。
それに家に掃除道具がないとのこと。
それでも、水栓なんかがピカピカに輝いていましたから、素手の威力は恐るべしですね。
我が家では今まで手を抜いていたので水栓はくすんでいます。
彼はかなり力を入れて手でこすってみがきあげていました。
少し見習って洗面所、キッチン、それから風呂、最後はトイレにまで拡げていきたいものですわ。
熱気に満ちあふれた彼の体からは湯気のようなもの(オーラ!?)が立ち上っているようにも見えました。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年2月15日月曜日

またもや風邪がやってくる、今年の風邪はしつこい、ムコもついにインフルに

この数日、風邪の不快な諸症状が続いています。
咳、喉のイガイガ、痰、鼻水、寝汗などが入れ替わりながら、あるときには同時進行でやってくるのもあります。
風邪が抜けきったと思っていたのですが、またやってきましたわ。
孫娘一家は一昨日、福岡空港から中国に無事に帰り着いたとカミさんにメールがありました。(20160213)
ムコどのもついにインフルエンザにかかってしまったようです。
ほんとうに、今年の風邪とインフルエンザはしつこいですわね。
けいじの今度の風邪は今が不快指数のピークに達していますから、そろそろ峠にさしかかっているとは思います。
咳や痰などで胸の焼けつくような昔の辛い思いがよみがえってきます。
そういえば、よく季節の変わり目に風邪をひいていました。
けいじの風邪は長引くタイプなのです。
38度という高熱があっても事務所に出かけたものでした。
周りの者はさぞかし迷惑だったことでしょうね。
今回は目のゴロゴロ感、涙目もありますから、花粉症もあるのかもしれませんですね。
幸いに、発熱(高熱)はありませんので無理のない程度に買い物に出かけたりはできています。
翌朝、母親を病院に連れて行くため、カミさんは今夜実家に泊まりとなります。(20160215)
気兼ねすることなく養生に専念ることができますわ。
今ではカミさんを当てにしなくてもやっていけるようになりましたので、カミさんが元気でいてくれていることが何より有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月11日木曜日

高所恐怖症と平気症、運転恐怖症と平気症、いいのはどっち!?

1月31日の「編集手帳」に高所平気症を例にあげてスキーバスの転落事故におきた平気の芽を摘み取る臆病のススメが次のように提言されていました。
◆マンションのベランダから子供が転落する原因は「高所平気症」というらしい。高層住宅が増えて子供が高い場所を怖がらなくなっている。そんな見方があるらし。
◆平気は危険と隣り合う。子供は元気が何よりだが、けがを軽く考えてもらっても心配になる。
◆スキーバスの転落事故も平気が過ぎたと思うほかない。平気の芽を摘み取る方策を練り上げてほしい。
◆英国の作家、オスカー・ワイルドの『ドリアン・グレイの肖像』に、登場人物の一言がある。「良心と臆病は本当は同じものさ」(仁木めぐみ訳)。
◆人の命を預かるには臆病過ぎるぐらいがいい。
けいじも車を運転するときは臆病過ぎるくらいです。
都心への運転は怖いといつも思っています。
混雑するからイヤだ、というよりも危険がいっぱいだからイヤという方が正解でしょう。
今回の羽田空港までの見送りも前夜から緊張があったように思います。
最近の長距離一人ドライブの経験と、インターナビに慣れてきたことと、やさしい運転が身に付いてきたことで少しは危険度が遠のいてきたようには思います。
それでも危険を感じる都心部にはあまり運転して行きたくはありませんですね。
回りには運転平気症の人たちが、電話等々しながら車を走らせているので怖いと感じることがあります。
そこで、運転前に車をみがいてきれいにしてフィット明神さまに一種の神頼みをしたり、HDDサウンドコンテナに波動の高い音楽を集めて危険が寄ってこないようにしたりしているのかもしれませんですね。
「償い」のような事態が発生しないように、臆病なほどやさしい運転に徹していきたいと思っています。
さだまさし『償い』自分の歌と動画を合わせてみた
償い ~たった一度の過ち~ 飲酒運転根絶マンガ 株式会社テクニカAV
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月10日水曜日

孫娘一家が立ち去ったあと、体のダルさと微熱を感じる、インフルが脳裏をかすめる

昨日、孫娘一家を無事に羽田空港まで送り届け自宅に帰ってから急に疲れを覚えました。(20160209)
すぐベッドに入って腰休めしました。
それから起き上がってからも体のだるさを感じて何もやる気が起きませんでした。
水道の水が微かに冷たく感じました。
これは微熱があるなと思いそれからは無理しないことにしました。
体の調子を診ながら、日差しが届いて暖かい15時前に自転車でイオン津田沼店に行って買い物を済ませました。
骨休みを小まめに取り入れて、カミさんが干していってくれた洗濯物を取り込んでは畳んだりしました。
気になった個所は掃除もしました。
周りが今まで風邪だったりインフルエンザだったりしたので、さすがにインフルエンザがチラッと脳裏をかすめましたわ。
ダル重い感じはありましたが、そのあと寒気が酷くなるという気配はありませんでした。
これなら大丈夫とビールをたっぷりと飲み、夕食もしっかりと取って早めに寝ました。
今朝起きて、トイレに入って水道水で手を洗ったときに昨日のように冷たいとは感じませんでした。(20160210)
これなら大丈夫と思いました。
乾燥のせいか咳き込みはありましたが、いつものようにやる気が次々に起こってきましたから。
無理しない程度に、家しごともして、カミさんに頼まれた買い物自転車でヤオコーにも行ってきました。
今ではすっかりいつもの調子に戻りましたですわ。
インフルエンザでなくてほんとうによかったです。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:
心配していた娘たちは、既に松山から飛んで今は鹿児島にいるようですわ。
元気そうでなによりです。
場を変えると風邪などはその場に置き去りになるのでしょうか。
そんな経験を若いときにしたことがありましたからね。
今回は福岡空港から中国に帰るようです。




孫娘一家を羽田空港まで送る、体調不良の娘が松山空港に向けて飛び立つ

昨日、孫娘一家を羽田空港(国内線第1ターミナル)まで車で送って行ってきました。(20160209)
そこから娘たちはムコどのの実家、愛媛の松山空港に向けて飛び立ちました。
あこちゃんはほとんど元気になりましたが、まだグズってはいました。
今度は娘が発熱して体調不良となり、近所の医院で診てもらいました。
インフルエンザとは認定されませんでしたが、判定はかなりきわどいものであったようです。
インフルでなくてほんとうによかったですわ。
ムコどのも着いた時には喉に違和感があったようで調子はよくなかったようでした。
カミさんの風邪薬をすすめられて飲んだのがよかったのか、ダウンすることなく立ち直ってくれました。
おかげで、グズるあこちゃんの面倒を看てくれたので、ほんとうに助かりましたですわ。
娘がまだ半病人のような状態なのに予定どおりフライト移動するというので、羽田空港(国内線第1ターミナル)まで車で送って行くことにしました。
乗っている間はリクライニングシートを倒して助手席で体を休めていました。
いつもなら最速ルートにするのですが、この日は羽田での待ち時間を少なくすべくスマートルートにして時間調整しながら走行しました。
事前に調べた到着予想では1時間10分くらいで着くようでしたが、ちょうど1時間半かかりましたですね。
9時40分のフライトで着いたのが9時05分でしたから、スマートルートにしてちょうどよかったように思います。
ムコどのの実家に着いた娘からのメールによると、「体の痛みも無くなって熱も37度まで下がったので大分楽になったよー!でも家で寝かせてもらってるわ」とのこと。
少しは安堵しました。
帰路は最速無料優先ルートにセットして帰りました。
無事に見送り、無事に自宅にたどり着くことができてほんとうによかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年2月7日日曜日

自動車保険、ついにソニー損保の「やさしい運転」に

次の自動車保険はソニー損保の「やさしい運転キャッシュバック型」にすることで、昨日契約申込をしました。(20160206)
これについては、ブログでドライブカウンタの申込み、設置、返送、診断レポートとして採りあげていました。
今契約している損保会社から継続契約の確認書が送られてきました。
年間保険料が18,680円から23,030円にもアップしていました。
そこで、ソニー損保の「やさしい運転」を見積もってみることにしました。
すると、同じような条件で26,800円と出ました。
これだと、やさしい運転をして90点以上の成績をだせば20%の返れい金があり、21,500円ぐらいになりそうです。
これは願ってもないことですわ。
ようやくソニー損保の「やさしい運転」がやってきてくれた感じです。
「やさしい運転ドライブカウンタ」にトライアルしていたのがようやく実を結んだわけです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年中国春節、家族温泉旅行計画、インフルエンザで取り止め

中国の旧正月(春節)が2月8日(月)から始まります。
昨年の春節は2月18日(水)からで、その日に成田国際空港に到着したのでした。
娘は大阪出張があったので、一足先に孫娘と帰国していました。(20160131)
昨晩、ムコ殿が中国からやってきました。(20160206)
それに合わせて一宮シーサイドオーツカへの家族での温泉旅行を計画していました。(20160207-08)
仕事の都合がつかない長女を除いて。
実は、今日が出発の予定になっていました。(20160207)
それが、出発を前にして2女と孫娘がインフルエンザを発症してしまいました。
どうも、カミさんも咳が出るので昨日診てもらったところ、まだ発症はしていないようでした。
3女が大阪に出張している間、カミさんが孫娘を孫宅に泊まりがけで預かっていたのでした。
その折に、年女であるカミさんが2女たちを連れて西大井にある天祖神社での豆まきに参加していたのです。(20160203)

そのときにインフルをもらった可能性がありそうなのです。
はじめはお腹か痛いと孫娘が泣きわめいていましたが、今も時々泣いては苦しそうです。
そんな状況ですから、昨晩とうとう今回の温泉旅行はキャンセルすることになりました。
前日なので、20%のキャンセル料が発生します。
カミさんが電話したところ、いつもご利用いただいていますし、今回はインフルエンザということでキャンセル料はいただかないことにします、との返答があったもようです。
デラックスツイン(45㎡)に12畳の和室をプラスした[和洋特別室]を大人6名幼児2名で予約していたのでした。
みんな楽しみにしていたのにほんとうに残念でした。
そんなときに、このような暖かいホテルの対応ですから、カミさんとともに感動してしまいました。
やはり、このホテルは一味も二味も違いますね。
これからも、家族を連れておおいに行きたいと思いました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年2月3日水曜日

「りかこ皮フ科クリニック」、あこちゃんを送迎、診察を「味の民芸」で待つことに

昨日、「りかこ皮フ科クリニック」の診察にあこちゃんを娘と車で送って行ってきました。(20160202)
そのクリニックは世田谷区砧(きぬた)にあります。
用賀出口で少し渋滞に会いましたが、あとは順調な流れでした。
ほぼスマートルートナビの予想どおりに着きました。
クリニックは成育医療センター入口の前にありました。
そこでふたりを降ろして、同じ並びにある「味の民芸」というお店に駐車することに。
2014年1月24日、娘が運転して伴侶が付き添っていったときに、このお店に入ったようです。
駐車場がかなり大きいとのこと。
そこで今回も利用することにしたわけです。
確かに都心のお店にしては大きな駐車場でした。
11時半過ぎにお店に入って間もなく娘とあこちゃんがクリニックでの受付を済ませてやって来ました。
診察は12時半までにクリニックに入ればよいとのこと。
この日はラッキーなことに、空いていたようでした。
昼食を一緒にいただいて診察時間が近づいてくると娘があこちゃんを連れてクリニックに向かいました。
けいじはお店でコーヒーを飲みながら診察が終わるのを待っていました。
百田尚樹さんの本『大放言』を読んだりしながら。
12時45分には娘から会計しているとのメールが入ってきました。
そこで、頼まれていたあこちゃんのポテトを注文して待っていました。
13時に戻ってきたので、トイレに行くと大勢の人が並んで待っていましたですわ。
そこで、早々にポテトをあこちゃんに食べてもらって残りはナプキンに包んで車に乗り込みました。
それにしても、このお店の駐車場には助かりましたですわ。
いいお店を見つけたものです。
クリニックに来るときも、成育医療センターに来るときも、このお店は使えますね。
ここなら、食事をしながら待っていられそうです。
帰りもスマートルートナビにセットしましたが順調で14時過ぎには自宅に着きました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
インターナビリンクのドライブノートより
《行き》
走行時間 75分(10:19-11:34)
走行距離 51.3km
平均燃費 22.8km/L
ガソリン消費量 2.3L
《帰り》
走行時間 62分(13:12-14:13)
走行距離 50.6km
平均燃費 26.0km/L
ガソリン消費量 1.9L

2016年2月1日月曜日

今年2回目の成田国際空港、孫娘を迎えに孫とドライブ

昨日は孫娘と娘を迎えに成田国際空港までドライブに行ってきました。(20160131)
成田空港へは今年、2回目となります。
この日も孫と婿殿を乗せてのドライブとなりました。
りっくんは一昨日も帰りの高速道路走行時には寝てしまいました。
昨日も高速道路では睡魔が襲ってくるのか、堪えているようでしたが空港が近づくにつれて、ついに寝てしまいました。
そんなときに婿殿にシートを倒してもらっています。
そのままにしていると、横にもたれてきて安全性に問題がありそうに思うからです。
このようなときには背もたれを倒してあげると、ジュニアシートと背もたれにが体をしっかりとサポートしてくれてシートベルトがその上を覆ってくれます。
その意味でも、走行中にそれができるように付き添いがいた方がいいですね。
これは安全運転にもつながります。
空港についてからは到着時間の調整もかねて、しばらく駐車場の車中にて待機していました。
少しでもりっくんを寝かせてあげようとして。
空港では孫どうしが再会するや、ハイテンションでふたりではしゃぎ回っていました。
そのうちふたりで手をつないで駐車場に向かう姿には微笑ましさを感じましたですわ。
帰りの車内では思ったとおり、あこちゃんもジュニアシートに座りたがって、後ろからりくちゃんにまとわりついていました。
次は、あこちゃんも座らせてもらえるからね、という言葉にしぶしぶ納得した風でした。
あこちゃんもりっくんのようにジュニアシートに一人で座っていられるといいのですけどね。
今度試してみますかな。
小さい子どもを乗せての運転となると、いつもより緊張して気疲れするのか、昨日といい一昨日といい、いつも以上に疲れを感じましたですね。
この日も帰ると、すぐ横になって腰を休めてあげましたです。
ともあれ無事に帰れてよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。