2021年12月18日土曜日

自転車修理、ブレーキシューの交換(けいじの自転車)、パンク修理(カミさんの自転車)

カミさんが乗っている自転車(ルイガノ)の後輪タイヤがパンクしました。

そんなに乗っていないのにな⁉、と不思議に思いましたが、その時は車に積んで購入したイオンバイクで修理してもらおうかと思いました。

が、最近ほとんどカミさんは自転車に乗らないので、急ぐこともないかと思いなおしました。

と同時に、この機会にパンク修理にトライしてみようかと思いました。


それは、最近テレビの「ポツンと一軒家」や「なぜそこ!」などの番組で、高齢者たちが何でも人に頼ることなく自分でやってのけているのに刺激を受けていたからです。


そういえば、コロナ下にけいじの自転車前輪のブレーキがギ―ギーと異音を発するようになったので、やむなくYouTube 動画を参考にして自分で修理にトライしていたことがありました。

あさひのサイクルメイトに加入していましたが、コロナ禍の影響で自転車を点検に持っていく気が起こりませんでしたから。


そのことを思い出したので、人に頼ることなく、また自分でパンク修理をやってみようと思いました。

いつ頃だったか、よく思い出せませんが、むかし百円ショップのパンク修理グッズでパンクを直した記憶はあります。

しかし、何十年も前のことなので自信はありませんでした。


ちょうど、けいじの自転車後輪のブレーキに遊びがなくなってきていました。

そこで、カミさんの自転車のパンクを修理する前に、まず肩慣らしとして、けいじの自転車後輪のブレーキシューを交換してみようと思いつきました。


そこで、アマゾンでまず、Vブレーキシュー(342円)自転車 パンク修理セット(330円)を購入しました。

Vブレーキシューの交換は前回のブログを参考にしながら着手しました。(20211124水)

予想以上にうまくいきました。

急な下りの坂道でも心配もなく快適な乗り心地となりました。


YouTube動画を見て、パンク修理セットの修理マニュアルを見て準備万端でした。

が、急に寒くなったのでパンク修理の着手は、のびのびなっていました。

ようやく決行したのは2021年12月10日 (金)になってしまいました。


それは、その翌日にカミさんが友だちと二宮神社に夜景参拝に自転車で行くことになったからです。

友だちとの電話で、パンクを主人が直してくれると云ってたけど、まだ直っていないから、自転車屋でパンク修理をしてから行くね、というようなやり取りをしていたからです。

寒い日でしたが、すぐ自転車を庭の方に持って行ってパンク修理に着手しましたですわ。


シュミレーションしていたので、うまくいきました。

パンク箇所もすぐ見つかりました。

チューブを水に浸けると空気を入れるバルブのすぐ下に勢いよくブクブクと大きめの穴が空いていました。

虫ゴムも劣化していたので交換し、修理マニュアルにしたがってパッチを貼りました。

ただ、心配だったのは、チューブのバルブカバーのすぐ下なのでパッチがバルブカバーまで粘着力を十分に発揮してくれるかということでした。

空気が抜けないことを、ただ祈るだけでした。

翌朝、後輪のタイヤをチェックしてみましたが、空気は抜けていませんでした。

当日の午前中、カミさんは試し乗りとして自転車で買い物に、そして無事に自転車で神社にお参りできました。

今も、まだ空気が抜けていませんですわ。

有り難いことです。

ありがとうございます。


(関連のブログ)

2016年2月28日日曜日『カミさんと共用の自転車、ミニベロのルイガノLGS-MV1に決定』

2021年5月13日木曜日『現有自転車オフィスプレスポーツGクロスバイク、前輪V ブレーキシューの交換にチャレンジ、【あさひ自転車メンテナンス】のYouTube動画を参考に』

2021年12月4日土曜日

けいじが使っているお米、精米機、炊飯器とは

お米、精米、炊飯についてのお話をします。


お米は玄米にしています。

アマゾンの定期おトク便にて購入しています。

[Amazonブランド] Happy Belly 玄米 北海道産 ななつぼし 農薬節減米 5kg

そのお米を家で精米しています。

精米したてのお米ならお米とぎ(洗い)が省略できるから助かります。

精米がお米とぎをしてくれているようなものですからね。

今使っている精米機は2013年8月2日に購入したものです。

ツインバード精米御膳MR-E500W[ホワイト]


はじめは7分づきにしていましたが、それが5分づきになり、今では3分づきになりました。

見た目の色は濃くなりますが、さほど味に違和感はなく、おいしくいただいています。

一回の精米は3合にしています。

我が家だと、それで4、5日はいけます。


炊飯にはIHジャー炊飯器を使っています。

パナソニックのSR-DG102J

2010年11月24日にジャパネットたかたで買ったもので、まだ健在です。











ご飯は食事スタイルの変化とともに、朝ではなく夕方に炊くようになりました。

お米の量は1.5合で炊いています。

そこに、住乃井酒造の米だけの酒と神棚にお供えしている塩(海の精ほししお)を少々入れてミネラル効果を期待しながら。

この炊飯器は分づき米の場合には発芽玄米コースで炊けるようになっています。

7分づきでも、5分づきでも、3分づきでも同じようにおいしく炊けています。

この機能は助かりますですね。

この1.5合でも、今の我が家ではだいたい2日は持ちます。

残ったご飯はセラミックおひつに入れて冷蔵庫へ。

翌日のお昼には、けいじの雑炊風おじやとなりますわ。


有り難いことです。

ありがとうございます。


(関連のブログ)

2013年8月1日木曜日『精米機の検討、お米を主食にすえる』

2013年8月4日日曜日『精米機ツインバードMR-E500W 、onHOMEオンホームに発注する』

2013年9月3日火曜日『精米機大活躍、7分づきごはんをいただく』

2013年9月3日火曜日『セラミックおひつ、残りごはん活用に購入する』

 

2021年12月3日金曜日

最近のけいじの食事スタイル、朝昼晩の内容、年相応の歯に優しい食事へと

けいじの最近の食事スタイル(朝、昼、晩)とその内容についてのお話をします。

朝は、①バナナ、②牛乳、③ヨーグルトを次のようにしていただいています。

①バナナは1本そのままむいて、

②牛乳は電子レンジで40秒チンして、そこに粉末タイプの青汁(青汁のめぐり)を入れて、

③ヨーグルトはココア黒ごま・黒糖・黒豆きな粉を入れて。


昼は、前の晩に炊いた残りご飯(5分づき)を雑炊風おじやにしていただいています。

一人用の土鍋に残りご飯を入れて水で浸し、そこに国産の乾燥野菜(キャベツ、にんじん、小松菜、大根、玉ねぎ)乾燥わかめを入れ、残り野菜があるときにはそれを土鍋の上でささがきか調理ハサミで切って加えます。

弱火で煮てきたら、めんつゆで味付けし、たまごと刻みねぎを入れ醤油をかけて蓋をして余熱で仕上げます。


残りご飯がないときには、ほとんど同じようにして、乾麺のそばを鍋に入れて茹で上がったら、大きめのどんぶり鉢に移していただいています。

これだとそば湯がそっくりいただけます。


このいづれも歯にはやさしい食事となりますからいいですね。

右側の下の奥の方の歯もだいぶグラついてきましたから、もうすぐ抜けそうです。

この食事法はいい思いつきであったと、我ながら感心していますわ。


晩には、カミさんの手料理をありがたくいただいています。

最近は、母親の介護でカミさんが実家に泊ることが多くなってきました。

そこで、これまた、けいじ流の食事スタイルをいろいろと試しつつあります。

こういうことを考えて実践しているとけっこう楽しいものですわ。


買い物に行ったときには、けいじの好みの肴(マルエツでは国産鶏むね肉の塩こうじチキン、ヤオコーでは幸唐の唐揚げ)や割引きとなったお寿司や生牡蠣などを買ってきてメインディッシュに。

特に生牡蠣の生食は口内炎など歯茎にもいいようです。

歯茎が腫れてきそうだなと感じたときに次を参考に下ごしらえをして、器にいれた生牡蠣をポン酢で浸し、クリナップの代わりに皿でカバーして、冷蔵庫でしばらく冷やしてから大根おろしで食べたら腫れずにすんだりしましたですからね。

参考に。

スーパーの生牡蠣(生食用)の食べ方&下ごしらえの方法

新鮮なものは生で食べても大丈夫?


買い物のないときには、買い置きしてあるイワシの缶詰(蒲焼きor味噌煮)をメインディッシュ(!?)としています。

あとは、ビールと米だけの酒を飲み、ロイヤルポールウインナー、ニッスイの焼きちくわ、釜揚げしらす、辛子明太子、いかの塩辛・明太子、納豆、ミックスナッツ、カマンベールチーズなどをおつまみにしていただいています。

仕上げは、これまたシンプルな一人鍋や雑炊風の残りご飯かそばで締めています。


このような食事でも、けいじは十分に満足できていますですわ。

(これこそ、今の歯のコンディションとコロナ禍においては、けいじにとっての年齢にふさわしい最適な食事ではないかと考えたりもして)


有り難いことです。

ありがとうございます。


(関連のブログ)

2020年2月12日水曜日『2月1日(土)に腰痛でダウン、ようやく回復基調に、図書館まで外出してみる』

2020年2月13日木曜日『腰痛回復は一進一退⁉、恐怖を克服するために車みがきにチャレンジ、歯の痛みの原因が判明』

2021年6月13日日曜日『半分に割れた左下奥の歯がやっと抜ける、一昨年来のグラグラと苦痛からの解放、次は右下奥歯の同じ症状に対処』


2021年11月25日木曜日

小林弘幸先生の本『自律神経にいいこと超大全』に感銘、自律神経のために肌着類は新しいものから使う、古い肌着類は感謝してボロに昇格

衣類、それも肌着類のお話をします。

小林弘幸先生の本『自律神経にいいこと超大全』に「「シンプルなライフスタイルを実践すれば自律神経を整え、人生を輝かせてくれる」というのがありました。
その中の次項には、いたく刺激を受けました。
〇[たくさんのものから選択することはそれだけで多大なストレスがかかる]
ものにあふれた部屋に住むということは、毎回、たくさんのものから選択することも強いられるので、みずからストレスフルで自律神経が乱れる環境をつくり出していることにほかならない、というのです。
〇[自律神経を乱す大敵はものを捨てるときに生じる心の痛み]
それをなくすためには次のようなことをすればよい、というのです。
・いま手元にあるものを大切に使い切ること
・お気に入りのものこそ、ふだんからどんどん使うこと。
・お気に入りのものだからこそふだん使いにすること。
さすれば、「ああ、われながら、よく使ったなあ」とか「毎日、大活躍してくれたなあ」という気持がでてくる。
そうすると捨てるときも心が痛まないし、自律神経を乱す大敵=ストレスにもならないし、処分するときに、「十分に使命を全うした」と、ものが喜んでくれている感覚がなんとなく伝わってくる、というのです。
これには、たいへんな感銘を受けましたですわ。

これを読んでいるときに閃きがありました。
選択で迷うようなことがあれば、自律神経によい方を選ぶことにすればいいじゃないかと。
この本の影響で、肌着類の取り扱い方についに考え方が変わりました。

今までのけいじは、肌着類は古いものから先に使って、すりきれたらボロに昇格させて、新しい肌着類を着はじめるというやり方でした。
それを新しい肌着類から先に使うようになりました。
自律神経のためには新しい方から先に使った方がいいようですからね。

今では、肌着類が黄ばんできても漂白剤などを使って無理に黄ばみなどを落とそうとしないで、使いきったことに感謝してボロに昇格してもらうことにしようと思えるようになりました。

つまり、自律神経にとっては、どちらがよいかということを判断基準とすることができるようになってきました。
新しい肌着類と黄ばんだ肌着類ではどちらが自律神経にとってよいかが冷静に考えれるようになりました。
確かに肌着類は黄ばみが出るころには肌感触があまりよくありません。
繊維が肌にとっては優しくない、好ましくない状態になっていると考えられます。
そこで、黄ばむようになったら替え時なのだと考え、思い切って今までお世話になった肌着に感謝して、新しいものと取り替えれるようになりましたですわ。

有り難いことです。
ありがとうございます。

(関連のブログ)

2021年11月24日水曜日

洗濯と朝風呂の関係、洗剤は「All things in Nature」に、すすぎなしの洗いだけ

洗濯のお話をします。
最近は「All things in Nature」という洗剤を使っています。
商品、使い方等については次が参考になります。


この洗剤はすすぎなしの洗いだけでいけるという優れものです。
我が家の洗濯機は常時「自動おそうじ」にセットしています。
*「自動おそうじ」を設定すると、脱水行程におそうじが作動するため、水道水の使用量が9L増えます。また、脱水の運転時間が、約5分程長くなります。
これがシンプルなすすぎにもなっているのではないかと思います。
洗濯は朝風呂に入ったあとにするようにしています。
お湯で洗濯すると水で洗うよりも汚れが落ちやすいと思っているからです。
それに毎日、重曹風呂にしているので、その効果も加味されているだろうと思います。

自然派の長女は既にこの洗剤を使っていましたですわ。
この洗剤を使うと洗濯量が多い時でも30分ですみます。
設定は次のとおりです。
・自動おそうじ
・お湯取り:洗い
・水量:22L or 33L or 43L
・洗濯:手造り
・洗剤:22L-3プッシュ、33L-5プッシュ、43L-7プッシュ
水道水も節約できます。

自宅での生活時間が長いけいじにとっては、朝風呂と洗濯が、けいじの健康にかなり貢献していると思っています。
できれば、毎日やりたい日課ではあります。
しかし雨降りだったりすると、経済的なことも考えて、つい割愛したりすることもあります。
そこらへんは、健康管理、経済効率などを考慮しながら、臨機応変に対応しています。

今まで使っていた洗剤や漂白剤がまだ残っています。
それはトイレや洗面所の敷物などを洗う時に使ったりしています。

そのうちすべてを「All things in Nature」でいこうと考えています。
自然環境に優しい洗剤が見つかってよかったですわ。

有り難いことです。
ありがとうございます。 

人生100年時代の健康寿命に資産寿命、地方移住で生活費削減、西郷村日本一、2021年度全国自治体経営ランキング

昨日、新聞を見ていると、次のキーワードが目に飛び込んできました。

*人生100年時代

*資産も「延命」

*地方移住で生活費削減 くらしは楽しく


人生100年時代には「健康寿命」に加えて「資産寿命」の延命が必要だというのです。

*「健康寿命」=自立した生活を送れる期間

*「資産寿命」=資産が尽きるまでの期間


資産寿命を延ばす方策として地方移住が提案されていました

田舎暮らしではない、人口50万人程度の地方都市への地方移住が。

一例として、首都圏から松山市に移住した男性のインタビューによると、家賃が月20万円だったが、今は5万円台、だとのこと。


そこで、けいじが移住を目指している西郷村と隣接している白河市はどれくらいの人口なのかを検索してみました。

西郷村:20,351 (2020)

白河市:59,393 (2020)

50万人には到底及びませんでした。


その時、「西郷村日本一」というキーワードが目にとまりました。

なんだろうと見てみると『自治体四季報ランキング』で2021年度の自治体経営力日本一の自治体は西郷村だと言うのです。

2021年度 自治体経営力日本一の自治体は福島県西郷村!自治体の経営力を測る『自治体四季報ランキング』今年も発表!

2021年度 全国自治体経営ランキング~住民の持続可能な幸福を実現する力(=自治体の経営力)を見える化しました~


自治体の発展性/住民の豊かさ/安定性/コスパを数値から客観的に分析した結果、自治体スコアで西郷村が一位とは驚きました。

西郷村は経営力があり、持続的に住民を幸せにする力のある自治体であるということがわかり、けいじが今まで感じてきた住みやすい村だろうという思いが裏付けられて、嬉しい限りですわ。


有り難いことです。

ありがとうございます。


(関連のブログ)

2017年8月26日土曜日『西郷村の土地視察、村民体育館の隣に屋内プールが、ストレスフリーを満喫』

2021年11月19日金曜日

掃除機のゴミ取りとフィルターのお手入れ、ティッシュペーパーでフィルターを包む、お手入れが楽に

掃除機の話をします。
特に「お手入れ」についてです。

我が家では今マキタの充電式掃除機(CL100DW)とシャープの充電式掃除機RACTIVE Air(ラクティブ エア EC-AR2S)を使っています。
マキタの方はもっぱらけいじの専用として、シャープの方はカミさんの専用となっています。
マキタの掃除機は2013年の誕生日プレゼントとしてリクエストして娘たちからいただいたものです。
シャープのラクティブエアは、それまで家庭用として使っていた高性能掃除機サンヨーエアシスSC-XJ2000の後継機種として購入したものです。
カミさんが退院後に使うには軽い方がいいだろうということで購入しました。
サンヨーのエアシスはまだ使えましたので事務所で使ってもらうことにして。

エアシスはごみパック(ごみ受け)としてティッシュペーパーを使います。
そこで、マキタの掃除機のプレフィルターにもティッシュペーパーを使うことを思いつき、試してみました。
プレフィルター(&フィルター)をティッシュペーパーで包んで使ったところ、これが大成功でした。
今では3枚(実質は6枚)でプレフィルターを包んで使っています。
これでゴミ捨てフィルターの手入れが大幅に改善されました。
おかげで長い間フィルターを換えずにすんでいます(まだ、5枚残っています)。
そこで、また思いついたのがラクティブエアの高性能プリーツフィルターも1枚(実質は2枚)のティッシュペーパーで包んでみてはどうかということでした。
包んで嵌め込むのに苦労しましたが、どうにかうまくいき、これも大成功をおさめました。
ラクティブエアのフィルター手入れはけっこう神経を使うし手間暇がかかるのでした。
それに備え付けのクリーニングブラシの多用により高性能プリーツフィルターの薄い膜が剥がれたりするように。

プリーツフィルターをティッシュペーパーで包んで使ってみたところ、フィルターの溝にホコリがほとんど入り込んでいません。
これにより、浴室でお手入れができるようにもなりました。
昨日も浴室で掃除機のゴミ取りとフィルターのお手入れをしました。
写真を撮りながら。

≪マキタの掃除機≫

≪シャープのラクティブエア≫

フィルターカバーや筒形フィルター類に付着するホコリなどは霧吹き(無水エタノールを添加した水)でかるく湿らせたボロ布(肌着類を使いやすいサイズにカット)で拭き取るようにいます。
使用したボロ布は最後に浴室の排水溝ネットにたまったゴミを取るのにもうひと働きしていただいて。

このお手入れには、さぞかし、みなさんも苦労していることだろうと検索してみたら、わかりやすく紹介してくれているYouTube動画が見つかりました。
参考になるので紹介しておきます。
刷毛を使っていました。
良質でソフトな刷毛を使えばプリーツフィルターの薄い膜が剥がれずに済むかもしれませんね。
けいじは100円ショップの刷毛を使ったのでうまくいきませんでした。

それにしても、このティッシュペーパー方式を思いつけたのはサンヨーエアシスのおかげですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

(関連のブログ)

2021年11月11日木曜日

台所と洗面所の排水溝ネットゴミ処理に、残り少ないトイレットペーパーが重宝、トイレットペーパーは早めに取り換え

コロナ禍という状況があったので、家にこもる時間が増え、今までやっていた家しごとについて、いろいろと掘り下げてみることができました。

些細ではありますが、けいじとしてのいろいろな発見がありました。
それは既に他の人がやっていることかもしれません。
あくまで、けいじとしての工夫・発見ということにしておきます。

まずは、トイレという身近なところから採りあげてみたいと思います。
我が家のトイレにはペーパーホルダーにホルダーカバーがカミさんによって付けられています。
これにより、もう1つトイレットペーパーを吊り下げておくことができます。
ホルダーのトイレットペーパーがなくなったときにホールダーカバーに吊り下げていたペーパーを使うことができるという利点がありました。

コロナのため、けいじは買い物以外では外出することもなく、ほとんど”こもりびと”となっています。
そこで、閃いたのがトイレットペーパーが残り少なくなってきたらホルダーのペーパーを新しいものをに取り換えてしまうということでした。
取り替えた残り少ないトイレットペーパーは台所のシンクや洗面所のボールの側に置いて使えばいいじゃないかということです。
つまり台所と洗面所の排水溝のネットにたまったゴミをそのペーパーで取り除くことにしてはどうかというわけです。

ゴミがちょっとだけでもあると神経質なけいじは気になります。
しかしちょっとだけのゴミをその都度、きれいなティッシュペーパーを使って捨てるのには罪悪感がありました。
トイレットペーパーならゴミの量に応じて長さを調節して使うことができますので、罪悪感は少なくなります。

これを取り入れたおかげで、台所と洗面所の排水溝ネットはいつもきれいな状態に保つことができるようになりましたですわ。

ありがたいことです。
ありがとうございます。


2021年10月26日火曜日

久しぶりのお出かけ、車検3か月前無料点検(見積)、初代ハイブリッドフィットちゃんがんばれ

昨日、ホンダカーズ千葉北習志野店にて車検3か月前無料点検(見積)を受けてきました。(20211025月)
久しぶりに買い物以外での外出となりました。

駐車するなり女性スタッフが出迎えてくれました。
やはり、このサービスはありがたいですね。
今回はフェース検温器での体温チェックがありました。
あとで聞いた営業担当者の話によりますと、前々から手配していた検温器が今になってようやく手に入ったとのことでした。

テーブルに案内されて、まず女性事務スタッフから流れについての説明がありました。
次に営業担当スタッフから車検日程についてお願い事がありました。
仮予約している車検日程を1か月早めてほしいというものでした。
もとサラリーマンとして事情を勘案したうえで、コロナ下でもありますから協力することとしました。

いつものように、車検時には車の引き取りと納車に来ていただけることになりました。
ディーラー車検は2日間となりますが、その間、代車を手配いただけることになっています。

車検対応としては、大きな交換部品としてタイヤとバッテリーを考えていましたが、車検には問題ないようです。
しかし、バッテリーが6年も経過しているので、これからの冬場を迎えてのバッテリー上がりのトラブルは避けたいので交換(部品・技術料で約2万円)することにしてもらいました。
タイヤ交換は1年後ということにして。
なにせ、コロナ禍の影響もあり、今回の点検時点での走行距離46,233㎞でしたからね。
定期点検パック加入での車検見積総額は約20万円になりそうです。

あと2年は初代ハイブリッドフィットとともにがんばってみたいと思っています。
なんせ初代のフィットハイブリッドですからその実証実験をしているようなものですからね。

有り難いことですわ。
ありがとうございます。

(関連のブログ)

2021年7月17日土曜日

久しぶりのお出掛け、車の安心快適点検(6か月点検)、フィットちゃんはまだまだ活躍してくれそう

車の6か月点検で久しぶりに外出してきました。(20210712月)

買い物以外での外出は、2度の断水時に、それぞれ香取神宮と鹿島神宮に泊りがけでお参りに出掛けて以来のことです。
買い物はマルエツ京成大久保/東習志野、ヤオコー船橋三山、イオンモール津田沼に限定して出掛けています。
自転車で身体の体調管理を兼ねて、混雑しない時間帯を狙って。
それには、Google 検索に表示されている「混雑する(or 訪問数の多い)時間帯」というのはひじょうに参考になっています。

今回の点検においても洗車4点(①トリートメント洗車②室内清掃③ダッシュボード抗菌コート④タイヤコーティング)セットはお願いしました。
点検結果についての作業内容欄にはの次のコメントが1つ記載されていました。
※左タイロッドエンドブーツひび割れあり
次の点検時に様子をみることに。
10月に車検3か月前点検が、来年の1月には車検があります。
定期点検パックに入っているので、支払いは洗車4点セットのみの3,000円でした。
今回、タイヤ、バッテリーについての指摘はありませんでした。
最後まで、このフィットちゃんを乗り継いでいこうと思っていますので、次の車検ではタイヤ交換とバッテリー交換も視野に入れています。
ボディがきれいだと営業担当の方からお褒めの言葉をいただきました。
駐車場所がよいからですかね、自走式駐車場で屋根があるうえに、雨、風の吹き込みがないところに位置していますからね、と。
そこで、70歳を超えるまでは運転の前に毎回、バケツに水を入れてタオルを軽く湿らせソフトにみがいてから乗っていましたからね、と自慢話をしておきました。
70歳を超えてからは、さすがにおっくうに感じるようになってきたので、風呂水を新しくするときに残り湯を使って、みがくようにしていますわ、と。
10年を過ぎましたが、走行距離が45000キロで、エンジンの調子もいいので、フィットちゃんには、まだまだ活躍してもらえそうですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(関連のブログ)








2021年6月13日日曜日

半分に割れた左下奥の歯がやっと抜ける、一昨年来のグラグラと苦痛からの解放、次は右下奥歯の同じ症状に対処

今晩、ようやく奥の方の下の半分に割れた外側の歯が抜けてくれました。
正確には第一大臼歯です。
親知らずが奥歯を押し上げて化膿したときに親知らずを抜きました。
奥歯は根幹治療により、しばらく持たせていましたが、数年後には止む無く抜歯しているので厳密には奥歯ではないです。

それにしても、1年半以上ぶりに解放されたのですから、万歳、バンザイ、Banzaiですわ。
抜けた時間は8時40分でした。
「ポツンと一軒家」を見ている時に、CMになったのでトイレに入りました。
グラグラする歯を揺すると相変わらず痛みがあるのでなんとなく引き上げてみました。
すると痛みもなくスッと抜けてくれましたですわ。
これには驚きましたですね。
と同時に嬉しさががどっとこみ上げてきました。
一昨年末から悩まされてきたのですからね。
ここ数日、少し硬いもの噛んだりしたときに痛い目にあっていました。
今日の昼は焼きそばをカミさんが作ってくれました。
キャベツを食べたときに痛い目にあっていました。
グラグラする歯の位置が少しズレた感じがして、舌でその歯を押しても痛さが少し和らいだように感じました。
しかし揺することはできても引き抜くような行為は恐くてできませんでした。
それが、トイレに入ったときに何気なくしていましたですね。
すると、揺すると痛いのにすっと持ち上げると痛みもなく抜けたので驚いています。
今は右側の下の奥の方の歯が同じ状態になっています。
正確には第二大臼歯(奥歯)です。
こちら側には第三大臼歯(親知らず)も健在です。
これで左側の奥の方の歯(奥歯はすでにありません)で噛むことができますですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(20210614月)
これは昨晩抜けて神棚にお供えしておいた歯の写真です。

















2021年6月7日月曜日

けいじの忘れ物、長年愛用してきた特殊なS字フック、マスクの話で脱線、問合せに対しスーパーホテル鹿嶋から暖かい回答が

2021年5月20日木曜日のブログ追記にて、カミさんがタオル地ハンカチを「ルートイン香取佐原駅前」に忘れたという話をしていました。
今度はけいじが忘れ物をしてしまいました。
特殊なスモールS字フックを忘れてしまいました。
最近では温泉(小物入れ)袋に入れて旅行などに持ち歩いています。
会社勤めのころはカバンに入れて活用していました。
S字の中央部が回転するので、自在性があります。
バスに座っているときに濡れた折りたたみ傘をフックに吊り下げたりして。
工夫しだいではその他いろいろな用途に活用することができます。
それだけ、長年愛用してきた愛着のある商品なので、手放したくはありません。
そこで、気づくなりやホテルの「お問い合わせフォーム」を使って次のような文面を送りました。
----------→
デスクの上のテレビの左側にある衝立に特殊なスモール S 字フックをかけてマスクを吊り下げていました。
そのフックを持ち帰るのを忘れてしまいました。
これは長年愛用してきた記念のフックです。
次回訪れた時に受け取らせていただきたいと思いますので、よろしくご手配のほどお願いいたします。
忘れ物をしてしまいまして誠に申し訳ありませんです 。
←----------
ヒエンさんからいただいたマスクはホテル館内で使うべくそのフックに吊り下げていました。
けいじがその日使っていたアベノマスクは持ち帰って洗うべくティシュペーパーに包んで封筒に入れて。
翌日使用するアベノマスクは同じようにティッシュペーパーに包んで別の封筒にいれて持参してきていました。
今でもアベノマスクは洗っては使わせてもらっています。
カミさんからもらった分と合わせて2枚を交互に。
足らなくなるときにはカミさんからもらった他の2種類の布マスクの応援を仰いだりして。
密になるところには出掛けないようにしていますから、これでどうにか間に合っているように思っています。
シャープで購入している不織布のマスクだと、どうしてもメガネが曇りがちになるので、自転車、車の運転での移動が主体であるけいじとしては安全性を最優先してなるべく使わないようにしています。
今日、久しぶりに実家から帰ってきたカミさんがアベノマスクを7枚も持参してきてくれました。
妹、姪たちから頂いてきてくれました。
5月30日(日)に義父の33回忌法要が霊園にて営まれました。
その時に、けいじがアベノマスクの愛用者だとわかった義妹や姪たちが使っていないアベノマスクを提供してくれたのです。
けいじが今まで使ってきたアベノマスクは何回も洗ってきているので、繊維のソフトさがなくなってきたかなあと思っていた矢先のことでした。
それが、気になっているときに新しいアベノマスクが7枚も手に入ったことは誠にありがたいことですわ。
話がそれてしまいましたが、けいじの上述のような問い合わせに対しホテルの支配人から次のメールをいただきました。
----------→
先日はスーパーホテル鹿嶋にご宿泊いただきまして誠にありがとうございます。
お忘れ物のフック、確かにお預りしております。
次回ということなので、このまま保管させて頂きます。
郵送でお送りすることもできますので、もしご希望であればご連絡くださいませ。
(2021/06/01 22:13 )
←----------
その回答を読んでいて、ついうれしくなり、酔いも手伝ってか次のように、しつこいメールを送っていましたわ。
----------→
早速のご回答ありがとうございます。
千葉県のまん延防止等重点措置にもかかわらず、この度はホテルに宿泊させていただき有り難く思っています。 
 我が家のマンションでの増圧給水ポンプユニット分解整備工事による半日断水のため、やむなく自宅自粛期間中ではありますが、鹿島神宮と息栖神社を参拝の上、以前から泊まってみたいと思っていた貴ホテルにお世話になることとなりました。
この度やはり天然温泉の貴ホテルに泊まって良かったと思っています。
コロナの規制が解除され次第また宿泊させていただきたいと思っています。
お気に入りのS字フックは旅行の時にしか使いませんから、お預かりいただければ幸いです。
それまで、よろしくお願いいたします。
(2021/06/02 0:01)
←----------
それに対して、またもや暖かい返事が頂けました。
----------→
お褒めの言葉をいただきまして、大変嬉しく感じております。。
断水工事とのことで不便だったかと思いますが、お泊り頂けたのも良いご縁だったのかなと感謝しております。
次回ご宿泊時まで、S字フックは大切に預からせて頂きます。
このようなご時世ですので、どうぞお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
(2021/06/02 13:57)
←----------
というように何か縁があるそうですが、このホテルの天然温泉は、けいじの足にとってカサカサがなくなるという絶大の効果があります。
今もまだカサカサになっていません。
コロナがおさまってきたならば、すぐにでも、また訪れたいと思っています。
西郷村の土地視察の際に中継のホテルとしても使えますからね。
末永くお付き合いしたいホテルですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(関連のブログ)

2021年6月6日日曜日

第2回目の断水、カミさんと息栖神社と鹿島神宮に参拝、ドライブコースの立ち寄りスポット編

今回も断水が朝の9時に始まりますので前回と同じく家を9時に出ることにしました。
今回の立ち寄りスポットは次のようになっていました。
最近のナビ設定は通しではなくその都度、目的地を設定するようにしています。
①酒々井PAを目的地に設定できなくて戸惑いました。
よく知っているルートなので、ナビを使わないで、千葉北から高速に乗って①酒々井 PAに到着。
そこで1回目の休憩をしました。
次はナビの目的地を②道の駅くりもとにして、最速無料優先に設定しました。
富里で高速を下り②道の駅くりもとを目指しました。
ところが「道の駅くりもと」のすぐ手前に「恋する豚研究所」がありました。
それを見つけたカミさんが立ち寄ってと言うので、コーナーのところを右折して駐車場へ。
11時にオープンとなる食堂でお昼ご飯を食べる人たちが待機していました。
お店が11時にオープンするや、カミさんも恋する豚などの食材を購入していましたわ。
ここの敷地、建物などすべてがキレイに整備されて清潔そうで心が休まるのが感じられました。
次はここの食堂で食べてみたいですね。
そのあと、すぐそばの②道の駅くりもとに向かいました。
一通り見て回ったあと、「味処いっぷく」のバルコニーにてお昼ご飯をいただきました。
その下の方ではニジマス釣りやザリガニ釣りができるようになっていました。(里山公園)
ここでも、カミさんはいろいろ買い込んでいましたわ。
今回はクーラーバッグを持参してきていましたからね。
この道の駅は気に入りましたですわ。
そこからは千葉県を越えて茨城県神栖市の③息栖神社を目指しました。
この神社は東国三社(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)めぐりの一社なのです。
そのあと、④鹿島神宮を目指しました。
無料の鹿島神宮第二駐車場がナビでは表示されないので、ここへはよく迷います。
そこで、今回は住所検索で試してみることにしました。
ナビが古いせいか、最後の番地のところまでが出てこないので、その付近で登録しました。
あやうく目的地の通りを通過してしまうところでした。
カミさんが、その向かい側にある鹿嶋市商工会を目的地に設定すればいいのよと教えてくれました。
近くのファミマを目的地に設定しようかと考えたことはありますが、今までまったくそのことには気づいていませんでしたわ。
やっぱり、境内が広い④鹿島神宮は歩きごたえがありますね。
カミさんがこの日は万歩計が14,000歩とか言ってましたからね。
そんなに歩いたのに筋肉痛になったりしてないのが驚きですわ。
香取神宮に行ったときは3日目に左のお尻の辺りが軽い筋肉痛でしたけどね。
翌朝は9時15分にホテルを出発、道の駅いたこに寄って買い物をしたあと、いたこから高速にのって家路を急ぎました。
カミさんが、またこの日から実家泊まりになるのでした。
酒々井PAに立ち寄って休憩し、千葉北で高速を降りて、家に着いたのは11時半過ぎでした。
2日目の朝は車が濡れていたので前日の夜は雨が降ったようですが、両日とも昼は天気に恵まれました。
今回も密になることもなくカミさんとの神社めぐりドライブができて断水には感謝していますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
ドライブノートによるとデータは次のとおりです。

 




2021年6月4日金曜日

第2回目の断水、カミさんと息栖神社と鹿島神宮に参拝、スーパーホテル鹿嶋編

 「スーパーホテル鹿嶋」に到着したのは15時15分でした。(20210531月)
ルートイン香取では機械での自動検温でしたがこのホテルでは愛想のいいフロントのヒエンさんが検温してくれました。
部屋は予約ではスタンダードルームとなっていましたがデラックスルームにしてくれていました。
これは助かりましたですわ。 
着替えるなり早速お風呂に入ることにしました。
早い方が誰も入っていないと思ったからです。
案の定一番風呂で入浴客はいませんでした。
あせって部屋をでたせいか、エレベーターを出たときにマスクをし忘れていることに気づきました。
すると、ヒエンさんと視線があいました。
あっ、マスク忘れた、と独り言を呟いて取りに戻ろうとしたところ、ここにあるからと新しいマスクを差し出してくれました。
これには感激しましたですね。
このホテルにはレストランがないので、ヒエンさんがチェックインのとき近隣の飲食店について丁寧に教えてくれていたのでした。
流暢な日本語を話す機転が利く人だなと思いました。
風呂上がりにマスクのお礼を言おうとしたら、もうフロントは男性に代っていました。
翌朝もフロントにはいなかったので、結局お礼を言えなかったのが心残りでした。
けいじが戻ったあと、カミさんもお風呂にいきましたが、やはり貸し切り状態だったようです。
晩御飯はヒエンさんから教えてもらった「千年の宴 神栖店」でいただくことにしました。
歩いて15分くらいのところにありました。
この日は、ふだん歩いていないけいじとしては、かなりの距離を歩いていました。
そのせいかビールがおいしくて中生3杯も飲んでいましたわ。
カミさんが帰りにウェルシアに寄るというので、そこでさらにワンカップをホテルでの仕上げ用に買ったりして。
最近あまり歩いていないのに、こんなにも歩けることには驚きました。
鹿島神宮の茶店のある上り坂では、しんどいと思う場面もありましたけどね。
驚きです。
カミさんが2度目のお風呂に入りにいっている間におつまみでワンカップをいただき、そのあとはバタンキューでした。
翌朝は5時半過ぎにお風呂に入りにいきました。
この日も温泉に浸かってる間は他に入浴客はいませんでした。
大浴場と脱衣所を出る時にそれぞれ1人づつ入れ違いはありましたけどね。
カミさんも、そのあとお風呂にいきましたが入浴客はいなかったようです。
朝食時間は6時15分から8時半まででした。
けいじは食堂が空いている時間帯は8時前後だろうと予測し、8時前に行くことを考えていました。
カミさんはお腹がすいたというので7時に、けいじは8時15分前に、とそれぞれ別々に行くことになりました。
普段のけいじの朝食(バナナ、黒糖きなこ類と青汁を混ぜた牛乳、黒糖きなこ類を振りかけたヨーグルト)は8時半頃と遅めですからね。
このホテルでは客室テレビによる混雑状況の表示は大浴場のみで食堂はありませんでした。
7時45分に降りて行ったら、宿泊客は3人だけで食事中に入れ替わりがあっても3、4人が食事しているという空き具合でした。
かみさんの時間帯ではやはりもう少し多かったいたようです。
スーパーホテルでのカミさんのお気に入りは女性限定アメニティーです。
チェックインのときに厳選されたヘアケア、スキンケアに必要なアメニティーが5点選んでいただけるのです。
今回も楽しそうに選んでいましたわ。
というわけで、ルートイン香取に続いて、スーパーホテル鹿嶋においても密にならない快適なホテル滞在ができましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2021年6月2日水曜日

第2回目の断水、今度はカミさんと息栖神社と鹿島神宮に参拝、天然温泉「スーパーホテル鹿嶋」に泊まる

第2回目の断水が5月31日(月) 9:00~17:00にもありました。
またもや、家を脱出して今度は少し足を伸ばし、茨城県の息栖神社と鹿島神宮にお参りして、昨朝「スーパーホテル鹿嶋」から帰ってきました。

第1回目の断水のときは、香取神宮にお参りして「ルートイン香取佐原駅前」に泊まって帰ってきていました。
ルートイン香取はラジウム人口温泉でしたが、スーパーホテル鹿嶋は天然温泉でした。
天然温泉に浸かるのは、昨年1月の有馬温泉以来ですから、なんと1年5か月ぶりのことでした。
温泉効果でしょうか、足のカサカサがなくなっているのに今朝気づきました。
ホテルから帰った日に、カミさんはまた実家に行きましたので、LINEで「温泉効果かな⁉足底がカサカサしてないわ」と伝えたら、「私もお肌スベスベよ」と返信がありました。
やはり、天然温泉はいいですね。
ルートイン香取を申し込むときに、スーパーホテル鹿嶋の宿泊予約状況を調べたらゆとりがあったので、ルートイン香取でのコロナに対する混雑状況を確認してから申し込もうと思っていました。
第1回目の断水の前日にスーパーホテル鹿嶋にアクセスしてみたら、大きめの部屋はすべてふさがってしまっていました。
仕方なく次の部屋を予約しましたわ。
【チェックイン日】:2021年5月31日(月)
【チェックアウト日】:2021年6月01日(火)
【プラン名】:■50歳以上限定特価プラン【ゴールデンエイジ50】
【お部屋タイプ/宿泊人数】:シングルルーム禁煙/2 名
【宿泊料金合計】:¥8,780(消費税:込)
ここのベッド幅は150㎝ありますから、2人寝ても問題はありませんでしたけどね。
ほんまに、断水のおかげで息栖神社と香取神宮にもお参りすることができました。
また、宿泊したいと思っていた天然温泉スーパーホテル鹿嶋にも泊まることができましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(関連のブログ)

2021年5月26日水曜日

重曹風呂のその後、、記録更新にチャレンジ、7.5日を超えて9.5日を達成

2021年5月3日月曜日のブログにおいて、5月2日(日)の夕方に新しく沸かした重曹風呂が7.5日を超えることができるかというようなチャレンジのお話をしていました。
カミさんは5月12日(水)の夕方に帰って来ることになりましたので、お風呂の水は新しくして沸かしました。
したがって5月2日(日)の夕方から5月12日(水) の朝までの9.5日を達成することができました。
その後の記録は次のようになっています。
5月12日(日)夕方~5月16日(日)朝で3.5日
5月16日(日)夕方~5月25日(火)朝で8.5日
いずれもカミさんが帰ってきたときに新しいお湯に切り替えています。
やはり、介護で大変な思いをしているカミさんにはキレイなお湯にゆっくりと浸かって心身ともに寛いでほしいですからね。
これは、自然と湧き起こる、けいじからのささやかな労いの心遣いですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(関連のブログ)

2021年5月25日火曜日

断水のおかげによる夫婦での香取神宮参拝、ドライブコースの立ち寄りスポット編

断水によるカミさんとの香取神宮参拝ドライブから、はや一週間が経ちました。
忘れないうちにドライブコースを振り返っておきます。
断水が朝の9時に始まるので、それに合わせて家を9時に出ることにしました。
はじめの計画ではホテルルートイン香取佐原駅前までの立ち寄りスポットは次のようになっていました。
ドライブ中にパンフレットを見ていたカミさんから追加のリクエストが出てきました。
伊能忠敬記念館に寄ってみたいと言うのです。
今回のドライブでは、かなりのゆとりを持たせていましたからもちろんOKです。
地理的には③と④の間に伊能忠敬記念館があるので、④として香取神宮は⑤としました。
それでは、それぞれの特徴や感想を述べてみます。
①道の駅やちよ、ではカミさんが 目を輝かして植木や農産物を見ては買い物をしていました。
やはり八千代は都心に近いせいもあり人が多く農産物直売所では密状態になっていました。
それにお年寄りが多かったですね。
②水と緑の運動広場、は広々とした場所で、グランドなどがあるだけで特段、立ち寄るところもなかったので、トイレだけ借りてすぐ次のスポットを目指しました。
③発酵の里こうざき、はけいじのお気に入りの道の駅です。
カミさんの父が生まれた里でもあります。
ここではカミさんが発酵市場で日本酒などを買い物したあと、レストランオリゼで昼食を頂きました。
そのあと、農産物直売所でまたもや買い物です。
先に訪れた①との野菜の値段の差に驚きました。
仏壇にお供えする花などもめちゃ安いです。
近くにあったらなぁ、と思いました。
④伊能忠敬記念館、にはカミさんの言うとおりに立ち寄っといて良かったと思いましたわ。
小さい字で几帳面に書かれた膨大なメモを見ていて感動しました。
メモをこまめに取ることの重要性に改めて気づかされ、刺激されたしだいです。
旧宅も覗いたあと、川沿いのカフェ「遅歩庵いのう」にも立ち寄りました。
カフェではママさんとカミさんが亀梨くんの話から始まって芸能人の話題で盛り上がっていました。
この辺りは電柱がないので撮影によく使われるらしいです。
撮影の合間に訪れた宝塚OBなど有名芸能人の名前が次々に出ていましたですわ。
⑤香取神宮、はカミさんがお宮参りしたところです。
カミさんは今、御朱印に凝っています。
お参りしたあと本殿横の授与所と奥宮の両方で御朱印をもらっていました。
ホテルには15時5分に着きました。
予定どおりの到着でした。
2日目は10時にホテルを出発、高速を使って家路を急ぎました。
カミさんがこの日からまた実家泊まりになるのでした。
酒々井PAにだけ立ち寄って休憩し、千葉北で高速を降りて、家に着いたのは11時半でした。
前日は運よく雨が遠のいてくれましたが、この日は雨のドライブとなりました 。
正確なところは、あとでドライブノートのデータを挿入することにしますわ。



有り難いことです。
ありがとうございます。

2021年5月20日木曜日

断水のおかげによる夫婦での香取神宮参拝、ホテル編

断水で自宅での自粛生活が耐え難いから夫婦で脱出することにし香取神宮にお参りすることにしたと昨日のブログで話していました。
断水がなければ、これは決行されていなかったことでしょう。
2019年7月に香取にホテルルートインができるとの情報を得ていました。
その完成を楽しみにしていたのですが、利用するまもなくコロナ禍に見舞われることになりました。
今回断水のおかげで、このホテルに泊まることができましたですわ。
やはり、新しいだけあって綺麗な設備の整ったいいホテルでした。
カミさんがルートインに泊まるのは初めてでしたが大変気に入ってくれたようです。
チェックイン時に千葉フェアーとかで2袋ものお土産をいただきました。
ラッキーなことにカミさんが写真を撮ってくれていましたので、挿入しときますわ。



それがどれもこれも途中に立ち寄った「発酵の里こうざき」の醗酵市場でカミさんが買いたがっているものばかりでした。
金額にすれば3000円以上はしているのではないかと思います。
それからお風呂がラジウム人工温泉であることでした。
カミさんは妹とよくラドンの健康増進施設に通っていましたから。
ラジウム温泉ということで、朝2回、夕方1回の計3回もお風呂に入っていましたわ。
3回とも一人だけだったとのことで感激していました。
それにルートインの朝食バイキングは品数が豊富で充実しています。
今回初めて夕食レストランがオープンしていたので食事することができました。

今まで訪れたルートイン名張、釜石、新白河駅東、多治見インター(天然温泉)のレストランではいつもクローズしていましたから。
レストランは感染対策がしっかりと講じられているうえに、客がほとんどいなかったので安心して食事することができました。
久しぶりに、レストランでの生ビール、日本酒、料理が美味しかったですわ。
朝食でもレストランの食事風景がボカシで映し出されていて混み具合がテレビで確認することができるようになっていました。 
いつものようにBSで、朝ドラとこころ旅を見終わってからレストランにおりて行ったら空いていました。
懸念していたお風呂についても15時にホテルに到着、その後入りましたが誰もいなくて貸切状態でした。
翌朝は7時前に入りに行きましたが1人が出たとこで、上がる時には1人が入るという入れ違い状態で、貸切のようなものでしたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(関連のブログ)
追記:
今朝ほどホテルルートイン香取佐原駅前から宅急便が届きました。
開封してみるとカミさんの厚手(タオル地)ハンカチが入っていました。
カミさんが置き忘れてきたようです。
こんなに早く届けてくれるとわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2021年5月19日水曜日

コロナ禍自粛生活での断水、カミさんと香取神宮参拝ドライブを決行、「ホテルルートイン香取佐原駅前」に泊まる

今朝、カミさんと香取神宮への参拝ドライブから帰ってきました。
昨朝、9時に家を出発、道の駅やちよ、水と緑の運動広場、醗酵の里こうざき、伊能忠敬記念館、香取神宮というコースで「ホテルルートイン香取佐原駅前」泊。
今朝は10時にホテルを出発、佐原香取で高速に、酒々井パーキングエリアに寄って、千葉北で高速から出て、自宅へは11時半に到着。
これに至った経緯は次のとおり。
「居住者の皆様へ」として「断水のお知らせ」が入り口のロビーに掲示されていました。
「増圧給水ポンプユニット分解整備に伴い、5月18日(火) 9:00~17:00 断水致します。」
朝の9時から夕方の5時まで水道水が使えないとなると、自粛生活をしている、けいじにとっては堪えがたいものがあります。
これは困ったことになるなぁと思っていたときに妙案が浮かびました。
この機会に神社にお参りすればいいんじゃないかと。
それも、まずは近い香取神宮に。
コロナになって以来、遠出のドライブから遠ざかっていましたから。
参拝したあとは、待ち望んでいた2019年7月オープンの「ホテルルートイン香取佐原駅前」に泊まればいいんだとも。
思いついたら即実行で4月21日(水)にはホテルに予約を入れました。
翌日の4月22日(木)には、介護で実家に泊まり込んでいるカミさんにも、その旨LINEで知らせました。 
「5月18日(火)は 朝の9時から夕方の5時まで断水します。
耐えられないから脱出することに。
香取神宮にお参りに行って泊まって翌日に帰ってくることにしました。
取り敢えず、ホテルルートイン香取佐原駅前にツインを予約しました。
プラン名 : 【限定シークレットプラン】10%OFFタイムセール※バイキング朝食付
料金総合計 : 12600 円(税込)
予定はいってないよね?」
そのとき、カミさんに送ったコースは次のとおりでした。

妹と交替で母親の介護をしていますが、この日は担当だったようです。
それがうまく調整できたようですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
(関連のブログ)