2014年6月8日日曜日

千葉工業大学公開講座、2回目大雨のためバスで通う

今回は大雨が降っていたので、津田沼駅までパスで行ってそこから千葉工業大学まで歩きました。(20140607)
マンション前のバス停には長い列ができていましたが、幸い優先席に座れました。
駅に近付くにつれて満員になり、濡れた傘が膝に当たったりして通勤時代のことを思い出してしまいました。
これが、嫌でいろいろ乗る方法などを工夫したものでした。
帰りは大雨でもなかったので、また雨の日の満員バスに乗るのが嫌でもあったので、歩いて帰りました。
この日の出で立ちは大雨のため長靴を履いて、気温が低めなのでジャンバーを着るというスタイルでした。
足が濡れてしまったら冷房のきいた部屋で足が冷え腰によくないと思ったからです。
前回使ったコンピュータ演習室1は高校生の見学会があるため演習室2に変更となっていました。
演習室1よりはパソコン、イス、デスクともに少し見劣りがします。
今回のモニターは1台だけで、 23インチのHP Compaq LA2306xというモデルでした。
テーマは『電子メールの環境設定と電子メールの上手な使い方について』でしたが、前回のマップでやり残したところから始まりました。
またまた、今回もいろいろと発見がありました。
・グーグルマップには新旧がある
古い時図と新しい地図があるとのことです。
知りませんでしたね。
・ストリートビュー(ペグマン)の使い方
これも、自己流でたまに見るくらいですから詳しくは知りませんでした。
実際に、大学の住所を入れて試したので、今回の講座で少しはわかりました。
ペグマンを移動すると青い線が出てくるのでそこに置くとストリートビューが正確に操れるわけですね。
・航空写真(earth)
・ルート検索
ルート検索は使ったことはありましたが、航空写真を使ってそれを見たことはありませんでした。
ルート検索も航空写真が見れるのですね。
初めて試してみましたわ。
・地図の共有化
これらを学んでみて、さっぱりマップが活用できていなかったことを知りました。
それが終わってから、その日の本題に入りました。
GmailのIDとパスワードが既に作成されていて、それを書いた紙を受付の際にいただいていました。
Gmailは開設当初のトライアル版から使っているので、また1つアドレスが増えて5つになってしまいましたわ。
かなり、Gmailには精通していると思いきや、やはり知らないことが出てきます。
・アドレス登録に[.@]は使わないこと、124文字入力可能
・登録の時にエンターキーは使わないこと
・連絡先(グループ・ラベル)の使い方
Gmailはもっぱら保存用に使っていましたから、連絡先はまったく活用していませんでした。
自宅のパソコンや会社のパソコンからメールを発信するときCC、BCCを活用して自分のGmailのアドレスに送って保管していました。
すると、どこからでもアクセスして内容を見ることができますからね。
最近自治会でのメールやり取りが増えてきましたから、連絡先を活用してみますかな。
自治会にはGmaiのアドレスを登録してあります。
パソコンのメールだと他からアクセスして見れなかったりと不便を感じるときがありますからね。
そんなわけで、2回目の講座もクリアしましたわ。

0 件のコメント: