2018年7月19日木曜日

今年の猛暑のしのぎ方、湿度コントロールによる高温多湿対策、除湿機とエアコンが大活躍

今年も猛暑がやってきました。
高温多湿の日々が続いています 。
「Y!天気」によると、習志野では昼の気温が最高で34度、朝の湿度が最高で90%となっています。
ギラギラとした眩しい反射光と室温の上昇を防ぐために、今年もリビングの厚手カーテン(普段は夜に閉める)を昼間にも閉めて過ごしています。
これについては、2017年8月9日水曜日のブログでも紹介していました。
ある日の朝、外のほうが風があって涼しいとカミさんが窓を開けていたことがありました。
なんかムシムシするなと湿度計を見てみると、70%をはるかに超えていました。
久しぶりにカミさんに文句を言ってしまいました。
朝の湿度は1日のうちで1番高いものですから、あっという間に外の湿気が家の中に入り込んで湿度計がはねあがったのでした。
「Y!天気」によると、その時の習志野の湿度は90%を超えていたようですから。
せっかく、60%前後に湿度をコントロールしていたのが無駄になってしまいました。
すぐ窓を閉めて、リビングのエアコンをつけました。
確かに、真夏の早朝の外気は気持ちいいと感じます。
それはなぜか?
極論すれば、ミストシャワーを浴びているようなものだから涼しく感じるのだと思います。
けいじが最近たどり着いた認識では、湿度は人体にとっては60%、建物家具類にとっては50%が最適だと思っています。
これは野口晴哉先生と澤田升男先生の受け売りですけどね。
そこで、今は60%前後に湿度をコントロールをしているわけです。
さすれば、この暑い日中でも、各部屋の室温は27度~29度台におさまっています。
日中はエアコンをまだ使わずにすんでいます。
30度を超えたら、北側洋室のエアコンをつけようとは考えています。
2017年7月23日日曜日のブログでも紹介しているように今は湿度コントロールに的を絞って対処しているおかげで暑さはあまり気にならなくなっています。
家しごとで汗をかいたら水浴びをするようにしています。
家のなかでは半ズボンに上はランニングシャツという出で立ちです。
湿度をコントロールしていると、この猛暑でもけっこうやっていけるものですわ。
振り返ってみると、今年もほぼ昨年と同じようなことをしているようです。
----------→
多湿時期なので基準値は60としています。
出社・帰宅するカミさんのために朝晩、リビングのエアコンは運転しています。
夜はカミさんがタイマーを使って運転しているようです。
全室に行き渡るようにドアはオープンにして。
これで各部屋の湿度が60%弱におさまってくれています。
カミさんが出社したら、エアコンを停止します。
すると、エアコンのクリーニングが自動的に始まり2時間ほどしたら停止します。
60を下回っていた湿度が徐々に上がってきます。
3か所(リビング、寝室、書斎)に置いてある湿度計が1つでも65になったら、寝室に置いてある除湿機(CV-F71)を運転します。
各室の湿度が60を下回ったら、除湿機を一旦停止して、湿度計の上がり具合を見ながら外の湿度の様子を探ります。
湿度計が65までぐんぐん上がるようであれば、除湿機の運転を再開します。
湿度計があまり上昇しないようであれば、外の湿度も下がっているようなので、北側のすべての窓を少しだけ開けて外気を取り込みます。
高温多湿のこの時期は南側の窓を開けることはなくなりました。
2016年8月11日(木)のブログでは、猛暑日に家の中で快適に過ごす方法を紹介していました。
その時は、まだ湿度コントロールの重要性に気づいていませんでした。
南側の窓を開けたりしていたので、室温が30度にもなったりしていました。
洗濯物を干したり取り込んだり、布団や靴などを干す時は出入りのためにガラス戸を開けることはあります。
それ以外では日中は閉めきったままです。
ブラインドやカーテンをして室温も上がらないようにしています。
これで室温は、この暑い時期でも27-28度台を保てています。
南側の窓を閉めておくだけでも、室温がそれほど上昇しないので、北側のエアコンは、修理以降まだ運転のチャンスが訪れていません。
換気扇は24時間換気と台所の換気を行っています。
扇風機(2012年製PJ-B3CLL-W)も使って室内の空気が流れるようにしています。
除湿機も扇風機もシャープのプラズマクラスターなので、閉め切っていてもニオイがこもるといったイヤな感じはないですね。
カミさんが休みで家に居るときは、日中でもリビングのエアコンが大活躍してますけどね。
←----------
変わったのは次のような点です。
①エアコンの自動クリーニングは今はOffにしています。
これが作動すると、室温・湿度が一気に上昇するからです。
しばらく使わないときは、自動クリーニングをすることにしています。
②今は外気があまりにも高温なので北側の窓は開けないことにしています。
③今では台所換気はガスレンジを使う時だけにしています。
④カミさんから帰宅時に「バスに乗ったよ」とLINEが入ったらリビングのエアコンをつけて迎える態勢にしています。
てなわけで、昨年よりは少し進化した猛暑のしのぎ方を実践していますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

0 件のコメント: