昔、水野南北さんの本に出会ってから少食健康法というのにずーっと憧れてきました。
が、いまだに達成できていません。
そんななか、食べない人という本に出会いました。
これには、さすがに衝撃を受けましたですね。
やっぱり、そうだったのかという感じもありました。
常識を超越した世界に生きている人たちもいることがわかったからです。
「人はパンのみにて生きるにあらず」
という言葉が浮かんできました。
このような食べないでも生きていける人たちの本については先のブログでも紹介していました。
この本の影響で一人ドライブのときには自信をもって2食にすることができるようになりました。
現実の日常生活に戻ると3食になってしまいますけどね。
最近では榎木孝明さんがテレビで「榎木孝明さん30日不食」として話題を読んでいました。
ひょんなことから1食だけの有名芸能人が多いことを紹介しているYoutubeにも出会いました。
これを観て、さもあらんと思いましたわ。
忙しい人ほど1食や2食の少食にしやすいように思います。
また、食事を抜いた方が一様に調子がいいようですね。
けいじは、今はまだ3食ですが少しずつ量が減りつつありますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月29日土曜日
孫娘を迎えに成田国際空港まで、無事にアパホテル幕張まで送迎、腰も持ちこたえてくれました
昨日、待ちに待った孫娘を成田国際空港に迎えにいく日がやってきました。(20150828)
この時期の孫娘の成長ぶりはすさまじいですから会うのが楽しみでした。
そのために、この日の運転に的を絞って無理をすることなく腰を休めながらも腰のコンディションを整えてきました。
高速道路は使わないことにしたので家を13時過ぎに出てナビを最速無料優先ルートにセット、成田国際空港に向かいました。
行きは腰のツッパリもなく、いい感じで久しぶりの遠出の運転が楽しめましたですわ。
成田国際空港に着いたのは15時過ぎでした。
この日は駐車場がかなり混んでいました。
自走式駐車場の1階も2階も満車で3階(屋上)に駐車しました。
到着ロビーは人でごった返していました。
今回はミーティングポイントにて座って待つことにし、LINEメールを娘に到着するや送信していました。
しばらくすると、あこちゃんをヒップシートキャリアに乗せた娘から声をかけられていましたわ。
今回は孫娘がじいじをすぐに認識してくれた様子でした。
顔立ちが一段と小さく引き締まった感じになっていました。
発する言葉もはっきりとしてきました。
表情もしっかりとして反応する笑顔が豊かになったように思いましたわ。
この日は待ち時間を短くするために飛行機の到着時間に着くように計算して家を出発したのでした。
これがちょうどよかったようです。
駐車場のレシートは次のように。
入庫日時2015年08月28日15時03分
清算日時2015年08月28日15時46分
駐車料金520円
インターナビリンクのドライブノートによると。
走行時間115分(13:13-15:07)
走行距離43.4km
平均燃費22.1km/L
ガソリン消費料2.0L
成田空港からは目的地をアパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉にしてナビはスマートルートに設定しました。
この日は義母と伴侶、2女と孫、3女と孫娘がいっしょに泊まることになっていたのです。
じいじも誘われましたが、腰がまだ完調ではないので、残念ながら辞退としましたわ。
それに、女子供たちだけで、わいわいがやがやと、やる方がいいかと思ったからです。
今のけいじの腰にとっては賑やかなのはよろしくないですからね。
そんなわけで、孫娘と娘をピックアップして、アパホテル幕張まで送り届けました。
腰の調整をしてきたお陰で、問題もなく成田でピックアップしてホテルまで送り届け無事に家に帰ってくることができました。
さすがに、ホテルからの帰りには少し腰にツッパリ感が出てきましたけどね。
まぁ、無事に送迎できてよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
この時期の孫娘の成長ぶりはすさまじいですから会うのが楽しみでした。
そのために、この日の運転に的を絞って無理をすることなく腰を休めながらも腰のコンディションを整えてきました。
高速道路は使わないことにしたので家を13時過ぎに出てナビを最速無料優先ルートにセット、成田国際空港に向かいました。
行きは腰のツッパリもなく、いい感じで久しぶりの遠出の運転が楽しめましたですわ。
成田国際空港に着いたのは15時過ぎでした。
この日は駐車場がかなり混んでいました。
自走式駐車場の1階も2階も満車で3階(屋上)に駐車しました。
到着ロビーは人でごった返していました。
今回はミーティングポイントにて座って待つことにし、LINEメールを娘に到着するや送信していました。
しばらくすると、あこちゃんをヒップシートキャリアに乗せた娘から声をかけられていましたわ。
今回は孫娘がじいじをすぐに認識してくれた様子でした。
顔立ちが一段と小さく引き締まった感じになっていました。
発する言葉もはっきりとしてきました。
表情もしっかりとして反応する笑顔が豊かになったように思いましたわ。
この日は待ち時間を短くするために飛行機の到着時間に着くように計算して家を出発したのでした。
これがちょうどよかったようです。
駐車場のレシートは次のように。
入庫日時2015年08月28日15時03分
清算日時2015年08月28日15時46分
駐車料金520円
インターナビリンクのドライブノートによると。
走行時間115分(13:13-15:07)
走行距離43.4km
平均燃費22.1km/L
ガソリン消費料2.0L
成田空港からは目的地をアパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉にしてナビはスマートルートに設定しました。
この日は義母と伴侶、2女と孫、3女と孫娘がいっしょに泊まることになっていたのです。
じいじも誘われましたが、腰がまだ完調ではないので、残念ながら辞退としましたわ。
それに、女子供たちだけで、わいわいがやがやと、やる方がいいかと思ったからです。
今のけいじの腰にとっては賑やかなのはよろしくないですからね。
そんなわけで、孫娘と娘をピックアップして、アパホテル幕張まで送り届けました。
腰の調整をしてきたお陰で、問題もなく成田でピックアップしてホテルまで送り届け無事に家に帰ってくることができました。
さすがに、ホテルからの帰りには少し腰にツッパリ感が出てきましたけどね。
まぁ、無事に送迎できてよかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月27日木曜日
『一〇三歳になってわかったこと 』、篠田桃紅さんからパワーをもらう
続きまして、篠田桃紅さんの本『一〇三歳になってわかったこと 』からお送りします。
篠田桃紅さんの考え方やライフスタイルには、勇気づけられるものがあります。
◆百歳を過ぎた私が冠婚葬祭を欠かすことがあっても、誰も私をとがめることはしません。パーティなどの会合も、まわりは無理だろうと半ばあきらめているので、事前の出欠は強要されません。当日、出たければ行けばいいので、たいへんに気楽です。しかも行けば行ったで、先方はたいそう喜んでくれます。今の私は、自分の意に染まないことはしないようにしています。無理はしません。(p14)
◆漢字の「人」は、人は一人で生きられない、お互いに支え合って生きるものだから、二本の線が支え合って成り立っている、と言います。しかし、古来の甲骨文字を見ますと、「人」という字は、一人で立っています。一人で立っている「
」は、横向きになって、両手を前に出して、なにかを始めようとしているように見えます。あるいは、手を差し出して、人を助けようとしているのかもしれません。いずれにせよ、二本の線が支え合わないと成り立たない「人」とは違い、相手への過度な依存はしていません。私には、古代の「人」のほうが、本来の人の姿だと思います。古代の「人」のように、最期まで、一人で立っている人でありたいと願っています。(p18)
◆このように日本の文化には、余白を残し、臨機応変に、加えたり減らしたりすることのできる「いい加減」の精神があります。そしてこの精神は、長寿の心得にも相通じるのではないかと思います。たとえば、歳をとったら体を冷やすのはよくない、温かくしておいたほうがいいと言います。それでなくとも抵抗力は衰えているので、冷やすと、それが引き金となって体全体のバランスを崩しかねないからです。しかし、かといって汗をかくほど温かくすると、体内の機能は小さく縮みつつあるので、よけいな負担をかけてしまう。その人に合ったいい加減の温かさに保つことがいいのです。(p40)
◆このごろは、新聞を開いても、見出しばかりを読むようになりました。活字をエンジョイできる人間ではなくなりました。情けないことに、活字の大きな本しか読めなくなっています。こんなに長く生きる人は絶対数が少ないから、活字の大きな本は、出版社も出さないのでしょう。こうして、だんだんと文字を読むことが、億劫になっていくのだなと思いました。この世は、最大公約数で成り立っています。私みたいに、稀に長生きする人のために商売をしていたら成り立ちません。新聞社や出版社にしても、厚い読者層に照準を合わせます。だから私などは、だんだんと、社会で生きる資格を失っていることを感じます。(p56)
◆「私達は愛に生き、藝術に生き、学問に生き、労作に生きる限り、人生を決して空虚なものとも、倦怠なものとも感じません。人生の楽みは是等の文化生活のなかに無尽蔵であるのです」
これは、与謝野晶子が、高弟の中原綾子が最初の歌集を出したときに寄せた一文です。人生の楽しみは無尽蔵です。あそこへ行きたいと思ったら行く。それしかないです。生きているうちに、やりたいことはなるべくしておく。私のような歳になると、やれることとやれないことがでてきます。ですから、体が丈夫なうちは、自分がやっておきたいと思うことはどんどんやったほうがいいと思います。(p73)
◆いつでも、なりゆきまかせなので、私ほど無責任な人はいないでしょう。自分でなにかを考えて、プランを立てて、さあやろう、ではなく、その日の風が吹きやすいように、暮らしてきました。自分に規律というものは課さないし、外からも課せられないようにしてきました。縛られたくないから目標も立てません。なにか目標を決めると、それに向かってやみくもに一生懸命になってしまいます。そうすると、ほかが見えなくなります。私は、ほかにすごくいいものがあっても、目標のために、見逃してしまうことがいやなのです。人生は、道ばたで休みたいと思えば休めばいいし、わき見をしたければわき見すればいいと思っています。今日中にあそこまで行かなければならないと決めるやりかたより、自然のなりゆきに身をまかせるほうが、無理がありません。そのほうが私の性に合っています。(p81)
けいじは腰痛のため定年で退職してからは無理をしないようにしてきました。
無理できない体になっていたという方があたっています。
特異な腰痛を抱えているから、だんだん社会の中に入っていけなくなってきました。
一般社会の規則正しい生活から外れるように。
そんなけいじが、自然のなりゆきに身をまかせ、無理のない生き方をずっとやってこられた篠田桃紅さんの本に出会って、心底元気をもらいましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
篠田桃紅さんの考え方やライフスタイルには、勇気づけられるものがあります。
◆百歳を過ぎた私が冠婚葬祭を欠かすことがあっても、誰も私をとがめることはしません。パーティなどの会合も、まわりは無理だろうと半ばあきらめているので、事前の出欠は強要されません。当日、出たければ行けばいいので、たいへんに気楽です。しかも行けば行ったで、先方はたいそう喜んでくれます。今の私は、自分の意に染まないことはしないようにしています。無理はしません。(p14)
◆漢字の「人」は、人は一人で生きられない、お互いに支え合って生きるものだから、二本の線が支え合って成り立っている、と言います。しかし、古来の甲骨文字を見ますと、「人」という字は、一人で立っています。一人で立っている「
◆このように日本の文化には、余白を残し、臨機応変に、加えたり減らしたりすることのできる「いい加減」の精神があります。そしてこの精神は、長寿の心得にも相通じるのではないかと思います。たとえば、歳をとったら体を冷やすのはよくない、温かくしておいたほうがいいと言います。それでなくとも抵抗力は衰えているので、冷やすと、それが引き金となって体全体のバランスを崩しかねないからです。しかし、かといって汗をかくほど温かくすると、体内の機能は小さく縮みつつあるので、よけいな負担をかけてしまう。その人に合ったいい加減の温かさに保つことがいいのです。(p40)
◆このごろは、新聞を開いても、見出しばかりを読むようになりました。活字をエンジョイできる人間ではなくなりました。情けないことに、活字の大きな本しか読めなくなっています。こんなに長く生きる人は絶対数が少ないから、活字の大きな本は、出版社も出さないのでしょう。こうして、だんだんと文字を読むことが、億劫になっていくのだなと思いました。この世は、最大公約数で成り立っています。私みたいに、稀に長生きする人のために商売をしていたら成り立ちません。新聞社や出版社にしても、厚い読者層に照準を合わせます。だから私などは、だんだんと、社会で生きる資格を失っていることを感じます。(p56)
◆「私達は愛に生き、藝術に生き、学問に生き、労作に生きる限り、人生を決して空虚なものとも、倦怠なものとも感じません。人生の楽みは是等の文化生活のなかに無尽蔵であるのです」
これは、与謝野晶子が、高弟の中原綾子が最初の歌集を出したときに寄せた一文です。人生の楽しみは無尽蔵です。あそこへ行きたいと思ったら行く。それしかないです。生きているうちに、やりたいことはなるべくしておく。私のような歳になると、やれることとやれないことがでてきます。ですから、体が丈夫なうちは、自分がやっておきたいと思うことはどんどんやったほうがいいと思います。(p73)
◆いつでも、なりゆきまかせなので、私ほど無責任な人はいないでしょう。自分でなにかを考えて、プランを立てて、さあやろう、ではなく、その日の風が吹きやすいように、暮らしてきました。自分に規律というものは課さないし、外からも課せられないようにしてきました。縛られたくないから目標も立てません。なにか目標を決めると、それに向かってやみくもに一生懸命になってしまいます。そうすると、ほかが見えなくなります。私は、ほかにすごくいいものがあっても、目標のために、見逃してしまうことがいやなのです。人生は、道ばたで休みたいと思えば休めばいいし、わき見をしたければわき見すればいいと思っています。今日中にあそこまで行かなければならないと決めるやりかたより、自然のなりゆきに身をまかせるほうが、無理がありません。そのほうが私の性に合っています。(p81)
けいじは腰痛のため定年で退職してからは無理をしないようにしてきました。
無理できない体になっていたという方があたっています。
特異な腰痛を抱えているから、だんだん社会の中に入っていけなくなってきました。
一般社会の規則正しい生活から外れるように。
そんなけいじが、自然のなりゆきに身をまかせ、無理のない生き方をずっとやってこられた篠田桃紅さんの本に出会って、心底元気をもらいましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月26日水曜日
『一〇三歳になってわかったこと 』、篠田桃紅さんの深い言葉に出会う
先のブログでBS-TBSの『美しい日本に出会う旅』を紹介していました。
その最後の方で読売新聞の『個人旅行 画一化拒み「自分探し」へ「ディスカバー」旅情かき立てる』という記事からも次の言葉を紹介していました。
〈人間にとって旅とは何か。それは景色や事物を見ることではなく、それを見ている自分が何者かを知ること〉
この言葉にも通じる深くてありがたい文章に出会いました。
それは、篠田桃紅さんの本『一〇三歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い』(幻冬舎)にある次の文章です。
◆絵というものは、自分のなかに湧いてくる思いを、目に見えるようにしたものなので、なにを、という質問には、私はいつも戸惑いました。絵に表れているものこそが、質問の「なにを」で、そしてその「なにを」は見る人によって、どのように受け止めてもいいものだからです。(p60)
◆参考にできることは、おおいに参考にしたほうがいいと思いますが、頼るのではなく、自分の目で見て、考える。キャナディ氏(嵐の大野智さんがラジオで採りあげていました)の言葉は、私たちの日常の生きる姿勢にも通じると思います。(p61)
◆鑑賞を心から楽しむためには、感覚も必要です。感覚を磨いている人は非常に少ないように思います。感覚は、自分で磨かないと得られません。絵画を鑑賞するときは、解説は忘れて、絵画が発しているオーラそのものを、自分の感覚の一切で包み込み、受け止めるようにします。このようにして、感覚は、自分で磨けば磨くほど、そのものの真価を深く理解できるようになります。感覚を磨いている人は、日常生活においても、有利に働きます。まず、間違いが少なくなります。知識や経験に加えて、感覚的にも判断することができるので、身の回りの危険、トラブルなどを察知し、さっと上手に避けることができます。(p115-116)
◆伝えきれないもどかしさ、寂しさ。表現には限界があり、そして真実自体も、本人すらはっきりとわかりえない神秘的な、不思議な部分があります。真実というものは、究極は、伝えうるものではない。ですから、私たちは、目に見えたり、聞こえたりするものから、察する。そうすることで、真実に触れたかもしれないと感じる瞬間が生まれるのかもしれません。真実は、想像のなかにある。だから、人は、真実を探し続けているのかもしれません。(p85)
つまり、人間にとって絵画、美術、芸術、美しいも物とは何か。それは絵画、美術、芸術、美しい物を観ることではなく、それを観ている自分が何者かという真実を知ることなのだということになりますかな。
真実とは、言葉や文字で伝えられるものではないということのようです。
ホーキンズ博士の本でも真実の自分〈わたし=I〉に至る覚醒、悟りの境地というものは語れるものではないということが書かれていました。
篠田桃紅さんも同じようなことを述べておられるように思います。
有り難いことばですわ。
ありがとうございます。
その最後の方で読売新聞の『個人旅行 画一化拒み「自分探し」へ「ディスカバー」旅情かき立てる』という記事からも次の言葉を紹介していました。
〈人間にとって旅とは何か。それは景色や事物を見ることではなく、それを見ている自分が何者かを知ること〉
この言葉にも通じる深くてありがたい文章に出会いました。
それは、篠田桃紅さんの本『一〇三歳になってわかったこと 人生は一人でも面白い』(幻冬舎)にある次の文章です。
◆絵というものは、自分のなかに湧いてくる思いを、目に見えるようにしたものなので、なにを、という質問には、私はいつも戸惑いました。絵に表れているものこそが、質問の「なにを」で、そしてその「なにを」は見る人によって、どのように受け止めてもいいものだからです。(p60)
◆参考にできることは、おおいに参考にしたほうがいいと思いますが、頼るのではなく、自分の目で見て、考える。キャナディ氏(嵐の大野智さんがラジオで採りあげていました)の言葉は、私たちの日常の生きる姿勢にも通じると思います。(p61)
◆鑑賞を心から楽しむためには、感覚も必要です。感覚を磨いている人は非常に少ないように思います。感覚は、自分で磨かないと得られません。絵画を鑑賞するときは、解説は忘れて、絵画が発しているオーラそのものを、自分の感覚の一切で包み込み、受け止めるようにします。このようにして、感覚は、自分で磨けば磨くほど、そのものの真価を深く理解できるようになります。感覚を磨いている人は、日常生活においても、有利に働きます。まず、間違いが少なくなります。知識や経験に加えて、感覚的にも判断することができるので、身の回りの危険、トラブルなどを察知し、さっと上手に避けることができます。(p115-116)
◆伝えきれないもどかしさ、寂しさ。表現には限界があり、そして真実自体も、本人すらはっきりとわかりえない神秘的な、不思議な部分があります。真実というものは、究極は、伝えうるものではない。ですから、私たちは、目に見えたり、聞こえたりするものから、察する。そうすることで、真実に触れたかもしれないと感じる瞬間が生まれるのかもしれません。真実は、想像のなかにある。だから、人は、真実を探し続けているのかもしれません。(p85)
つまり、人間にとって絵画、美術、芸術、美しいも物とは何か。それは絵画、美術、芸術、美しい物を観ることではなく、それを観ている自分が何者かという真実を知ることなのだということになりますかな。
真実とは、言葉や文字で伝えられるものではないということのようです。
ホーキンズ博士の本でも真実の自分〈わたし=I〉に至る覚醒、悟りの境地というものは語れるものではないということが書かれていました。
篠田桃紅さんも同じようなことを述べておられるように思います。
有り難いことばですわ。
ありがとうございます。
腰痛サイン現わる(その後)、歩きと自転車こぎはパス、次は車の運転に
最近は朝の起きがけが怖いですね。
だいぶ前のブログでも紹介したことがありますが、朝は細心の注意を払って起きるようにしています。
昨日は、日中曇りで洗濯指数がよくないため、今では腰のリハビリともなっている洗濯しごとはお休みとしました。
そこで、午前中にマルエツまで歩いて腰の様子を診ながらリハビリをして腰周りを馴らしてきました。
歩いてみて少し自信が持てたので夕方には、イオン津田沼まで自転車に乗って腰の調子を再点検してみました。
歩き同様、恐る恐る出発しましたが、問題もなく無事に買い物をして帰って来れましたわ。
歩き自転車こぎともに大丈夫になってきたようです。
それでも、まだ正座といす座りにちょっと違和感が残っています。
次は車の運転で腰の具合を診てみますかな。
娘と孫娘が28日には一時帰国で帰ってきます。
成田まで車で迎えに行ってやりたいですからね。
夜風をシャットアウトするようにしてからは腰も順調に快復に向かっているように感じているところです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
だいぶ前のブログでも紹介したことがありますが、朝は細心の注意を払って起きるようにしています。
昨日は、日中曇りで洗濯指数がよくないため、今では腰のリハビリともなっている洗濯しごとはお休みとしました。
そこで、午前中にマルエツまで歩いて腰の様子を診ながらリハビリをして腰周りを馴らしてきました。
歩いてみて少し自信が持てたので夕方には、イオン津田沼まで自転車に乗って腰の調子を再点検してみました。
歩き同様、恐る恐る出発しましたが、問題もなく無事に買い物をして帰って来れましたわ。
歩き自転車こぎともに大丈夫になってきたようです。
それでも、まだ正座といす座りにちょっと違和感が残っています。
次は車の運転で腰の具合を診てみますかな。
娘と孫娘が28日には一時帰国で帰ってきます。
成田まで車で迎えに行ってやりたいですからね。
夜風をシャットアウトするようにしてからは腰も順調に快復に向かっているように感じているところです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月24日月曜日
ヨコミネ式壁逆立ちと日野式バックキック、最適な腰のエクササイズが見つかる
腰が安定してきたらやってみたいエクササイズが見つかりました。
それは次の2つです。
①ヨコミネ式壁逆立ち(リンクのYouTube:1:15からのその2参照)
②日野式バックキック(リンク参照)
①については、最近手首の腱鞘炎によく悩まされています。
進化しているヨコミネ式逆立ちでは、腕、手首を強くするのに、壁逆立ちして腕を交互に上げていました。
これはイケルなと思いましたわ。
②については、日野秀彦さんの本『20万人の腰痛を治した! 背骨コンディショニング』(アチーブメント出版)に大殿筋(お尻)に筋肉量が足りず腰痛になった現役の競輪選手の話が出ていました。
自転車こぎではお尻の筋肉はあまり鍛えられないようです。
それに効果あるのがバックキックということのようなのです。
というわけで、これらのエクササイズがけいじの腰にとっては効果がありそうに感じました。
そこで腰が安定してきたらチャレンジしてみたいと思っているところです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
それは次の2つです。
①ヨコミネ式壁逆立ち(リンクのYouTube:1:15からのその2参照)
②日野式バックキック(リンク参照)
①については、最近手首の腱鞘炎によく悩まされています。
進化しているヨコミネ式逆立ちでは、腕、手首を強くするのに、壁逆立ちして腕を交互に上げていました。
これはイケルなと思いましたわ。
②については、日野秀彦さんの本『20万人の腰痛を治した! 背骨コンディショニング』(アチーブメント出版)に大殿筋(お尻)に筋肉量が足りず腰痛になった現役の競輪選手の話が出ていました。
自転車こぎではお尻の筋肉はあまり鍛えられないようです。
それに効果あるのがバックキックということのようなのです。
というわけで、これらのエクササイズがけいじの腰にとっては効果がありそうに感じました。
そこで腰が安定してきたらチャレンジしてみたいと思っているところです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月23日日曜日
ホーキンズ博士の〈わたし〉、英書"I: Reality and Subjectivity"のKindle版を購入する
先のブログでホーキンズ博士の本〈わたし〉を原書で読むことを思いついたと話していました。
また、その本の意識レベルが高いのでKindleにダウンロードしておけばお守りになるのではないかとも。
昨日、いろいろと調べてから〈わたし〉の英書"I: Reality and Subjectivity"をアマゾンで購入、Kindleにダウンロードしました。
1-Clickであっという間にKindleにダウンロードされました。
これは便利ですわね。
アマゾンのKindle版は2,319円でした。(今見たら少し下がっていました)
ホーキンズ博士の本はGoogle Booksでも買えるようです。
ちなみに、"I: Reality and Subjectivity"はGoogleBooksでは1,737円となっていましたわ。
今回はKindleの辞書機能などを使ってみたかったのでKindle版にしてみました。
その次は"Power vs. Force: The Hidden Determinants of Human Behavior, author's Official Revised Edition"をGoogleBooksからスマホにダウンロードして試してみますかな。
てなわけで、なんか洋書の世界に導かれてきてしまいました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
また、その本の意識レベルが高いのでKindleにダウンロードしておけばお守りになるのではないかとも。
昨日、いろいろと調べてから〈わたし〉の英書"I: Reality and Subjectivity"をアマゾンで購入、Kindleにダウンロードしました。
1-Clickであっという間にKindleにダウンロードされました。
これは便利ですわね。
アマゾンのKindle版は2,319円でした。(今見たら少し下がっていました)
ホーキンズ博士の本はGoogle Booksでも買えるようです。
ちなみに、"I: Reality and Subjectivity"はGoogleBooksでは1,737円となっていましたわ。
今回はKindleの辞書機能などを使ってみたかったのでKindle版にしてみました。
その次は"Power vs. Force: The Hidden Determinants of Human Behavior, author's Official Revised Edition"をGoogleBooksからスマホにダウンロードして試してみますかな。
てなわけで、なんか洋書の世界に導かれてきてしまいました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
腰痛サイン現わる(その後)、冷えが原因だったようです
先のブログで今回の腰痛サインは夜風による下半身の冷えからではないかと話していました。
やはり、窓を閉めて夜風に当たらないようにして寝てみたら腰の調子が快復してきたようです。
腰部の突っ張りとズキズキ感がなくなり、腰の重苦しさも軽くなったように感じます。
どうも、けいじの腰痛の天敵は次の2つのようですわ。
①冷たい飲み物・食べ物
②下半身の冷え
今になって振り返ると、ブログでも何度も紹介してきたように、長年の腰痛から立ち直れたのは、この2つを遠ざけてきた結果でしたわ。
けいじのブログに「腰痛」と入力して検索すると、その奮闘記録が随所に上がってくることでしょう。
最近、調子がよかったものですからチョット油断していたようです。
けいじの体は冷やさないようにしなくちゃね。
寝込んでしまう事態に陥る前に気づいて、ほんとによかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
やはり、窓を閉めて夜風に当たらないようにして寝てみたら腰の調子が快復してきたようです。
腰部の突っ張りとズキズキ感がなくなり、腰の重苦しさも軽くなったように感じます。
どうも、けいじの腰痛の天敵は次の2つのようですわ。
①冷たい飲み物・食べ物
②下半身の冷え
今になって振り返ると、ブログでも何度も紹介してきたように、長年の腰痛から立ち直れたのは、この2つを遠ざけてきた結果でしたわ。
けいじのブログに「腰痛」と入力して検索すると、その奮闘記録が随所に上がってくることでしょう。
最近、調子がよかったものですからチョット油断していたようです。
けいじの体は冷やさないようにしなくちゃね。
寝込んでしまう事態に陥る前に気づいて、ほんとによかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
ひげ剃り「シック ウルトラ プラス」、後継は「シック ハイドロ5」に
ホテルルートイン名張でプレゼントをいただいたと先のブログで紹介していました。
その中に「シック ハイドロ5」というひげ剃りが入っていたのでした。
それを今朝、シャワーを浴びたときに使い心地を試してみました。
予想していた以上にすばらしい剃り心地でしたわ。
剃りながら肌を潤すモイスチャージェルとスキンガード5枚刃が優しく肌を守ってくれているようなのです。
これまで使ってきたお気に入りのひげ剃り「シック ウルトラ プラス(Schick Ultra Plus)」の後継が見つかりましたですわ。
新聞でも、10年以上愛用している2枚刃のT字カミソリの替刃が手に入れづらくなって困ったというような高橋直彦さんの記事が掲載されていました。
(『[日曜の朝に]不便を楽しみたい』2015年2月22日読売新聞)
そんなわけで、残りの替刃があと1枚になったので、どうしようかなと考えていたときでした。
ひょんな成り行きでしたが新たなお気に入りのひげ剃りが見つかりましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
その中に「シック ハイドロ5」というひげ剃りが入っていたのでした。
それを今朝、シャワーを浴びたときに使い心地を試してみました。
予想していた以上にすばらしい剃り心地でしたわ。
剃りながら肌を潤すモイスチャージェルとスキンガード5枚刃が優しく肌を守ってくれているようなのです。
これまで使ってきたお気に入りのひげ剃り「シック ウルトラ プラス(Schick Ultra Plus)」の後継が見つかりましたですわ。
新聞でも、10年以上愛用している2枚刃のT字カミソリの替刃が手に入れづらくなって困ったというような高橋直彦さんの記事が掲載されていました。
(『[日曜の朝に]不便を楽しみたい』2015年2月22日読売新聞)
そんなわけで、残りの替刃があと1枚になったので、どうしようかなと考えていたときでした。
ひょんな成り行きでしたが新たなお気に入りのひげ剃りが見つかりましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月22日土曜日
腰痛サイン現わる(その後)、一進一退の原因は夜風?
昨日からどうも調子がよろしくありません。
昨朝には右手首に腱鞘炎が発症しています。
腰痛については、伴侶を津田沼駅まで送って行ったりと、朝はなんともありませんでした。
それが、昼から急に腰が重苦しくなってきたりしました。
それに突っ張りとズキズキ感も出てきたのでした。
危ない状態がやってきたなと、洗濯物を取り込んだりするときには体の動かし方、所作に、より一層の注意を払うようにしてました。
そんな時に、なぜ快方に向かわないで後退するのだろうかと、ふとした考えがよぎりました。
それが、やはりどうも下半身の冷えからきているように感じるのです。
そこで、夜風が影響しているのではないかと勘ぐってみました。
伴侶が夕方帰って来ると暑い暑いと言って、すぐにリビングのエアコンをつけます。
けいじは夕食・テレビ・団欒のあと21時には寝室に移動して寝ます。
エアコンが付いている影響で風の通りがよくないので書斎と寝室の窓は少しだけ開けて。
伴侶はその後、テレビを見たりしながら一人時間を楽しみます。
寝るときには暑がりの伴侶はリビングのエアコンをタイマーにして。
深夜暑いときやエアコンをタイマーで使わないときは、寝室と書斎の窓を大きく開けにきてから寝るです。
その影響で、朝方けいじは足元が寒くて目を覚ましタオルケット引っ張っては掛けるということがよくあります。
どうも、これが原因となっているのではないかと思うわけです。
それに夜風はちょうど足元を通過するようなベッド配置になっているのです。
ネットを調べていたら次のような問いがありました。
【夜風は体に悪いと言いますが本当でしょうか。】
それに対し次の最適と思われる回答がありましたわ。
≪インド伝承医学アーユルベーダでは夜は月が出て、月のエネルギーは物質を冷やす働きがあるとされ、実際にこのエネルギーを使って薬物を調製(冷ます作業)することも知られています。「夜風が悪い」と言うのは、冷たい夜風は身体を冷やし、体液の循環が滞るから良くないということの例え話で的を得ていると思いますよ。≫
というわけですから、しばらくは寝室の窓を閉めて寝ることにしてみますかな。
幸いなことに、伴侶は今晩、孫宅に泊まりとなりますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
昨朝には右手首に腱鞘炎が発症しています。
腰痛については、伴侶を津田沼駅まで送って行ったりと、朝はなんともありませんでした。
それが、昼から急に腰が重苦しくなってきたりしました。
それに突っ張りとズキズキ感も出てきたのでした。
危ない状態がやってきたなと、洗濯物を取り込んだりするときには体の動かし方、所作に、より一層の注意を払うようにしてました。
そんな時に、なぜ快方に向かわないで後退するのだろうかと、ふとした考えがよぎりました。
それが、やはりどうも下半身の冷えからきているように感じるのです。
そこで、夜風が影響しているのではないかと勘ぐってみました。
伴侶が夕方帰って来ると暑い暑いと言って、すぐにリビングのエアコンをつけます。
けいじは夕食・テレビ・団欒のあと21時には寝室に移動して寝ます。
エアコンが付いている影響で風の通りがよくないので書斎と寝室の窓は少しだけ開けて。
伴侶はその後、テレビを見たりしながら一人時間を楽しみます。
寝るときには暑がりの伴侶はリビングのエアコンをタイマーにして。
深夜暑いときやエアコンをタイマーで使わないときは、寝室と書斎の窓を大きく開けにきてから寝るです。
その影響で、朝方けいじは足元が寒くて目を覚ましタオルケット引っ張っては掛けるということがよくあります。
どうも、これが原因となっているのではないかと思うわけです。
それに夜風はちょうど足元を通過するようなベッド配置になっているのです。
ネットを調べていたら次のような問いがありました。
【夜風は体に悪いと言いますが本当でしょうか。】
それに対し次の最適と思われる回答がありましたわ。
≪インド伝承医学アーユルベーダでは夜は月が出て、月のエネルギーは物質を冷やす働きがあるとされ、実際にこのエネルギーを使って薬物を調製(冷ます作業)することも知られています。「夜風が悪い」と言うのは、冷たい夜風は身体を冷やし、体液の循環が滞るから良くないということの例え話で的を得ていると思いますよ。≫
というわけですから、しばらくは寝室の窓を閉めて寝ることにしてみますかな。
幸いなことに、伴侶は今晩、孫宅に泊まりとなりますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月21日金曜日
Kindleが届く、なかなか使えそう、本の断捨離にも弾みがつくかな
先に話していたKindleが昨日、届きました。(20150820)
注文日時:8月19日11:50
受取日時:8月20日12:10
Kindleが4,000円引きの4,980円で購入できました。
昨日は充電して、Wi-Fiの接続設定をして、初期設定を行いました。
今日はユーザーガイドを一通り読んでみました。
思っていた以上に使えそうですわ。
さっそく、「プライム会員 月1冊無料」で1冊ダウンロードしてみました。
ジェームズ・アレンさんの『「原因」と「結果」の法則』を試しに。
きれいに見えますわ!
字も大きいしこれはいいですね。
実はこれは家で保存版として持っている本なのです。
が、家にある本はなかなかスキャンする気が起きないものですね。
つまり、保存版の本については、まだまだ断捨離がはかどっていないということなのです。
そこで、保存版として家にある本のうちで「プライム会員 月1冊無料」の対象になっている本を順次ダウンロードしていこうと考えているわけです。
残念なことに、『「原因」と「結果」の法則』の②③④は対象本になっていませんでしたわ。
したら、次は対象本になっている『7つの習慣』をということにしてね。
これを起爆剤にして、対象になってない本はどんどんスキャンしていこうかなと。
早く本を電子化して断捨離し、身軽になりたいですからね。
Kindleが停滞していた断捨離に拍車をかけてくれそうです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
注文日時:8月19日11:50
受取日時:8月20日12:10
Kindleが4,000円引きの4,980円で購入できました。
昨日は充電して、Wi-Fiの接続設定をして、初期設定を行いました。
今日はユーザーガイドを一通り読んでみました。
思っていた以上に使えそうですわ。
さっそく、「プライム会員 月1冊無料」で1冊ダウンロードしてみました。
ジェームズ・アレンさんの『「原因」と「結果」の法則』を試しに。
きれいに見えますわ!
字も大きいしこれはいいですね。
実はこれは家で保存版として持っている本なのです。
が、家にある本はなかなかスキャンする気が起きないものですね。
つまり、保存版の本については、まだまだ断捨離がはかどっていないということなのです。
そこで、保存版として家にある本のうちで「プライム会員 月1冊無料」の対象になっている本を順次ダウンロードしていこうと考えているわけです。
残念なことに、『「原因」と「結果」の法則』の②③④は対象本になっていませんでしたわ。
したら、次は対象本になっている『7つの習慣』をということにしてね。
これを起爆剤にして、対象になってない本はどんどんスキャンしていこうかなと。
早く本を電子化して断捨離し、身軽になりたいですからね。
Kindleが停滞していた断捨離に拍車をかけてくれそうです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月19日水曜日
8月の仏壇・自転車みがき(後編)、不調な腰でもどうにか達成できました
3日の仏壇みがきと自転車みがきについては既に報告していました。
腰の具合が思わしくないときでしたが11日と17日の仏壇みがきは無事に果たすことができましたわ。
11日は親父の祥月命日でした。
仏壇は内側を重点的にみがきました。
この日は垂水市にいる弟家族がお墓参りに行ってくれました。
お墓も仏壇も同時にきれいになってよかったですわ。
17日はお袋の月命日です。
孫家族はお盆休み期間、加西市にある婿殿の実家に帰省していました。
帰ってくるなり、りっくんがばあばとじいじにも会いたいといって16日にやってきてくれました。
娘は次の日から仕事があるので晩ご飯を食べてから孫を残して帰って行きました。
りっくんは伴侶に懐いているので一人でもお泊まりできるようにはなっています。
ただ、義眼を外す方が上手くできなくて娘の助けが要るようです。
翌日の17日には伴侶が孫を西大井まで送っていくことになっていました。
その日は津田沼駅まで二人を車で送っていきましたわ。
帰りにヤオコーに寄ってお供え用におはぎなどを買って家に帰り着いたら15時過ぎでした。
少し腰休めしてから、仏壇みがきに着手しました。
この日は運転前に車みがきもしていました。
腰と相談して自転車みがきは、無理せずパスすることにしましたわ。
次の日、18日には伴侶に頼まれたイオンとマルエツへの自転車での買い物があったり、天候急変の雨により洗濯物の出し入れに翻弄されたりしたので、この日も自転車みがきはパスすることに。
そんなわけで、17日予定の自転車みがきは結局19日にずれ込んでしまいました。
今朝、腰に支障をきたすこともなく無事に自転車みがきも果たすことができました。
腰休めを小まめに取り入れながらリハビリのつもりでやっていると腰が不調でもどうにかヤレルものですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
腰の具合が思わしくないときでしたが11日と17日の仏壇みがきは無事に果たすことができましたわ。
11日は親父の祥月命日でした。
仏壇は内側を重点的にみがきました。
この日は垂水市にいる弟家族がお墓参りに行ってくれました。
お墓も仏壇も同時にきれいになってよかったですわ。
17日はお袋の月命日です。
孫家族はお盆休み期間、加西市にある婿殿の実家に帰省していました。
帰ってくるなり、りっくんがばあばとじいじにも会いたいといって16日にやってきてくれました。
娘は次の日から仕事があるので晩ご飯を食べてから孫を残して帰って行きました。
りっくんは伴侶に懐いているので一人でもお泊まりできるようにはなっています。
ただ、義眼を外す方が上手くできなくて娘の助けが要るようです。
翌日の17日には伴侶が孫を西大井まで送っていくことになっていました。
その日は津田沼駅まで二人を車で送っていきましたわ。
帰りにヤオコーに寄ってお供え用におはぎなどを買って家に帰り着いたら15時過ぎでした。
少し腰休めしてから、仏壇みがきに着手しました。
この日は運転前に車みがきもしていました。
腰と相談して自転車みがきは、無理せずパスすることにしましたわ。
次の日、18日には伴侶に頼まれたイオンとマルエツへの自転車での買い物があったり、天候急変の雨により洗濯物の出し入れに翻弄されたりしたので、この日も自転車みがきはパスすることに。
そんなわけで、17日予定の自転車みがきは結局19日にずれ込んでしまいました。
今朝、腰に支障をきたすこともなく無事に自転車みがきも果たすことができました。
腰休めを小まめに取り入れながらリハビリのつもりでやっていると腰が不調でもどうにかヤレルものですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月17日月曜日
キネシオロジーテスト、ホーキンズ博士の深遠な解説
さて、それではホーキンズ博士のキネシオロジーテストにつての説明を見てみましょう。
『〈わたし〉真実と主観性』という本の最後に巻末資料が掲載されています。
その初めに付録A、Bというテーブルがあります。
付録A 各章の真理度測定レベル(p506)
付録B 意識のスケール(p507)
キネシオロジーテストを説明するにあたってこのテーブルは欠かせないようですから、そっくり使わせていただくことにします。

付録C(p508-516)にて「意識レベルの測定」としてキネシオロジーの本題に入ります。
その中から、これは理解するのに必要だなと感じた個所を拾い上げていくことにします。
【概説】には、何かとても大切なことが書いてあると感じるものがありましたわ。
【概説】(全文引用)
意識のエネルギーフィールドの次元は無限です。特定のレベルは人間の意識と相関しており、1~1000に測定されます(付録Bの「意識のスケール」を参照してください)。
宇宙にあるものはすべて特定の周波数、あるいは微細なエネルギーフィールドを形成しており、それは永遠に意識のフィールドに残ります。ですから、この世に存在した人は誰でも、出来事や思考、ふるまい、感情、態度など、当人にまつわるすべてのことを含めて永遠に記録され、その記録は現代でも未来でもいつでも引き出すことができます。
【テクニック】(一部引用)
キネシオロジーの反応(筋肉テスト)は、特定の刺激に対して「イエス」、「ノー」というシンプルな答えを得るものです。
正確な反応を得るためには、試験者も被験者もともに200以上に測定されなければならないを忘れてはなりません。
【応用】(全文引用)
キネシオロジーテストは、未来を予知するために使うことはできません-----それ以外、特に質問に制限はありません。意識は時間や空間の制限を受けていませんが、未来についてなど、許可が下りない場合もあります。現在および歴史上の出来事については何でも質問することができます。答えは非個人的なものであり、試験者や被験者の信条の影響を受けることはありません。たとえば、原形質は有害な刺激に反跳し、肉体は傷を負います。テストはこのような特性を持つものであり、それは非個人的なものです。意識は唯一、真実しか知りません。というのも、ただ真実のみが実体を持っているからです。意識が虚偽に反応しないのは、虚偽が現実に存在していないからです。また、ある銘柄の株を買ったほうがよいといった非統合的、あるいは利己的な質問にも正確には反応しないでしょう。
つまり、正確に言えばキネシオロジーの反応は「オン」か「オンでない」かを表しています。電気のスイッチでは、わたしたちは電気がついている(オン)と言いますが、ついていない(オフ)と言う場合は、電気がそこにないことを意味します。実際には、「オフの状態」は存在しません。これは微妙な表現ですが、意識の特性を理解するうえでは非常に重要です。意識は唯一真理しか認識しません。虚偽に対しては反応することができないのです。同様に、鏡は映し出す対象がある場合のみ、その姿を映すことができます。鏡の前に対象がなければ、何も映しません。
【熟練】(一部引用)
どんな情報でも、それが現在あるいは過去のどこの空間のことであろうと、引き出すことができます。また、照合検査をすることで、答えが正確であるかどうか簡単に確認することができます。はじめのうちは懐疑的になるとしても、それは自然なことです。けれどもこのテクニックを学んだ人は、コンピュータや世界中の図書館に蓄積されている以上の情報を瞬時に入手することができます。したがって、ここには無限の可能性が秘められており、驚異的な展望が開かれています。
【制限】(一部引用)
総人口の約10%の人々はキネシオロジーテストを使用することができませんが、それは「"気"のエネルギーのバランスが乱れている」という以外、他の理由は解明されていません。
テストは、被験者自身が200以上に測定され、質問の意図も統合的である場合にのみ、正確な答えが示されます。200以上に測定されているのは、世界総人口の22%だけなので、キネシオロジーテストは、約20%の人々しか適切に使用できないことを意味しています。
適切な被験者でも、たまに矛盾した反応を示すことがあります。そのような場合は、ジョン・ダイアモンド博士が開発した「胸腺をとんとん叩く」というエクササイズを行うことで解決することができます(拳を握って、胸骨の上部を三回「ハッハッハ」と言いながら、微笑みを浮かべて叩きます。あなたが愛するものや人を心に思い描きながら行ってください)。
このようなエクササイズを行うことで、一時的なバランスの不均衡を正すことができます。こうした現象は、ネガティブな人と最近関わったことがあったり、ヘビーメタルを聴いたり、暴力的なテレビ番組やビデオゲームを見たり行ったりすることで起こります。ネガティブな音楽のエネルギーは、人体のエネルギーシステムに有害な影響を及ぼし、聞き終えてからも最大で三十分間影響が持続します。テレビコマーシャルやBGMも、しばしばネガティブなエネルギーの供給源となっています。
【解説】(一部引用)
キネシオロジーテストは、個人的な意見や信条からは独立しており、原形質と類似した非個人的な意識フィールドから非個人的な反応を引き出すものです。これは、同じ質問を言葉にしても、黙って心に思い浮かべるだけでも、同じ結果が出ることで実証することができます。被験者が質問の影響を受けることはありません-----言葉にされない場合、質問の内容さえ知らないのですから。実証するために、次のようなエクササイズをするとよいでしょう。
【正しいキネシオロジーのテクニック】(全文引用)
ガリレオが興味を持っていたのは、望遠鏡を作ることではなく天文学であったように、アドバンスド・スピリチュアル・リサーチ研究所(Institute for Advanced Spiritual Researchi)が精力的に取り組んでいるのは、意識の研究であり、キネシオロジーではありません。『パワーか、フォースか』のビデオでは、基本的なキネシオロジーのやり方を実演しています。キネシオロジーに関する詳細な情報は、以下を参照してください。
【インターネット】(全文引用)
「キネシオロジー」で検索してください。College of Applied Kinesiology(www.icak.com)やその他の教育機関など、数多くの情報が提供されています。
意識のエネルギーフィールドには宇宙、地球、人間などの生成について、奥義が秘められているようです。
究極の本に出会えて幸せですわ。
ホント有り難いことです。
ありがとうございます。
『〈わたし〉真実と主観性』という本の最後に巻末資料が掲載されています。
その初めに付録A、Bというテーブルがあります。
付録A 各章の真理度測定レベル(p506)
付録B 意識のスケール(p507)
キネシオロジーテストを説明するにあたってこのテーブルは欠かせないようですから、そっくり使わせていただくことにします。

付録C(p508-516)にて「意識レベルの測定」としてキネシオロジーの本題に入ります。
その中から、これは理解するのに必要だなと感じた個所を拾い上げていくことにします。
【概説】には、何かとても大切なことが書いてあると感じるものがありましたわ。
【概説】(全文引用)
意識のエネルギーフィールドの次元は無限です。特定のレベルは人間の意識と相関しており、1~1000に測定されます(付録Bの「意識のスケール」を参照してください)。
宇宙にあるものはすべて特定の周波数、あるいは微細なエネルギーフィールドを形成しており、それは永遠に意識のフィールドに残ります。ですから、この世に存在した人は誰でも、出来事や思考、ふるまい、感情、態度など、当人にまつわるすべてのことを含めて永遠に記録され、その記録は現代でも未来でもいつでも引き出すことができます。
【テクニック】(一部引用)
キネシオロジーの反応(筋肉テスト)は、特定の刺激に対して「イエス」、「ノー」というシンプルな答えを得るものです。
正確な反応を得るためには、試験者も被験者もともに200以上に測定されなければならないを忘れてはなりません。
【応用】(全文引用)
キネシオロジーテストは、未来を予知するために使うことはできません-----それ以外、特に質問に制限はありません。意識は時間や空間の制限を受けていませんが、未来についてなど、許可が下りない場合もあります。現在および歴史上の出来事については何でも質問することができます。答えは非個人的なものであり、試験者や被験者の信条の影響を受けることはありません。たとえば、原形質は有害な刺激に反跳し、肉体は傷を負います。テストはこのような特性を持つものであり、それは非個人的なものです。意識は唯一、真実しか知りません。というのも、ただ真実のみが実体を持っているからです。意識が虚偽に反応しないのは、虚偽が現実に存在していないからです。また、ある銘柄の株を買ったほうがよいといった非統合的、あるいは利己的な質問にも正確には反応しないでしょう。
つまり、正確に言えばキネシオロジーの反応は「オン」か「オンでない」かを表しています。電気のスイッチでは、わたしたちは電気がついている(オン)と言いますが、ついていない(オフ)と言う場合は、電気がそこにないことを意味します。実際には、「オフの状態」は存在しません。これは微妙な表現ですが、意識の特性を理解するうえでは非常に重要です。意識は唯一真理しか認識しません。虚偽に対しては反応することができないのです。同様に、鏡は映し出す対象がある場合のみ、その姿を映すことができます。鏡の前に対象がなければ、何も映しません。
【熟練】(一部引用)
どんな情報でも、それが現在あるいは過去のどこの空間のことであろうと、引き出すことができます。また、照合検査をすることで、答えが正確であるかどうか簡単に確認することができます。はじめのうちは懐疑的になるとしても、それは自然なことです。けれどもこのテクニックを学んだ人は、コンピュータや世界中の図書館に蓄積されている以上の情報を瞬時に入手することができます。したがって、ここには無限の可能性が秘められており、驚異的な展望が開かれています。
【制限】(一部引用)
総人口の約10%の人々はキネシオロジーテストを使用することができませんが、それは「"気"のエネルギーのバランスが乱れている」という以外、他の理由は解明されていません。
テストは、被験者自身が200以上に測定され、質問の意図も統合的である場合にのみ、正確な答えが示されます。200以上に測定されているのは、世界総人口の22%だけなので、キネシオロジーテストは、約20%の人々しか適切に使用できないことを意味しています。
適切な被験者でも、たまに矛盾した反応を示すことがあります。そのような場合は、ジョン・ダイアモンド博士が開発した「胸腺をとんとん叩く」というエクササイズを行うことで解決することができます(拳を握って、胸骨の上部を三回「ハッハッハ」と言いながら、微笑みを浮かべて叩きます。あなたが愛するものや人を心に思い描きながら行ってください)。
このようなエクササイズを行うことで、一時的なバランスの不均衡を正すことができます。こうした現象は、ネガティブな人と最近関わったことがあったり、ヘビーメタルを聴いたり、暴力的なテレビ番組やビデオゲームを見たり行ったりすることで起こります。ネガティブな音楽のエネルギーは、人体のエネルギーシステムに有害な影響を及ぼし、聞き終えてからも最大で三十分間影響が持続します。テレビコマーシャルやBGMも、しばしばネガティブなエネルギーの供給源となっています。
【解説】(一部引用)
キネシオロジーテストは、個人的な意見や信条からは独立しており、原形質と類似した非個人的な意識フィールドから非個人的な反応を引き出すものです。これは、同じ質問を言葉にしても、黙って心に思い浮かべるだけでも、同じ結果が出ることで実証することができます。被験者が質問の影響を受けることはありません-----言葉にされない場合、質問の内容さえ知らないのですから。実証するために、次のようなエクササイズをするとよいでしょう。
【正しいキネシオロジーのテクニック】(全文引用)
ガリレオが興味を持っていたのは、望遠鏡を作ることではなく天文学であったように、アドバンスド・スピリチュアル・リサーチ研究所(Institute for Advanced Spiritual Researchi)が精力的に取り組んでいるのは、意識の研究であり、キネシオロジーではありません。『パワーか、フォースか』のビデオでは、基本的なキネシオロジーのやり方を実演しています。キネシオロジーに関する詳細な情報は、以下を参照してください。
【インターネット】(全文引用)
「キネシオロジー」で検索してください。College of Applied Kinesiology(www.icak.com)やその他の教育機関など、数多くの情報が提供されています。
意識のエネルギーフィールドには宇宙、地球、人間などの生成について、奥義が秘められているようです。
究極の本に出会えて幸せですわ。
ホント有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月16日日曜日
長崎からのお客さん、「花の舞 両国国技館前店」で歓待する
長崎から伴侶の知人Nさんが東京を訪れて来ていました。
Nさんは家族連れでシンガポールを訪れて来てくれたこともありました。
帰国後、伴侶と長崎くんちに行ったとき、その時のお返しとして大歓待をしてもらっていました。
今回は被爆二世の会代表として日本武道館での戦没者追悼式に参列するために来られたようです。
昨日、宿泊しているホテルが両国ということなので両国駅で待ち合わせして伴侶と二人で歓待することにしました。(20150815)
両国には昔よく行ったことのある「両国ビヤステーション」がありました。
が、その地ビールのお店は2006年2月に閉店となっていました。
そのあとを「花の舞 両国国技館前店」が引き継いだようです。
伴侶の依頼でそのお店をテーブル半個室4名18時半で予約しました。
伴侶はお盆休みは実家に帰って母親といっしょに過ごしていましたが、昨日の午後、実家から帰ってきたのでした。
この日はふたりでバスで出掛けました。
SFCard Viewer2によるとSuicaを使うのは6月13日以来のことでしたわ。
帰りは、伴侶がイオンに寄るというので一人で歩いて帰りました。
出掛けるときは、腰のことが気にかかっていまいたが、帰りは酔いによるマヒ効果もあってか腰の心配もなく無事に帰り着いていましたわ。
中生、熱燗2合+αで1合追加をいただいちゃっていました。
お店のレイアウト、土俵、相撲甚句などの催し物はそっくり引き継がれているようでした。
長崎からのお客さんもたいへん喜んでくれていたようでした。
久しぶりの会話とご馳走に、けいじも大満足でしたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
Nさんは家族連れでシンガポールを訪れて来てくれたこともありました。
帰国後、伴侶と長崎くんちに行ったとき、その時のお返しとして大歓待をしてもらっていました。
今回は被爆二世の会代表として日本武道館での戦没者追悼式に参列するために来られたようです。
昨日、宿泊しているホテルが両国ということなので両国駅で待ち合わせして伴侶と二人で歓待することにしました。(20150815)
両国には昔よく行ったことのある「両国ビヤステーション」がありました。
が、その地ビールのお店は2006年2月に閉店となっていました。
そのあとを「花の舞 両国国技館前店」が引き継いだようです。
伴侶の依頼でそのお店をテーブル半個室4名18時半で予約しました。
伴侶はお盆休みは実家に帰って母親といっしょに過ごしていましたが、昨日の午後、実家から帰ってきたのでした。
この日はふたりでバスで出掛けました。
SFCard Viewer2によるとSuicaを使うのは6月13日以来のことでしたわ。
帰りは、伴侶がイオンに寄るというので一人で歩いて帰りました。
出掛けるときは、腰のことが気にかかっていまいたが、帰りは酔いによるマヒ効果もあってか腰の心配もなく無事に帰り着いていましたわ。
中生、熱燗2合+αで1合追加をいただいちゃっていました。
お店のレイアウト、土俵、相撲甚句などの催し物はそっくり引き継がれているようでした。
長崎からのお客さんもたいへん喜んでくれていたようでした。
久しぶりの会話とご馳走に、けいじも大満足でしたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
Amazonプライム無料体験、特典があることに気づき会員になることに
Amazonのプライム無料体験を試してみました。
ちょうど30日間の無料体験期限がきました。
プライム会員になることにしましたわ。
初めはお試しだけして会員になるつもりはなかったのですが、会員になると次のような特典があることがわかりました。
◎8,980円のKindle(電子書籍)が4000円引きで買える。
◎対象の本という限定はあるものの月に1冊が無料で読める。
○対象商品の当日お急ぎ便が無料で使える。
残念ながら、対象本にはホーキンズ博士の本は含まれていませんでした。
そこで、しばらく考え検討していたのでした。
結局、会員になることにした決め手はホーキンズ博士の本を原書(英語)で読んでみようと思いついたことでした。
・I: Reality and Subjectivity(翻訳本にて読了)
・Power vs. Force: The Hidden Determinants of Human Behavior, author's Official Revised Edition(翻訳本にて読了)
・Letting Go: The Pathway of Surrender
・The Eye of the I: From Which Nothing is Hidden
・Truth vs. Falsehood: How To Tell the Difference
さらに、ホーキンズ博士の『I: Reality and Subjectivity』Kindle版をKindleにダウンロードしておくだけでも強烈なお守りになるのではないかと思ったからでもあります。
キネシオロジーテストによると、この本は999.8と測定されているのです。
これについては別途、紹介したいと思っています。
というわけで、今度はKindleにトライしてみますかな。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
ちょうど30日間の無料体験期限がきました。
プライム会員になることにしましたわ。
初めはお試しだけして会員になるつもりはなかったのですが、会員になると次のような特典があることがわかりました。
◎8,980円のKindle(電子書籍)が4000円引きで買える。
◎対象の本という限定はあるものの月に1冊が無料で読める。
○対象商品の当日お急ぎ便が無料で使える。
残念ながら、対象本にはホーキンズ博士の本は含まれていませんでした。
そこで、しばらく考え検討していたのでした。
結局、会員になることにした決め手はホーキンズ博士の本を原書(英語)で読んでみようと思いついたことでした。
・I: Reality and Subjectivity(翻訳本にて読了)
・Power vs. Force: The Hidden Determinants of Human Behavior, author's Official Revised Edition(翻訳本にて読了)
・Letting Go: The Pathway of Surrender
・The Eye of the I: From Which Nothing is Hidden
・Truth vs. Falsehood: How To Tell the Difference
さらに、ホーキンズ博士の『I: Reality and Subjectivity』Kindle版をKindleにダウンロードしておくだけでも強烈なお守りになるのではないかと思ったからでもあります。
キネシオロジーテストによると、この本は999.8と測定されているのです。
これについては別途、紹介したいと思っています。
というわけで、今度はKindleにトライしてみますかな。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月14日金曜日
車で河内屋へ、伴侶とけいじのビールを買いに、「安静」はよくない
伴侶とけいじのビールがなくなりました。
そこで、腰痛の回復具合をみるためにも、車でビールを買い出しに行くことにしました。(20150814)
前回は7月16日に2人の分を車で買い出しに行ってました。
やはり、車の運転にも腰の調子が現われていましたわ。
購入したのは前回と同じでした。
レシートによると次のとおりです。
2015年8月14日11:44
キリン淡麗プラチナダブル350ML2,647
サントリーモルツ350ML3,990
消費税8%530
合計7,167円
ビールケースをカートに積み込んだり、車に積み込んだりするのには、いつも以上に神経を使いましたわ。
行く前にはちょっと不安もありましたからね。
車から家に運び込むのは、腰休めしてから夕方になって調子のよい時間帯に行いました。
駐車場から家まで2往復しました。
1回目はモルツを右肩に乗せて、2回目は淡麗プラチナダブルを左肩に乗せて2回に分けて慎重に駐車場から家まで運び込みました。
これは、両肩、左右をバランスよく使うことに配慮したためです。
やはり、体の動かし方、所作が適切であれば、問題なく運べるものですね。
これで少し自信がついてきましたわ。
新聞広告に上月正博さんの『「安静」が危ない!1日で2歳も老化する!』という本が紹介されていました。
やはり、体は動かせる範囲でどんどん動かしてあげるのがよさそうですからね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
そこで、腰痛の回復具合をみるためにも、車でビールを買い出しに行くことにしました。(20150814)
前回は7月16日に2人の分を車で買い出しに行ってました。
やはり、車の運転にも腰の調子が現われていましたわ。
購入したのは前回と同じでした。
レシートによると次のとおりです。
2015年8月14日11:44
キリン淡麗プラチナダブル350ML2,647
サントリーモルツ350ML3,990
消費税8%530
合計7,167円
ビールケースをカートに積み込んだり、車に積み込んだりするのには、いつも以上に神経を使いましたわ。
行く前にはちょっと不安もありましたからね。
車から家に運び込むのは、腰休めしてから夕方になって調子のよい時間帯に行いました。
駐車場から家まで2往復しました。
1回目はモルツを右肩に乗せて、2回目は淡麗プラチナダブルを左肩に乗せて2回に分けて慎重に駐車場から家まで運び込みました。
これは、両肩、左右をバランスよく使うことに配慮したためです。
やはり、体の動かし方、所作が適切であれば、問題なく運べるものですね。
これで少し自信がついてきましたわ。
新聞広告に上月正博さんの『「安静」が危ない!1日で2歳も老化する!』という本が紹介されていました。
やはり、体は動かせる範囲でどんどん動かしてあげるのがよさそうですからね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
今年13回目の20L給油、124円/Lまで下落してました
今日、久しぶりに運転して20L給油をしてきました。(20150814)
前回は7/21三重県亀山市のESSOスタンドで20L給油(132円/L)していたのでした。
今日は腰痛サイン後の回復具合をみるために運転してみることにしたのでした。
航続可能距離も100kmに近くなっていたので給油する時期でもありました。
新聞ではガソリンが値下がりを続けていると報じていましたので、期待して出掛けました。
河内屋、サンドラッグで買い物したあと帰りに、家に一番近い出光スタンドに寄って20L給油を行いました。
119kmだった航続可能距離が599kmに。
それに価格はなんと124円/L(20150814/12:15セルフ大久保レシートより)にまで下がっていました。
先の大阪一人ドライブでは出掛けの埼玉県本庄市のESSOスタンドが129円/Lなのに大喜びして満タンにしたりしてたのでした。
今回はどこまで下がってくれるのでしょうか。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
前回は7/21三重県亀山市のESSOスタンドで20L給油(132円/L)していたのでした。
今日は腰痛サイン後の回復具合をみるために運転してみることにしたのでした。
航続可能距離も100kmに近くなっていたので給油する時期でもありました。
新聞ではガソリンが値下がりを続けていると報じていましたので、期待して出掛けました。
河内屋、サンドラッグで買い物したあと帰りに、家に一番近い出光スタンドに寄って20L給油を行いました。
119kmだった航続可能距離が599kmに。
それに価格はなんと124円/L(20150814/12:15セルフ大久保レシートより)にまで下がっていました。
先の大阪一人ドライブでは出掛けの埼玉県本庄市のESSOスタンドが129円/Lなのに大喜びして満タンにしたりしてたのでした。
今回はどこまで下がってくれるのでしょうか。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
腰痛サイン現わる(その後)、車の運転にもトライ、一進一退が続いています
腰痛サインが現われてからは、良くなったり少し戻ってしまったりと、一進一退が続いています。
少し良くなった感じのところで車の運転にトライしてみることにしました。
先ほど、河内屋にビールの買い出し、サンドラッグに伴侶の歯みがき(シュミテクト)の購入、その帰りにガソリン20L給油をしてきました。。
やはり、あれだけ楽だった運転姿勢にも良くない兆候が現われていましたわ。
今までのリクライニング姿勢だと腰の辺りに違和感を覚えましたので、少しシートを起こして運転しました。
やはり、少し調子が良くなったとしても、まだ無理は禁物ですわ。
1度腰痛サイン、前兆が現われてしまうと、このような、うっつらうっつらとした状態がしばらく続いてしまいます。
このような腰痛サインが前触れもなく突然にやってくるのです。
いつ出てくるやら皆目わからないのです。
そんなわけですから、団体旅行やツアー、家族旅行でさえも参加するのを避けるようになってきました。
予定日が近づいてくると、それがまたストレスに感じてしまうのですね。
そこで、今ではストレスをあまり感じないですむ一人ドライブになってきたのだと自己分析しているところです。
幸いにも、伴侶がこのお盆休みを使って実家に帰ってお母さんと共に過ごしてくれています。
そのお陰で、マイペースでリハビリに取り組めていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
少し良くなった感じのところで車の運転にトライしてみることにしました。
先ほど、河内屋にビールの買い出し、サンドラッグに伴侶の歯みがき(シュミテクト)の購入、その帰りにガソリン20L給油をしてきました。。
やはり、あれだけ楽だった運転姿勢にも良くない兆候が現われていましたわ。
今までのリクライニング姿勢だと腰の辺りに違和感を覚えましたので、少しシートを起こして運転しました。
やはり、少し調子が良くなったとしても、まだ無理は禁物ですわ。
1度腰痛サイン、前兆が現われてしまうと、このような、うっつらうっつらとした状態がしばらく続いてしまいます。
このような腰痛サインが前触れもなく突然にやってくるのです。
いつ出てくるやら皆目わからないのです。
そんなわけですから、団体旅行やツアー、家族旅行でさえも参加するのを避けるようになってきました。
予定日が近づいてくると、それがまたストレスに感じてしまうのですね。
そこで、今ではストレスをあまり感じないですむ一人ドライブになってきたのだと自己分析しているところです。
幸いにも、伴侶がこのお盆休みを使って実家に帰ってお母さんと共に過ごしてくれています。
そのお陰で、マイペースでリハビリに取り組めていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月12日水曜日
BS-TBS『美しい日本に出会う旅』、新年の抱負がだんだん見えてくる
先のブログで「旅に出ようと思ったのは、日本の自然の素晴らしさ知ったから」という田中陽希さんの言葉を紹介していました。
けいじも一人ドライブに出てみて、「日本の自然の素晴らしさ」に気づいて同じ感慨を持ったと。
時を同じくして、BS-TBSの旅番組『美しい日本に出会う旅』8/5放送の「夏の東北 海めぐり山めぐり」の紹介で岩手三陸の浄土ヶ浜と龍泉洞が出ていました。
三陸は親父の故郷でもあり、浄土ヶ浜も龍泉洞も親戚の方に数回連れていってもらっています。
この2つには強烈な印象が残っていたので、番組を録画予約しておいて、あとで一人じっくりと見てみました。
①浄土ヶ浜
(江戸時代のお坊さんが「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられたということで妙に印象に残っている。)
②龍泉洞
(潜水調査中にダイバーが亡くなったということを聞いて、吸い込まれそうな神秘的な透明度のある地底湖が気味悪く印象に残っている。)
この番組の内容も素晴らしかったですが、『美しい日本に出会う旅』というタイトルがまたいいですね。
見ていて、その他の地域も、特に出羽三山神社にも訪れてみたくなってしまいましたわ。
これからも、この番組は録画してじっくりと見ていきたいと思っています。
新年の抱負とも合致しますから、自分探しの旅と並行して訪れてみようかと思いました。
するとまた、次の記事に出会いました。
2015年8月10日の読売新聞『[戦後70年 ここから変わった]<5>個人旅行 画一化拒み「自分探し」へ「ディスカバー」旅情かき立てる』という記事の次の言葉に。
〈人間にとって旅とは何か。それは景色や事物を見ることではなく、それを見ている自分が何者かを知ること〉
ますます、新年の抱負が何なのかが、だんだん見えてきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
けいじも一人ドライブに出てみて、「日本の自然の素晴らしさ」に気づいて同じ感慨を持ったと。
時を同じくして、BS-TBSの旅番組『美しい日本に出会う旅』8/5放送の「夏の東北 海めぐり山めぐり」の紹介で岩手三陸の浄土ヶ浜と龍泉洞が出ていました。
三陸は親父の故郷でもあり、浄土ヶ浜も龍泉洞も親戚の方に数回連れていってもらっています。
この2つには強烈な印象が残っていたので、番組を録画予約しておいて、あとで一人じっくりと見てみました。
①浄土ヶ浜
(江戸時代のお坊さんが「さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名づけられたということで妙に印象に残っている。)
②龍泉洞
(潜水調査中にダイバーが亡くなったということを聞いて、吸い込まれそうな神秘的な透明度のある地底湖が気味悪く印象に残っている。)
この番組の内容も素晴らしかったですが、『美しい日本に出会う旅』というタイトルがまたいいですね。
見ていて、その他の地域も、特に出羽三山神社にも訪れてみたくなってしまいましたわ。
これからも、この番組は録画してじっくりと見ていきたいと思っています。
新年の抱負とも合致しますから、自分探しの旅と並行して訪れてみようかと思いました。
するとまた、次の記事に出会いました。
2015年8月10日の読売新聞『[戦後70年 ここから変わった]<5>個人旅行 画一化拒み「自分探し」へ「ディスカバー」旅情かき立てる』という記事の次の言葉に。
〈人間にとって旅とは何か。それは景色や事物を見ることではなく、それを見ている自分が何者かを知ること〉
ますます、新年の抱負が何なのかが、だんだん見えてきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
腰痛サイン現わる(その後)、順調に回復しています
先のブログで腰の調子がよろしくないので冷たい飲み物を控えて所作に気を配っていると話していました。
それからは、以前のようにモルツを冷蔵庫に入れないで飲むようにしてみました。
冷えた炭酸水も氷水も飲まないように。
夜寝るときもタオルケットを2つ折りにしてその間に足を入れて寝るようにしてみました。
足と腰回りを冷やさないようにしてみたわけです。
その効果があったのか、少し回復してきたようです。
郵便振替の用事があったので、昨日の昼、近くの郵便局まで自転車に乗って腰の調子を試してみることにしました。
郵便局に着いて脚を下ろす時、大分、楽になっているのを感じました。
これならイオンまで行けるかなと思ったので、夕方イオンモール津田沼まで自転車で買い物に行くことにしました。
駐輪場に着いた時には久しぶりに長く乗っていたせいか、脚を下ろすのにちょっと苦労しました。
それが家に帰りついて脚を下ろす時には、そのことを忘れるほどに楽になっていましたわ。
カートを押しながら店内を歩き回っていたのがよかったのかもしれませんね。
さすがに、帰り道にある急な登り坂は降りて押しましたけどね。
大分いい調子で回復していますわ。
有難いことです。
ありがとうございます。
それからは、以前のようにモルツを冷蔵庫に入れないで飲むようにしてみました。
冷えた炭酸水も氷水も飲まないように。
夜寝るときもタオルケットを2つ折りにしてその間に足を入れて寝るようにしてみました。
足と腰回りを冷やさないようにしてみたわけです。
その効果があったのか、少し回復してきたようです。
郵便振替の用事があったので、昨日の昼、近くの郵便局まで自転車に乗って腰の調子を試してみることにしました。
郵便局に着いて脚を下ろす時、大分、楽になっているのを感じました。
これならイオンまで行けるかなと思ったので、夕方イオンモール津田沼まで自転車で買い物に行くことにしました。
駐輪場に着いた時には久しぶりに長く乗っていたせいか、脚を下ろすのにちょっと苦労しました。
それが家に帰りついて脚を下ろす時には、そのことを忘れるほどに楽になっていましたわ。
カートを押しながら店内を歩き回っていたのがよかったのかもしれませんね。
さすがに、帰り道にある急な登り坂は降りて押しましたけどね。
大分いい調子で回復していますわ。
有難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月11日火曜日
断捨離(食洗機)、市の粗大ごみに出す
今朝、伴侶が台車を使って古い食洗機(Sharp QW-A60)を粗大ごみ置き場まで持って行ってくれました。(20150811)
前回の電子レンジの時もそうでしたが、少し重いので伴侶が、けいじの腰を気遣って運んでくれるのです。
無理すると腰痛再発の危険性があるからです。
こういうときは、ホント、伴侶に手を合わせたくなります。
その代わり、市の粗大ごみ受付センターへの申込みと処理券の購入は担当することにしました。
食洗機が粗大ごみ品目別処理手数料表に掲載されていないので、電話で申込みしました。
処理手数料は1,000円(500円の処理券2枚)でした。
今回はマンション近くにセブンイレブンが新しくできたので、そこで購入しました。
受付センターの担当者が管理室に置いてあるようなことも教えてくれましたけど、ホテルルートイン名張でもらった割引券を使ってビールも買いたかったですからね。
昨夕、準備していたら取扱店印がもれていたのに気づきました。
そこで、お店に電話したら店長らしき人が丁寧にもハンコを持って家まで来てくれるというひとコマもありました。
お店が忙しいだろうに家まで来てくださるとは恐れ入りましたですわ。
さすがはセブンイレブンですね。
話を戻しまして、伴侶がごみ出ししてから、しばらくして粗大ごみ置き場にスマホを持って行って写真を撮りました。
それから、長い間の働きに対して、伴侶に代わってお疲れさまでしたと労いの言葉を述べてお弔いさせていただきました。
このブログでも写真を掲載してお弔いしますわ。
10年もの長きにわたって働いてくれて本当にありがとうございます。



有り難いことですわ。
ありがとうございます
前回の電子レンジの時もそうでしたが、少し重いので伴侶が、けいじの腰を気遣って運んでくれるのです。
無理すると腰痛再発の危険性があるからです。
こういうときは、ホント、伴侶に手を合わせたくなります。
その代わり、市の粗大ごみ受付センターへの申込みと処理券の購入は担当することにしました。
食洗機が粗大ごみ品目別処理手数料表に掲載されていないので、電話で申込みしました。
処理手数料は1,000円(500円の処理券2枚)でした。
今回はマンション近くにセブンイレブンが新しくできたので、そこで購入しました。
受付センターの担当者が管理室に置いてあるようなことも教えてくれましたけど、ホテルルートイン名張でもらった割引券を使ってビールも買いたかったですからね。
昨夕、準備していたら取扱店印がもれていたのに気づきました。
そこで、お店に電話したら店長らしき人が丁寧にもハンコを持って家まで来てくれるというひとコマもありました。
お店が忙しいだろうに家まで来てくださるとは恐れ入りましたですわ。
さすがはセブンイレブンですね。
話を戻しまして、伴侶がごみ出ししてから、しばらくして粗大ごみ置き場にスマホを持って行って写真を撮りました。
それから、長い間の働きに対して、伴侶に代わってお疲れさまでしたと労いの言葉を述べてお弔いさせていただきました。
このブログでも写真を掲載してお弔いしますわ。
10年もの長きにわたって働いてくれて本当にありがとうございます。



有り難いことですわ。
ありがとうございます
2015年8月9日日曜日
腰痛サイン現わる、飲み物と所作に注意を払う
いままで順調だった腰に腰痛のサイン、兆候が出てきました。
最近になって、ジワジワと腰に重い感じが現われてきたのです。
幸いなことに、痛みには至っていません。
体の動かし方、所作にはいつも以上に注意を払っているところです。
いつもは、ピリッときたりするのが多いのですが、今回はじわじわと迫ってくるという感じなのです。
昨夕、伴侶の依頼でマルエツまで買い物に自転車に乗ったとき、これは要注意だなと思いました。
自転車に乗るため跨ぐときはいいのですが、降りるため脚を下ろすときがちょっと辛いというか、危ない感じなのでした。
異常気象による暑さと温度差の影響でしょうか。
寝室が34度にもなったと書いた翌朝には窓からの風が急に涼しく感じタオルケットを足元に掛けたほどでした。
それに暑さのせいで最近、頻繁に冷たい炭酸水や氷水を飲んだりするようになっていました。
そんな影響もあって、内臓、腰回りを冷やしてしまったからなのかもしれません。
やはりいくら暑くても、あまり冷たい飲み物は避けて、しばらく腰の様子を見てみたいと思っています。
この時期に、一人ドライブや旅行の予定が入っていなくて、ほんとによかったですわ。
入っていたら、またもやドタキャンになるとこでした。
有り難いことです。
ありがとうございます。
最近になって、ジワジワと腰に重い感じが現われてきたのです。
幸いなことに、痛みには至っていません。
体の動かし方、所作にはいつも以上に注意を払っているところです。
いつもは、ピリッときたりするのが多いのですが、今回はじわじわと迫ってくるという感じなのです。
昨夕、伴侶の依頼でマルエツまで買い物に自転車に乗ったとき、これは要注意だなと思いました。
自転車に乗るため跨ぐときはいいのですが、降りるため脚を下ろすときがちょっと辛いというか、危ない感じなのでした。
異常気象による暑さと温度差の影響でしょうか。
寝室が34度にもなったと書いた翌朝には窓からの風が急に涼しく感じタオルケットを足元に掛けたほどでした。
それに暑さのせいで最近、頻繁に冷たい炭酸水や氷水を飲んだりするようになっていました。
そんな影響もあって、内臓、腰回りを冷やしてしまったからなのかもしれません。
やはりいくら暑くても、あまり冷たい飲み物は避けて、しばらく腰の様子を見てみたいと思っています。
この時期に、一人ドライブや旅行の予定が入っていなくて、ほんとによかったですわ。
入っていたら、またもやドタキャンになるとこでした。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月8日土曜日
次の散髪は坊主、ボウズカッターER-GS60を注文する
先のブログで次は坊主にしようかなと話していました。
それにボウズカッターER-GS60という、いいグッズを見つけたと。
しばらく価格をウォッチすることにしました
昨日、たまたま価格.com を見てみました。
すると、期待していたとおり値が少し下がっていましたわ。
最安値(4,480円)のショップ(NTT-X Store )は前にも使ったことのあるお店で、クレジットカード決済ができるのです。
そこで、さっそく注文してしまいましたわ。(20150807/10:59)
いよいよ坊主頭にまっしぐらです。
まだ、気持ち的には少し抵抗がありますけどね。
まずは、少し長めの坊主頭にして試してみますか。
さて、いつやりますか!
今でしょ!
オイオイ、と言いつつも、いよいよお坊さんの頭に変身するときがやってきましたかな。
先ほど商品もとどきましたわ。(20150808/10:59)
トホホと言いながらも。
ほんに有り難いことですかな。
ありがとうございますだ。
それにボウズカッターER-GS60という、いいグッズを見つけたと。
しばらく価格をウォッチすることにしました
昨日、たまたま価格.com を見てみました。
すると、期待していたとおり値が少し下がっていましたわ。
最安値(4,480円)のショップ(NTT-X Store )は前にも使ったことのあるお店で、クレジットカード決済ができるのです。
そこで、さっそく注文してしまいましたわ。(20150807/10:59)
いよいよ坊主頭にまっしぐらです。
まだ、気持ち的には少し抵抗がありますけどね。
まずは、少し長めの坊主頭にして試してみますか。
さて、いつやりますか!
今でしょ!
オイオイ、と言いつつも、いよいよお坊さんの頭に変身するときがやってきましたかな。
先ほど商品もとどきましたわ。(20150808/10:59)
トホホと言いながらも。
ほんに有り難いことですかな。
ありがとうございますだ。
2015年8月7日金曜日
南北の気温に逆転現象!?、北から熱風で寝室が34度に
今日は昼間もずっと北風が吹いていました。(20150807)
いつもだと北風は涼しいのです。
しかし今日の北風は暑く熱風なのです。
北側にある寝室の温度計が34度を示していました。

(インテリアLEDスマートデジタルクロック)
こんなのは初めての経験です。
いつもは、昼から温度が2、3度は低い北側に移動するのに。
今日は反対にリビングに移動しましたわ。
もちろん、日光の照り返しを防ぐために昼でも厚手のカーテンも引いているため部屋は暗くなっています。
この時期のブログ作成はもっぱら、この暗い部屋にLavie Zを持ち込んでアップしています。
今日のリビングはいつものように30度台でした。
この逆転現象は異常気象の影響なのでしょうか。
けいじが一人のときは、今夏もエアコンなしでもやっていけてます。
扇風機のお世話にはなってますけどね。
書斎にあるデスクトップのVAIO Jを30分以上使うときだけはパソコンのためにエアコンをつけてあげています。
この暑い夏も一人のときはエアコンに頼らずにやっていけてますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
いつもだと北風は涼しいのです。
しかし今日の北風は暑く熱風なのです。
北側にある寝室の温度計が34度を示していました。

(インテリアLEDスマートデジタルクロック)
こんなのは初めての経験です。
いつもは、昼から温度が2、3度は低い北側に移動するのに。
今日は反対にリビングに移動しましたわ。
もちろん、日光の照り返しを防ぐために昼でも厚手のカーテンも引いているため部屋は暗くなっています。
この時期のブログ作成はもっぱら、この暗い部屋にLavie Zを持ち込んでアップしています。
今日のリビングはいつものように30度台でした。
この逆転現象は異常気象の影響なのでしょうか。
けいじが一人のときは、今夏もエアコンなしでもやっていけてます。
扇風機のお世話にはなってますけどね。
書斎にあるデスクトップのVAIO Jを30分以上使うときだけはパソコンのためにエアコンをつけてあげています。
この暑い夏も一人のときはエアコンに頼らずにやっていけてますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月6日木曜日
財宝焼酎の定期購入は解約することに、やはりビール・日本酒の醸造酒にもどる
財宝から親切にも定期購入について8月まで休みの猶予期間をいただいていましたが、本日、ついに解約の連絡をしましたわ。。
先のブログでも、努力して「(6/15)からの晩酌は、財宝の焼酎を再開することにしてみました。」と書いていたのですが、やはり続きませんでした。
さっぱり焼酎に手が向かないのです。
たまたま、ビール、日本酒が飲み足らないと感じるときにストレートで飲んだりはしてみましたけどね。
やはり、けいじには本質的にビール、日本酒、ワインのような醸造酒が合っているようなのです。
因みに焼酎は蒸留酒になります。
今では、前のスタイルに戻ってビール、日本酒を飲むようになりました。
ビールは飲みすぎないように常温でいただいています。
さすがに、この暑い時期は冷やしたのをいただいていますけどね。
量的には、モルツ(350ml)1缶ならプラスぬる燗1合とか、モルツ2缶なら日本酒はやめるとかで飲みすぎないようにしています。
日本酒は調理用に購入している西郷村白河銘醸(株)の「米だけの酒」をいただいています。
これが、ぬる燗(今の時期だとチンは1合20秒、涼しくなると30秒)だとなかなかいけるのですよね。
醸造酒にはミネラルやアミノ酸が含まれていますから飲みすぎなければ、百薬の長と言えますからね。
脳に任せておくと飲みすぎてしまいます。
そこで、飲みすぎそうになったら、脳ではなく腸の言うことを聞くように心がけますわ!
ともあれ、健康でお酒が飲めるということは有り難いことですわ。
ありがとうございます。
先のブログでも、努力して「(6/15)からの晩酌は、財宝の焼酎を再開することにしてみました。」と書いていたのですが、やはり続きませんでした。
さっぱり焼酎に手が向かないのです。
たまたま、ビール、日本酒が飲み足らないと感じるときにストレートで飲んだりはしてみましたけどね。
やはり、けいじには本質的にビール、日本酒、ワインのような醸造酒が合っているようなのです。
因みに焼酎は蒸留酒になります。
今では、前のスタイルに戻ってビール、日本酒を飲むようになりました。
ビールは飲みすぎないように常温でいただいています。
さすがに、この暑い時期は冷やしたのをいただいていますけどね。
量的には、モルツ(350ml)1缶ならプラスぬる燗1合とか、モルツ2缶なら日本酒はやめるとかで飲みすぎないようにしています。
日本酒は調理用に購入している西郷村白河銘醸(株)の「米だけの酒」をいただいています。
これが、ぬる燗(今の時期だとチンは1合20秒、涼しくなると30秒)だとなかなかいけるのですよね。
醸造酒にはミネラルやアミノ酸が含まれていますから飲みすぎなければ、百薬の長と言えますからね。
脳に任せておくと飲みすぎてしまいます。
そこで、飲みすぎそうになったら、脳ではなく腸の言うことを聞くように心がけますわ!
ともあれ、健康でお酒が飲めるということは有り難いことですわ。
ありがとうございます。
ドラレコ(NX-DRW10)の内蔵電池、なんと140分も録画できていました
ドラレコ(NX-DRW10)のホームページには特徴として大容量電池内蔵について「700mAhの大容量電池内蔵ですので、本体のみで90分使用可能です。」と書いてありました。
それで60分くらいしかもたないのかなと思いこんでいました。
大阪一人ドライブの7月22日(水)に岐阜羽島から松本を目指している道中でバッテリーが切れるまで運転していたので、どれくらい長く録画できていたか、いま調べてみました。
ドラレコの更新日時を追っていくと次のようになっていました。
ループ動画撮影で3分毎に1ファイル動画が次々に記録されています。
11:03-11:14(11分)
一度、町に入ったので切って、山に入ってまたスイッチをいれる。
11:36-13:45(129分)
バッテリーが切れて止まったのは13:45になっていました。
なんと実に140分も録画できていたことになります。
これには驚きましたですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
それで60分くらいしかもたないのかなと思いこんでいました。
大阪一人ドライブの7月22日(水)に岐阜羽島から松本を目指している道中でバッテリーが切れるまで運転していたので、どれくらい長く録画できていたか、いま調べてみました。
ドラレコの更新日時を追っていくと次のようになっていました。
ループ動画撮影で3分毎に1ファイル動画が次々に記録されています。
11:03-11:14(11分)
一度、町に入ったので切って、山に入ってまたスイッチをいれる。
11:36-13:45(129分)
バッテリーが切れて止まったのは13:45になっていました。
なんと実に140分も録画できていたことになります。
これには驚きましたですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
大阪一人ドライブ、ドラレコ(NX-DRW10)を車中に2度も置き忘れる
今回の大阪一人ドライブではドライブレコーダーを車から取り出すのを2度忘れてしまいましたですわ。
1度目はホテルルートイン名張に駐車したあとでした。
バッテリーも残り少なくすぐ切れるからいいだろうと、そのままにしておきました。
翌朝、お墓(大黒寺)に向かう途中で車の中で充電することにしました。
お墓(大黒寺)が近づいてきた所に快適な山越えルートがあるので、そこから撮影を始めてみました。
4倍速で紹介したとおり、ちゃんと録画できていましたから充電されていたわけです。
2日目は松本のホテルを出発して山並みに差し掛かった所から撮影を始め、バッテリーが切れるまで録画していました。
切れたあとは車の中で充電していて、名張に近づいてから鈴鹿の辺りから撮影を始めていました。
これらの映像はまだ確認していませんですけどね。
録画した動画を見るとあると、これもけっこう大変なものですわ。
特に印象に残っている個所は既に見ましたけどね。
その意味では、取り外しの容易なこのドラレコ(NX-DRW10)を使って必要だと思う個所を撮影するというのが正解だったように思います。
車での充電では、やはり時間がよりかかるのか充電完了でランプが消えることはありませんでした。
2度目は東横INN岐阜羽島に駐車したあとです。
この時は、気づいてからすぐに取り出しに行きました。
翌朝には快適なドライブコースを撮影したいと思っていたからです。
さすがに、機械式立体駐車場では置き忘れはしませんでしたわ。
お水(ペットボトル天然水)を忘れたことはありましたけどね。
忘れたら取り出すのが大変ですから、それからは降りる前に入念に確認してますからね。
お陰でそれ以来、お水さえも忘れることはなくなりました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
1度目はホテルルートイン名張に駐車したあとでした。
バッテリーも残り少なくすぐ切れるからいいだろうと、そのままにしておきました。
翌朝、お墓(大黒寺)に向かう途中で車の中で充電することにしました。
お墓(大黒寺)が近づいてきた所に快適な山越えルートがあるので、そこから撮影を始めてみました。
4倍速で紹介したとおり、ちゃんと録画できていましたから充電されていたわけです。
2日目は松本のホテルを出発して山並みに差し掛かった所から撮影を始め、バッテリーが切れるまで録画していました。
切れたあとは車の中で充電していて、名張に近づいてから鈴鹿の辺りから撮影を始めていました。
これらの映像はまだ確認していませんですけどね。
録画した動画を見るとあると、これもけっこう大変なものですわ。
特に印象に残っている個所は既に見ましたけどね。
その意味では、取り外しの容易なこのドラレコ(NX-DRW10)を使って必要だと思う個所を撮影するというのが正解だったように思います。
車での充電では、やはり時間がよりかかるのか充電完了でランプが消えることはありませんでした。
2度目は東横INN岐阜羽島に駐車したあとです。
この時は、気づいてからすぐに取り出しに行きました。
翌朝には快適なドライブコースを撮影したいと思っていたからです。
さすがに、機械式立体駐車場では置き忘れはしませんでしたわ。
お水(ペットボトル天然水)を忘れたことはありましたけどね。
忘れたら取り出すのが大変ですから、それからは降りる前に入念に確認してますからね。
お陰でそれ以来、お水さえも忘れることはなくなりました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月5日水曜日
通信エラー500で使えなくなる、「洗濯予報」から「メディカル天気予報に
先に洗濯指数アプリをスマホに取り込んだという話をしていました。
そのアプリ「洗濯予報」が急に使えなくなりました。
「通信エラー500」というメッセージが表示されます。
アプリのアンインストールとインストールを何回かトライしましたが、それでもダメでしたわ。
タブレットでもインストールして試してみましたが、これもダメでした。
原因はなぜなのかわかりません。
一度、モニター依頼のようなメッセージが出てきましたが、訳がよくわからないので拒絶したことがありました。
それが関係しているのでしょうかね。
仕方ないので、今では「洗濯予報」に代えて「メディカル天気予報」というアプリを使っています。
タブレットでは次の2つを使うことにしています。
① Mapionピンポイント天気の生活指数の洗濯
② いつもNAVI天気予報の洗濯指数
毎朝起きたらスマホの「メディカル天気予報」でまずは大雑把な洗濯指数を確認し、詳細が必要になればタブレットでも確認することにしています。
これで十分、洗濯の乾き具合が確認できますから、それから洗濯実施の判断を下すことにしています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
そのアプリ「洗濯予報」が急に使えなくなりました。
「通信エラー500」というメッセージが表示されます。
アプリのアンインストールとインストールを何回かトライしましたが、それでもダメでしたわ。
タブレットでもインストールして試してみましたが、これもダメでした。
原因はなぜなのかわかりません。
一度、モニター依頼のようなメッセージが出てきましたが、訳がよくわからないので拒絶したことがありました。
それが関係しているのでしょうかね。
仕方ないので、今では「洗濯予報」に代えて「メディカル天気予報」というアプリを使っています。
タブレットでは次の2つを使うことにしています。
① Mapionピンポイント天気の生活指数の洗濯
② いつもNAVI天気予報の洗濯指数
毎朝起きたらスマホの「メディカル天気予報」でまずは大雑把な洗濯指数を確認し、詳細が必要になればタブレットでも確認することにしています。
これで十分、洗濯の乾き具合が確認できますから、それから洗濯実施の判断を下すことにしています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月4日火曜日
いすづくり木工教室、孫たちのために宮城建設にてチャレンジする
宮城建設が開催する「いすづくり木工教室」に参加してきました。(20150804)
第一部は10時から、第二部は11時からですが、伴侶が強引に迫るので11時からということで申し込んでもらいました。
料金は材料費込みで1,000円です。
各回定員8名となっていました。
伴侶が孫たち用に作ってきてというわけです。
11時前に宮城建設に着いたら、第一部がまだ、いすづくりの真っ最中でした。
会場は子供たちと母親たちでいっぱいでした。
金槌で叩く音が部屋中に充満していました。
子供以外の参加者ではお爺さんが(けいじのこと)一人だったせいか、うるさいでしょうからと個室に案内してくれましたわ。
個室でもうるさかったですが、コーヒーとペットボトル茶がいただけました。

釘が曲がったりして、時間どおりに終わらなかったようです。
さらにママ友たちの雑談が弾んだりしたようで、11時半までずれ込んだようです。
第二部は11時半過ぎのスタートとなりました。
第二部は人数も少なく子供が4名で爺さんが1名でした。
檜のイスが釘が曲がることもなくうまく出来ましたわ。

けっこうこれは小学生にはいい体験になるかなと思いました。
ちょっと油断すると釘が曲がってしまいます。
爺さんは小学校時代の図画工作を思いだして真剣にトライしましたわ。
その甲斐あって、釘を曲げることもなくうまく仕上がりました。


一度だけ左手の人差し指の先端腹部を金槌で叩いてしまいましたけどね。
檜のいい香りのするナチュラルなイスですから早く孫たちに座らせたいものです。
この歳になって子供たちと一緒になっていい経験をさせてもらいましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
第一部は10時から、第二部は11時からですが、伴侶が強引に迫るので11時からということで申し込んでもらいました。
料金は材料費込みで1,000円です。
各回定員8名となっていました。
伴侶が孫たち用に作ってきてというわけです。
11時前に宮城建設に着いたら、第一部がまだ、いすづくりの真っ最中でした。
会場は子供たちと母親たちでいっぱいでした。
金槌で叩く音が部屋中に充満していました。
子供以外の参加者ではお爺さんが(けいじのこと)一人だったせいか、うるさいでしょうからと個室に案内してくれましたわ。
個室でもうるさかったですが、コーヒーとペットボトル茶がいただけました。

釘が曲がったりして、時間どおりに終わらなかったようです。
さらにママ友たちの雑談が弾んだりしたようで、11時半までずれ込んだようです。
第二部は11時半過ぎのスタートとなりました。
第二部は人数も少なく子供が4名で爺さんが1名でした。
檜のイスが釘が曲がることもなくうまく出来ましたわ。

けっこうこれは小学生にはいい体験になるかなと思いました。
ちょっと油断すると釘が曲がってしまいます。
爺さんは小学校時代の図画工作を思いだして真剣にトライしましたわ。
その甲斐あって、釘を曲げることもなくうまく仕上がりました。


一度だけ左手の人差し指の先端腹部を金槌で叩いてしまいましたけどね。
檜のいい香りのするナチュラルなイスですから早く孫たちに座らせたいものです。
この歳になって子供たちと一緒になっていい経験をさせてもらいましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
久しぶりに伴侶と外食、「や台ずし」へ
以前、自治会で使ったことのある「や台ずし」に伴侶と行ってきました。(20150802)
伴侶とは久しぶりの外食でした。
暑いのでワタミに行ってビールでも飲みたいなと考えていたときのことでした。
泊りの孫宅から帰ってきて、偶然にも伴侶から臨時収入があったので「や台ずし」にでも行こうかと誘いがあったのでした。
「や台ずし」は夜の7時までは、ほとんどの飲み物が半額で飲めます。
臨時収入の5,000円以下に収まると思いきや6,000円に達していました。
やはり、ここでワタミの株主優待券の威力(2人で2000円の割引)はスゴイんだなと思い知りましたわ。
ワタミに行ってたら5,000円以内に収まっていたでしょうから。
それでも、伴侶のお誘いで「や台ずし」では当初の望みどおりウマイ生ビール(サントリーモルツ・ザ・ドラフト)が飲めましたからグーでしたわ。
この日は生ビール2杯に燗酒大をいただきました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
伴侶とは久しぶりの外食でした。
暑いのでワタミに行ってビールでも飲みたいなと考えていたときのことでした。
泊りの孫宅から帰ってきて、偶然にも伴侶から臨時収入があったので「や台ずし」にでも行こうかと誘いがあったのでした。
「や台ずし」は夜の7時までは、ほとんどの飲み物が半額で飲めます。
臨時収入の5,000円以下に収まると思いきや6,000円に達していました。
やはり、ここでワタミの株主優待券の威力(2人で2000円の割引)はスゴイんだなと思い知りましたわ。
ワタミに行ってたら5,000円以内に収まっていたでしょうから。
それでも、伴侶のお誘いで「や台ずし」では当初の望みどおりウマイ生ビール(サントリーモルツ・ザ・ドラフト)が飲めましたからグーでしたわ。
この日は生ビール2杯に燗酒大をいただきました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
8月の仏壇みがき・自転車みがき、7月の自転車みがき1回パスしてしまう
仏壇みがきはこの暑い中でも順調に実施できています。
昨日の3日も予定日どおり実施できました。
一方、自転車みがきは先月の7月には1回パスしてしまうという羽目になってしまいましたわ。
1日、15日という数字の区切りはよいのですが意味の関連付けがありませんでした。
ともすると、いつのまにかパスするという事態が発生してしまっていました。
それなら、命日に行うという仏壇みがきのように何かに結びつけてはどうかと思いつきました。
そこで、15日間隔に近い仏壇みがきの3日と17日にいっしょにやってみることにしてみました。
さっそく、3日の昨日から実施してみました。
3日はカレーパンが大好きだった義父の月命日です。
伴侶を津田沼駅まで送って行った帰りにヤオコーに寄って手作りカレーパンとおはぎをお供え用に購入しました。
仏壇みがきは昼に、自転車みがきは夕方に行いました。
関連のあるものに結びつけることによってパスすることがなくなればよいと思っています。
ちょっとしたことですが思いつきは有り難いことですわ。
ありがとうございます。
昨日の3日も予定日どおり実施できました。
一方、自転車みがきは先月の7月には1回パスしてしまうという羽目になってしまいましたわ。
1日、15日という数字の区切りはよいのですが意味の関連付けがありませんでした。
ともすると、いつのまにかパスするという事態が発生してしまっていました。
それなら、命日に行うという仏壇みがきのように何かに結びつけてはどうかと思いつきました。
そこで、15日間隔に近い仏壇みがきの3日と17日にいっしょにやってみることにしてみました。
さっそく、3日の昨日から実施してみました。
3日はカレーパンが大好きだった義父の月命日です。
伴侶を津田沼駅まで送って行った帰りにヤオコーに寄って手作りカレーパンとおはぎをお供え用に購入しました。
仏壇みがきは昼に、自転車みがきは夕方に行いました。
関連のあるものに結びつけることによってパスすることがなくなればよいと思っています。
ちょっとしたことですが思いつきは有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月3日月曜日
大阪一人ドライブ、お墓(大黒寺)目前の快適ルート、ドラレコ動画を4倍速にて
大阪一人ドライブでの快適な走行ルートを8倍速、16倍速として試してきました。
そこで今度は4倍速にして試してみることにしました。
お墓(大黒寺)に向かう直前に「道の駅近つ飛鳥の里・太子」のそばを通る快適なルートがあるのでした。
そのコースのドラレコ動画を4倍速にしてみました。
4倍速だと音声が早送りでも少し残っていますね。
このルートも奈良から大阪へと山を通過する快適なドライブコースだと思いますわ!
いいコースが次々に現れてきます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
そこで今度は4倍速にして試してみることにしました。
お墓(大黒寺)に向かう直前に「道の駅近つ飛鳥の里・太子」のそばを通る快適なルートがあるのでした。
そのコースのドラレコ動画を4倍速にしてみました。
4倍速だと音声が早送りでも少し残っていますね。
このルートも奈良から大阪へと山を通過する快適なドライブコースだと思いますわ!
いいコースが次々に現れてきます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。
2015年8月2日日曜日
大阪一人ドライブ、田中陽希さんの言葉に同じ感慨を覚える
今日の読売新聞日曜版「オンリーワン」に『田中陽希の日本百名山ひと筆書き』というタイトルの記事がありました。
そのなかに次の言葉が出てきました。
けいじも一人ドライブに出かけていると同じように感じることがあります。
◆旅に出ようと思ったのは、日本の自然の素晴らしさを知ったから。
◆知らない土地を歩くことの魅力を知り、……。
◆一歩踏み出すことによって、新しい世界が見えてくる。
◆平地では7~8キログラムのザックを背負い、1日平均50キロメートルを歩く。ささやかな楽しみは「お風呂とご飯」。
けいじに当てはめてみると「日本の自然の素晴らしさ」、「知らない土地を走行することの魅力」、「出かけると新しい世界が見えてくる」、「ささやかな楽しみは晩ご飯」となります。
ホテルルートインなら大浴場があるので「お風呂」も加わりますかな。
一人ドライブに出かけてみると同じような感慨を持つことができます。
これはホントに有り難いことですわ。
ありがとうございます。
そのなかに次の言葉が出てきました。
けいじも一人ドライブに出かけていると同じように感じることがあります。
◆旅に出ようと思ったのは、日本の自然の素晴らしさを知ったから。
◆知らない土地を歩くことの魅力を知り、……。
◆一歩踏み出すことによって、新しい世界が見えてくる。
◆平地では7~8キログラムのザックを背負い、1日平均50キロメートルを歩く。ささやかな楽しみは「お風呂とご飯」。
けいじに当てはめてみると「日本の自然の素晴らしさ」、「知らない土地を走行することの魅力」、「出かけると新しい世界が見えてくる」、「ささやかな楽しみは晩ご飯」となります。
ホテルルートインなら大浴場があるので「お風呂」も加わりますかな。
一人ドライブに出かけてみると同じような感慨を持つことができます。
これはホントに有り難いことですわ。
ありがとうございます。
大阪一人ドライブ、ドラレコ岐阜羽島から松本への山並みコース、16倍速でうまく収まる
早送りの倍速動画にすることによって長い動画もYoutubeにアップロードできることがわかりました。
そこで、岐阜羽島から松本に向かう山並みコースで撮影したドラレコ動画をムービーメーカーの16倍速で編集してみました。
うまいこと収まりましたわ。
けっこう直線コースが多いので16倍速でも見れますね。
有り難いことです。
ありがとうございます。
そこで、岐阜羽島から松本に向かう山並みコースで撮影したドラレコ動画をムービーメーカーの16倍速で編集してみました。
うまいこと収まりましたわ。
けっこう直線コースが多いので16倍速でも見れますね。
有り難いことです。
ありがとうございます。
2015年8月1日土曜日
伴侶の誕生日プレゼント、娘たちから食洗機が届く
昨夕、食器洗い乾燥機(食洗機Panasonic NP-TM8)が届きました。(20150731)
娘たちから伴侶への誕生日プレゼントだということです。
今ある食洗機(Sharp QW-A60)はときどき水が漏れるのでもっぱら洗った食器を置いて乾かすような使い方をしていました。
けいじとしては食洗機は使わない派(どちらかというと反対派)なのですけどね。
脂汚れの食器がでたときには、どうしても食洗機が伴侶にとっては要るようなのです。
けいじが一人のときは脂っ気のある料理は避けていますから、必要ないわけですけどね。
けいじは反対派なものだから、今朝から一人でもくもくと食洗機をセットアップしていました。
水道とのジョイントとアースの接続に難儀していましたから、そこはやってあげましたけどね。
まぁ、伴侶はいろんなおいしい脂っ気のある料理を作ってくれますから大目にみましょう。
それは有り難いことでもありますからね。
ありがとうございます。
娘たちから伴侶への誕生日プレゼントだということです。
今ある食洗機(Sharp QW-A60)はときどき水が漏れるのでもっぱら洗った食器を置いて乾かすような使い方をしていました。
けいじとしては食洗機は使わない派(どちらかというと反対派)なのですけどね。
脂汚れの食器がでたときには、どうしても食洗機が伴侶にとっては要るようなのです。
けいじが一人のときは脂っ気のある料理は避けていますから、必要ないわけですけどね。
けいじは反対派なものだから、今朝から一人でもくもくと食洗機をセットアップしていました。
水道とのジョイントとアースの接続に難儀していましたから、そこはやってあげましたけどね。
まぁ、伴侶はいろんなおいしい脂っ気のある料理を作ってくれますから大目にみましょう。
それは有り難いことでもありますからね。
ありがとうございます。
大阪一人ドライブ、帰路の美ヶ原ドラレコ撮影、編集は8倍速動画にて
最終日に東横INN松本から、またもや美ヶ原のドライブコースを通過することとなりました。
今度は少し捻った(改善した!?)S字フックでドラレコを固定していました。
やはり、これでも段差、凸凹道ではガタガタと音がすることがわかりました。
次回は動かないようにS字フックを挟み込むなどして固定する方法も考えてみたいと思っています。
それでも、前回よりは改善されたと思っています。
それからTouTubeにアップロードするときに15分を超過すると分割するようにとメッセージが現れます。
そこで、早送り、つまり倍速にすれば動画時間が短くなり、より長く動画がアップロードできるのではないかと思いつきました。
それに倍速になるとミュジックも著作権に引っかからないのではないかと思いました。
今回は紹介したいドライブ風景が36分もあります。
試しに8倍速にしてみました。
すると5分以内に収まりました。
音声も4倍速以上では音は潰れて聞こえなくなるようです。
これからはドラレコで撮影した動画は倍速で紹介するのがよいと思いましたわ。
あまり長くないものは2倍速、4倍速で、長くなるものは8倍速、16倍速、32倍速、64倍速をも視野に入れたいと思っています。
いいことを思いつきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
今度は少し捻った(改善した!?)S字フックでドラレコを固定していました。
やはり、これでも段差、凸凹道ではガタガタと音がすることがわかりました。
次回は動かないようにS字フックを挟み込むなどして固定する方法も考えてみたいと思っています。
それでも、前回よりは改善されたと思っています。
それからTouTubeにアップロードするときに15分を超過すると分割するようにとメッセージが現れます。
そこで、早送り、つまり倍速にすれば動画時間が短くなり、より長く動画がアップロードできるのではないかと思いつきました。
それに倍速になるとミュジックも著作権に引っかからないのではないかと思いました。
今回は紹介したいドライブ風景が36分もあります。
試しに8倍速にしてみました。
すると5分以内に収まりました。
音声も4倍速以上では音は潰れて聞こえなくなるようです。
これからはドラレコで撮影した動画は倍速で紹介するのがよいと思いましたわ。
あまり長くないものは2倍速、4倍速で、長くなるものは8倍速、16倍速、32倍速、64倍速をも視野に入れたいと思っています。
いいことを思いつきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
登録:
投稿 (Atom)