2009年9月6日日曜日

9月5日お墓参り

(関連)
・2009/8/03 「8月2日お墓参り 」
・2009/6/09 「お墓参り」
・2009/4/17 「祥月命日&お墓まいり」
・2009/3/02 「お墓参り」
・2009/1/19 「お墓参り」
昨日、お墓参りに大黒寺に行ってきました。
前回は、8月2日(日)にお参りしましたので、1ヶ月経過でした。
弟家族が8月11日(金)の祥月命日に参ってくれたので、
お墓はきれいで、掃除が楽でした。
最近の日照り続きで、お花だけはカラカラに枯れていました。
今回のお墓参りには、細木数子著「幸せになるための先祖の祀り方」の
『お墓参りの作法』を参考にさせていただきました。
例えば、
○お墓がお寺の墓地にある場合は、本堂に向かって一礼してから
自分の家のお墓のところに行く。
○墓地に入ったら一礼する。
○まず、墓地の掃除から始める。
・雑草をむしり、ゴミや落ち葉などはきれいに掃除する。
○次に、お墓の手入れをする。
・スポンジに水をたっぷりとつけて上からていねいに墓石を磨き、タオルで
きれいに拭く。
○供養の作法
・お墓を磨き終えたら、ロウソクに火をともし、線香と花を供える。
供える花は、故人を慰めようとする気持ちがあれば、どんな花でもいいが、
ハスの花があれば、なおいい。なければ、白い菊の花がいい。
・次に、報恩感謝の気持ちで合掌する。
まず、自分たちが平穏で元気に暮らしていることを感謝するとともに、
自分や家族の現状を報告しながら、それまでの供養のいたらなさを
省みる。
○厳につつしむべきこと(次は荷物になるのでやったことはありませんが)
・墓石にお酒をかけること。
そんなことをすると、墓石にシミがつく。
・故人の好んでいた食べ物をお供えすること。
食べ物や飲み物は、本来お寺の本堂、または仏壇にお供えするもの。
これで、我が家のお墓参りの作法がひととおり整ったことになります。
細木数子氏には、感謝感謝です。

0 件のコメント: