2019年5月17日金曜日

もの忘れ防止にノートの活用、義母に多機能ペンとキャンパスノートを送る、アナログへ少し回帰⁉

2019年5月14日火曜日のブログにおいて、義母のもの忘れが目立つようになってきたと話していました。
けいじにとっても他人事ではない症状をときどき感じることがあるので、その対策について別途考えてみたいとも。
その時に考えていたのは、忘れないように、自分のしたこと、話したことなどをノートに書いて、それを何度も読み返すようにしたら、記憶が定着して思い出しやすいようになるのではないかということでした。
そこで早速、先ずは次の商品を義母に送ることにしました。
ジェットストリーム多機能ペン 4&1 0.7mm 赤・黒・青・緑インク 0.5mmシャープ MSXE5-1000-07 ボルドー(ヨドバシ.comで628円税込)
これはけいじが一番愛用・携行しているペンです。
黒・青・緑・赤のボールペンとシャープペンが一体となっていて、非常に書きやすいので大変重宝しています。
2014年2月2日日曜日のブログでも携行品として顔を出しています。
コクヨ キャンパスノート3CBN×5(ヨドバシ.comで308円税込)
2013年7月28日日曜日のブログでノートの書き方について紹介していました。
天才料理少女・こごまちゃんの次のようなノートの書き方についてのことばから刺激を受けました。
・絵でも文字でもノートにすると、覚えちゃうんですよ
・興味を持った順番に日にちや時間で区切って書けば、『あ、あの料理を思いついた前日にあの調味料に感動したなあ』
・『あの打ち合わせの後にあのお店行ったなあ』なんて、記憶をいもづる式に思い出せます
・内容ごとにバラバラのノートに書くと、こうはいきません。
また、佐藤優さんの読書ノートの作り方からは次のことばが心に残っていました。
・ノートは1冊に集約し、読んだ本の抜き書きやコメントに加えて、語学の練習問題の解答から仕事のスケジュール、簡単な日記まで、すべて時系列で記すようにしている。
頭の中に必要な情報を入れておくには手を動かして文字をノートに書くというアナログの作業が最も適していた
これらのことばから影響を受けて、このキャンパスノートを買ったように思います。
そのノートも5冊目の余白が少なくなったので、注文しようと思っていたときでした。
朱記(下線)のことばが、記憶の推進、もの忘れ防止に役立つよ、と囁きかけているように思ったので、多機能ペンとキャンパスノートを送ることにしました。
あとは、義母がこれをうまく活用してくれることを祈っています。
2018年5月16日水曜日のブログではITによる認知症の話もしていました。
この機会に、けいじも記憶の定着をはかり、もの忘れを防ぐために、さらにこのノートを活用する方向に少しカジを戻してみたいと思っています。
けいじも同時にノートを注文しましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

0 件のコメント: