2019年5月29日水曜日

檀ふみさんゲストの『徹子の部屋』、堀文子さんのことを知る、『99歳、ひとりを生きる。ケタ外れの好奇心で』を読む

カミさんの好きな番組に『徹子の部屋』があります。
5月10日(金)の放送では檀ふみさんがゲストでした。
画家である堀文子さんの話が出てきました。
そこで初めて堀文子さんの存在と、長命な偉大な画家であることを知りました。
さっそく、『99歳、ひとりを生きる。ケタ外れの好奇心で』(堀文子、三笠書房)という本を借りて読みました。
一気に読んでしまいました。
カミさんもアッという間に読めたといってました。
わかりやすく書かれていますが、内容は奥の深い本でした。
娘たちにも紹介した中から一部を採りあげてみます。
◆ わたくしにとって新しい住居や旅は、どんな努力も及ばない、自己改造への方法です。 わたくしの中に眠る未知の因子に火をともしてくれるような気がいたします。(p57)
◆ 一カ所に長くとどまっていると、新鮮な感動や驚きといった心の揺れがなくなり、神経が錆び付いてしまいます。 そんなふうに私の感性が鈍るのを、もう一人の私が許さないのです。(p147)
◆子どもがこの世を初めて知ったときの興奮、強烈な印象。そういった体験が逆上という感情につながっているように思います。ただ、同じ場所に居続けると次第に慣れてしまい、ものごとに驚かなくなってしまいます。初めて朝顔を目にしたときに抱いた逆上するほどの驚きも、三年も五年も見続けていると、次第に鈍ってしまいます。(p148)
◆ただでさえ人は、自分というものにがんじがらめになっていくものです。
 ですから、そんな自分をとことん壊すために旅に出るのです。そのように環境を変えるのが、わたくしのやり方です。
  誰も自分のことなど知らない場所へ行くと、子どもの頃の素直な感覚に戻る気がいたします 。(p164-165)
(『99歳、ひとりを生きる。ケタ外れの好奇心で』(堀文子、三笠書房)より)
群れず、慣れず、頼らず、というような力強いことばがつぎつぎに飛び出してきます。
運よく、カミさんは妹とのラドンマッサージのあとに、堀文子追悼展をふたりで見て来たようです。

展示作品数の多さに驚いて帰ってきました。
もらってきたチラシによると、作品番号が1~122となっていました。
これからの人生を生きるにあたって見本としたい人ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年5月28日火曜日

VaioX再利用のため最後の調整、起動しなかったり勝手にシャットダウンしたり、Windows10へのアップグレード失敗により断念

ここ数日、モバイルパソコンVaioX (Windows 7)の調整に取り組んでいました。
Windows10へのアップグレードを試みたりもして。
それは、娘からVaioXが使えるかとカミさんにメールがあったからなのです。
そこで奮起して、使えるようにしようとがんばってみました。
カミさんもけいじも長いこと、このパソコンには見向きもしていませんでした。
そのせいか、電源を入れても起動はしてもすぐにシャットダウンしたりしてしまいます。
また、バッテリーだけの電源なら起動してくれるのに、電源コードを接続していると起動してくれなかったりもします。
どうも調子がご機嫌斜めのようなのです。
それなら、ひょとしてWindows10にアップグレードしたらうまくいくかもしれないと、アップグレードを試みたりもしてみました。
2度試してみましたがいずれもダメでした。
1度目は時間がかかりそうなので寝る前に開始しました。
朝起きてみたら勝手にシャットダウンしていましたわ。
2度目は昼に開始してウォッチしていましたが、またもや勝手にシャットダウンしてしまいました。
失敗の理由は次のようなものでした。

どうも、よくわからないのでWindows10は諦めました。
それならWindows 7のサポート終了まで使えるようにしてやろうと考えました。
いろいろ試してみましたが、やはり勝手にシャットダウンしてしまいます。
使えることは使えるのですが作業をやめてしばらくそのままにしておくと勝手にシャットダウンしてしまっているのです。
電源ランプはついたままで。
もう廃棄処分にしてもいい頃かなとも考えていましたから、残念ではありますが、諦めもつきます。
事務所に持って行ったデスクトップパソコンVaioJはカミさんの後任の方が大切に使ってくださっているようで、まだまだ活躍してくれていうるようですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

もの忘れ防止にノートの活用、人生訓「ボケたらあかん長生きしなはれ」、それにはカラオケまでも⁉

2019年5月17日金曜日のブログで、もの忘れ防止にノートを活用してはどうかと話していました。
それに関連する、おもしろい人生訓「ボケたらあかん長生きしなはれ」のカミが出てきました。
カミさんが片づけをしていたら出てきたようです。
これいいわとトイレのドア内に貼りつけていましたのでスマホでパチリ。

もの忘れ防止について次のように説かれています。
◆ボケたらあかん そのために頭のせんたく生きがいに 何か一つの趣味持って せいぜい長生きしなはれや
これは、以前カミさんが飲み会の席でもらってきたときに見たことがありました。
なかなかいいこと書いてあるね、ぐらいの感じでした。
それが歳を重ねた今になって読み返してみると、確かに心に響くものがあります。
いやはや、読めばよむほどこの人生訓は含蓄に富んでいますわ。
作者については古本屋天牛書店の店主とか諸説あるようですが、松下幸之助氏がこれを見て気に入り、色紙に書いたことから有名になったようです。
カミさんは今、必要なときにだけ事務所に顔をだして、あとは家でのんびりとしてくれています。
庭いじりをしたり、家の片づけをしたりと、ようやく自分の生活を楽しんでくれるようになりました。
そのおかげで、こんなにすばらしい人生訓に再見できました。
検索していたらそのカラオケまでも見つかりましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年5月17日金曜日

もの忘れ防止にノートの活用、義母に多機能ペンとキャンパスノートを送る、アナログへ少し回帰⁉

2019年5月14日火曜日のブログにおいて、義母のもの忘れが目立つようになってきたと話していました。
けいじにとっても他人事ではない症状をときどき感じることがあるので、その対策について別途考えてみたいとも。
その時に考えていたのは、忘れないように、自分のしたこと、話したことなどをノートに書いて、それを何度も読み返すようにしたら、記憶が定着して思い出しやすいようになるのではないかということでした。
そこで早速、先ずは次の商品を義母に送ることにしました。
ジェットストリーム多機能ペン 4&1 0.7mm 赤・黒・青・緑インク 0.5mmシャープ MSXE5-1000-07 ボルドー(ヨドバシ.comで628円税込)
これはけいじが一番愛用・携行しているペンです。
黒・青・緑・赤のボールペンとシャープペンが一体となっていて、非常に書きやすいので大変重宝しています。
2014年2月2日日曜日のブログでも携行品として顔を出しています。
コクヨ キャンパスノート3CBN×5(ヨドバシ.comで308円税込)
2013年7月28日日曜日のブログでノートの書き方について紹介していました。
天才料理少女・こごまちゃんの次のようなノートの書き方についてのことばから刺激を受けました。
・絵でも文字でもノートにすると、覚えちゃうんですよ
・興味を持った順番に日にちや時間で区切って書けば、『あ、あの料理を思いついた前日にあの調味料に感動したなあ』
・『あの打ち合わせの後にあのお店行ったなあ』なんて、記憶をいもづる式に思い出せます
・内容ごとにバラバラのノートに書くと、こうはいきません。
また、佐藤優さんの読書ノートの作り方からは次のことばが心に残っていました。
・ノートは1冊に集約し、読んだ本の抜き書きやコメントに加えて、語学の練習問題の解答から仕事のスケジュール、簡単な日記まで、すべて時系列で記すようにしている。
頭の中に必要な情報を入れておくには手を動かして文字をノートに書くというアナログの作業が最も適していた
これらのことばから影響を受けて、このキャンパスノートを買ったように思います。
そのノートも5冊目の余白が少なくなったので、注文しようと思っていたときでした。
朱記(下線)のことばが、記憶の推進、もの忘れ防止に役立つよ、と囁きかけているように思ったので、多機能ペンとキャンパスノートを送ることにしました。
あとは、義母がこれをうまく活用してくれることを祈っています。
2018年5月16日水曜日のブログではITによる認知症の話もしていました。
この機会に、けいじも記憶の定着をはかり、もの忘れを防ぐために、さらにこのノートを活用する方向に少しカジを戻してみたいと思っています。
けいじも同時にノートを注文しましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年5月14日火曜日

カミさんのその後の容態、胸がドキドキしたときの薬をもらいに済生会習志野病院へ、また救急外来での診察に

5月7日(火)、旅行から帰ると、少し休んでから16時にカミさんが「ならしの内科クリニック」に出かけました。
5月2日(木)に具合が悪くなって済生会習志野病院の救急外来で診察を受けたことを話したところ、13日(月)の同病院での診察を早めて5月8日(水)診察の手配と紹介状を書いてくれたそうです。
8日(水)には済生会習志野病院で心電図と心臓のエコー検査も受けたようです。
5月2日(木)の時よりも心電図の結果がよくないので、29日(水)に心臓の検査もすることになったとのこと。
本当はこの日に、娘の招待で星のや竹富島にカミさんと沖縄旅行することになっていたのでした。
カミさんの調子がこんな状態なので、結局、2人分はキャンセルとしてもらったようですわ。
今日の昼も、事務所で胸がドキドキしてきたようです。
薬を飲んだら、残りが2錠しかないので、帰りに済生会習志野病院に寄ってから家に帰るとLINEがありました。
薬をもらうためには診察が必要だということで救急外来に回されたようです。
救急外来に回されたとLINEがあったのは16時13分でした。
「今薬局よ」とLINEがあったのは17時6分でした。
今回は1時間で家に帰ってこれました。
担当医はいろいろ話を聞いてくれる若い男の先生だったようです。
薬は10錠出してくれたようです。
心配のない薬だから、気になったらすぐ飲んでいいからとアドバイスされたとか。
さらに、心電図も問題ないから心臓は大丈夫だよと、すっかり安心させてくれたと喜んで帰ってきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

房総ドライブ旅行2日目、ホテル一宮シーサイドオーツカから「ふさのえき食堂」へ、義母を送ってからカミさんは「ならしの内科クリニック」へ

房総ドライブ旅行2日目の朝は、義母の「さっちゃん、お風呂に行こう」 という声で目が覚めました。(20190507火)
それに対してカミさんが、まだ暗いから明るくなってから行こうと答えていました。
そのやり取りが何度か繰り返されていたように思います。
カミさんは入院してからというもの、朝の起きがけの調子が今一つよくないようなのです。
そこで、けいじが義母を温泉に連れて行くことにしました。
最近、義母も忘れっぽくなってきたようです。
少し前に話していたことを、なんだっけかといってたびたび思い出せないでいることがあります。
先日もカミさんが小岩駅まで送って行ったあと迷子になって家に帰れなかったことがあったようですから。
そんなふうですから、ホテル内といえども、一人で風呂に行かせたら戻って来れなくなりそうです。
そこで、けいじが5時半に義母を連れて温泉に入りに行くことにしたわけです。
6時に大浴場の外にある休憩所で待ち合わせることにしました。
6時にはちゃんと時間通りに婦人風呂から出てきてくれましたですわ。
行きに教えた部屋から大浴場までのルートを自力で帰れるかなと先導してもらうことにしました。ダメでしたね。
行きと帰りは反対になるから感覚的には難しいのかもしれません。
けいじも初めてのところに行ったら帰りに迷うことがありますからね。
このような症状を目の当たりにしていると、けいじにとっても他人事ではないなと思いました。
最近、テレビを見ていて芸能人などの名前がすぐに思い浮かばない時が多々あります 。
自分も何か物忘れ対策を早々に立てねばと思いましたわ。
思い出せない人の名前をノートに書いて頻繁に見ていたらすぐ思い出せるようになるのではないかと考えたりして。
義母の物忘れ対策としては、忘れないように、自分のしたこと、話したことなどをノートに書いて、それを何度も読み返すようにしたら、記憶が定着して思い出しやすいようになるのではないかとも考えたりして。
これについては、別途、その後の対策について紹介したいと思っています。
結局、けいじは朝食のあとにも温泉に入ったので、3回温泉に浸かったことになります。
義母もカミさんと朝食のあとに入りましたから、3回でした。
カミさんは2回で、それも軽く浸かった程度でした。
カミさんは昨夜のマッサージの効果で、少しは調子がいいようでした。
事前に作成しておいた2日目のルートは次のようになっていました。

昨年も立ち寄った「新生房の駅」に隣接した「ふさのえき食堂」で昼食をいただきました。

カミさんが帰ってから「ならしの内科クリニック」に行って5月2日に具合が悪くなった件を報告するというので、「ふさのえき食堂」からは直接、義母を家まで送ることにしました。
早い方がいいので、ナビを最速ルートにして高速道路を突っ走ることにしました。
義母を家まで送り届けて、我が家には15時前に無事、帰り着きましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年5月11日土曜日

房総ドライブ旅行1日目、義母とカミさんとで、ホテル一宮シーサイドオーツカ

今年の連休は最終日に義母をホテル一宮シーサイドオーツカに連れて行ってきました。
昨年11月の新潟ドライブ旅行のあと、近くにもいい温泉ホテルがあるから、雪・凍結の心配がなくなったら連れて行くよと、義母に約束していたのでした。
2月末にカミさんが救急車で搬送・入院したときから、カミさんの体調が優れません。
5月2日(木)にも、またカミさんが体調を崩したので、行けるかどうか危ぶんでいました。
が、どうにか延び延びになっていた温泉旅行を無事に果たすことができましたですわ。
実は、5月4日(水)、いつものようにカミさんが義母を迎えに行って我が家に連れてくることになっていました。
体調がよくなかったので、1日延ばして5日(日)に迎えに行くと義母に話していました。
それでもカミさんの体調に一抹の不安を感じたので、車でいっしょに迎えに行くことにしました。
連れ帰ってからは、和室に布団を敷いて義母と二人で寝ながらテレビを見たりして、無理しないようにしていました。
旅行当日の6日(月)は11時半頃の出発を予定していました。

実際には少し早めの10時45分の出発となりました。
今年も道の駅「みのりの郷東金」経由で行くことにしました。
昨年の4月は、DIC川村記念美術館のあるレストラン「ベルヴェデーレ」に寄ってランチしてから、道の駅「みのりの郷東金」経由でホテルに向かっていました。
今年は足を痛めている87歳の義母もいっしょなので、待ち時間のなさそうな「はま寿司 千葉山王町店」でランチしてから行く予定にしていました。
予定よりも早く出発し道路も混んでいなかったので11時過ぎには着いてしまいました。
朝食が遅かったせいか、みんなお腹がすいていなかったのでこのお店はパスすることに。
次の道の駅「みのりの郷東金」でランチすることにしました。
道の駅「みのりの郷東金」には「カフェ&リストランテ とっチーノToccino」といういいレストランがありました。
5分ほどの待ち時間はありましたが、広々としていて解放感のあるレストランでした。
混雑もなく落ち着いて食事をいただくことができました。
ホテルに到着したのは14時半でした。
すぐにチェックインしてくれましたですわ。
部屋は409号室で窓からの眺めはよかったですね。

洋室が3人だと1人はエキストラベッド使用となるため少し狭くなります。
そこで、今回は和室としていました。
和室は初めてでしたが、オーソドックスな、どこにもあるような部屋でしたわ。
次に義母を連れて来るときは少し高くてもよいから和洋室にしようと思いました。
部屋に入るなり畳の上で横になりましたが、やはりベッドで横になった方がけいじの腰にとっては無難だと感じたからです。
一休みしたところで、けいじが先に温泉に、そのあと義母とカミさんが温泉にと交代で入りました。
やはり、カミさんは本調子ではないようでした。
さっとしか温泉には浸かれなかったようですから。
それが18時からの夕食のときに現れました。

ビールを少しだけ飲んで(残りはけいじがいただく)食事していると、少し具合が悪くなってきたようです。
ちょっと横になってくるからと中座して一人で部屋に。
なかなか戻って来ないので、義母も気が気でなく食事も喉を通らないようなので念のためLINEを入れてみました。
「あら遅いけど大丈夫かいな」(午後6:55)
すぐ既読とならないので、食事を切り上げて義母と部屋に戻ることにしました。
すると、返事がありました。
「落ち着いてきたよ。寝てるね」(午後7:08)
状況を把握したスタッフが気を利かして3人分のデザート(メロンと水菓子)を部屋で食べれるようにとお盆に配膳してくれました。
それを持って部屋に戻りました。
カミさんは血圧の薬を飲んで布団に横になっていました。
義母の心配をよそに、カミさんの症状は時間とともに落ち着いてきました。
20時半から部屋での整体マッサージを予約していたので、整体師が来る前にデザートをいただきました。
カミさんもデザートが食べれましたですわ。
20時半から義母の40分マッサージが始まりました。
カミさんが信頼を寄せている整体師です。
カミさんは体調を考え20分のマッサージを予約していました。
義母のマッサージ中に整体師と症状について話していると、すっかり不安が消えて気が楽になったようです。
20分を40分に変更していましたわ。
隣の布団に寝そべりながら話に加わっていましたが、かなり弁が立ちかつ腕の立つ整体師のように思いました。
力の入れ方などを話してくれましたが、古武術の体の動かし方に通じるものがありました。
指、腕の力だけではなく体重をじんわりとかけるようにすると、気持ちよさが増すというのです。
終わったあとは、義母もカミさんもすっかり凝りが解れたようでした。
肩、首筋、胸の痛みに悩まされていたカミさんは、すっかり楽になったようでした。
おかげで、心配事もなくみんな眠りに着くことができましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追記:(20190514火)

2019年5月4日土曜日

姪の結婚式、3月名古屋4月東京、その携行品リストは如何に

昨年の3月に姪の結婚式で神戸に旅行した際には、携行品チェックリストのおかげで荷物がかなりスリム化できたと話していました。(2018年4月7日土曜日のブログ参照)
180グラムの超軽量リュクサックひとつにして、ビジネスPCバッグは持たないことにしたと。
今年3月の名古屋での姪の結婚式では、ビジネスPCバッグを試しに復活させてみました。(2019年3月25日月曜日のブログ参照)
腰痛がしばらく遠のいているので、バックパック(260グラムのArc'teryx アークテリクス Cierzo 18L Backpack)にしてPCバッグを持参してみることにしたのです。
ひょっとしたらカミさんが使うかもしれないとPCを持参したのですが、体調不良の影響もあったのかPCに向かうことはありませんでした。
つまり、PCを持参せずともよかったのでした。
2018年12月29日土曜日のブログで紹介した本田直之さんの「デスク仕事の8割はスマホだけ」の影響もあり、スマホだけでほとんどの用が足せるようになってきたからかもしれません。
だいぶ時間がたってしまいましたが、名古屋旅行での携行品は次のようになっていました。

東京での姪の結婚式には、カミさんの体調にまだ不安があるので、式場近くのリーガロイヤルホテルに泊まって出席することにしました。(2019年4月28日日曜日のブログ参照)
その時の荷物も今までの携行品リストを参考にして次のようにスリムにしていましたですわ。

やはり、バックパックひとつだけだと身軽で、両手があいているのがいいですね。
これからも、リュックサックひとつだけ(or 「バックパック in リュックサック」というスタイル)の旅にしたいと思いました。
おかげで、カミさんのスーツケースを押してあげるという余裕さえもてましたですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2019年5月3日金曜日

カミさんの容態が悪化、済生会習志野病院へ、幸い入院にならずに帰宅できた

今まで、落ち着いていたカミさんのコンディションが、昨夕またもや、血圧上昇により具合が悪くなりました。(2019年5月2日木曜日18:30頃)
今回は、酷くなるまえに目と鼻の先にある済生会習志野病院の救急外来を訪れました。
4/15(月)に造影CT検査を済生会習志野病院で受けていたので、飛び込みでしたが幸運にも診察してもらうことができました。
病院に入ったのは18時半過ぎでした。
診察時の血圧は178/128でしたが、点滴の効果でかなり正常に戻ったようです。
血圧も下がり、容態もだいぶ落ち着いたので帰れることになりました。
家に着いたのは21時でした。
若くてテキパキとした女医さんが検査などの適応処置をしてくれたようです。
途中からベッドの横で付き添えましたが、脳、心臓には異常は見られないが脱水症状気味で腎臓の数値がよくないので、水を飲むようにと可愛い感じの女医さんからアドバイスを受けていました。
そういえば、この日は水を飲むのを忘れていたわ、とのこと。
カミさんは昨日、事務所に行って片づけをしたようです。
家にある重い掃除機(エアシス)をキャリーカートで事務所に持っていくというので、さすがに見かねて事務所まで車で送って行きましたから。
駐車場がないので、けいじは送ったあと、すぐ帰りしました。
カミさんは、津田沼の角上鮮魚市場で買い物して17時過ぎに帰ってきました。
新たけのこと美味しそうなミニトマトが安く買えたよ、と喜び勇んで帰ってきていたのでした。

そして、夕ご飯の用意をしていました。
けいじは、すきバサミで髪をカットするからと、風呂に入る準備をしてカットしていました。
風呂から上がると、ソファでいつの間にかウトウトしていたわ、とのこと。
けいじが神棚と仏壇のお勤めを終えたころに、また具合が悪くなった、と診察券などの準備していました。
今血圧の薬を飲んだけど、息苦しいので済生会習志野病院に行ってくるといいます。
歩くのもおぼつかないようすなので、アベックのように腕を抱えて連れて行ったのでした。
いやはや、それにしても済生会習志野病院で診てもらうことができて、ほんとうに助かりました。
それに入院なんかにならなくて、ほんと、よかったですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。