2023年11月27日月曜日

けいじのお墓参りスタイル、『人生を支配する先祖供養』が土台に、『亡くなった人が、あなたに知ってほしい40の真実』が裏付け

サトミさんの本『亡くなった人が、あなたに知ってほしい40の真実』(サトミ、幻冬舎)を読んでみて特に印象に残ったのは次の2点でした。
・お墓参りを突然やめると、異変が起こることも
・墓じまいをすると、先祖は怒るのか

このお墓という言葉からけいじのお墓参りについて振り返ってみることにしました。
おふくろは1981年に亡くなっています。
義父は1989年に亡くなっています。
おやじは1992年に亡くなっています。

お墓参りは、昔は祥月命日、お彼岸、お盆に行っていたように思います。
1995年4月から1999年5月までシンガポールに海外赴任していたときには一時帰国した時にお参りしていたように思います。

最近ではお彼岸やお盆の時期はお墓が混み合うので避けるようになってきました。
その代わり祥月命日や月命日にお参りするように。
お参りしたいと思い立った時にはそれにとらわれずに行くことに。

そのようなお墓参りの考え方のベースになっているのは昔読んだ次の本が影響しているように思います。
『人生を支配する先祖供養』(谷口雅春、日本教文社)
本に挟まっているレシートは次のとおりです。














1980年12月26日に大阪梅田の旭屋書店にて購入していたのでした。
その本の「第五章 質疑に応える」に次のような質疑応答があります。

〘質問〙墓が遠すぎてお詣り出来ない時はどうすればよいでしょうか。
〘垂示〙祖先に本当に感謝の心があるならば、海外移住者は別として日本内地に住んでいる限り、遠すぎる距離というものはありません。遠いと思うのは、自分の心が祖先から遠くなっているのです。日本に住んでいる以上、距離的に年に二~三回位詣れない人は無いと思います。(中略) 墓地は草茫々と生やすようではいけません。墓地に近い親類の人又知人、又は供花を業とする人に頼んで墓地の清掃、草取り、供花等を委託しておかれるがよろしい。
 若し何かの理由で墓参出来ない時があっても、自宅の仏前で毎日聖経を誦げて幸魂を供養してあげればよろしい。そして祥月命日とか、お盆とか御彼岸とか、適当な時に墓参なされば良いのであります。

これが、けいじのお墓参りの考え方の土台になっているように思います。

サトミさんの上述の2点に対する応答の中にも次のような言葉がありました。
・お墓参りをしてくれることをご先祖さまは本当にうれしく思っていたのです。だから、「こちらもできることをしよう」と、さまざまに場面で手を貸してくれていたのでしょう。
 しかし、ご先祖さまがその手助けをやめれば、何かが起きても、おかしくありません。
・「義務感だったり、自分の利益のためにお墓参りをしても、ご先祖さまは喜びません。わざわざお墓に行かないにしても、仏壇に手を合わせてお祈りすれば、許してくれるはずですよ」とお伝えしました。
・同じようなシチュエーションではないにせよ、何か理由があってお墓参りに行けなくなったとしたら、今いる場所からでもかまいません。ご先祖さまに手を合わせ、行けない事情を話してみることをおすすめします。
・実際に、突然の原因不明の病気や痛みで苦しんでいる相談者をみさせてもらうと、「お墓があれている」「位牌がココリをかぶっている」と届くこともあり、きれいにお掃除をしたらすっかり元気になったという、嘘のような本当の話もあります。
・もちろんお墓のあるなしにかかわらず、ご先祖さまへの感謝をわすれてはいけません。墓じまいしたあとも、仏壇に手をあわせたり、心のなかで話しかけたりしてあげることで、ご先祖さまは喜んでくれるのです。

いずれもなかなか奥深いことばですわ。
ありがたいことです。
ありがとうございました。

2023年11月25日土曜日

久しぶりにカミさんとの外食、「くいもの屋わん 津田沼店」にて、津田沼駅まで久々の一人歩きで

昨夕、カミさんと久しぶりに外食に行ってきました。
コロナが始まってからはカミさんとの外食は近くの「旬彩処たけ」だけでした。
今回は津田沼駅近くの「三代目鳥メロ」の予定でしたが、17時にお店の扉を開けると予約客で満席との回答でした。
(帰りにのぞいたらテーブル席にはお客さんが2人だけでしたけどね!?)
その後すぐ、エレベーターが開いてカミさんがやってきました。
この日は期限が迫っているワタミの株主優待券(今はたった500円/人に)を消化するためにカミさんの誘いでやってきたのでした。
仕方ないので同じフロアーにある「くいもの屋わん 津田沼店」にて食事をいただくことに。

初めてでしたが、個室で掘りごたつ席なのが助かりましたですわ。
料理もバラエティーに富んでいました。
飲み物は、まず生ビール(陶器のビールグラスに)を次には陶器のせいか量が少なく感じたので瓶ビールをその陶器のグラスに注いで、仕上げには日本酒の大徳利を熱燗でいただきました。

コロナが始まってからは買いものには、自転車かクルマを使って出かけていました。
歩いていく買い物はなくなっていました。
今回、津田沼駅まで歩くのは3年以上は経っているでしょう。
それほど、最近では歩いていませんでした。
買い物に行っては台車を押しながら歩くぐらいでしたから。
家の中では家しごとで歩き回ってはいますけどもね。

そんな状態にあったので、カミさんから誘いがあったとき少し不安になりました。
公共交通機関(タクシーは除く)には乗らないことにしていますから、往復歩けるだろうかとフット不安がよぎりました。
しかし、帰りは酔っぱらっているから大丈夫だとも思いましたわ。
酔っぱらって終電で終点まで乗り過ごし、強制的に降ろされ帰りの始発駅まで一晩中歩いていたことが過去に何度もありましたですからね。
酔っぱらうと、自分の能力に歯止めをかけているタガが外れるのかパワーアップするようです。
この晩も無事に歩いて一人で家に辿り着くことができましたですわ。

カミさんは最近、昔けいじが1万8000歩を目標に歩いていたときのようにやたらと歩き回っています。
この日も1万歩を超えているからとバスで帰りました。
けいじも人に合わせて歩いていると腰にこたえるので一人マイペースで歩くことにしています。
家に帰ったのは、けいじの方が早かったですけどね。
カミさんんはデザートを買うのにお店に寄っていたようですから。
タイムラインでは次のとおりでした。



















ありがたいことですわ。
ありがとうございました。



 

2023年11月22日水曜日

稲垣えみ子さん、サトミさん、植月友美さんから強烈なインパクトを与えられる

このところ、強烈な刺激を活躍している女性から与えられています。
2023年9月20日水曜日には『あさイチ』(20230721金放送)のプレミアムトークに出演していた稲垣えみ子さんを紹介していました。

次にはスピリチュアル テラーのサトミさんの次の本からインパクトを与えられました。
『亡くなった人が、あなたに知ってほしい40の真実』(サトミ、幻冬舎)

そして先日11/12(日)には、NHK Eテレの『未来へ17ACTION☆TV「気候変動に具体的な対策を 服を売らない服屋さん」』で植月友美さんからも強烈なインパクトを与えられました。
みなさんスゴイ活躍をされていますね。

定期購入しているAll things in Natureすすぎ0回型(詰替用/450g)について感想を求められたので稲垣えみ子さんの手洗いと植月友美さんの洗濯機は洋服をいためつけるから洗濯の回数を減らしていると、思っていることをありのまま述べたらそっくり掲載されていました。










しかし後から読み直してみると、次の書きもれがありました。
-----→
最近は汚れとりをパワーアップするために朝風呂の残り湯を洗濯に使って水道水のすすぎを加えていました。
しかし、植月友美さんの説によると、衣類のためには洗濯回数が少ないほうがいいのでした。
しかし、「すすぎ0回型」の場合は洗濯物から出た汚れをどのように衣類からはがして排水しているのかが、心配になったので、調べてみたらありましたですわ。
←-----

調べた結果は次のとおりです。

















これを知ってからは、朝風呂の残り湯でもすすぎ0回で洗うようになりました。
ありがたいことですわ。
ありがとうございました。

2023年11月3日金曜日

今回の一人ドライブでもシートヒーターのお世話に👍

今までも腰の調子がちょっとよくないなと感じるときにはシートヒーターをつけて運転していました。
腰回りの血行がよくなるせいか腰の調子がいつの間にかよくなっていました。
(関連のブログ)

今回の一人ドライブでも腰の調子に不安を感じるときがありました。
そこで、急に涼しくなったこともあり、運転中はほとんどシートヒーターのレベルを"LO"(LOW)にして走行していました。
このおかげで腰に問題もなく乗り切ることができましたですわ。

今も机に向かっていますが、足が冷える時にはカーボンヒーターをつけ、足の冷えがおさまったらゼンケンの「腰すっぽりヒーター」をつけたりと、交互に切り換えながら腰をいたわっています。

おかげで、腰痛の再発が防げていますわ。
ありがたいことです。
ありがとうございました。

2023年11月2日木曜日

最近、オーバーサングラスが不要になってきた!?

 今回の一人ドライブでは今まで必須のアイテムであったオーバーサングラスを一度も使わずにすみました。

コロナが下火になった今年の3月と4月に長距離一人ドライブを再開しました。
①土地視察と那須塩原の完成住宅見学
②一人ドライブ 3年3か月ぶりのお墓参り 母親の月命日に

そのときに長い時間オーバーサングラス(最近の製品は「わかさ生活」で購入したJY-15GR)をかけていると、2回とも鼻の上が痛くなるようになりました。

そのあと、偶然にもオルダス・ハクスリーさんの『ものの見方 リラックスからはじめる視力改善』という本に出会いました。
読んでいて、これは、けいじの眼にも何か良い影響があるのではないかと直感しました。

それを機に、オーバーサングラスをなるべくかけないでの運転を試みてみました。
その代わりに車用サンバイザーをいろいろと角度を変えたりしてなるべき眩しさが軽減できるように試みてみました。

すると、いろいろと試しているうちに、サングラスなしでもいけることがわかってきました。
いちおう、眩しい西日などが直接目に当たるときのためにオーバーサングラスは持参はすることにしています。

自転車で買い物に行くときにもいちおうは持参しますが、ほとんどかけないでもいけることがわかってきました。
西日が直接目に差し込むときには さすがにオーバーサングラスを使用しますけどね。

今まで信じ切ってきたオーバーサングラスが無くてもいけることには驚いていますわ。

ありがたいことです。
ありがとうございました。