2019年11月26日火曜日

腰痛再発防止対策、体を温めるごぼう茶を再開、黒白波で割って飲む

2019年11月23日土曜日のブログ『腰痛再発防止対策、先ずは防寒対策として下着類に着手、背中痛対策にボアベストも試す』において、腰痛防止のために衣類面から冷え対策に着手したと話していました。
実は以前から冷え対策についてはいろいろと試してきていたのでした。
2018年2月2日金曜日のブログ『腰痛防止の冷え対策、試行遍歴を振り返る、車の「シートヒーター」効果から「腰すっぽりヒーター」を注文』では、それまでの試行遍歴について採りあげていました。
主なものには、カーボンヒーターで足を暖めたり、カイロを使って体を温めたり、ごぼう茶を飲んで内から温めるというのがありました。
2012年には坂井学先生の「体を温めるとすべての痛みが消える」という本を読んでカイロ貼りを実践していたときもありました。(2012年4月4日水曜日のブログ『腰痛異変、坂井学先生のカイロ効果!?』参照)
今ではカイロを使うことはほとんどなくなりました。
カーボンヒーターについては、今でも寒い洋室(書斎)とリビングでスポット的にお世話になっています。
車ではシートヒーターのお世話になっています。
夏場でも腰の具合がいま一つの時には使うことがあります。
最近では電磁波99%カットというゼンケンの「腰すっぽりヒーター」にもお世話になっています。
ごぼう茶については最近飲んでいなかったので復活させることにしました。
なかなか量が飲めないので、一工夫して飲み始めました。
財宝の焼酎で割ったら、かなりの量が飲めた記憶があったので、焼酎割りを始めてみました。
ごぼうは土の中に生えているので、同じ土の中からのいも焼酎がごぼう茶との相性はいいのではないかと思い浮かびました。
そこで、飲んだことのある黒霧島を河内屋で買って試してみました。
おいしかったですね。
ごぼう茶がみるみる減っていきましたわ。
そのあと、ほんとうに相性がいいのかをネットでも調べてみました。
『おいしい!!芋焼酎のごぼう茶割りです』というのがありました。
そこには「さつま白波」の写真がでていました。
河内屋で調べてみたら「黒白波」の方が安かったので、それにして今飲んでいます。
おいしいので、ぐいぐい飲めますね。
そして翌日には二日酔いなどの影響はでませんですね。
つまり、ごぼう茶で割っているので、そんなに量は飲めないということになりますかな。
けいじの割合は(焼酎4~3:ごぼう茶6~7)で飲み始めは4:6で最後は3:7になっているようです。
これがストレートで飲むビール、ワイン、日本酒、焼酎となると、二日酔いは免れませんですわ。
黒霧島も黒白波もストレートで飲んでいると次の日に堪えましたからね。
今の晩酌スタイルは次のようになっています。
①常温の「麦とホップ」350ml1缶
②「黒白波」のごぼう茶割り3~5杯
ごぼう茶割りを飲んでると体が温まるのか、そのあとの調子がいいですね。
そういえば、財宝の焼酎をごぼう茶で割って飲んでいたことがありましたですね。
「財宝ごぼう茶」で検索するとでてきました。
けっこう忘れているものですね。
やっぱりお酒のコントロールには苦労していたんですわ。
カミさんにも(焼酎2:ごぼう茶8)くらいに薄くして勧めると、これはおいしいと、飲めましたですね。
やはり冬にはごぼう茶を飲んでると体を温める効果がありそうですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
追伸:
2018年12月5日水曜日のブログに『河内屋の購買記録、Zaimデータで検索集計、日本酒はベルナールグルメで注文してみる』というのがありました。
そこには2018年11月30日までの購買記録をZaimデータを使って載せていました。
この機会に、そのあとの購入履歴も載せておきます。






0 件のコメント:

コメントを投稿