2016年11月29日火曜日

おたっくすKX-PD205DL、電話嫌いが新しい電話機を楽しむ

電話機がブラザーの複合機MFC-J955DNからおたっくすKX-PD205DLに替わりました。(20161104)
新しい電話機になってからカミさんに代わって電話を管理するようになりました。
以前の複合機の電話ではカミさん任せでほとんどタッチすることはありませんでした。
新しい電話機では届いたときから、しっかりと取扱説明書を読み込んでセットアップをしていました。
それに今はカミさんが忙しそうで説明書を読んでいる暇もなさそうなので、すべて面倒を見ることにしました。
おたっくすは従来の電話機らしい形をしているのでデスクの上に置いて操作を楽しんでいます。
電話嫌いのけいじは原則、留守電対応としています。
電話帳に登録した人からかかってきたときには、出るときもあります。
留守応答メッセージは今のところ『ただいま電話に出ることができません。ファックスをご利用の方は送信してください。電話の方は「ピー」という音に続けてお名前とご用件をお話ください。』としています。
着信があると、「着信履歴」が赤く点灯しています。
点灯を消すときに着信番号を確認しています。
今では「電話」と「番号」をパソコンに入力して検索までしています。
検索すると不動産業者からの着信が多いことがわかります。
検索画面に出てくるコメント/口コミがこれまたおもしろいですね。
昨日から、かかってきた迷惑電話番号には着信拒否の応答メッセージを設定してみました。
「おそれいりますが、あなたの電話番号からはおつなぎできません。」と。
ファックスの場合も、今度の電話機には「見るだけ受信」機能がないので番号をパソコンで調べています。
すべて広告らしいので、消去しています。
まだ一度もプリントしたことがありません。
送信でも、カミさんはまだ使っていないようですしね。
電話は荷造り用の緩衝材の上に置いています。
これはカミさんが孫に買ってやった仮面ライダーエグゼイド変身ベルトの箱に入っていたモノです。
それを再活用しています。
これを使うことによって、電話機が少し後ろにずらせ、狭いスペースでもスキャナーが置けてどうにか操作できるようになりました。
てなわけで、電話嫌いのけいじが電話機を楽しんでいます。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。



2016年11月28日月曜日

今年8回目給油は満タンに、出光セルフ大久保SS招待券にて108円/L、孫娘たちが帰国する

一番近い出光石油セルフ大久保SSに行ってガソリンを満タンに給油してきました。(20161128(月))
昨日の新聞に「ご近所の皆様限定 特別ご招待券」というガソリンスタンドのチラシが入っていました。(20161127(日))
アンケートに記入して窓口に持っていけばガソリンが店頭現金価格より5円/L値引というのです。
日曜日は混雑するだろうと考え、今日(月曜日)13時過ぎに行ってきました。
アンケートを窓口に持って行くと、3桁のクーポンコードを教えてくれました。
クレジット機能付き会員カードに入会すればBOX ティッシュ20箱(4袋)プレゼントと勧められましたが、置場所にも困るので断りました。
クレジットカードも減らしているところですし、地方に行くと、いろいろと自分好みのスタンドで給油してみたいですからね。
5円/L引きだと単価が108円/Lでしたから、今回は満タンで給油することにしました。
31.56L入って3,408円でした。
航続可能距離は100kmが670kmに。
前回は9/28(水)にコスモ石油で20L給油していました。
今回は2か月もったことになります。
明日からはフィットちゃんが大活躍することになります。
娘とねねちゃんは、もう先に帰国して今日まで孫宅泊まりです。
ムコ殿とあこちゃんは明夜、成田に到着の予定となっています。
フィットちゃんの活躍の場がまたやってきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。
7月生まれの孫娘たちですわ。






「がっちりマンデー」、防犯カメラシステム「ディフェンダーX」、セレディピティ/シンクロニシティが起こる

昨日、「がっちりマンデー」を見ていました。(20161127)
するとロシアが開発したという防犯カメラシステム「ディフェンダーX」(エルシスジャパン)が出てきました。
犯罪防止に活躍するというのです。
原理は人間の体の振動成分を分析して、それを悪いか良いか判断するというものです。
つまり人間が無意識の内に発する体の微妙な振動を読み取り、緊張・ストレス・攻撃性などをパターン化した数値に基づいて危険度をリアルタイムに表示してくれるという装置なのです。
これには驚きましたね。
すると次々にセレディピティというかシンクロニシティが起こりましたわ。
①ホーキンズ博士の「キネシオロジーテスト」
②安保徹さんの「体は絶対にウソをつかない」「体は間違えない」
③藤田紘一郎さんの「脳はバカ、腸はかしこい」
①のホキンズ博士の「キネシオロジーテスト」については、何度かブログでとりあげたことがあります。
これは筋肉反応を使って真か嘘かを判定するテストです。
②の「体は絶対にウソをつかない」「体は間違えない」という言葉は安保徹さんの本『疲れない体をつくる免疫力』にありました。
私たちの体は、極めて精巧かつ合理的につくられており、本来、❶自律神経❷エネルギー代謝❸免疫システムの絶妙な働きで、毎日元気いつばいに、充実した人生を生きることができるようになっているようなのです。
【体は絶対に「ウソをつかない」】(p200-205)
「体は間違えない」(p203)
◆間違っているのは、無理をしすぎたり、ラクをしすぎたりする、常軌を逸した極端な「生き方」のほうです。極端な生き方という原因に対して、体は「素直に」反応します。極端な生き方で体内に発生した害のある物質や、荒れた体内環境を整えようとし始め、その結果として体の不調、さまざまな症状が出てくるのです。この症状を、「悪い」「間違っている」とだけ見ること自体が、実は間違っていると私は考えています。
③の「脳はバカ、腸はかしこい」は藤田紘一郎さんの言葉で本のタイトルにもなっています。
これについても何度かとりあげたことがあります。
これは②と同じことを言っているようにも思えます。
それにしても、凄い装置が出てきたものですね。
確実に世の中は進歩・進展しつつあるようですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年11月27日日曜日

本の買取業者を探す、安保徹さんの『疲れない体をつくる免疫力』を再読、晴耕雨読とは体調管理のことだった!?

先日、パソコンと複合機をタダで引き取ってくれた業者、(株)アールキューブ(パソコン回収.com)のことを紹介していました。
今度は本を引き取ってくれるありがたい業者はないかと調べてみました。
西宮香枦園から引っ越してくるときにブックオフに引き取ってもらったことがありました。
そのとき西宮でのブックオフは本類のすべてを引き取ってくれました。

こちらのブックオフでは値の付かない本は引き取ってくれませんでした。
そこで本ならすべて引き取ってくれる業者を探してみました。
無料段ボール箱を事前に届けてくれて、宅配業者が集荷にきてくれて、書込みや汚れのある本も引き取ってくれる業者にブックマニアとかネットオフがありました。
そこで本の整理を始めてみました。
すると、安保徹さんの『疲れない体をつくる免疫力』(三笠書房)という本が出てきました。
これは、けいじ好みのタイトルだわ、と読み始めてしまいましたわ。
本の整理はさっぱり捗りません。
この本を再読してしまいました。
いいことが一杯書いてあります。
以前読んだときには、内容があまり頭に入っていなかったようです。
1つ紹介してみましょう。
自律神経「一日のリズム」を覚える(p227-231)
◆人間の体は、長い人類の歴史の中で、太陽と共に起き出し、日中に食物を摂る活動をして、太陽が沈むと寝る生活に適応するようにつくられています。
◆人間の体は、このように交互に変化することで、自動的に、疲れをためないシステム、元気な状態を保つシステムを維持しているわけです。
◆自律神経は、天気の影響も受けます。天気がよくなって晴れると交感神経優位になり、天気が悪くなって曇りや雨になると副交感神経が優位になるのです。
◆正確に言えば、自律神経には気圧が影響するのです。天気がよい状態、気圧が高くなる状態では、大気中に酸素量が多くなり、血液中の酸素分圧が高くなって、交感神経が優位の傾向になります。また逆に、曇りがちで天気が悪く、気圧が低い状態では、酸素が少なくなり、血液中の酸素分圧が低くなって、副交感神経が優位になりがちです。
◆私たちが、空が晴れ上がった天気のよい日は、気分がハイになり、元気に活動をし始め、曇りや雨の日は、何となく気分がゆったりして家から外に出たくなくなるのも、このためです。
◆「晴耕雨読」という言葉がありますが、これは、体のメカニズムにもかなった言葉だと言えるでしょう。この法則を知っておくと、その時々の気分を把握しやすくなり、気がラクになります。
◆また持病のある人は、低気圧で副交感神経優位になると知覚が過敏になるので、痛みなどが出やすくなります。その状態を「病気が悪化した」などと悲観することなく、「天気が悪いからこうなっているだけ」ととらえればよいのです。
けいじが今実践している「晴耕雨読」的な生活は体調管理にも適っていたのですね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

外見ではわからない「見えにくい障害」、この世にはたくさんあることを知る、大きな人生のテーマにも見える

2016年11月24日読売新聞「[スクールデイズ]東大准教授、小児科医・熊谷晋一郎さん」に『障害のある人との出会い』という記事がありました。
そのなかに、引き付けられる先生の言葉がありました。
【外見ではわからない「見えにくい障害」が世の中にはたくさんあることを知って視野が広がりました。】
先生ご自身も、生まれてすぐ高熱のため脳性まひになったらしく、中学以来、電動車いすのお世話になっているようです。
この言葉には考えさせられました。
けいじの腰も目も外見ではわからない「見えにくい障害」にあたると思ったからです。
腰痛については今は定年退職して無理のない生活を送っているので再発は免れています。
今では社会はおろか、家族とも距離をおいて接しています。
外見には異常があらわれていないので、常人のように扱われてしまうと、腰痛再発という、たちどころに困った状態となってしまうからです。
つまり、昔のように皆に合わせた行動ができなくなっているのです。
そこで、自然と社会活動や家族行事にも距離を置くようになっています。
ハードと思われるような活動・行事には参加しないようにしているわけです。
目についても左右の視力がアンバランスで極端に偏っているため目が異常に疲れやすい状態にあります。
それに、白内障の症状も加わりつつあります。
無理をすると目の回りがピクピクと痙攣して顔面神経痛のような症状があらわれます。
こんな状態では、人からの頼まれ仕事に応じることもできません。
カミさんから頼まれたエクセルシートの作成ぐらいが関の山です。
けいじは、すでに定年退職をしているので、今は距離を置いていられます。
が、それができない若い人たちは、けいじもそうであったように、医療機関にかかったり、麻酔注射の世話になったりしながら働いていかないといけないんだろな、と思うと辛くなってしまいます。
そういう人たちがたくさんいるんだということをこの言葉は教えてくれます。
皆、大なり小なり外見ではわからないハンディを背負って生きているのかもしれません。
この言葉の重みを噛みしめてみて、寛大な心で人とは接していかなきゃな、と思ったしだいです。
この言葉は奥が深そうです。
人間の生き方、あり方にもかかわってくるようなテーマのようにも思えます。
けいじなりに少しづつでも掘り下げてみたいものです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月25日金曜日

スマホSamsung Galaxy S7 Edge、またもやウイルスあらわる、今回はChromeに

昨晩、21時になったので、ベッドに入って寝る態勢を調えていました。(20161124)
この日は雪の舞う寒い1日だったので、あまり疲れるほどの家しごとをしていなかったようです。
仏壇みがきと、家のなかでのしごとだけでしたから。
スマホ(Samsung Galaxy S7 Edge)で「Y!ファイナンス」や「価格.com 」のアプリをのぞいたり、「Gmail 」を確認したりしていました。
Gmail のプロモーションに「Tポイントゲット」とかいうのがあったので、何気なくアクセスしていました。
すると、またもや「ウイルス警告」があらわれました。
タップで戻す操作を行いましたが、戻りません。
そこで、電源OFF にしました。
確か前回はスマホにある「ブラウザ」の履歴を消したら「ウイルス警告」がでなくなったことを思い出しました。
そこで電源を入れて、「ブラウザ」の履歴とキャッシュを消去してみました。
それでも、まだあらわれます。
少し慌てましたが、再度電源をOFF にして、ソニータブレットでけいじのブログを確認してみることにしました。
「スマホ ウイルス」と入力、検索すると前回の記録が出てきました。
2016年8月5日(金)【スマホ(Samsung Galaxy S7 Edge)にウイルス警告、メッセージの消去に苦労する】
それを読んだあと、電源を入れて、今度はGoogleのChromeをひらいてみました。
すると、またあらわれました。
今回はChromeのブラウザがやられていたようです。
そこで、ブログで紹介していた記事にアクセスして、Chromeブラウザの履歴の消去のやり方のところを読みなおしてみました。
【Androidスマホで「ウイルスが検出されました」の感染警告の対処法】
それを参考にして、「データを消去する期間」は「過去1日」として次のようにやってみました。
①右上のメニューアイコンをタップして「履歴」をタップ。
②「閲覧履歴データの消去...」をタップ。
③「閲覧履歴」と「Cookieとサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて「データを消去」をタップ。
すると、あらわれなくなりましたわ。
やはり何気なくのアクセスとは恐いものですね。
今回はブログによる記録の効用を切実に実感した出来事でしたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年11月24日木曜日

珍しく外食が続く、「とんでん」に「三代目鳥メロ」、りくちゃんお気に入りランドセルが安く

珍しく外食が続きました。
11/20(日)「とんでん」(昼食)
11/23(水)「三代目鳥メロ(元わたみん家)」(夕食)
最近では、けいじが一人のときは、外食はほとんどなくなりました。
お米を炊いて、毎日ご飯をいただいています。
今年も新潟のおじさんから新米(10キロ)が届きました。
新鮮な間に、おいしくいただこうと、せっせとご飯をいただいています。
カミさんは忙しそうで、ぬか床をケアする間がないようです。
そこで、けいじがカミさんに代わってぬか床をかき混ぜたりしながら管理しています。
きゅうり、なす、大根、人参を入れています。
大根の茎のところも捨てることなく入れて肥やし(!?)にしたりして、いろいろ試していますわ!
ご飯とぬか漬けがあれば、これだけでおいしくいただけますね。
それに、納豆、たまご、味噌漬け、おにぎり昆布、、のり、味噌汁があれば、おいしく食べて生きて行けそうですわ。
そんな折り、カミさんからクルマでベビー用品のリサイクルショップまで乗せて行ってと頼まれました。
どうも、ねねちゃん用にレンタルしていたバランサーが重宝だったのか、それが欲しかったようです。
数千円で買えたと喜んでいましたわ。
近々、ねねちゃんがやってきます。
しばらく逗留して、娘が出張のときに預かることになるとか。
ねねちゃんがぐずったときに、バランサーがあると助かるようなのです。
それを買いに行ったとき(11/20(日))に「とんでん」に寄って二人で昼食いただくことに。
また、昨日(11/23(水))は「三代目鳥メロ」にて二人で夕食をいただくことに。
株主優待券が11月末に切れるので、カミさんから誘いかけがあったのでした。
前回は7/30(土)でしたから、居酒屋で飲むのは久しぶりのことでした。
男前大生と熱燗大を堪能しました。
株主優待券を使って二人で4,471円であがりましたわ。
この日は昼も外食になりそうでした。
りくちゃんとことちゃんがママと泊まりにきていて、入学祝いのランドセルを見に「船橋ランドセル館」に行くことになっていました。
駐車場がないので、けいじは送っていってみんなを降ろしたあと、あとはカミさんに任せて帰りました。
それで、ランチは付き合わずにすみ、外食は夕食だけですみました。
それに、りくちゃんが気に入った試着ランドセルが安く買えたとかで、カミさんも喜んでいました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月23日水曜日

模様替えのデスク周り、写真におさめる、単身時代のデスク周りと比べてみる

部屋の模様替えが、デスク周りはある程度レイアウトが固まったので写真を撮ってみました。

その映像を見ていると、西宮香枦園社宅での単身生活に想いが飛んでいきました。
確か、引っ越し前に撮った写真があったけかな、と。
先のブログでも紹介していましたが、娘たちから30年目の結婚記念日に神戸港ディナークルーズと結婚年のワインをプレゼントされていたことを思い出し、Windows10のフォトでそのときの写真を探してみたという話をしていました。
Windows 10のフォト(アプリ)のコレクションにはPCに取り込まれた写真を作成年月日ごとに整理してくれる機能があるのです。
そこで、今回もコレクションを年代順に遡っていきました。
すると、2010年3月に引っ越し前に撮った写真が出てきました。

デスク周りの写真には何か共通点があるようにも見えます。
3DKに一人で住まわせてもらっていたのです。
自分の思うとおりにレイアウトを考えることができました。
そのときの制約のない体験がまた一人で住んでみたいと思わるのかもしれませんね。
今回の模様替えには、狭いうえにカミさんや娘たちのモノが混在しています。
それゆえに模様替えに苦労しているわけだわ、と改めて思いました。
制約のあるところで、あーでもない、こーでもないと悩むのも、これまた楽しからずや、ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年11月21日月曜日

Google「フォトスキャン」、さっそく試すことに、赤子(3女)の写真とカミさんの投稿記事にて

娘たちのアルバムを移して整理していました。(20161120)
すると、孫娘のことちゃん(2女の長女)に目つきがなんか似ているな、という写真が出てきました。
それは、3女の写真でした。
カミさんに見せると、「あら、似てるわね」と驚くなり、「家族アルバム みてね」にアップすればと言われました。
そこで、さっそく昨日紹介していたGoogleの「PhotoScan」を試してみるか、という気が起こりました。
最初は少し戸惑いましたが、すぐにわかりましたわ。
「フォトスキャン」のアプリを起動させ、アルバムの写真がスマホ画面におさまったところで、シャッターボタンを押すと4つの◯(白い丸)が出てきます。
それを白い矢印に従って移動して重ねていくだけでいいのです。
初めはわからないので、重なるたびにシャッターボタンを押したりして…!?
作成した写真は保存にするとGoogleフォトに自動的にアップされます。
その写真をことちゃんの写真とともに紹介してみます。
スッポンぽんの写真でしたからヘソから下はカットしてありますわ。

それから、練馬区豊島園近くに住んでいたときのカミさんの投稿記事がでてきました。
それがA4サイズを超えているので、これも試してみました。
次のとおりです。

左下に記事があるのですが、拡大するとボケて見づらいですね。
別途、スマホ写真でも撮ってみましたが、こちらは拡大してもキレイに読めました。
この記事は残しておきたいので、スキャナーで電子データ化しましたわ。
次のとおりです。(1990年9月10日「元気通信』より)

Google「フォトスキャン」、これはサイズがあまり大きくなければ普通に使えますね。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月19日土曜日

アルバムスキャナのアプリがあった、Googleフォトの「PhotoScan」、これは使えるかも⁉

今朝4時前に目が覚めました。
何気なく朦朧とした状態で物思いに耽っていました。
すると、先に紹介していたアルバムスキャナ「Omoidori」のことが頭に浮かんできました。
アンドロイドもあったらいいのになあ、としばらく思いを漂わせていました。
そのとき、ふっと思いました。
アプリがあるんじゃないかな、と
そこで、すぐさま枕元に置いてあるスマホを手に取って次々にゲットしそうなキーワードを入力、検索してみました。
思ったとおりありましたわ。
なんと、Googleが「フォトスキャン」という無料アプリを提供してくれていたのでした。
さっそく、インストールしてみました。
まだ、試してはいません。
アルバム整理はやる気がおきてきたらトライしてみようと考えています。
一時は、ビデオカメラを使ってアルバム写真の電子化を企て、試してみたこともありました。
出来映えがもう一つだったので、そのままになって結局、頓挫していました。
この「フォトスキャン」の出現により、アルバム写真の電子化・整理が進展するかもしれません。
これは普通のスキャナとしても使えそうですしね。
サイズの大きなモノをスキャンするときにも威力を発揮しそうです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

火曜テレビ「クイズやさしいね」、『世界に誇る!日本のおもてなしSP』、たいへん有益でした

11/15(火)の「優しい人なら解けるクイズやさしいね」で『世界に誇る!日本のおもてなしSP』をやっていました。
そのなかに出てきた商品で気になるモノが数点ありました。
スマートシッター
Omoidori
Door Cube
くるっとカラりんハンガー2本組み
①はオムツにひと工夫して、赤ちゃんのおしっこ、うんちの状況をスマホで知らせてくれるという便利グッズです。
さっそく、娘たちにLINEで知らせてあげましたわ。
②はiPhoneアルバムスキャナです。
アルバムに貼ったままでもテカらずにキレイにスキャンできるという優れモノです。
残念ながら、まだアンドロイド用はないようです。
これも娘たちに知らせてあげました。
実はけいじが喉から手がでるほどに欲しかったモノです。
早くアンドロイド版が出ないかな。
③ドアストッパーです。
さっそく、アマゾンに注文しました。
ポイントの付くヨドバシ.comでもお取り寄せとして扱っていましたわ。
でも、アマゾンプライムの方が早いからいいとしますか。
本日届く予定です。
④はアームが水平になり衣類を広げて干せる洗濯物に空間を作るハンガーです。
これはケンコーコムに注文しました。
1,900円以上だと送料がかからないので、5セット注文。
415円×5=2,075円—207円(初めてのお客様限定値引き10%OFF)=1,868円(税込)也
10本にもなりますから娘たちにあげてもいいですしね。
というわけで、この番組はたいへん有益でしたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

今ハマっているテレビドラマ、火曜の「逃げるは恥だが役に立つ」、しあわせな気分に

今ハマっているテレビドラマがあります。
火曜ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」です。
主人公みくり(新垣結衣)と、恋愛経験ゼロ、IT企業に勤めるクソ真面目で仕事のできる独身津崎(星野源)との契約結婚を描くラブコメディです。
ふたりを見ていてなんともじれったいところが、けいじにとっては何ともいえない魅力のようです。
見ていてムズムズするくらいに焦らしてくるので、ついつい引き込まれているようです。
これも海野つなみさんの漫画作品なのですね。
ところどころに、みくりの格言が入ってくるというのもおもしろいですね。
新垣結衣さんと星野源さんの演技もイイですね。
番組の終わりにあるダンスもいいですね。
てなわけで、しあわせな気分に浸りながら見ていますわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年11月18日金曜日

アールキューブ(パソコン回収.com)での断捨離、パソコン2台と複合機にお別れ、ありがとう

本日、2台のパソコンと複合機にお別れして、回収業者、(株)アールキューブに渡しました。(20161118)
数日前に、ついに複合機のインク(ブラック)が切れたのでした。
切れたらパソコンと一緒に回収してもらおうと考えていました。
次のようなありがたい回収業者、(株)アールキューブ(パソコン回収.com)をネット見つけていました。
◆PC2台から梱包無し・回収費無料で自宅まで回収に来てくれる。
◆PC2台があれば、プリンター(複合機)も回収してくれる。
そこで、複合機のインクが切れたと同時に電話を入れてみました。(20161116)
感じのいい対応でした。
18日(金)10:00-17:00の間に担当者が事前に連絡して伺うとのことでした。
今朝、洗濯物を干しているときに担当者から電話をくださいと留守電が入っていました。
電話をすると、11:30-13:00の間に伺えるとのこと。
11:30になったら、パソコンと複合機を玄関ポーチに運んで準備をしておきました。
担当者が台車とともに着いたのはちょうど12時でした。
颯爽と積んで受領書を書いてくれました。
埼玉から来たというこの青年も感じがよかったですね。
回収の頻度を聞いてみると、千葉へは月に1 or 2回とのこと。
申込みのタイミングがよかったようです。
回収していただいたのは次の機種です。
シャープメビウスPCMJ10M
シンガポールから帰国して代々木社宅に入ったときに新宿ヨドバシカメラで購入したものです。
このころは、懐具合がよかったようです。
当時30万円もしていたものをポンと買っていましたから。
買ってからヨドバシカメラにはポイント割引があることを知るという余裕でした。
会員になってから買えば3万円もポイントがついたのにと、今では懐かしい思い出ですわ。
その後、倉庫に保管したりしていましたが、ようやく手放す決意がつきました。
画像は価格.comにて
②Dell Inspiron 1502
これはカミさんが愛用していたパソコンです。
(画像)
③ブラザー複合機MFC-J955DN
スキャナーが2度ほど、おかしくなりましたが、その後持ちこたえて最近まで活躍してくれました。

みんな、長いこと活躍してくれてありがとう。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月16日水曜日

身の回りのモノを厳選する(持ちモノを極める)、断捨離からモノを生かして使う方向へ、メンズルームパンツ

今年1月のブログでも同じタイトルでメンズルームパンツを採りあげていました。
最近、綿100%素材のルームパンツが見当たらないので、肌側だけが綿100%のものを購入したと。
はき心地がよかったので、もう一つ同じものを購入しようとイオンをのぞいてみました。
もうありませんでしたわ。
綿100%素材か、肌側だけでも綿100%のものがないか、イトーヨーカドー、しまむら、ユニクロものぞいてみました。
やはり、手ごろな値段で気に入りそうなものは見つかりませんでした。
あっても、いい素材のものは4,000円もしていました。
綿が化繊に席巻されているのでしょうか。
仕方ないので、昨日もう一度イオンをのぞいてみました。(20161115)
よく見てみると、今年初めに買ったのと似たような商品がありました。
商品の特徴というラベルに「肌にあたる裏面は、綿100%の天然素材です。」とありました。
さっそく、購入しましたわ。

けいじの予算は2,000円以下と決めていましたが、レジにて10%OFFのサンキューパスポートを使っても、オーバーしてしまいました。

西宮で単身赴任生活をしていたときに購入したルームパンツが今までもってくれました。
それぐらいに長持ちするのですからから少し予算を超えても良しとしますか。
その時は黒と灰色のパンツを買ったのですが、灰色の方は腰のゴムが伸びてきました。
また、擦り切れによりゴムが見えるようになってきました。
ここが替え時だと思いましたわ。

腰ヒモのない黒の方は少し擦り切れてきましたがゴムはのびていないので、まだまだ活躍してもらえますわ。
灰色のパンツはこの機にボロに昇格です。
長いこと活躍してきてくれてありがとう。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月14日月曜日

坪田信貴さんの9タイプ診断テスト、自己分析ができるように、いろいろ見えてくるものがある

カミさんが坪田信貴さんの9タイプ診断テストをやった結果は統率者タイプでした。
先のブログで紹介していました。
そんな感じだろうなとは前々から思っていました。
カミさんの親父さんが親分肌で完璧な統率者タイプの人だったからです。
この本をチラ見していてカミサンはたぶん統率者タイプになるだろうなと薄々思っていました。
それ以前から、そんな感じの相手として接してしてきていましたから。
勤めているときは、家のことは全てカミさん任せにしていました。
今振り返ってみると、統率者タイプには、これがよかったように思っています。
それが、定年退職を機に、けいじが家しごと(家事のこと)に目を向けるようになりました。
代わりに、カミさんは娘と起業した事務所に毎日出かけるようになりました。
けいじは、診断結果どおり完璧主義者のようですから、カミさんの今までのやり方について、いろいろと気にかかるものが目についてきます。
それに研究者タイプもありますから、気にかかったものを少しでもエコに快適になるようにと、少しずつ工夫を重ねて、スローですが改善しつつあります。
幸い、カミさんは忙しく、土日も含めて日中はほとんど家に居ることがありません。
これが主夫としては助かっています。
カミさんが家に居ると、「亭主が家に居ると家事がはかどらないわ!」という主婦の口癖がけいじにも実感を帯びてきます。
けいじの場合はもっとひどくて、カミさんが家に居るだけで何もやる気がおきなくなるようです。
統率者タイプであるカミさんに任せておいた方が無難だと思うからでしょうか。
それに、工夫した些細な変化を見ても統率者タイプのカミさんは今までどおりのやり方をまったくもって変える気配は感じられませんしね。
家しごとをはじめてから、もう一つ気になることは、家のモノ、特に使わないようなモノがたくさんあることです。
我が家もモノで溢れているようです。
それも、浴室、洗面台、クローゼット、下駄箱など、家のなかを見回して見ると、カミさんのモノで溢れているのです。
けいじのモノはいたって少ないのです。
けいじが目指すシンプルな生活とは程遠いわけです。
そんなこともあって、けいじは西郷村の甲子ガーデンに究極のエコハウス(庵)を求めているのかもしれません。
完璧主義者であるけいじがミニマルな生活を体現したいがために。
坪田信貴さんの9タイプ診断テストをやってみて、このようにいろいろ見えてきたものがあります。
このような自己分析ができるようになったのもその一つだと思います。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月13日日曜日

創立117周年記念祝賀会、会社から招待状が届く、昔に想いを馳せるも欠席とす

青森の八戸鮫から大阪の富田林錦織に引っ越して以来、社会に合わせるような生き方をしてきたように思います。
社会とは学校、大学、会社などです。
社会に順応させるために自己改造を繰り返してきたように思うわけです。
社会とは子供心にも恐ろしい存在のように感じていたのを覚えています。
その恐怖心を和らげるために先人の書いた本に解決策を求め、それを実践してきたのが、今までのけいじの人生だったのかなとこの頃思うようになりました。
この長年の自己改造に伴うストレスが腰にきていたのではないかと自己分析しています。
そんな折り、36年という長きにわたり勤めていた会社から2か月前に案内状が届きました。
それは、来る11月15日(火)にホテルニューオータニで開催される創立117周年記念祝賀会への招待状でした。
それを受け取った瞬間、想いはスッと昔勤めていた頃の自分に飛んでいっていました。
みんなとワイワイガヤガヤ、雑談し騒いでいるけいじの姿が脳裏をかすめました。
開催の開始時間をみると17時となっていました。
昔は昼に開催されていました。
ある時から夕方(終業後)に開催するようになりました。
そこで、ハタと我に帰りました。
今の我に帰ってみると、このようにお酒を飲んでフィーバーする自分は本当の自分の姿ではなかったように思います。
社交的にふるまうように自己改造していたときの自分の別の姿ではなかったかと。
結論からいうと、即欠席と書いて翌日投函していました。
夜にお酒を飲んで騒いでいると帰りが危ないです。
それにお酒が入ってしまうと、昔に帰って率先してみんなを二次会に引っ張って行ってしまうでしょうしね。
これが昼間の開催だとすれば、出欠を決めるのにかなり迷っただろうとは思います。
それでも、立食パーティスタイルだと、腰に負担がかかるため腰痛が心配になりますから、最終的には欠席としていたことでしょう。
先に坪田信貴さんの9タイプ診断テストなるものを紹介していました。
これに回答するのにけっこう迷いました。
自己改造してきたせいで、いづれにも当てはまるように思えてしまうからです。
今のけいじの心境で回答することにしました。
その結果が研究者/完璧主義者タイプと出ました。
が、まだ、本来の自分に戻りきっていないこともあり、配点はかなり分散していましたね。
今は本来の自分に帰りつつありますから過去の出来事としてあまり未練を残さずに流すことができるようになっています。
とはいえ、長い年月お世話になった会社、諸先輩方、同輩、後輩にはここに感謝の意を伝えたいと思います。
長きにわたり活躍の場を与えていただき、また温かく接していただきありがたく思っています。
束の間でしたが、昔に想いを馳せ懐かしむことができました。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月12日土曜日

NHKBSプレミアム「英雄たちの選択」、はまって見てしまいます、磯田通史さんと中野信子さんの深読みいいね

NHKのBSプレミアムで7時半からの朝ドラ「べっぴんさん」を見ながら朝食をいただいています。
続いて45分からは火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」がやっているときは、それを見ています。
木曜日は、そのあと8時から「英雄たちの選択」(再放送)をやっています。
何気なく、はまって見ていることがよくあります。
今回も『関東から天下へ!~上杉謙信の夢と野望~』にはまってしまいました。(20161110)
この時間帯は洗濯物を干すという家しごとがあるので、途中から録画しておいて、あとから見ることがよくあります。
今回の番組ではMCの磯田通史さんが興味深いお話をされていました。
❶歴史に現れる政治権力を「気体・液体・固体」になぞらえて次のような説明がありました。
①気体=風の政治家
②液体=氷の政治家
③固体=石の政治家
これを歴女、岩鼻すずさんが「【英雄たちの選択】やっぱり上杉謙信はアーティストだ!」において上手にまとめておられます。
そのを一部を拝借いたします。
①は風のように一時席巻し、かなり遠くまで届いて驚くべき勢力となるが、永続性はなく、風が止めばパタンとなくなる。=信長
②は風の反省を活かしてある程度維持するが、氷のようにやがて溶けてなくなる。=秀吉
③は石のように人間の欲望を制度化システム化して、しばらくその上に座っていられる。=家康
これは、なかなか納得のいく面白い説ですね。
もう一つありました。
❷徳川家康の教訓として、「金と鉄」についての教えからの説明です。
①金=ブランド 権威 ラベル=謙信
②鉄=実力 暴力 権力=信長
天下を治めるには鉄だけでも金だけでもダメだというわけです。
これを兼ね備えたのが、家康だというのでしょうね。
これもなかなか面白い説ではあります。
この番組はしっかりと腰を据えて見ればたいへん参考になりそうです。
歴史学・軍事学・心理学・経済学などの観点から専門家たちが英雄たちの心中を読み解いてくれます。
磯田通史さんと中野信子さんの深読みには惚れ惚れするものがありますね。
次は空海さんです。
大好きな人物なのでさっそく録画予約しましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年11月11日金曜日

部屋の片づけ、方針が決まる、デスクをメインに据えることに

部屋(洋室)の模様替えがようやくできたと先に話していました。
実際には着手したばかりというのが正解で、いま現在進行形なのです。
大体の配置ができあがったというに過ぎません。
次のステップに進むには何か足がかりが必要です。
そこで、デスクをメインに据えることに決めました。
それから、よく使うものはデスク廻りに集め、あまり使わないものはデスクから遠ざけていくことにしてみようと。
この方針でしばらく様子をみてみたいと思っています。
これで1か月も停滞していた片づけに拍車がかかりそうですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

部屋の模様替え、ようやくアイデア固まる、移動は一人でもできた

部屋(洋室)の模様替えがようやくできました。(20161110)
エアコンの新替工事以降ずーっと配置換えについてのアイデアを温め続けていました。
ここ数日、カミさんが孫宅にお泊まりに。
このチャンスを活かして、煮詰まってきたアイデアを試してみることにしました。
いろいろと頭のなかで、ああでもない、こうでもないと考えてきたアイデアがようやく形になってきたのです。
それを実際に試してみたくて、うずうずしていたところでした。
エアコンの工事以来、家具、荷物などを中途半端な考えで戻していたために部屋は混沌とした状態になっていました。
必要以上にモノがありすぎて、レイアウトがさっぱり決まらない状態が続いていたのです。
必要以上のモノが部屋に溢れていると考えが、なかなかまとまらないものです。
それに、けいじは現在、今までお世話になってきたモノには、すぐ断捨離行きでなく、さらなる活躍の場を与えることができないかと考えるようにしています。
そこで、いまあるモノをどうにかバランスよく生かして使い勝手のよい状態・環境にもっていこうと考えました。
これが、けっこう難しくて悩み苦労しましたですわ。
それに考えていて、特にネックになるのが電気、電話、LANなどのコード類の配線です。
ある程度いいところまで考えがたどり着いたところで、このコード類が足を引っ張ってくれるわけです。
究極のエコハウス(庵)造りでは、可能な限りコードレス化を目指したいものだと強烈に思いましたわ
現状では配線の制約があるため、結局デスク廻りは動かさず、現状維持とすることにしました。
あとは、使っていない小モノをどうにか生かす方法を考えて再活用の方向にもっていきたいと考えているところです。
時間をかけて検討しても生かす道が見つからないときは、止む無く断捨離へと舵を切ることに。
今回実践してみて、腰痛持ちのけいじでも、重いものは中身を出したり、家具を斜めに引き出して少しづつ動かしたりしていると、どうにか一人でも模様替えはできるものだということを実感したしだいです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月8日火曜日

坪田信貴さんの『人間は9タイプ』、タイプ判定アプリが使える、アプローチは個別対応がベスト!?

『人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書』(坪田信貴、KADOKAWA)を読み終えました。
カミさんから頼まれて予約していた本です。
今の学校の授業、家の子育てにおける画一的な指導方法に問題があるという指摘には、全くもって同感です。
◆背丈や体重が全く違う子供たちに、全員同じサイズの洋服や靴をあてがっているのと、同じ
◆たとえ兄弟姉妹であっても、「同じ育て方」や「同じ勉強の仕方」「同じやり方」でうまくいくはずがない
そこで、坪田先生は人間を9タイプに分けて、それぞれに応じたアプローチを実践されてこられたようです。
坪田先生が開発された9タイプ診断テストをカミさんにすすめられてやってみました。
まずは36問版の判定アプリにて、次に90問判定アプリ(本文中のパスワードが必要)にて。
①判定アプリ(36問版)結果:完璧主義者/研究者
②判定アプリ(90問版)結果:研究者/完璧主義者
ちなみに、カミさんは統率者タイプだったようです。
坪田先生は空手もやられているようです。
それも、かなりの腕前のように思われます。
『⑧統率者タイプの伸ばし方説明書』に出てきます。
やたらと荒れた暴走族のトップをしていた生徒を空手を通じて信頼を勝ち取り、偏差値60にまでもっていったようですから。
『⑨調停者タイプの伸ばし方説明書』では、ビリギャルよりはるかに手こずった生徒のエピソードが出てきます。
そのときには、日本やアメリカの有名な心理学の教授などに手紙を出して一番よい対処法を模索し、返事をくださった方には直接お会いしに行ったとか。
これには、そこまでやるかなと驚きましたわ。
その甲斐あって、その生徒は偏差値60以上の有名大学に進まれたようです。
しかも入学後の成績がクラスでトップだったとか。
この話には涙が出るほど感動しましたですね。
このことからも、アプローチはすべてにおいて個別対応がよさそうですかな。
ほんに有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月7日月曜日

電話とプリンターのセットアップ完了、電話機の姿が懐かしい、これで当分安心です

先に話していたプリンターと電話機が届き、セットアップが無事に完了しました。(20161104)
先ず、11/1(火)に「おたっくす KX-PD205DL」が届きました。
置きたかったリビングに持っていって電話コンセントに差し込んでみましたが、つながりませんでした。
そのときになって初めて契約がauひかり(かかり回線)になっていたことに気づきました。
NTTのアナログ回線契約ならどの部屋の電話コンセントに差しても使えたのですが、auひかりですからホームゲートウェイ Aterm BL172HVに接続する必要があったのでした。
つまり電話コードの関係でauのホームゲートウェイが置いてある洋室(けいじの書斎!?)にしか置けないことがそのときになってわかったしだいです。
そこでデスクの上に置くことにしました。
子機は今までどおりリビングに置くことに。
そのようなことがわかったので、セットアップするのは新しいプリンターが届いてから同時に行うことにしました。
11/4(金)にはプリビオ DCP-J963N-Bが届が届きました。
カミさんの楽天申込みフォーマットが配送日時指定となっていたらしく、届くのに時間がかかってしまいました。
先ず3台のパソコン(カミさんのLavieHF150、けいじのLavieZ&VaioJ )にプリンターのセットアップを行いました。
うまくいきました。
それから、auホームゲートウェイの電話回線に親機を接続してみました。
自動でうまくいきましたわ。
本来の姿をしている電話機がデスクの上に鎮座しているとサラリーマン時代のデスクワークを思い出して懐かしくなりましたわ。
一部故障の旧プリンター(ブラザー複合機MFC-J955DN)にはインクがまだ残っています。
そこで、旧プリンターもまだ使えるようにしています。
もうすぐ切れそうなブラックがなくなりしだい、旧プリンターは断捨離となります。
ブラザーの純正インクは持ちがいいので、しばらくは新旧プリンターが同居することになりそうですわ。
これで電話とプリンターが新しくなり、当分は安心ですわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年11月5日土曜日

迫りくる家電製品の買い替えとリフォーム、究極のエコハウスはお預けで足踏み状態

先に紹介していた『60歳から家を建てる』(天野彰、新潮社)という本に「帰る場所だけは確保しておくべきだ」という件(くだり)があったのを思いだしました。
◆田舎暮らしを選択するにあたり、それまで住んでいた家や土地を売ろうと考える人は多い。しかし不退転の決意はときとして危険だ。六十歳を過ぎて、退路を断ってしまう恐さを知ってほしいのだ。
この先、何があるかわからない。今は健康でも、十年後には足腰が弱って他人の世話になるかもしれない。現在の自分からは想像もできないくらい気弱になるかもしれない。「不退転」の覚悟よりも、「いつでも退ける」という道を用意しておくことのほうが重要ではないだろうか。
「自然に囲まれたのどかな生活を体験してみたい」と思っても、いきなり本格的な移住に突っ走るのは愚かである。それまで住んでいた家を簡単に手放してはいけない。帰る場所だけは確保しておくべきだ。(p78)
最近、この言葉が妙に気にかかるようになっています。
今けいじ家には家電製品などの買い替えがいっせいに押し寄せてきています。
西郷村(那須の隣り)に家を建てる前に、先ずは今住んでいる家を快適にすることを考えたほうが良いのではないかと最近思うようになりました。
・買い替え時期を迎えている家電製品などを買い替える。
・傷んできた個所をリフォームする。
限りのあるお金をこれらに有効に使ってから、次に夢を追い求めるべきではないか。
西郷村に究極の家、エコハウス、庵を建てるのは、それからではないかと。
そんなわけで、今はこの夢はお預け、足踏み状態となっていますわ。
その夢のために宝くじ(ジャンボだけ)は買い続けていますけどね。
給湯設備、エアコン、プリンター、電話機、テレビ、洗濯機、冷蔵庫などが買い替え時期となりました。
その次に、浴室、壁紙、畳などのリフォームが迫っています。
そこで、家族にとって拠り所となる今住んでる家を、先ずはしっかりとメンテナンスしておこうと思うようになりました。
少しでも住みやすい快適な家にしようとスローですが目下取り組んでいます。
これが家造りにも健康にも役立つように思っているところです。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。

2016年11月4日金曜日

日立テレビL42-XP05の液晶画面に横線が、液晶トラブルのため修理を断念、ようやく後継機種の目鼻がつく

先にリビングのテレビ液晶画面に横線が出たので修理見積もりに来てもらったという話をしていました。
液晶に問題があるので修理を見送り次の故障が出るまでに後継機種を探せばいいとも。
いろいろと調べてみましたがようやく後継機種に2つの候補が見つかりました。
①LG エレクトロニクスの「55UH6500」
見つけたときの価格は97,998円でした。
今のテレビは84,800円で購入していす。
そこで、価格を85,000円に設定して価格.com に登録しました。
それが今では下がるどころか16,982円も上昇して114,980円となっています。
液晶に出てくる細い線は今のところ変化が現われていないので、差し障りなく見ることができています。
②UPQ(アップキュー)の「Q-display 4K50X」
そんな折り、価格.com ニュースに「UPQ、約15万円の65型4K液晶を100台限定で販売」という記事が目に飛び込んできました。
そこで、UPQ(アップキュー)というユニークな会社の存在を知りました。
若き女性起業家が立ち上げた、一人家電メーカーだとか。
そんなに大きいのはいらないので、関連のリンクを見ると50インチの4Kテレビが7万5000円(税込81,000円)で販売されていました。
その代わりチューナーレスです。
チューナー入りのレコーダーがあれば、テレビは見れるとのことです。
我が家のレコーダーにはアイヴィーブルーBIV-R521があります。
そういえば、購入したときにアンテナケーブルを接続していて、レコーダーを通すならテレビのチューナーがなくてもいけるんだな、と思ったことがありました。
このアイヴィーブルーは1番組しか録画できないので、録画はもっぱら2番組同時録画ができるテレビL42-XP05の方で行っています。
この「Q-display 4K50X」は50インチもあるのに重さが13.3キロと軽いのもイイですね。
そういえば、テレビ動向として最近のモデルにはHDDとかブルーレイとかの内蔵型が減りつつあるように思います。
4Kを見るにしても別途チューナーがいるようですからね。
そういう意味ではこのQ-displayはこれからを先取りしているようなモデルにも見えますけどね。
けいじが目指している複合型(一体型)から単一型へという方向性とも合致していますしね。
ただ、②は大手メーカーに比べて信用面・保証面において少し心配でもあります。
①が希望どおりに下がってくれるといいのですがね。
いづれにしても、3番組同時録画のできるダブルiVスロット付きのアイヴィーブルーBIV-TW1100の検討も始めましたわ。
ようやくリビングのテレビも後継機種の目鼻がついてきましたわ。
有り難いことです。
ありがとうございます。

2016年11月1日火曜日

免疫力を高める食後の歯みがき、ころころ歯ブラシ、試行錯誤を重ねる

先のブログでつぎのような話をしていました。
2015年3月23日月曜日『免疫力が高まる生活習慣、歯をみがく』
矢崎雄一郎さんの本『免疫力をあなどるな!』に刺激を受け、口腔免疫システムの機能を低下させないためにも食後の歯磨きを生活習慣に取り入れることにしたと。
それ以来、食後のあとは歯みがきすることに努めてきました。
2016年1月17日日曜日『優しい歯ブラシを求めて、京都やまちやの「ころころ歯ぶらし」に出会う』
優しい歯ぶらしを探し求めていたら、ある日、偶然「ころころ歯ぶらし」に出会ったと。
2016年3月27日日曜日『「ころころ歯ぶらし」、「黄金定期コース」を申込む』
「ころころ歯ブラシ」を定期購入することにしたと。
それから試行錯誤を繰り返しながら、今は次のようなスタイルになっています。
朝は「黄金定期コース」のおまけに付いていた「薬用なたまめ柿渋歯磨き」で磨いています。
歯ブラシは、アパホテル東京ベイ幕張(スイートルーム)に泊まったときのブラシが心地よかったので持ち帰って使っています。
毛先が細く少なくなっているので、変形することなく今でも使えています。
「薬用なたまめ柿渋歯磨き」がなくなったらカミさんが使っている「薬用シュミテクト歯周病ケア」にしようかと考えています。
昼は従来使っていた「なすの黒焼きデンシー」と無印良品の歯ブラシで磨いています。
夜はシアターチェアに座ってテレビを見ながらころころ歯ブラシでゆったりとした気分で磨いています。
こうすると、3か月ごとに届く「ころころ歯ブラシ」が浮いてきます。
それを家族にプレゼントすることにしています。
歯槽膿漏を患っている人たちには喜ばれているようですわ。
最近おもしろいタイトルの本を見つけました。
『歯はみがいてはいけない』(森昭、講談社)
どんな内容なのか、そのうち読んでみたいとは思っています。
けいじに虫歯はないので、虫歯の予防というよりは口腔免疫システムの機能低下を防ぐという意味で食後の歯磨きを励行しているところです。
そのお陰でしょうか。
今年はまるで厄年のように病気、家電製品の故障など、次々にマイナスエネルギーに見舞われています。
そんな状況でも、感謝しながら、どうにか一つひとつ乗り越えることができています。
有り難いことですわ。
ありがとうございます。