2011年2月27日日曜日

TOEICテスト結果

2月22日、第160回TOEIC公開テストのテスト結果がインターネットで
ご確認いただけます、とのメール案内が届きました。
覗いてみると、予想通り芳しくはありませんでした。
2月25日、試験結果(Official Score Certificate)が届きました。
やはり、良い点を取るためには、TOEIC用の試験準備が必要であることを
改めて痛感させられました。
仕事では、書く英語が主ですから仕事に何ら支障はありませでした。
聞く方では、とこどき聞き取れないことはあっても、相手が何を言って
いるかを問い質していくことによって、これも特に支障はありませんでした。
そのような次第で、英語の勉強、とくにTOEIC向けの勉強を怠ったことが
今回の結果に現れたように思います。
会社の研修としてのTOEICテストは、今回が最後となります。
定年退職後は、半年くらいかけて、英語のブラッシュアップを
計ってみたいと思います。
英語基礎力の底上げをしたうえで、再度、TOEICテストに挑戦して
みたいと思います。
英語の勉強はボケ防止のためにも一生続けていきたいと思います。
書く英語は、定年退職後の第三の人生でも武器として
使えるよう磨き続けていくつもりです。

2011年12回目の「みどりの湯」風呂の日

昨日、「みどりの湯」に浸かってきました。
昨日は26日で風呂の日でした。
(2/26土 12:00-15:00 田喜野井温泉)
先週の土、日は演奏会と映画のために行きませんでした。
久しぶりにデジタルオーディオプレイヤーを聞きながら
歩いて行ってきました。
今使っているものは、2GBのVOICE Trek V-61(ブラック)です。
これは、12,000円の定額給付金が支給されたときに購入したものです。
その前の機種、1GBのVOICE Trek V-51(ホワイト)は奥様に
差し上げました。
一時は、よく歩きながら聴いていたのですが、最近は
拒絶反応がでてきて、しばらく聴くのをやめていました。
最近購読した雑誌「ゆほびかGOLD 幸せなお金持ちになる本」についていた
渡辺昇一先生監修による「マーフィー潜在意識の法則」の「眠りながら巨富を
つかむCD」と斉藤一人氏による「豊かさとツキが雪崩れ込むCD」を
VOIC Trekにおとして聴き始めました。
新しいものですから、拒絶反応は起きませんでした。
英語など同じものを何回も聴いていたから拒絶反応が
起きたのかもしれませんね!
時々、新しいものを取り入れる必要性を感じたしだいです。
マンネリ的に同じものを聴いていても上滑り、空回りしているだけで、
頭に沁み込んできませんでしたからね!
これからは、新鮮さを取り入れていきたいと思います。
帰りに、スーパーチケット11,000円也を購入(入館券10枚綴り2冊)
しました。(550円也/回)
前回、購入したスーパーチケットは、残り2枚となりました。
家族にも使っていましたからね!

2011年2月20日日曜日

映画「ソーシャル・ネットワーク」(シネプレックス幕張)

家内と次女の3人で映画「ソーシャル・ネットワーク」を観てきました。
(2/20 12:45-15:30 シネプレックス幕張)
いま話題となっている"フェイスブック"をマーク・ザッカーバーグが
創設する過程の物語です。
期待、想像していた映画とは、かなりかけ離れていました。
訴訟を起こされ、当事者たちの主張を起点に物語が進行していきます。
訴訟に馴染みのない日本人としては、少し分かりずらい感じがしました。
訴訟抜きで物語を構成してくれたらよかったのにと思いました。
まぁ、フェイスブックについては、スマートフォンにも入っていますから、
定年退職後に使っていきたいと考えているところです。

最近の腰の調子

いま、腰の調子はいいです。
世界一受けたい授業での山田朱織先生のアドバイスがかなり効果ある
ように思います。
◎朝、目が覚めたら仰向けの状態になり、胸元で手を×の字にクロスさせ、
ひざを立てた状態で左右にコロコロと10回ほど転がる。
◎体を起こす時は正面に跳ね起きず、横向きにゆっくり起きる。
◎立ち上がったらその場で10回ほど足踏みをする。
それから、マンションロビーの郵便受けまで新聞をに取りに行くとき、左右の
手の親指を頭の上または背中でクロスして歩きながら筋を伸ばしています。
これを左右交互に行っています。
始発電車を並んで待っている間にも、この親指クロス筋伸ばしを行っています。
事務所トイレの用足し後、水が流れている間にも、これを行っています。
また、仕事中、待機時間でコピーを待っている間にも、これを行っています。
けっこう、これは効果的であるように思います。
さらに、椅子に座るときは奥深く座って隙間をつくらないように座っています。
また、長い時間、同じ姿勢を極力取らないように努めています。
その甲斐あってか、いまは順調です。

2011年2月19日土曜日

第6回セミナーINエデナ「大久保小学校吹奏学部演奏会」

(関連)
2010年11月28日(日)「第48回定期演奏会(習志野高校吹奏学部)」

パークグランディエデナでの第6回セミナーに奥さまと出席してきました。
(2/19(土)14:00-15:10 パークグランディエデナ)
なんと、昨年11月28日のブログで紹介した大久保小学校吹奏楽部による
演奏会が我がマンションの共用施設パーティルームで開催されたのです。
吹奏学部に所属する4、5、6年生たちにより行われました。
第一部は小学生たちが企画したテーマでの演奏会でした。
次のように楽器ごとに曲目が演奏されました。
フルート  「会いたかった」
ホルン  「天空の城ラピュタ」
サックス・パーカス「ヘビーローテーション」
ユーホ  「お魚天国」
チューバ  「ピンクパンサー」
トランペット  「インザムード」
クラリネット  「ちびまる子ちゃん」
トロンボーン  「サザエさん」
演奏だけでなく、小学生たちが考えた寸劇、挨拶なども盛り込まれていました。
会場が狭いので、小学生たちが立って演奏し、その前に小さなお子さんたちが
座って手拍子しながら、自分のお兄さんやお姉さんなどの演奏、寸劇、全国
退会での感想、挨拶などを応援していました。
演奏者と聴衆者の仕切りがなくあまりにも近いので会場が一体となって、
ほんまにアットホームな演奏会でした。
第二部は4年、5年、6年生たちによる学年別合奏でした。
4年  「となりのトトロ」
5年  「じょいふる」
6年  「Dear Show」
5年生の合奏が迫力があってジィーンと胸が熱くなりました。
6年生の高度な演奏が終わると、全国大会への出場を思い出してか、
進行役の女性顧問先生が目頭を押さえていました。
彼女の閉会の挨拶で涙ながらにその話をしてくれました。
こちらまで、ウルウルしてしまいました。
1時間余りでしたが、すばらしい、演奏会でした。
若いエネルギーをたくさんもらいました。
小学生たち、先生、自治会役員、その他参加者に感謝します。
ほんとうに楽しいひと時をありがとう!

2011年11回目の「みどりの湯」

昨日、有給休暇をいただきました。
今年に入ってはじめての休暇でした。
仕事が一段落して落ち着いていて、3女が一時帰国で帰宅すると
いうので、休みをいただくことにしました。
夫婦、次女、3女の4人で「みどりの湯」に行ってきました。
今年、11回目の温泉となります。
イタ飯ランチのあと、つまり昼過ぎに行ってきました。
平日だというのに、思ったほどには空いてませんでした。
驚きです。
退職後の温泉治療は今の、土、日から火、金と考えていたのですが、
再検討の必要がありそうです。
空いている曜日と時間を観察しなくちゃ!
まぁ、3女は、あいかわらず忙しく飛び回っています。
朝きたと思ったら、もう温泉の後、自宅を旅立ちました。
誰に似たのでしょうかね!
マイペース型のけいじにはマネできません。
見てるだけでストレスにやられそうです。
夜は、入れ替るように長女が彼氏とやってきました。
ふたりの到着が夜の9時頃ということでした。
朝の3時前に起きたけいじは、到着前に早や、布団で寝入ってました。
そのかわり今朝も、朝の3時から活動しています。
(平日は仕事優先で4時まで寝てることにしていますがね!)
先ほど、長女カップルと次女がおいしい魚を食べに行ってくると、
我がマイフィットで富津方面に出掛けましたわ!

2011年2月14日月曜日

2011年9、10回目の「みどりの湯」

一昨日(2/12)、昨日(2/13)と「みどりの湯」に浸かってきました。
3連休だったので、初日(2/11)と最後(2/13)に行く予定でした。
2/11(金)、2/12(土)は雪に見舞われるという寒い気象でした。
定年退職をまえに、これからは晴耕雨読で行こうと考えつつありました。
そこで、さっそく、柔軟に計画を変更しました。
雨と雪が止んだ2/12(土)の昼前と晴れの2/13(日)の昼に行ってきました。
2/13(日)は自転車の3ヶ月目の無料点検を受けてから行きました。
自転車の点検も2/12(土)の予定を、天気の日、2/13(日)に
変更しました。
定年退職後は、気象に合わせて生活していきたいと思っています。
◎晴耕雨読の実践
雨、雪、暴風などの気象状況が良くない日には、
外出を控えることとする。
外を歩けないので家でストレッチなどをして体の
調子を整え、いつも以上に腰に気を配ること。

2011年2月12日土曜日

最近のグリーン車使用(=残業)状況

2月に入ってから、グリーン車に乗ることがありませんでした。
終業後、残業につかまることなく早く帰ることができました。
こりゃ、順調だなと思いきや、この3連休直前になって2日(2/9 & 2/10)
続いてグリーン車に乗ることとなってしまいました。
いずれも2時間以上の残業でしたが、それでも少し積み残しがでました。
やはり、連休の前後には今担当している仕事は殺到してくるようです。
というわけで、連休明けも残業を覚悟しときましょう。
いづれにしても、あと1ヶ月半の最後のお勤めですから、全力投球で
乗り切りましょう。
2/10は、海外研修生の歓迎会だったというのに、最初だけ顔を出して、
すぐさま仕事に戻りましたとさ!

2011年2月6日日曜日

定年退職決意表明

昨年末から思案しつづけてきました。
退職か?嘱託か?
ようやく決心がつきました。
会社から常勤嘱託の委嘱通知がありました。
現段階では、勤務先が未定です。
現状維持の可能性が大です。
最近では、腰痛回避のため、平日は仕事に全力投球して、
終業後のプライベートな活動・楽しみ・飲み会等は停止しています。
帰宅して食べて寝て翌朝早く出勤の繰り返しです。
常勤嘱託を引き受けると、今の生活状態がこのまま先も続くことになります。
パソコンに向かっての長時間のデスクワークと通勤は白内障の目と
腰痛持ちの腰には、あまりよくありません。
そこで、定年を迎えるこの期にリタイアすることを決意しました。
シンガポール赴任から帰国した1999年頃に、早く定年退職して在家仏教
(曹洞宗だから在家禅宗か!)を目指したいという願望があったことを
思い出しました。
サラリーマン生活にどっぷりと浸かっている間にすっかり
陰を潜めてしまっていました。
娘たちが立派に独り立ちしてくれましたので、35年間の会社勤めに
終止符を打ち、自分の夢に向けて邁進したいと思います。
わずかな年金と退職金を切り崩しての質素な生活が始まりますから、
奥様にとっては、たいへん迷惑な話かもしれませんが、一応は理解を
示してくれました。
当分は、自宅で在家禅を行いながら、アルバイト、パートなどにより、
ささやかな収入を得ながら道(生活)がどのように開けて
行くのかを見つめていきたいと思います。
夢は、福島県西郷村の土地に庵を設けて、さらに自分を
掘り下げて行きたいと考えています。

2011年7、8回目の「みどりの湯」

先週の土、日は車の受け渡し、TOEICテストで「みどりの湯」
には行けませんでした。
(行事は1日にひとつと決めて、それ以上の行事をなるべく
入れないようにしています。
極力、腰に負担を掛けないようにして腰痛防止に努めて
いるわけです。
従って、平日仕事がある日も、仕事以外のことは、
なるべくしないようにしています。
プライベートな活動・楽しみなどは、はなるべく控えて、
早く寝て翌日の仕事に備えています。)
昨日は、午後「みどりの湯」に自転車で行ってきました。
(7回目 2/5(土) 13:30-15:30)
午前中は、新しい車に慣れる意味でも、家内とのイオンでの
買い物を買って出ました。
それで、午後からの温泉となりました。
また、今日は家内と次女の3人で車で行ってきました。
(8回目 2/6(日) 11:30-14:00)
日曜日、湯殿の人混みを回避するために昼過ぎに入ることにしました。
昼前に車で出掛け、温泉近くのモスで昼食をとり、昼過ぎに入りました。
12時半頃から空いてきました。
次回からは、昼に出発して、「みどりの湯」で、そばでも
食べてから入ると、空いているし、時間も有効に
使えるのではと思いました。
朝の時間は貴重ですから、温泉に使うよりはもっと
有効なことに活用したいですからね!

1/30(日) TOEICテスト

1月30日(日)、TOEICテストを受験してきました。
会社の研修の一環として年に少なくとも1回は公開試験を
受験することになっています。
試験会場は千葉工業大学芝園キャンパスでした。
家の近くに、東邦大学薬学部や日大生産工学部、津田沼駅の近くに
千葉工業大学津田沼キャンパスがあるのに、遠くになってしまいました。
今回の受験はあまり気が乗りませんでした。
仕事で英語を使って不自由をあまり感じていないので、
特に勉強もしていませんでした。
やはり、TOEICテストは特殊なテストだと痛感しました。
まず時間との勝負が必要です。
したがって、TOEICテスト向けの準備と心構えが
必要なように思います。
段々、年取ってくると視力の衰え、集中力の持続欠落などにより、
不利になるように思います。
また、マイペース型のけいじにとっては、特にそうです。
点数が予測できないということは、期待薄ですかな!
というわけで、結果は、あまり芳しくはないでしょう。

1/29 (土) ホンダハイブリッドフィット納車

新しい車が1月26日(水)に車検証に登録されました。
そこで、1月29日(土)に新車(ハイブリッドフィット)を㈱ホンダカーズ千葉北習志野店へ受け取りに行ってきました。
朝から、いままでお世話になったフィットに感謝を込めてみがき、下取りに送り出してきました。
運転する日は、必ずみがいてから乗った愛着のある車でしたから、別れはかなり辛いものでした。
今度の新しい車は、ナビ付きプレミアムセレクションというハイグレードのフィットで、いろいろな機能がついています。
色も、前と同じパールホワイトにしました。
特にお気に入りは次の機能です。
・アイドリングストップ装置
・運転席&助手席シートヒーター
・15インチアルミホイール
・ホンダインターナビシステム
従来の車と比べると、かなり進化してきていますから、これから一つひとつマスターして行く必要がありそうです。
特に、ホンダインターナビシステムが複雑そうですから、マスターするのに時間がかかりそうです。
追記:1月の新車販売ランキングで、「プリウス」を凌ぎ、首位を奪還したのは喜ばしきかぎりです。